タグ

Businessに関するgottamのブックマーク (37)

  • http://www.redmatica.com/Redmatica/Redmatica.html

    gottam
    gottam 2012/05/31
    Appleが買収したようです。次期LOGIC PROに付いてくるかな?
  • 日本版Gumroad 150万円で落札(R25.jp) - エキサイトニュース

    gottam
    gottam 2012/02/24
    流通革命が起こるかもしれないな
  • サイボウズ、誕生と成長の裏話 | 日経 xTECH(クロステック)

    今年の「ITpro EXPO AWARD 2011」の大賞に選ばれたのは、サイボウズの業務アプリ開発用PaaS「kintone(キントーン)」です。実は3年前の「ITpro EXPO AWARD 2008」でもサイボウズのグループウエア「ガルーン2 次期版」が大賞を受賞しています。 サイボウズが設立されたのは1997年8月8日のこと。そしてベストセラーのグループウエアソフト「サイボウズOffice」をインターネットで販売し始めたのは同年10月10日でした。そこから急成長して2000年には東京証券取引所マザーズに上場、2002年には設立からおよそ4年半で東証 市場第二部への上場を果たしています。 サイボウズOfficeが生まれ、サイボウズという会社が成長していく過程では、驚きや感動、失敗、迷いなど、様々な出来事があったようです。その裏話を同社の青野慶久社長自らが連載『青野社長直伝 グループワ

    サイボウズ、誕生と成長の裏話 | 日経 xTECH(クロステック)
  • メールをソーシャルネットワークに変えてみたら社内で何が起きたか | JBpress (ジェイビープレス)

    以前、連載の記事(「企業の情報系システムがSNSで済む理由」)で、メールやコミュニケーションポータルを用いた従来の企業内のコミュニケーションが、ソーシャルネットワークのスタイルのように「フィード化」「ウォール化」していくことの可能性を記した。 その可能性は、日頃当社が手掛けている業務改革の現場で肌で感じることなのだが、実際にはどうなのか。それを検証すべく、当社のあるチームで企業向けのソーシャルネットワークツールを導入してみた。 モバイル環境でも使え、馴染みのあるフェイスブックに似た機能・ユーザーインターフェースを持つツールを選定し、原則として「対外的なやり取り以外は、メールではなくソーシャルネットワークでコミュニケーションする」。そういうルールで取り組んでみた。 その結果、現時点で面白い結果が出てきているので、データをもとに紹介したい。 従来の3倍に増えたコミュニケーション 運用開始した

    メールをソーシャルネットワークに変えてみたら社内で何が起きたか | JBpress (ジェイビープレス)
  • ライブハウスはミュージシャンを育てない。なぜなら!: うがやの「毒にも薬にもなる話」

    フリーランスのもの書き・烏賀陽(うがや)弘道があちこちの雑誌やウエブに連載したり単発で書いたりした記事を集めておきました。書き下ろしも追加していきます。 ここだけの話ですが、私は「週刊金正日」おっと間違えた「週刊金曜日」様の御給金だけでは生活が成り立たないので「夜のお仕事」をしています。 いやいや、ホストになれるほどの容貌も愛想もありませんのでミュージシャンをしております。はい某即興演奏バンドで電気低音ギタアを弾いております。都内あっちこっちのいわゆるライブハウスで演奏しております。ご興味おありの方は是非マイスペご覧くださいって誌面私物化してる場合じゃなくて、ええとですね、つまりワタクシ自分も演奏者であるくせに、自分のことは完全にタナに上げてプロの皆様をエラソーに批評してけつかるのでございます。誠にメンボクない。 で最近よく演奏先のライブハウス経営者orブッキング担当者の方からよく聞くのが

    ライブハウスはミュージシャンを育てない。なぜなら!: うがやの「毒にも薬にもなる話」
    gottam
    gottam 2011/10/14
    よくぞいってくれたね!! 1990年代からこうなってるじゃないかな?最近は出演バンド数が増えてきたがね〜!
  • アップルに学ぶ、“あいまいさ”思考

    著者プロフィール:村山昇(むらやま・のぼる) キャリア・ポートレート コンサルティング代表。企業・団体の従業員・職員を対象に「プロフェッショナルシップ研修」(一個のプロとしての意識基盤をつくる教育プログラム)を行なう。「キャリアの自画像(ポートレート)」を描くマネジメントツールや「レゴブロック」を用いたゲーム研修、就労観の傾向性診断「キャリアMQ」をコア商品とする。プロ論・キャリア論を教えるのではなく、「働くこと・仕事質」を理解させ、腹底にジーンと効くプログラムを志向している。 2011年、春の携帯端末機商戦。アップルはiPhone4の広告を展開していた。宣伝のためのポスターやリーフレット、Webページには「すべてを変えていきます、もう一度」「見たこともない電話のかけ方を」「マルチタスキングとはこうあるべきです」といったコピーが載せられていた。 一方、日の端末機メーカーの宣伝コピーは

    アップルに学ぶ、“あいまいさ”思考
    gottam
    gottam 2011/09/08
    この意見は的をえているな!
  • http://japan.internet.com/allnet/20110901/8.html

  • Palm を救う7つのアイディア(japan.internet.com) - エキサイトニュース

  • PayPal、三井住友カードと戦略的提携へ 普及へ協力

    オンライン決済サービス「PayPal」を展開する米PayPalの日法人・ペイパルジャパンは6月27日、三井住友カードと戦略的業務提携を検討することで合意したと発表した。 三井住友カードは今年10月をめどに同社カード会員向けにPayPalユーザーを募集するほか、両社でPayPal加盟店の開拓や、モバイル決済サービスや送金サービスの開発・提供も検討していく。 ペイパルジャパンによると、日でのカード会社との戦略的提携は初めて。PayPalは190カ国・地域で25通貨による決済に対応し、約9800万のアクティブアカウントを抱える。親会社は米eBay。 関連記事 PayPalの日展開、2年目の戦略は スマートフォン、デジタルコンテンツ決済を強化 「PayPal」が日格展開を始めてから約1年。2年目はデジタルコンテンツ販売やスマートフォン、中小ECサイトのそれぞれに最適化した新決済サービス

    PayPal、三井住友カードと戦略的提携へ 普及へ協力
  • アーク情報システムが販売管理システムをOSSで無償提供

    アーク情報システムは2011年3月1日、自社開発した販売管理システム「SalesCube」をオープンソースソフトウエア(OSS)として正式に公開した(写真)。ユーザー企業やシステムインテグレータに無償で提供する。アーク情報システムはSalesCubeをカスタマイズするための講習会や開発のコンサルティング、稼働後の保守などを有償サービスとして提供し、収益を得る計画だ。 SalesCubeは、同社がネット通販を行っているメーカー向けに開発したシステムを基にしている。アーク情報システムの竹村勉 応用システム部グループリーダーは「在庫管理や受発注管理などの基的な機能に加え、ネット通販に必要な機能も入っている。今後ユーザーが増えれば、業種ごとのテンプレートを追加するなど、より利便性の高いソフトにすることができる」と話す。 販売管理システムをOSSで提供する理由について同社営業部の飯塚覚氏は「当初は

    アーク情報システムが販売管理システムをOSSで無償提供
  • 飲食店のオーダー入力をiPhoneで――4U Applicationsがエントリーシステム提供

    4U Applicationsは、iPhone/iPod touchを利用した飲店向けオーダーエントリーシステム(OES)「Order4U」の提供を開始した。 Order4Uは、iPhone/iPod touch用アプリとサーバ側ソフトウェアで構成され、キッチンプリンタへの伝票出力や、現金レジとの併用を想定した明細出力機能が利用できる。また、飲店向けASPサービスと連動することで店舗別売上の収集やメニュー別売上などの分析ができるほか、POSアプリケーション「POS4U」との連携でスムーズな会計が実現可能だ。 価格はiPhone用アプリが無償、サーバ側ソフトとの連動は1店舗あたり5000円から(部ASPサービス利用料金は含まず)。なお、現金レジやPOSシステム、部ASPサービスとの連携を行わない単体利用は無償だ。 同社では、初年度に500店舗への導入を目指すとしている。 関連記事 飲

    飲食店のオーダー入力をiPhoneで――4U Applicationsがエントリーシステム提供
  • アップルの高い顧客満足度--競合他社との違いを生み出すアプローチ

    (編集部注:こちらは、9月22日に公開の「アップル、米国顧客満足度指数PC分野で1位--競合との点差は調査中最大」に、オリジナル英文記事中にある未翻訳部分を追加し、一部を再編集して公開しています) ハードウェアメーカーはAppleの製品から多くのヒントを得ている。ではなぜ、同社の顧客に対するアプローチも採用しないのだろうか。 Appleは、ミシガン大学が実施している米国顧客満足度指数(ACSI)で100点満点中86点を獲得し、7年連続でPC業界のトップとなった。これは、1995年に開始されたこの年次調査で、Appleがこれまでに獲得した最高点である。 ニューヨーク市5番街のApple Storeは、顧客数や建築デザインの面からAppleの旗艦店の1つとなっている。 提供:Marguerite Reardon/CNET しかし、当に重要なのは、Appleがこの分野でライバルを大きく引き離し

    アップルの高い顧客満足度--競合他社との違いを生み出すアプローチ
    gottam
    gottam 2010/09/29
    勉強になります。
  • MONEYzine:サービス終了

    gottam
    gottam 2010/09/07
    現在日本経済は、不況の淵からまだまだ脱せられないとされているが、こんな企業経営者のモラルの崩壊が、不況の原因になっているとも考えられないだろうか。
  • 新「Apple TV」がリビングで成功するには--消費者が求めるもの

    Appleは米国時間9月1日、発売から4年たった「Apple TV」という「趣味」のほこりを払い、いくらか磨きをかけた。しかし、低価格化と小型化を実現し、洗練されたデザインといくつかの付加機能を備えてはいても、このストリーミング対応セットトップボックスは、サイドプロジェクトのままである可能性が高い。 Steve Jobs氏さえApple TVを趣味と呼んでいる。9月1日にサンフランシスコで開催の秋の年次イベントで同製品を紹介した時のことだ。Jobs氏はApple TVの最新バージョンを紹介する際に、有名な「One more thing(もう1つは)」という言葉に代えて、「One more hobby(もう1つの趣味は)」と言った。 新Apple TVは旧モデルの4分の1のサイズで、非常に魅力的な値下げ(229ドルから99ドル)が行われており、Netflixストリーミングに対応するなど、興味

    新「Apple TV」がリビングで成功するには--消費者が求めるもの
    gottam
    gottam 2010/09/05
    ツタヤがAppleTVを媒体にすれば(できれば)、DMMを駆逐できるかもね?
  • 音楽業界とインターネットの関係

    ニューヨークで行われたNew MusicセミナーにTom Silverman氏(Tommy BoyレコードのCEO兼会長)とEric Garland氏(Big ChampagneのCEO)が登場して音楽業界を語りました。 Silverman氏はこう語ります。 音楽ビジネスは今までずっとアルバムを中心に作られてきた。だがこのアルバム中心の考え方は、今では太陽が地球の周りを回っている、のような自明のものになった。そう、我々は今アルバムを聞かなくなっている。我々が聞いているのは各曲の集合体である。今、人々は音楽と今まで以上に密接な関係にある。そして我々はそんな大きなチャンスを逃してきた。 2人のポイントは音楽を売る側じゃない、聞く側の人間にもなかなか興味深い内容ですよ。 昨年リリースされたアルバムは10万タイトル。その中で1枚しか売れなかったのがなんと1万7000タイトル。セールスが100枚以下

    音楽業界とインターネットの関係
  • ユードー・南雲氏が語る「iPhoneアプリ開発の現場」 (1/4)

    19日、AppBankさんが、この6月から毎月シリーズで展開されるApple Store Ginzaの講演会「iPhoneアプリ勉強会」に行ってきました。楽しかったです……と書いてしまうと終了なのですが、勉強になりました。さすが勉強会。 すでにTwitter上では時間差実況をやってしまいましたが(Twitterで#appbankを検索してみてください)、このつぶやきをベースにして、改めまして講師を務められました南雲さんのお話をアップさせていただきたいと思います。 ちなみにといいますか、今さら御説明の必要はないかもしれませんが、南雲さんはユードーさんの代表取締役にして企画マンであり、サウンドクリエイターでもあります(僕は「7th deadly beats」の音楽が大好きです)。非常に多彩な方なのですが、「これが南雲さんなんだ!」という主張は非常にシンプルに、一でした。この点はおもしろかった

    ユードー・南雲氏が語る「iPhoneアプリ開発の現場」 (1/4)
  • 出版不況でヒット連発 取次なしの“ネット的”出版社「ディスカヴァー21」

    出版不況と言われる中ヒット作を連発し、毎年利益を拡大させている出版社がある。ビジネス書を中心に出版しているディスカヴァー・トゥエンティワン(Discover21)だ。1985年創業、社員数約40人の大きくはない会社だ。 無名だった勝間和代さんを発掘したことでも知られ、“勝間”の元祖「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」や、婚活ブームの火付け役となった「『婚活』時代」(山田 昌弘、白河桃子共著)、発売3カ月で39万部を突破した「超訳 ニーチェの言葉」など、ベストセラーを連発している。 編集者約10人で、年間約80冊を発行。取次を通さない直取引で全国4000店と取引しており、出したの増刷率は75%と、業界平均の20~30%をはるかに上回る。ネットも柔軟に活用しており、昨年12月、独自の電子書籍販売サイトをスタート。4月15日に出した「電子書籍の衝撃」(佐々木俊尚著)は、Twitter

    出版不況でヒット連発 取次なしの“ネット的”出版社「ディスカヴァー21」