タグ

すばらしい考察に関するhagakurekakugoのブックマーク (15)

  • 「反体制運動」は甘くない【在日琉球人さんの日記】 tk

    「反体制運動」は甘くない【在日琉球人さんの日記】 http://www.asyura2.com/08/asia11/msg/205.html 投稿者 tk 日時 2008 年 4 月 28 日 00:06:31: fNs.vR2niMp1. (回答先: 世界最低の国、日【アリ@freetibetさんの日記】・・帰り道、僕らは泣いた。 投稿者 tk 日時 2008 年 4 月 27 日 21:20:09) http://mixi.jp/view_diary.pl?id=788226842&owner_id=545566&org_id=787729472 ■「反体制運動」は甘くない■ 2008年04月27日09:28 長野4月26日。 日の警察が、中国人応援団を優遇し、チベット支援者を露骨に差別したらしい。 沿道で、会場で、五星紅旗は許されるのに、雪山獅子旗は許されなかったらしい。 中国

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/05/01
    嫌味ったらしい言い方だが、言わんとするこたぁ分かる。まさかそこにダブスタを見出すとは気づかなかったぜ。なんか知らんが敗北した気分だ。
  • 「靖国 YASUKUNI」と出演者の了承と「女性国際戦犯法廷」番組 - 玄倉川の岸辺

    右のほうで映画「靖国 YASUKUNI」を論じる人たちのなかで刀匠が「出演を了承していない」ことを問題視する意見がある(有村議員とかこちらのコメント欄とか)。 「靖国」出演の刀匠 「出演場面と名前を映画から削って」と明言 - MSN産経ニュース できあがったドキュメンタリーに出演者が不満をぶつける。それを周囲が応援する。 どこかで見たような構図だな、と思ったら、NHKの「女性国際戦犯法廷」番組に対して「期待権」(自分の望むように番組が作られると期待する権利)を主張するVAWW-NET(バウネット)と左のほうの支持者にそっくりだ。 なぜNHKを提訴するのか VAWW-NETジャパン VAWW-NETジャパンと代表の松井やよりが原告になり、NHKの企画内容に合意して取材協力したのに全く別の内容に変えて放送されて信頼(期待)利益を侵害されたこと、NHKがそのような番組内容改編の説明義務に違反した

    「靖国 YASUKUNI」と出演者の了承と「女性国際戦犯法廷」番組 - 玄倉川の岸辺
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/04/13
    こういう意見が右側から出ないのが残念だ。己のダブスタに非寛容であれ。
  • re: ネット投稿に対するKFCの対応について - ls@usada’s Backyard

    http://japan.kfc.co.jp/f.cgi?a=top_bar02.html&b=news/news071206kfc.html この発表は失敗に分類されるだろう。人が来て「事実無根のイタズラです」と言ったという事が、それが当に事実無根のイタズラだったという証明にはならないにも関わらず、そうだったと断言している 当然ながらこれは悪魔の証明であり、ゴキブリを揚げたと発言するのは鼻クソほじりながら書けるほど簡単であるにも関わらず、無かったという事を証明するのは異常に難しい。しかしイナゴを含めた大多数の人間はそういった事は考慮しない。少なくとも自分が飽きて次の面白い話題がやって来るまでは、最低限「必死に調べています」というポーズを見せる儀式を期待している http://www.nicovideo.jp/watch/sm1706010 今は誰でも放送できるので、こういった攻撃も容

    re: ネット投稿に対するKFCの対応について - ls@usada’s Backyard
  • コメント欄 - テラ豚丼祭りと「自由への恐怖」 - (元)登校拒否系#c

    シリーズ:自由と強制と(無)責任の政治学 | 19:05 |  とんでもない話です。ユユしき事態です。批判されてしかるべきです。 吉野家テラ豚丼 まとめ http://d.hatena.ne.jp/ruushu/20071201/yoshinoya  許されないことです。 もちろん電凸とかしてる奴らのことです。 ちっとも悪くないことが悪いことにされてしまうとしたら それは恐ろしく悪いことです。 労働者が、職場で ほんのちょっと ごくささやかな息抜きしてるだけです。それをカメラに撮って万国の労働者と分かち合おうとしたのです。 労働者は奴隷じゃないです。時給を払ってるから時間いっぱい思い通りに動くと思ったら大間違いです。意思を持った人間です。というか、奴隷だとしたとしても当は自由です。 そもそも、労働者が遊べるような明るい職場の方が生産性は高いです。資家にとっても その方が得です。 なんて

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/05
    釣りとか言ってる人たちが可愛そうに思える。
  • ニコニコの暗黒面から目をそらしてはいけない - 敷居の部屋

    よかったですね! 以前、韓国人の女の子が『もってけ!セーラーふく』を歌ってアップしたらコメントで罵倒されまくったのは無視するんですね! ニコニコ動画が生むヘイトスピーチ(Self Reblog) というわけで、あえて地雷原に突っ込む僕が来ましたよ。こんな問題ブクマコメだけで語りきれるわけないよね! いくら「嫌韓」というネットで言及しちゃうと死亡判定のつく地雷ワードだからって、ニコニコの話となっちゃ黙ってらんねえ。 でも僕はチキンだから一時的にはてなユーザー限定にしてやるぜ。韓国人だってだけで人に何の罪もないのに脊髄反射で叩く集団と個人の区別も付かないようなアホは、どうせはてなID取る程度の知能も無いんだろバーカバーカ! はいはい、いらん挑発せんでいいから。 それはそれとして、我らがニコニコの話です。これがその韓国人の女の子がUPした歌ってみた系の動画に付いた荒らしコメントだそうで。 あー

    ニコニコの暗黒面から目をそらしてはいけない - 敷居の部屋
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/10/26
    有村氏は嫌韓厨のヘイトスピーチに絶望したようだが、私は嫌韓厨をたしなめるニコニコユーザーに希望を見た。
  • レイシストと批判者の間で「みんな同じ」と叫ぶ - アケガタ

    そりゃ人間ですからー/前説http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20071024/1193181386ニコ動で声の大きいレイシストがうるせえというような話があったのでいついた。Tez racism, web 少数のファナティックな連中が目に付きやすいメディアではある.こういうものを表出させられる場を作って"そういう人もいる"では済まないのも確か.はてなブックマーク - ニコニコ動画が生むヘイトスピーチ(Self Reblog) - HINAGIKU 『らめぇ』たいしたことのないコメントですが。こういうのが(少数であっても、いや少数だからこそ純化されてめんどくさい)噴出して高速増殖炉のように憎悪や差別が再生産されること自体もとても困った話なのだが*1、有効な対策はグアンタナモに基地を作ることしか思いつかなかったのでこの際保留する。それよりb:id:yoko-23aという

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/10/25
    勝手に嫌韓厨と同レベルにされたくない。強く強く同意。/とりあえずid:andalusia氏は「ヘイトスピーチ」の意味を勘違いしてると思うんだ
  • 高校生自殺事件と集団献花 - 玄倉川の岸辺

    誰のため、何のための献花なのか。 J-CASTニュース : 2ちゃんねらー「薄気味悪い」 神戸新聞不思議なネット感覚 2ちゃんねらーの死者追悼は、軽い、ゲーム感覚、おまけに薄気味悪い。これだけ言われて黙っていられない「ねらー」は多かったようだ。神戸新聞が2007年10月11日のコラムで述べた感想を巡って、2ちゃんねるが祭り状態になっている。きっかけは、2ちゃんねるの有志が、飛び降り自殺した私立滝川高校(神戸市)の3年生の男子生徒を悼んで同校で献花したことだった。 ここで批判されている神戸新聞の記事はお世辞にもよく書けたものとはいえない。 なにより取材が浅い。飯田記者は個人的な違和感に立ち止まったままで「集団献花」参加者たちの心情を掘り下げていない。文章力も物足りない。「ゲーム感覚」という言葉はいかにもマスコミ的なステロタイプだ。実際に「これを見た住人」がそんな言い方をしたのだろうか。記者の

    高校生自殺事件と集団献花 - 玄倉川の岸辺
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/10/19
    押し付け的な思いやりの居心地の悪さよ
  • 紙屋研究所 - 広江礼威『ブラック・ラグーン BLACK LAGOON』

    広江礼威『ブラック・ラグーン BLACK LAGOON』 海賊モノは、少年の冒険物語の定番ともいえる。 猥雑な活気、近代の物語に特有な、将来にむけての明るさが特徴だ。読者を主人公へ強く同化させる。 作は海賊の物語である。 少年むけのそれとは逆に、物語世界からはファンタジックな調子が追放され、きわめて苛酷で峻厳な設定がされている。 海賊のメンバーはいずれも米国人だが、ベトナム戦役くずれのアフリカ系(ダッチ)、メカフリークのユダヤ系(ベニー)、そして「二挺拳銃(トゥーハンド)」と渾名される中国系の少女(レヴィ)。そこに日人の主人公の元商社員・岡島緑郎(ロック)が加わる。カネになるものなら、どんなに危険なものでも運び、必要なら相手をためらわず殺害する。依頼主も、ロシア系や中国系のマフィアで、やはり障害があれば相手を殲滅し徹底的に利潤を追求する。 「仕事」を遂行する様は、実にクールだ。 困難に

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/10/13
    ピュアだなこの人。俺と同じドス黒いピュアさを感じる。
  • 献花はすればいい、だけど

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1041704.html はてブにもあったけど、好意的な意見 http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50996345.html もある話。 ものすごくどこでもよくある話で、 「みんなが善意だとおもってやったことが、額面どおりに善意だと周囲に捉えてもらえることもあるし、必ずしもそうだとは限らないということも、ある」だけの話。 「やらない善よりやる偽善」 とお題目を唱えているなら、はじめっから周囲には「偽善」と受け止められて反発があることも覚悟の上だろうし、だからこそやった人はこういった記事の書かれ方をされるのも理解していると思う。 問題なのは、新聞社が企画した献花は善で2chだと君が悪いのか、だったり、当に善行なら日時を決めずに行けば良かったのではないか、といった

    献花はすればいい、だけど
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/10/13
    さらりと凄い事を言っている。
  • 誠実な右派ナショナリストは、あせっていることだろう-タカマサのきまぐれ時評

    ■「政府答弁書全文−教科書の沖縄戦集団自決」という、基的には国会での質疑を資料として転載した記事の「前文」。■実に興味ぶかいデータ。いや、照屋さんの質問と政府答弁じゃなくて、こういった右派ナショナリストの現状認識とそれを整理する論理がね。 高校の日史教科書に「沖縄戦の集団自決で軍の命令があった」という記述が復活しそうです。検定で修正させたものを「元に戻したいなら、訂正申請すれば認めるよ」というのはとんでもない話です。 しかし、この問題で保守派が意見表明するときは、ダブルスタンダードにならないよう慎重に対処すべきですね。 「外圧に屈するな」「政治介入を許すな」「抗議集会に何万人も集まったからといって検定結果を変えるな」「議会で意見書が可決されたのは関係ない」と言ったって、私たちは「従軍慰安婦の強制連行」について、「教科書会社は自主訂正しろ」「文部大臣は訂正勧告を出せ」と要求したわけ

  • それでもやっぱ安倍が好き(笑):イザ!

  • 印象操作を行っているのは誰か - 素通りできなかった時のために

    どうでも良い話題かもしれないが引き続き。 相変わらず根拠の薄い反マスコミ(=反既存体制)みたいな論調が(論調と言うほど立派なものでもないか)みられるので、疑問を呈しておく。 まずいいたいのが、福田氏が各世論調査で急浮上したのは少しも不自然ではない、ということ。 ポスト小泉の世論調査の結果をみんな思い出そうとしていないだけなのだ。去年の4月から5月にかけての世論調査では福田が急浮上し、一時は安倍の支持率に迫る勢いだった。しかも福田はそれまで小泉政権から距離をおいていて、ポスト小泉が話題になるまでほとんど動きらしい動きをしていなかったはずだ。 つまり今回と同じような現象はすでにいちど過去に起こっているわけで、そんなに人気のない人だったらそう何回も急浮上するわけがない。というか、そんなに不自然なことならば、こんな短期間で2度も繰り返される事もないだろう。2度も繰り返されたのならば、ある程度自然な

    印象操作を行っているのは誰か - 素通りできなかった時のために
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/09/21
    ま、これが普通のモノの見方。
  • 木走日記 - 国民不在の蟲のような寿命の政権はもう勘弁してほしい〜新政権は自民でも民主でもいいから長期本格政権を目指すべき

    ●吼える毎日社説〜「こういう首相がわが国のトップリーダーであったことを恥ずかしく思う」 今日(13日)の主要紙は一斉に社説を一に絞っての安倍首相辞任表明を取り上げています。 【朝日社説】安倍首相辞任―あきれた政権放り出し 解散で政権選択を問え http://www.asahi.com/paper/editorial.html#syasetu1 【読売社説】安倍首相退陣 安定した政治体制を構築せよ http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070912ig90.htm 【毎日社説】安倍首相辞任 国民不在の政権放り投げだ http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070913k0000m070143000c.html 【産経社説】首相辞任表明 国際公約果たす態勢を http://www.san

    木走日記 - 国民不在の蟲のような寿命の政権はもう勘弁してほしい〜新政権は自民でも民主でもいいから長期本格政権を目指すべき
  • 日本は最強の対テロ国家である(笑):イザ!

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/09/09
    この人のテクストはカネを払っても読む価値があるな
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/09/07
    安易に「世間」を持ち上げてる感じ。私の言いたい事をズバリと
  • 1