タグ

2011年2月18日のブックマーク (12件)

  • HugeDomains.com

    Captcha security check massangeana.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • Google IMEで携帯入力 - 「次の入力」の秘密 - - tomoemonの日記

    Google TechTalk2010のLTでさらりと語られていた、Google日本語入力(Google IME)のローマ字テーブルカスタマイズによる携帯入力について少々説明しようと思います。というか、僕もあんなことができるなんて知らなかったのでびっくりしました。設定内容をメモっていなかったので家に帰ってからあれこれ試行錯誤してみたので、その設定方法について紹介してみます。配列屋さんにはぜひ活用してもらいたい機能ですね。 はっきり言ってこいつはすごいです まずは携帯入力(かなめくり入力)の動作例から。[1]キーの連続入力で、あ行のかなを入力できるように設定しています。画像からわかるように[1]をなんども押せば「あ→い→う→え→お→あ→い→…」という風にループします。 入力:1 1 1 1 1 1 1 一度表示されたひらがなが消えて別のひらがなが出てくるというのは、これまでの(MS-IMEや

    Google IMEで携帯入力 - 「次の入力」の秘密 - - tomoemonの日記
  • コーパス紹介 - コーパス日本語学のための情報館

    はじめに 現在、日国内で比較的に低コストで入手可能なコーパス・言語資源の概要と入手方法を紹介します。 主に現代語の研究を想定したものです. 書き言葉 青空文庫 内容:ネット上の電子図書館青空文庫』の公開作品を一枚に収録しています。 入手方法1:「蔵書○○○○」という形で毎年更新版を500円で販売しています。現在は完売に購入はできないようです。 入手方法2:『インターネット図書館 青空文庫』を購入するとDVD-ROM(青空文庫4843作品ほか収録)が付いてきます。 関連文章:夷石寿賀子, 千葉 庄寿, 陳君慧 (2006)「『青空文庫』を言語コーパスとして使おう―メタデータ構築による歴史的・社会言語学的研究への応用の試み―」(言語処理学会第12回年次大会 (NLP2006) 発表論文集 pp.915-918) 茶漉による青空文庫の検索: 日語用例・コロケーション抽出システム『茶漉』によ

    コーパス紹介 - コーパス日本語学のための情報館
  • 配列の評価ツール改良その3 - みかログ

    改定お疲れ様です~。 「濁点・半濁点」込みでの文字を定義している「同時打鍵」扱いな配列のなかに、いくつか「濁点・半濁点」を別打ちしている例があるようです。 「゛゜」を表[step3.html]の中から探した限りでは -------- NICOLA(Japanist).hmo_kana NICOLA(J型).hmo_kana Nicolatter.hmo_kana TRON.hmo_kana (※半濁点はもともと別打ち) -------- あたりが該当するようです。 一方では -------- NICOLA(ひゅんQ).hmo_kana 飛鳥21-158改(数字除く).hmo_kana 飛鳥21-158改.hmo_kana 飛鳥21-180(数字除く).hmo_kana 飛鳥21-180.hmo_kana 姫踊子草配列CS.hmo_kana 姫踊子草配列六版六案.hmo_kana -----

    配列の評価ツール改良その3 - みかログ
  • ほげを考えるページ

    このページについて: このページは、かつて http://www.selab.tutkie.tut.ac.jp/~yoshida/hoge.html に存在していたページです。 現在は公開されていません。 しかし、このような歴史的・文化的に極めて大きな価値のあるページが 見られないのは実に惜しいということ、 および、私自身が著書にて上記URLを紹介しまくっていることから、 作者の吉田さんに許可を頂き、ここに転載することにしました。 「C言語ポインタ完全制覇」の第6刷からは、こちらのURLを紹介しています。 転載を快諾してくださった吉田さんに感謝いたします。 ひとつ上のページに戻る | トップページに戻る ほげを考えるページこのページはネットワーク文化人類学の新しい分野である「ほげ学」のページです。暇な人以外は、このページを見ないようにお願い致します。特に、 レポートや論文が完成していない技

  • 左右対称形キーボードの形状効果と現用形キーボード操作者による連続打鍵特性 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく

    このブログの更新は停止します。別のブログを立ち上げていますので、今後はこちらで更新していきます。 紙とエンピツ_ブログ版 http://y-koutarou.hatenablog.com/ 上のブログを立ち上げたはずいぶん前のことです。そしてジャンルは限定せずになんでも書きたいことを書いています。 当初は、新しいブログはジャンル限定せずに書く用で、新下駄配列やタイピングなどの話題はこのブログで継続して書こうと思っていました。でも、しばらく 使っているうちに、新しいブログの方に慣れてしまったので、もうこちらにまとめようと。タグをいくつでも付けられるのでジャンルばらばらの記事を載せても 整理しやすいし。 というわけで、このブログの更新はこの記事で最後です。今後は新下駄配列やタイピングなどの話も新しいブログで書きます。というわけで、一つもう書きました。 新下駄配列でもロールオーバーで打てる部分

  • キー配列第3開発室

    キー配列第3開発室 Keyboard Layout Third Development room 当サイトでは、キーボード配列の開発・改造を行っています。 各 種 配 列 星配列 中指・薬指4シフトの逐次打鍵系かな配列。 月配列3-285改(m3.00) 濁音・半濁音・拗音を塔載した6シフト制月配列 月配列6-070 中指・薬指・小指6シフト。ホームポジション率の高い逐次打鍵系月配列。 香月配列 qwerty配列の母音を省略すると月配列が出力されるように設定した配列。 海配列 同指率を下げた片手配列。 つばめ配列2.0 中段のみを使用するかな配列。 ひばり配列 ホームポジションのみで入力可能な配列。 文 章 第三開発室のメモ帳 ブログ。今後の計画とか思い付きなどを書き留めます。 キー配列のガイドライン キー配列全般について説明致します。 駄文 コンセプト配列の話や今後の計画など。 資 料

  • つばめ配列

  • キー配列第3開発室

    キー配列第3開発室 Keyboard Layout Third Development room 当サイトでは、キーボード配列の開発・改造を行っています。 各 種 配 列 星配列 中指・薬指4シフトの逐次打鍵系かな配列。 月配列3-285改(m3.00) 濁音・半濁音・拗音を塔載した6シフト制月配列 月配列6-070 中指・薬指・小指6シフト。ホームポジション率の高い逐次打鍵系月配列。 香月配列 qwerty配列の母音を省略すると月配列が出力されるように設定した配列。 海配列 同指率を下げた片手配列。 つばめ配列2.0 中段のみを使用するかな配列。 ひばり配列 ホームポジションのみで入力可能な配列。 文 章 第三開発室のメモ帳 ブログ。今後の計画とか思い付きなどを書き留めます。 キー配列のガイドライン キー配列全般について説明致します。 駄文 コンセプト配列の話や今後の計画など。 資 料

  • Gentoo/DragonFly

  • ATOKも“Ctrl+c”も使えるキーボード付きAndroidポケットノート──「LifeTouch NOTE」の実力検証

    あの“モバイルギア”が帰ってきた。キーボード搭載のポケットデバイス「LifeTouch NOTE」がNECから登場する。 LifeTouch NOTEは、残念ながらモバイルギアではなく“LifeTouch”の名称を用いつつもフルキーボードに加えてデュアルコアのNVIDIA Tegra 2を搭載するなど、話題にするポイントが多いAndroidデバイスである。2011年1月に開催された2011 Internarional CESでNECが公開したAndroid端末のうちの1台だ。 ノートPCと同じように使えるクラムシェル(折りたたみ)スタイルをまとい、タッチパネルも備える7型ワイドの液晶ディスプレイ、CPUはデュアルコアで最大1GHz動作の「NVIDIA Tegra 2」を搭載、OSにはAndroid 2.2を採用する。通信機能には無線LANやBluetoothのほか、3Gモジュール内蔵モデル

    ATOKも“Ctrl+c”も使えるキーボード付きAndroidポケットノート──「LifeTouch NOTE」の実力検証