タグ

2016年7月7日のブックマーク (31件)

  • 富士フイルムが、最新ミラーレス機「X-T2」を発表。スチル性能はかなり進化している

    富士フイルムが、最新ミラーレス機「X-T2」を発表。スチル性能はかなり進化している2016.07.07 22:55 4K動画対応、でも富士らしさは忘れていない。 富士フイルムが、「Xシリーズ」の最新ミラーレスカメラ「X-T2」を発表しました。2014年に発売された「X-T1」の後継機です。大きく変わった点は、4K動画撮影が可能になったこと。なんですが、スチルの性能もしっかりとパワーアップしています。 センサーは、APS-Cサイズの「X-Trans™ CMOS Ⅲ」を搭載。画素数は、2430万画素と、X-T1と比べて1.5倍。ISOは、12800まで常用感度として使用可能です。 AF性能も進化してます。最短0.06秒の高速AFはX-T1も同じだったのですが、これまで苦手としていた追従性能が大幅にアップしています。実際撮影してみましたが、これが、「追う追う」。クルクルと回るバレリーナの方が被写

    富士フイルムが、最新ミラーレス機「X-T2」を発表。スチル性能はかなり進化している
  • HTC ViveがPCショップの店頭での発売を開始! VRだけでなく、Mixed Realityにも興味津々?

    HTC ViveがPCショップの店頭での発売を開始! VRだけでなく、Mixed Realityにも興味津々?2016.07.07 22:45 日市場に腰を入れる? HTCのVRヘッドセット「Vive」がPCショップの「Dospara」、「GALLERIA」、「TSUKUMO」、「UNITCOM」にて店頭販売されることが発表されました。 店頭では実際にViveの体験コーナーも設置されるとのこと。同時に発表された「VR予約システム」にて、Viveの体験を予約できます。高いお金を払って買うものだからこそ、事前に体験できるというのはとてもありがたいですね。 そこで、今回は特別に日初公開の新しい複合現実「MR(Mixed Reality:複合現実)システム」を体験してきました。どんなシステムかというと、VRヘッドセットをつけているプレイヤー以外の人もバーチャル世界を楽しむことができるんです。

    HTC ViveがPCショップの店頭での発売を開始! VRだけでなく、Mixed Realityにも興味津々?
  • Amazon.co.jp: シチズン 電波 目覚まし 時計 デジタル パルデジットネオン カラー 液晶 白 CITIZEN 8RZ121-003: 家庭用品

    gizmodojapan
    gizmodojapan 2016/07/07
    これはなかなか…。シチズンの電波目覚まし時計が52%OFFでセール中 @gizmodojapanさんから
  • なぜ映画の予告編はすべて同じに見えるのか?

    言われてみれば、確かに……。 最近の映画の予告編はどれもこれも出来が良いです。よくできすぎていて、編より面白い予告編もあります。それもそのはず、映画の見せ場となるような部分を見せてくれますし、音楽も編集もクールだからです。 しかし、なんだか全ての予告編が同じに見えることはありませんか? その理由とは一体? こちらはThe Awesomerが取り上げたCrackedの動画。 予告編が似てしまう数々の理由がまとめられていたので、おさらいしていきましょう。 ・ビッグバジェットのタイトルは大きく、3Dで宙に浮いている。 ・大きなタイトルは映画の壮大さを演出する。 ・それは今も昔も変わらず。 ・自己発見をテーマとするような映画にはアコースティックギターが欠かせない。 ・そしてインディーズのサントラなくして観客は大事なことを学べない。 ・悲壮な物語にはトゲのあるクラシックが不可欠。 ・漠然としたイン

    なぜ映画の予告編はすべて同じに見えるのか?
  • Amazon.co.jp: TAMRON 単焦点マクロレンズ SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD キヤノン用 フルサイズ対応 F004E: カメラ

    gizmodojapan
    gizmodojapan 2016/07/07
    夜のセール情報をお届け。TAMRONの単焦点マクロレンズが56%OFFでセール中に! @gizmodojapanさんから
  • 【検証】スマホで音楽かけるとバッテリーの減りが速いのは本当?

    【検証】スマホで音楽かけるとバッテリーの減りが速いのは当?2016.07.07 21:3033,770 湯木進悟 カギは音量かも? スマートフォンって、もはや音声通話をメインで利用する電話機というよりも、いろんな機能が付いていて電話"も"かけられるデバイスという位置づけのような気がします。なかでも、スマートフォンの登場以来、別にポータブル音楽プレイヤーを持ち歩かなくなったという人は多いのではないでしょうか。 音楽が聴ける電話という意味で、スマートフォンの音楽再生機能はなくてならないものと考える人が少なくない一方で、待ち受け中に音楽ばかり流しているからバッテリーの減りが早いとの悩みも…。えっ、でも、それって当なの? その疑問を解消すべく、米GIZMODO編集部のBryan Menegus記者が、実際にiPhoneでテストしてみましたとさ。愛機の「iPhone 5」をフル充電し、機内モード

  • またTesla車での交通事故、どこまで自動運転のせいなのか?

    またTesla車での交通事故、どこまで自動運転のせいなのか?2016.07.07 21:00 そうこ なんでもかんでも自動でおまかせ、とはまだいかんのです。 自動運転モード中の車で、また交通事故が起きました。自動運転モード中だったと証言しているのは、車を運転していた人。事故が起きたのは7月1日で、皮肉にも、2015年に起きたTesla Motors車の自動運転中の交通死亡事故について米運輸省が調査を行なうと発表した2日後のことでした。 事故が起きたのはアメリカ、ペンシルベニア州南西部の都市ピッツバーグから100マイル(約160km)ほど離れたエリアで、車種はTesla Model X。Detroit Free Pressの報道によれば、対向車レーンをまたいでガードレールにぶつかる前、自動運転モードを発動したと運転手のAlbert Scaglioneさんは警察に話しているといいます。車がひ

    またTesla車での交通事故、どこまで自動運転のせいなのか?
  • 映画「死霊館 エンフィールド事件」ジェームズ・ワン監督にインタビュー。ホラー職人かく語りき

    映画「死霊館 エンフィールド事件」ジェームズ・ワン監督にインタビュー。ホラー職人かく語りき2016.07.07 20:306,585 史上最恐の心霊ホラー映画との声も多かった「死霊館」よりも、さらに恐ろしいシーンが多く、長く、巧みな続編「死霊館 エンフィールド事件」。 今回はホラーの楽しさがこれでもかとつまった作を手がけた、ジェームズ・ワン監督にインタビューして参りました。 超大作「ワイルド・スピード SKY MISSION」を経て、DCコミックス映画「アクアマン」の製作も決まっている監督の、映画への愛と職人っぷりが伝わってくる言葉の数々をどうぞ。 ――作は「死霊館」の続編ですが、監督が考える理想的な続編映画とはどういった内容でしょうか? また、ご自身がお好きな続編映画(2に限る)はなんでしょうか? ジェームズ・ワン(以下、ワン):難しい質問ですね(笑)。 「死霊館」は非常に評判が良く

    映画「死霊館 エンフィールド事件」ジェームズ・ワン監督にインタビュー。ホラー職人かく語りき
  • 8月から千葉のイオンモールで走る無人運転バス「EZ10」に乗ってみた

    スマホゲームやモバゲーを運営するDeNAとフランスのスタートアップEasyMileが提携して、8月からイオンモール幕張新都心に隣接する豊砂公園で運営がスタートする無人運転バスの交通システム「Robot Shuttle」(ロボットシャトル)。 実際に使われる予定のEasyMile「EZ10」に乗ってみました。 EZ10は、全長4mほどの小さな電気自動車。運転席はなく、乗客用の座席が車両の前後方に6席、最大12人乗車が可能です。 最高速度は時速40kmですが、普段は時速20kmほどでゆっくり進みます。リチウムイオン電池で、最大10時間まで続けて走ることができるそうです。 EZ10の特徴は、車両の前後の区別がないこと。電車のように、Uターンなしで往復運行が可能です。運転席がないので、ゴンドラに乗っているような気分。 ドアは半自動といったところ。停留所に着くと自動で開きますが、閉めるときは乗ってい

    8月から千葉のイオンモールで走る無人運転バス「EZ10」に乗ってみた
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2016/07/07
    ゴンドラのよう。8月から千葉のイオンモールで走る無人運転バス「EZ10」に乗ってみた
  • 料理は暖かく、飲み物は冷たくを実現する理想のテーブル

    最高の事と語らいの時を。 友人や家族で集まって事を取るのは人生における素晴らしい一瞬ですが、そこで気になるのが料理や飲物の温度。話に熱中しすぎて、美味しいフードやドリンクがぬるくなってしまうのはよくあることです。そんな問題を解決すべく、料理や飲み物の温度調節が可能なテーブル「SMARTSLAB TABLE」が開発されました。 SMARTSLAB TABLEはその薄い天板の中に保温装置と冷却装置、さらに電磁調理器とタッチセンサーを組み込んだテーブルです。それぞれの場所は決まっているのですが、べ物のお皿は保温装置、飲み物のボトルやグラスは冷却装置の上に置くことで「おいしく飲できる温度」を保ってくれます。 保温装置の温度は42.5度と危険のない温度になっており、もし触れてもやけどの心配はいりません(触り続けるのは良くないですよ!)。また電磁調理器によって鍋の中身を温めなおしたり、お湯を湧

    料理は暖かく、飲み物は冷たくを実現する理想のテーブル
  • GoogleやFacebookで活躍した凄腕エンジニア、Twitter取締役に就任

    GoogleやFacebookで活躍した凄腕エンジニアTwitter取締役に就任2016.07.07 20:00 渡邊徹則 強力なカードとなるか。 Twitterは、GoogleやFacebookで活躍したエンジニアのBret Taylor氏を取締役に迎えることを発表しました。 テック界隈では超有名な彼ですが、一般的にはちょっと馴染みがないかもしれません。しかし彼が作ったプロダクトなら、必ず一度は使ったことがあるはずですよ。 何せ、GoogleではあのGoogleマップを開発しました。独立して作ったFriendFeedは、Facebookに5000万ドル(約50億円)で買収され、そのまま同社にCTO(最高技術責任者)として入社するや、あの「いいね!ボタン」やニュースフィードを作った人なんです。どうです、一度どころか毎日使っていませんか? News!: @btaylor is joinin

    GoogleやFacebookで活躍した凄腕エンジニア、Twitter取締役に就任
  • 映画「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」出演のジェフ・ゴールドブラムにインタビュー。ヒーローが帰ってくる!

    映画「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」出演のジェフ・ゴールドブラムにインタビュー。ヒーローが帰ってくる!2016.07.07 19:30 再びあの男が立ち上がる、今度は地球防衛軍(Earth Space Defense:ESD)として! 宇宙人の侵略による人類の危機を描いた映画「インデペンデンス・デイ」から20年、再び宇宙人たちが地球に襲来し、滅亡の危機を迎える続編「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」。帰ってきたタコ野郎たちは、前作よりさらに巨大になった宇宙船で現れます。 でも大丈夫! 前作では、天才ながらも冴えない人生を送っていた、ある1人のエンジニアが地球を救いました。そう、デイビッド・レヴィンソンです。今作では彼がESDの長官としてカムバックし、またもや地球の滅亡の危機に立ち向かいます。 今回はそんなヒーロー、デイビッド・レヴィンソンを演じるジェフ・ゴールドブラムにイン

    映画「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」出演のジェフ・ゴールドブラムにインタビュー。ヒーローが帰ってくる!
  • やくしまるえつこ、微生物のDNAに「人類滅亡後の音楽」をインストールしてKENPOKU ARTのテーマソングに

    やくしまるえつこ、微生物のDNAに「人類滅亡後の音楽」をインストールしてKENPOKU ARTのテーマソングに2016.07.07 19:00 mayumine 微生物に音楽を組み込むってどゆこと? 2016年9月17日(土)から65日間、茨城県北地域6市町の海と山を舞台に開催される、全く新しいアートの祭典、国際芸術祭「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」。そのテーマソングを、バンド「相対性理論」のボーカルであるやくしまるえつこが担当することが発表、今回その楽曲のテーマが明らかにされました。 キーワードは、「人類滅亡後の音楽」「遺伝子」「微生物」。 やくしまるえつこが今回の作品に込めた思いというのは、 「KENPOKU ART」が開催される茨城県北地域には自然と科学の深い結びつきがあり、それは人間のユニークな創造性によって深められ、多くのエネルギーを生んできた。自然とともに科

    やくしまるえつこ、微生物のDNAに「人類滅亡後の音楽」をインストールしてKENPOKU ARTのテーマソングに
  • 撮影中の「スター・ウォーズ/エピソード8」レイの髪の謎

    髪でネタバレ? 映画「スター・ウォーズ」シリーズの次回作「エピソード8」で引き続きレイを演じる、デイジー・リドリーのトレーニングの様子が公開されました。 しかし、公開されたリドリーのInstagramアカウントの動画では、髪が枕カバーで隠されています。いったい髪形で何がバレるというのでしょうか? まずは音量に注意しつつ、動画をご覧ください。 なお、「フォースの覚醒」(予告編)でのレイの髪形は、こんな感じでした。枕カバーで隠しているといっても、その下に「新たなる希望」の時のレイア姫みたいなドーナツ状の髪形にも見えませんが……。 4月にはMaking Star Warsがレイとルークのコスチュームを報道(この中では「レイは髪をおろしている」とされています)。それをもとにアーティストが描いた想像図は以下の通りです。 So I heard Rey and Luke are getting new

    撮影中の「スター・ウォーズ/エピソード8」レイの髪の謎
  • 名匠の進化の道筋。スティーブン・スピルバーグ映画の変遷

    歴史を変えた映画も。 常にハリウッド界をリードしている、名匠スティーブン・スピルバーグ監督の進化の変遷をまとめた映像が公開されています。彼の圧倒的なフィルモグラフィーを振り返ってみましょう。 こちらはLaughing Squidが取り上げた、Burger Fictionの動画。 登場している作品は以下のとおりです。 「Escape to Nowhere」(1961年) 「Firelight」(1964年) 「Amblin」(1968年) 「激突!」(1971年) 「恐怖の館」(1972年) 「続・激突!/カージャック」(1974年) 「ジョーズ」(1975年)「未知との遭遇」(1975年) 「1941」(1979年) 「レイダース/失われたアーク」(1981年) 「E.T.」(1982年) 「トワイライトゾーン/超次元の体験」(1983年) 「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」(1984年

    名匠の進化の道筋。スティーブン・スピルバーグ映画の変遷
  • ひとだま…?白くてゆらゆら光る謎の深海魚を新発見

    海の底に人の魂が沈んでしまったというのか…。 アメリカ海洋大気庁(NOAA)の観測船オケアノス・エクスプローラー号が、マリアナ海溝の深さ約2,500mのところを泳ぐ、ソコオクメウオ科の一種と思われる深海魚を新発見しました。 体長は約10cm。白く透明でうっすら光る深海魚がゆらゆら泳ぎ漂う姿は、まさにひとだまのよう。 NOAAのBruce Mundy博士によれば「これは驚くべきことです。この種の魚が生きた状態で目撃されるのは初めてです」とのこと。 深海にはまだまだ謎がいっぱいですね。 video: the NOAA Office of Ocean Exploration and Research, 2016 Deepwater Exploration of the Marianas source: Okeanos Explorer (mayumine)

    ひとだま…?白くてゆらゆら光る謎の深海魚を新発見
  • 無人運転バス「Robot Shuttle」8月から千葉のイオンモールで走るぞー!

    無人運転バス「Robot Shuttle」8月から千葉のイオンモールで走るぞー!2016.07.07 16:20 ついに無人運転バスが、8月から日にも! スマホゲームやモバゲーを運営するDeNAはフランスのスタートアップ企業EasyMileと提携し、私有地での無人運転バス交通システム「Robot Shuttle」(ロボットシャトル)の運用を開始します。 この無人運転バスは8月から、期間限定で運用されます。日でいちばん最初に走ることになるのは、イオンモール幕張新都心に隣接する豊砂公園。イオンの買い物客に向けたサービスとなる予定です。 使用される無人運転バスは、EasyMileの「EZ10」。電気で走るバスです。乗車できる人数は最大12人。もちろん無人運転ですから、運転手は抜きで、です! 「EZ10」は車体についているカメラやセンサー、GPSで自分の位置を確認しながら道路上の障害物を避け、

    無人運転バス「Robot Shuttle」8月から千葉のイオンモールで走るぞー!
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2016/07/07
    ついに日本にもきた!無人運転バス「Robot Shuttle」が8月から千葉のイオンモールで走るぞー!
  • AIが作りあげた、不思議な3Dプリントきのこ

    森のキノコにご用心♪ 先日は元空軍大佐にドッグファイトで圧勝するなど、どんどんと発展し続ける人工知能AI)。5月には、AIが生み出すアート作品を競う「ロボットアートコンテスト」も開催されました。そんな「AI × アート」の分野に新たな研究がでてきましたよ。 デンマークのコペンハーゲンIT大学とワイオミング大学のコンピューター科学者が取り組んでいるAIアーティストプロジェクト。そのAIが3D作品をデザインして生みだしたのは、こんな風変わりなキノコでした。 今回のAIはディープラーニングやニューラルネットワークを利用したアルゴリズムによって作品をつくりだしました。つまり、人間による情報の入力なしでデザインしたということです。そしてできた作品集が上の画像なんですが…うーん、なんともサイケな色使いです。これがコンピューター独自のセンスなんでしょうか? なんだか、悪いお薬を決めたような見た目です。

    AIが作りあげた、不思議な3Dプリントきのこ
  • エディが冒険を繰り広げるアイアン・メイデンの新作ゲームが配信開始

    全国666万人の鋼鉄モバイル・ゲーマーの皆さん、お待たせしました! ついに超大御所ヘヴィメタル・バンドのアイアン・メイデンが、マスコット・キャラクターであるエディ・ザ・ヘッドを主役にしたアクションRPG「アイアン・メイデン:レガシー・オブ・ザ・ビースト」をリリースしました。 公式チャンネルのトレーラーとIGNがアップしたプレイ動画をチェックしてみてください。 THEPRPによると、このゲームはiOS/Androidに対応で、ダウンロードは無料。 未知なる力によって分割され、断片があちこちに分散してしまったエディが自分の魂を探し求め、3Dで作られたさまざまな次元を冒険する……といったストーリーです。 エディは40種類のタリスマン(お守り)を装備し、各能力を身につけて戦います。プレイヤーは自軍を鍛え、常に増え続けるチャレンジをこなしていくとのこと。 プレイ中にはアイアン・メイデンの名曲や珍しい

    エディが冒険を繰り広げるアイアン・メイデンの新作ゲームが配信開始
  • おじいちゃんが組み立てた朝食マシン、まるで映画から飛び出してきたようなワクワク感が満載

    おじいちゃんが組み立てた朝マシン、まるで映画から飛び出してきたようなワクワク感が満載2016.07.07 15:00 たもり 注:おじいちゃんと言ってもBTTFのドクではありません。 1日の始まりは朝からと言いますが、忙しい朝に事を作るのは億劫だったりするもの。だからでしょうか、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や「ピーウィーの大冒険」などの映画で描かれていましたが、朝を作ってくれる機械というものは人々を魅了してやまない存在のようです。 Sunday Morning Breakfast MachineはPeter Browneさん(69歳)が、3カ月、時間にして1,000時間を費やして制作した自動朝マシン。彼が機械系統を担当し、友人のMervyn Huggettさんが電気系統を担当したとか。 見た目こそ映画に出てきそうではありますが、トースト、ゆで卵、そしてコーヒーまたは紅茶、さ

    おじいちゃんが組み立てた朝食マシン、まるで映画から飛び出してきたようなワクワク感が満載
  • この夏、海やBBQに持って行きたいスピーカー

    アウトドアの季節です。 そう、もう7月です。今年も半分過ぎてしまったのです。 ああっ、そんな悲しい顔しないでください。ほら、もう少し踏ん張れば楽しい夏休みがやってきますよ。夏休みといえば、海に、山に、BBQに、水着に! 楽しいイベントがきっとたくさん。 そんなウキウキわくわくなアウトドアな環境には、音楽もほしくなりますよね。せっかくならスマホの音を鳴らせるポータブルスピーカーが理想的。「Anker SoundCore Sport XL」はそんなアウトドアシーンで活躍しそうなポータブルスピーカーです。 8Wx2のステレオスピーカーを搭載したポータブルスピーカーシステム。到達距離の長いBluetooth 4.1を接続し、最長15時間の長時間再生に対応。しかもIP67の防水性能、さらにはなんと... モバイルバッテリーにもなります。まさにスマホ時代のスピーカー。 サイズは約176×81×44mm

  • 「フォースの覚醒」の「レジスタンスのマーチ」をロッキンなドラムでカバー

    そう遠くない昔、あんまり遠くないスタジオで……。 映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」で、惑星タコダナにポー・ダメロンの率いるX-ウィング部隊が到着するシーンに流れる楽曲「March of the Resistance」。 ジョン・ウィリアムズ作曲の心勇み立つあの曲をドラムでカバーした演奏が公開されています。 こちらはNerdistが取り上げた、LorneOnDrumsさんの動画でした。演奏後のサプライズも楽しいですし、マーチングバンドで演奏しても盛り上がるかもしれません。 ちなみに、「レジスタンスのマーチ」の原曲は以下。 LorneOnDrumsはほかにも「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」から「運命の戦い」のドラムカバー版をヨーダのコスプレ(?)をして演奏する動画もアップしています。「スター・ウォーズ」の名曲のドラム版にフォースを感じた方は併せてどうぞ。 sour

    「フォースの覚醒」の「レジスタンスのマーチ」をロッキンなドラムでカバー
  • 3時間半が、わずか28分に。Hyperloop、ヨーロッパ大陸を結ぶ計画を発表

    3時間半が、わずか28分に。Hyperloop、ヨーロッパ大陸を結ぶ計画を発表2016.07.07 12:30 渡邊徹則 うまくいけば、リニアモーターカーより先にできちゃうかも。 イーロン・マスクが発案し、SpaceXの技術者らに引き継がれたHyperloop構想。これは、減圧されたチューブ内に磁石の力で浮上させた車体を走らせることで、驚異の時速1,126kmを目指すという計画です。 そのあまりに桁外れの構想に、荒唐無稽すぎる、実現するわけがない、など批判も受けてきましたが、彼らはどうやら気のようです。 先日、ラスベガスにてHyperloopの実験を行なったHyperloop One社はこの度、スウェーデンのストックホルムからフィンランドのヘルシンキまでをHyperloopで結ぶ計画を発表しました。 従来、飛行機で3時間半、フェリーでも17時間半かかっていたところを、なんと28分にすると

    3時間半が、わずか28分に。Hyperloop、ヨーロッパ大陸を結ぶ計画を発表
  • 木星探査機ジュノー、周回軌道到達の直前にガリレオ衛星の映像を撮影していた

    木星探査機ジュノー、周回軌道到達の直前にガリレオ衛星の映像を撮影していた2016.07.07 12:15 SHIORI かつてガリレオ・ガリレイが発見した4つの衛星...。 7月4日、NASAの木星探査機ジュノーが木星周回軌道に入るための巨大エンジン噴射に備えてパワーを落とす前、木星の周りを回る4つのガリレオ衛星の姿をとらえました。その目を見張るほどすばらしい映像をご覧ください。 上のタイムラプス映像(しかも壮大なオーケストラのサウンドトラック付き)は6月12日から6月29日にかけて撮影されたもので、映っているのは木星が従える最大の衛星、内側から外側にかけて順にイオ、エウロパ、ガニメデ、カリストの4つ。この巨大なガス惑星の周りをまるで時計の小さい針のように回り続けています。 ちなみにガリレオ衛星は1610年にガリレオ・ガリレイによって発見されたもので、当時の観測記録と比べてみると、この4世

  • Mogeesを音楽ゲーム化する「Mogees Play」が資金を募集中

    より、音×モノ的な体験に。 今年5月に発売された、くっつけたモノをなんでも音源にしてしまうガジェット楽器「Mogees(モジーズ)」。その用途、体験、可能性を広げるべく、「Mogees Play」というゲームが製作資金をKickstarterで募集中です。 Mogees Tutorialsが公開した動画によると、「Mogees Play」は3つのモードを有しています。 1つはPulseと呼ばれるリズムゲームのようなモード。「グルーヴコースター」のようなインターフェースにあわせて音を鳴らしていきます。こすり的なアクションはMogeesならでは。 もう1つはJamというルーパー機能を持ったライブセッション的なモード。映像では4つのトラックを使用して4小節の即興的フレーズを作っています。 最後のKeysは、鍵盤とアルペジエーターを備えたメロディアスなモード。スクラッチしているだけでも段階的に音程

    Mogeesを音楽ゲーム化する「Mogees Play」が資金を募集中
  • 普通の飲み会ゲームに飽きたら…ルンバをこう使え!

    アメリカでもっともメジャーな飲み会ゲームと言えば、Beer Pong。大学時代、130回くらいはやるでしょう。ルールは簡単。テーブルを挟んで2チームに分かれて陣取り、自分の前にビール入りのプラスチックカップを三角になるよういくつか並べます。相手のカップに向かってピンポン球を投げ、見事カップに入れば、相手チームがその中のビールを飲むというゲーム。負ければ負けるほど、へべれけになっていきます。 もう何十年とプレイされているだろうこのゲームが、みんな大好きお掃除ロボットの存在でアップデートしました。 カップをルンバにのせるだけ! 狙いが動けば難易度もアップ。酔っぱらってくればなおのことアップ。 ネコ、バンボに乗った赤ちゃん、ゴミ箱とあらゆるものをのせてきたルンバですが、今回のこれがいちばん生産性があると思います。 source: YouTube Andrew Liszewski - Gizmod

    普通の飲み会ゲームに飽きたら…ルンバをこう使え!
  • PCゲームもスマホゲームもOK。スライド式の携帯ゲーム機型PCが登場

    PCゲームもスマホゲームもOK。スライド式の携帯ゲーム機型PCが登場2016.07.07 11:008,599 塚直樹 そういえば昔、Xperia PLAYってあったなぁ… ゲーム好きなら誰もが思いつく、「スマートフォンと携帯ゲーム機が合体しないかなぁ…」という夢。それを実現させるべく、PGS Labという会社がスライド式の携帯ゲーム機型PC「Portable Gaming System (PGS) 」を発表しました。 このスライド式で任天堂3DSのような小型PCAndroid 6とWindows 10が動作。PC用からスマホ用まで、さまざまなゲームを遊ぶことができます。公式発表によれば、中程度のグラフィック設定(30fps/720p)で「ダークソウル2」や「メタルギア ライジング リベンジェンス」などのゲームを遊べます。ちょっとした息抜き用のゲーム機にはピッタリですね! そうそう、P

    PCゲームもスマホゲームもOK。スライド式の携帯ゲーム機型PCが登場
  • 今年のメッカ巡礼に個人識別ブレスレットが導入予定。その理由は…

    今年のメッカ巡礼に個人識別ブレスレットが導入予定。その理由は…2016.07.07 10:00 SHIORI 解決策になるだろうか…? 2016年秋、サウジアラビア政府は個人識別用の電子ブレスレットをメッカへ入るすべての巡礼者に配布する予定だということです。 サウジアラビアのニュースを配信するThe Official Saudi Press Agencyによれば、このブレスレットはメッカ巡礼の安全を考慮して作られたもの。昨年9月、メッカに大勢の人が殺到し、およそ2,070名が死亡した事故の影響を受けているようです。Reutersによれば、この事故は1990年以降で最多の死者を出したそう。 このブレスレットには個人を特定できる情報や医療に関する情報が含まれており、必要に応じて医療処置を行なうことが可能になります。さらにブレスレットは耐水で、GPSやお祈りのタイミングなどを伝える機能、アラビア

    今年のメッカ巡礼に個人識別ブレスレットが導入予定。その理由は…
  • キモかわいいロボットサラマンダーが草原から現れた!

    ペットにしたいかも。 草むらを歩きまわるサンショウウオみたいなサラマンダー(有尾類)ロボット。これは楽しいおもちゃではありません。スイス連邦工科大学ローザンヌ校にて動物のメカニズムを知るために開発された「Pleurobot」です。 太陽の下、のそのそと歩きまわるサラマンダーロボット。真ん丸な目とパカっと空いた口がどこかキュートです。 Pleurobotはヨーロッパのイベリア半島にいるイモリ科最大種「イベリアトゲイモリ」の骨格を模しています。その体長は20cm前後、まれに30cmにもなる大型のイモリです。そしてイモリの骨格を水中と陸上でX線撮影し、骨格の動きを64点で観測。そして3Dプリントの関節にて同じ動きをするロボットを作り上げました。 このロボットを作ったことにより、研究者達はサラマンダーのような脊椎動物の歩き方、特に脊柱がどう働きをコントロールしているのかを学ぶことができます。さらに

    キモかわいいロボットサラマンダーが草原から現れた!
  • Snapchatユーザーが高齢化しつつある

    若い子は、何つかってんの? Snapchatと聞くと、若い子が使うアプリという印象がありました。が、最近はそうでもないようで、ユーザーが高齢化しているといいます。誤解がないよういいますが、ここでいう若い子とは10代20代のこと、高齢化とは35歳を超えてきたという意味です。バリバリのネット世代だけで年齢分けすると、まぁそうなります。 ウォール・ストリート・ジャーナルが報じたところによりますと、35歳以上の米国のスマートフォンユーザーの内、14%がSnapchatを利用しているということがわかりました。これは、3年前から比べると、2%増。また、25歳から34歳のスマートフォンユーザーのSnapchat利用率も、3年前と比べると5%増。ちなみに3年前といえば、Snapchatがまだ若い子の(主にエロメッセ用)コミュニケーションツールだと思われていた頃...。 この高齢化を裏付けるように、Twit

    Snapchatユーザーが高齢化しつつある
  • 準惑星ケレス、大量の液体の水がなければ存在しないはずの輝きの謎

    準惑星ケレス、大量の液体の水がなければ存在しないはずの輝きの謎2016.07.07 07:00 湯木進悟 どういうこと? 火星と木星の間の小惑星体で最大の準惑星ケレス。その表面の「Occator」クレーターには、ひときわ輝きを放つ謎のスポットがあると注目を集めてきました。NASAの探査機「Dawn」から送られたデータを最初に分析した時点では、あの輝きは塩の存在を示唆しているとの見解が発表。Natureにも、昨年末にマグネシウムの発見を支持する論文が掲載されていたのですが…。 このほどNatureに新たに発表された論文では、どうやら謎の輝きの原因は炭酸ナトリウムにあるとする分析結果を紹介しています。炭酸ナトリウムといえば、間欠泉より吹き出す熱水などに多量に含まれていることで有名です。地球を別にして、これほど多くの炭酸塩鉱物が存在している星は、ほかに見つかっていないとのことですね! これは「ケ

    準惑星ケレス、大量の液体の水がなければ存在しないはずの輝きの謎