タグ

大槻ケンヂに関するhagakurekakugoのブックマーク (7)

  • 大槻ケンヂ新世界について語る

  • 【特集】懺・さよなら絶望先生 番宣SPOT&OP曲大槻ケンヂと絶望少女達「林檎もぎれビーム!」を先行公開! -TOP- - MySpaceニュース:特集

    【特集】懺・さよなら絶望先生 番宣SPOT&OP曲大槻ケンヂと絶望少女達「林檎もぎれビーム!」を先行公開! -TOP- 「さよなら絶望先生」は、週刊少年マガジン(講談社刊)にて好評連載中のシニカルコメディ漫画、及びそれを原作としたアニメ作品。原作は16巻まで刊行(09年5月現在)、07年7月よりアニメ化。「さよなら絶望先生」、「俗・さよなら絶望先生」、と続き、09年7月より新シリーズ「懺・さよなら絶望先生」の放送が決定!その独特の世界観と放送コードギリギリのシュールなギャグは一度はまったら抜け出せない究極のサブカルアニメ!! 糸色望は、どのやうなこともネガティブにしかとれない青年である。横に繋げて書くと、とても切なるやうな名前を持つ彼は、ことあるごとに「絶望した」と死にたがり、でも当は死ねないような、困った人間だ。彼が赴任した学校の二のへ組は望が、どのやうなことにもポジティブにしかとれな

  • 男子三日会わざれば…… : 大槻ケンヂと絶望少女達『かくれんぼか鬼ごっこ』

    喪男による、マンガとその他思いつきのブログ大槻ケンヂと絶望少女達『かくれんぼか鬼ごっこよ』がAmazonからようやく届きました。 もう! 遅いよ! 四日間ずっとやきもきしてたよ! すごく良いです。『絶望遊戯』『人形たち』がお気に入りです。 『さよなら絶望先生』のコンセチュアルアルバムの今作ですが、相変わらずオーケンといった感じの世界観です。 ニートとか、オタクとか、引きこもりといったマイノリティをテーマに作詞していて素晴らしく共感できます。 特に『絶望遊戯』という曲が印象的でした。 この曲には、アルバムタイトルにもなっている『かくれんぼか 鬼ごっこよ』という歌詞が出てきます。 『さよなら絶望先生』の世界観を反映していて、秀逸な表現だと思います。 でもこの歌詞って実は 「社会的立場が弱い人間は『かくれんぼ』するかのように、社会から自らを隠し、ニートか引きこもりになるか、『鬼ごっこ』するかのよ

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/12/15
    へー。やっぱりオーケンは秋葉原の事件を意識してたんだ。
  • 大黒黒客日記 - たまごまごごはん

    WEB拍手より。 HELLSINGのOVA5巻で、オーケンがリメイクした悪魔巣取金愚が流れてました!! これは一見の価値ありですよ!! ちょ、まじで!!!たまごまごです。びっくりだ! HELLSING V〈初回限定版〉 [DVD]posted with amazlet at 08.11.30ジェネオン エンタテインメント (2008-11-21) 売り上げランキング: 183 Amazon.co.jp で詳細を見る HELLSING V〈通常版〉 [DVD]posted with amazlet at 08.11.30ジェネオン エンタテインメント (2008-11-21) 売り上げランキング: 951 Amazon.co.jp で詳細を見る コミックスでも悪魔巣取金愚が挿入されたシーンには鳥肌が立ちましたが、まさか、まさか、オーケン版を使うなんて! ちなみに物はこれ。 こちらはMAD

    大黒黒客日記 - たまごまごごはん
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/11/30
    そりゃ使うさ。だってカッコよくなってんだもの。
  • ナタリー - 大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る

    日11月20日に発売された雑誌「ぴあ」にて、通称“オーケン事件”と呼ばれているエピソードについて大槻ケンヂ人が「都市伝説だと思う」と公式に真相を語っている。 これは彼の連載エッセイ「神菜、頭をよくしてあげよう」にて語られたコメント。オーケン事件の概要は「大槻ケンヂが自分のエッセイに自身が作詞した筋少の曲『高円寺心中』の歌詞を載せたところ、JASRACから歌詞の使用料を徴収されてしまい、しかもその金額が印税としてまったく還元されなかった」というもので、その件について彼が自身のコラムやラジオ、ライブのMCなどで話したとされ、インターネット上ではJASRACについて議論される際にたびたび引き合いに出されている。 大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、この事件についてもネットで初めて知

    ナタリー - 大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る
  • 9/19 筋肉少女帯 赤坂BLITZは武道館の前哨戦ではない - daily luminess

    明日は武道館ライブです! 赤坂ライブに無事行けました。明日になると記憶がふっとびそうなので、時間ない中で書きました。 このために、ライブ帰りに書きたいのでEeePC買ったんだけど…、電車が混んでてちょっとしかメモできなかった。 10何年前は、こんなパソコンなかったから、ザウルス(電子手帳)のタッチペンでちまちまと書いてたのだよー。当時これがあったら夢でしたな。 だからほとんど今日、用事の合間にちまちま書いた。息子が起きてるとじゃまされるので、寝てる間を見たりとかで。 セットリストはさっそく親切に2chにあがってたので貼っておきます。 踊るダメ人間 俺の罪 日印度化計画 仲直りのテーマ 労働者M へそ天エリザベスカラー ドナドナ キノコパワー 高木ブー伝説 蜘蛛の糸 Guru バトル野郎 イワンのばか これでいいのだ 釈迦 ツアーファイナル ・アンコール 航海の日 中学生からやりなおせ!

    9/19 筋肉少女帯 赤坂BLITZは武道館の前哨戦ではない - daily luminess
  • はてな匿名ダイアリー JASRAC伝説

    160 :最近風呂入ってないけど、 :2006/10/31(火) 19:32:46 ID:w586Zf1z0 ジャスラックに纏わる伝説で一番凄かったのがオーケン事件。ググると結構出てくる。 大槻ケンヂが自分のエッセイに筋少時代の曲(高円寺心中。もちろん人作詞)の歌詞を引用したんだけど 製後いきなりジャスラックが「知的財産権は我々にある。使用料をよこせ」って言って来て かなり頭に来たけど事を荒立てるのもアレだから素直に支払った。 その後、印税明細が来るのだが何故かジャスラックからの印税が一円も無い。 一応、ジャスラックの名目は「中間マージンとして摂取後、アーティストに一部印税を支払う」んだから オーケンが払った使用料の何%かは還元されなきゃいけないハズなのに1円も還って来ない。 ジャスラックに「歌詞使用料が振り込まれてるはずだろ?つか、払ったのオレ自身なんだから間違いない」と問い合わせる

    はてな匿名ダイアリー JASRAC伝説
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/05/14
    オーケンのエッセイは殆ど目を通している私が来ましたよ。そんな話は載ってなかったと思う。
  • 1