タグ

歴史に関するhalca-kaukanaのブックマーク (657)

  • 星の名前、決めちゃいました(6)

    IAUが採用した、南半球由来の星名南半球由来の名前を持つ恒星の位置を全天星図で示した。黄色い点線はカノープスの赤緯確かに大半が南天にはあるのですが、思ったほど南ではないという気がしませんか。東京などではぎりぎり見える星であるカノープスの赤緯を基準とすると、9個中7個が、日からでも割と簡単に見える星です(残る2つも沖縄からなら見えますが)。 カノープスより南には、今も無名のままの3等星が結構残っているのですが、どれも散らばっていて目立つ星群を形成しているものはありません。それらを差し置いて天の川の中の4等星などに名前がついているということは、物語は星が集まっているところで作られやすい、ということを教えてくれますね。 星名が集中しているさそり座などがいい例です。豪州北部のワルダマン(Wardaman)族は、さそり座のあたりに成人の通過儀礼を思い描いたそうで、天のリーダーのであるメレレベナ(

  • 続編2:2022年ウクライナ情勢をより深く理解するための歴史文化背景雑学 |tadhara

    当方はウクライナやスラブ研究者では無く、米国大学にてホスピタリテイ・観光経営分野で研究系博士教員をしている日人学者・米国永住者です。ウクライナには縁があって旧ソ連崩壊後数年であった1995年から往訪しており、渡航回数は30回程度です。過去5年は年に数回のペースで渡航していました。 自分の研究領域専門分野ではありませんが、比較的現地情勢に詳しいので、約一か月前に掲題の雑学メモを書きました。現地に行かずに欧米メデイアを分析・評論するような日語メデイア、或いは親ロシア派の自称コンサルタントのロシア寄りのメデイアの意見や見解が日ではより目立つようで、ウクライナ側から見た見解に比較的に各種反応を頂いたので、侵略が始まった直後の現時点で追加・補足をしようと思います。なお、当方はロシアにも5回程度渡航しており、現在もロシア語を趣味で勉強しており、大学院生にロシア人学生も居るので、ロシア人・ロシア

    続編2:2022年ウクライナ情勢をより深く理解するための歴史文化背景雑学 |tadhara
  • 2022年ウクライナ情勢をより深く理解するための歴史文化背景雑学|tadhara

    当方はウクライナやスラブ研究者では無く、米国大学にてホスピタリテイ・観光経営分野で研究系博士教員をしている日人米国永住者です。ウクライナには縁があって旧ソ連崩壊後数年であった1995年から往訪しており、渡航回数は30回程度です。過去5年は年に数回のペースで渡航していました。 普段ウクライナの名前が出るのはチェルノブイリ原発事故に関連した話程度で、ここ数か月のロシア軍国境集結と侵攻のニュースで突然によく名前を聞くようになった人が多いのではと思います。 ウクライナロシアの関係を理解するには、歴史文化の背景を知っておくと深く理解が出来ると思いますので、それがこのメモを書く動機です。気軽にご笑納頂ければと幸いです。 1. スラブ文化の発祥ロシア語、ウクライナ語は似ていますし、教会の外観や聖職者の服装も似ています。プーチン大統領は同じ民族だと言っています。果たしてどうなのか、歴史俯瞰が役立ちます

    2022年ウクライナ情勢をより深く理解するための歴史文化背景雑学|tadhara
  • よしログ on Twitter: "1/ ウクライナ情勢を理解するためにフィンランドほど適切な例はない。「フィンランド化」という言葉が政治学用語になってるほど、大国に挟まれた小国がいかに独立を維持することが出来るかを歴史を通してフィンランドは雄弁に示してきた。 https://t.co/OnBuOPfluZ"

    1/ ウクライナ情勢を理解するためにフィンランドほど適切な例はない。「フィンランド化」という言葉が政治学用語になってるほど、大国に挟まれた小国がいかに独立を維持することが出来るかを歴史を通してフィンランドは雄弁に示してきた。 https://t.co/OnBuOPfluZ

    よしログ on Twitter: "1/ ウクライナ情勢を理解するためにフィンランドほど適切な例はない。「フィンランド化」という言葉が政治学用語になってるほど、大国に挟まれた小国がいかに独立を維持することが出来るかを歴史を通してフィンランドは雄弁に示してきた。 https://t.co/OnBuOPfluZ"
  • "あいだ"にある国家、フィンランドとウクライナ|森 一貴(Mori Kazuki)

    2月24日のほぼ同時刻、フィンランドの首相サンナ・マリン氏および大統領のサウリ・ニーニステ氏は、ウクライナへの侵攻を強い言葉で非難する投稿を行った。 I strongly condemn the military action Russia has taken in Ukraine. The attack is a grave breach of international law and threatens the life of numerous civilians. Finland expresses its solid support to Ukraine and Ukrainians and we are looking for ways to increase this support. — Sanna Marin (@MarinSanna) February 24, 2022

    "あいだ"にある国家、フィンランドとウクライナ|森 一貴(Mori Kazuki)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/02/26
    忘れてはいけないフィンランドの歴史と現在。ソ連崩壊にともないYYA条約はなくなった。が、NATOに加盟するかフィンランド国民の4割が反対。NATOに非加盟であることで揺れる国内。
  • ツタンカーメンの墓から発掘の短剣 隕石から作られた贈り物か | NHK

    古代エジプトの王、ツタンカーメンの墓から発掘された鉄の短剣を分析したところ、隕石から作られて、別の国から贈られた物だった可能性が高いと、千葉工業大学の研究グループが公表し、鉄器の歴史を知る貴重な成果だとしています。 古代エジプトの王、ツタンカーメンの墓からは鉄製の短剣が発見されていて、イタリアのグループが隕石の鉄から作られていることを確認していますが、短剣の詳しい由来などは分かっていませんでした。 千葉工業大学の松井孝典学長などの研究グループは、可搬型の分析装置を使ってこの短剣の元素を詳しく調べたところ、つかに使われていた接着材の成分は、現在のトルコ付近にあったミタンニという国の周辺で使われていた接着剤の成分と特徴が似ていることが分かったということです。 また、エジプトの古い記述には、ミタンニからツタンカーメンの祖父に鉄剣が贈られたという記録があることから、この短剣は贈り物であった可能性が

    ツタンカーメンの墓から発掘の短剣 隕石から作られた贈り物か | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/02/19
    今年はツタンカーメン王墓発掘から100年。発掘された品々の研究はまだ手つかずのものが多いそうだし、今だからこそわかることもある。節目の年に嬉しいニュース。
  • ツタンカーメンの鉄剣の製造方法と起源の特定に成功 | Topics/お知らせ | 千葉工業大学

    千葉工業大学地球学研究センター及び惑星探査研究センター所長の松井孝典率いる研究チームが、エジプト考古学博物館において、ポータブル蛍光X線分析装置を用いてツタンカーメンの鉄剣の非破壊・非接触での化学分析を行った結果、鉄剣が低温鍛造により製造されたこと、エジプト国外から持ち込まれた可能性があることを明らかにしました。 この研究成果は、2月11日付の米国科学雑誌「Meteoritics and Planetary Science」電子版に掲載されました。

    ツタンカーメンの鉄剣の製造方法と起源の特定に成功 | Topics/お知らせ | 千葉工業大学
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/02/14
    オクタヘドライトという種類の隕石が鉄剣の原材料。ツタンカーメンの時代エジプトは鉄を製造できず、ヒッタイト帝国の隣国ミタンニからアメンホテップ3世に贈られたものがこの鉄剣らしい
  • Amazon.co.jp: 清少納言がみていた宇宙と、わたしたちのみている宇宙は同じなのか?: 新しい博物学への招待: 池内了: 本

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/01/21
    2001年に出版された『天文学と文学のあいだ』を改稿、書き下ろしも加筆。
  • 第5回 日本のマンガやゲームに北欧神話が広まった歴史をひもとく | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    信州大学人文学部の伊藤盡さんは、研究の柱に「日のマンガにおける北欧神話受容史の萌芽研究」を掲げている。たしかに、日には北欧神話に題材をとったマンガはとても多く、少しでも関心のある人なら5つどころか10以上、挙げられるだろう。21世紀になってからは、いわゆるライトノベルで扱われることも増えた。もはやすべてを把握するのは不可能ではないかという水準だ。 こういった日人の北欧神話好きはどこから来て、今どのように結実しているのか。伊藤さんによれば、アジアにおいて北欧神話をかくも受容し、新たな文化的な創造物を送り出し続けているのは、今のところ日だけだという。我々は何をそこに見るべきなのか聞いていきたい。 そのためには、マンガに限らず日における北欧神話の受容史を、まずは簡単に解説してもらう。 「日で北欧神話が受容されていく中には、やっぱり転機は3回あったと思います。1回目は山室静さん(190

    第5回 日本のマンガやゲームに北欧神話が広まった歴史をひもとく | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • NMLで聴ける2022年メモリアルイヤー作曲家|ナクソス・ジャパン

    NMLで聴ける、2022年にメモリアルイヤーを迎える作曲家のリンクをまとめました。 セザール・フランク、レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ、アレクサンドル・スクリャービン、ヤニス・クセナキス、別宮貞雄などが生誕年、ハインリヒ・シュッツ、スタニスワフ・モニューシュコ、ファーディ・グローフェなどが没年となります。 有名作曲家からかなりマニアックな作曲家まで、気になる作曲家をチェック!新たな発見があるかもしれません。 現在、「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」では現在、「レビュー投稿キャンペーン」を実施中です(2022年1月16日まで)。レビューを一以上投稿された方には、最大一か月分の利用料が割引になる可能性がありますので、ぜひこの機会をご活用ください。 【生誕記念】【生誕300年】 ピエトロ・ナルディーニ (1722-1793) https://ml.naxos.jp/composer/53

    NMLで聴ける2022年メモリアルイヤー作曲家|ナクソス・ジャパン
  • バイキング、1000年前の時点で北米に定住 木片の年代分析で判明

    ニューファンドランド島の入植地近くに再現されたバイキング時代の建造物/Glenn Nagel Photography/Shutterstock (CNN) かつて北欧を起点に各地を征服したバイキングは帆船に乗って大西洋を渡り、今からちょうど1000年前の1021年には北米のカナダに入植していたとする新たな研究結果がこのほど発表された。米州地域にやってきた最初期の欧州人について、具体的な年代が示された形だ。 研究ではバイキングが残した木片を分析した。場所はこれまで年代が特定されていなかったカナダ東部沖合にあるニューファンドランド島の入植地。大西洋を渡って米州にたどり着いた人間の記録としては、これまで知られる中で最も古いものになる。 年代特定の決め手になったのは、道具によって切り出した木片と1000年以上前に発生した太陽風だ。 「ランス・オ・メドー」の名で知られるこの入植地にたどり着いたバイキ

    バイキング、1000年前の時点で北米に定住 木片の年代分析で判明
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/10/22
    ニューファンドランド島。「ランス・オ・メドー」の名で知られるこの入植地にたどり着いたヴァイキングは金属製の道具で木を切り倒した。/ヴィンランド・サガだ。
  • 天文学者が大きな望遠鏡をつくろうとするわけ|国立天文台(NAOJ)

    10月2日は「望遠鏡の日」とも言われています。望遠鏡の発明者とされるオランダの眼鏡技師リッペルハイが、望遠鏡の特許を申請したのが1608年のこの日。結局その特許は受理されなかったということですが、その後、ガリレオ・ガリレイが自作した天体望遠鏡を天体に向けて、木星の衛星や天の川をつくる星々を観測し、大きな発見へとつながっていったことを思えば、天文学にとっても記念すべき日といえます。 ガリレオ・ガリレイが自作した天体望遠鏡のレプリカ。左は倍率14倍の望遠鏡、右は20倍の望遠鏡。現存するものはこの2のみで、イタリア、フィレンツェの博物館に所蔵されている。(クレジット:世界天文年2009日委員会/国立天文台)オリジナルサイズ(1.2MB) 望遠鏡の進歩と天文学の歩み ガリレオの発見以降も、天文学は望遠鏡の進歩とともに歩んできました。望遠鏡の進歩を代表するのは、その大きさです。大きなレンズや鏡を

    天文学者が大きな望遠鏡をつくろうとするわけ|国立天文台(NAOJ)
  • 外国人「君達の国では訛りでどの階級の人間か判別できる?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Cold-Independence-56 ヨーロッパの皆こんにちは 👋 イングランドでの容認発音と上流階級の「品の良い」訛りの違いについて説明してる動画を視聴したんだけど、僕の出身地(韓国)では訛りの違いで同じ地域の人の社会経済背景を判別することなんて出来ないから驚嘆した 訛りを聞くだけじゃ裕福な人なのか貧乏な人なのかなんて区別できない それで気になったんだけど、他のヨーロッパ諸国ではどうなの?君の国もイギリスと似たような感じ? 社会的/経済的背景によって訛りが違ってたりする? <容認発音> 容認発音(ようにんはつおん、英語: Received Pronunciation, RP)とは、イギリス英語の伝統的な事実上の標準発音である。世間にはイングランド南部の教養のある階層の発音、公共放送・BBCのアナウンサーの発音(BBC English)、王族の発音としても知られ

    外国人「君達の国では訛りでどの階級の人間か判別できる?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/10/04
    フィンランド語にも言及有り。フィンランドでは「標準語(kirjakieli)」は公式な場で話されるもので、日常会話で話すものではない。それは聞いたことがある。
  • 「歴史もので『月』を描くリスク(と面白さ)」~鬼滅の刃の話題から、北崎拓、とり・みき氏らが語る

    たられば @tarareba722 『鬼滅の刃 無限列車編』の関連ニュースで個人的に一番面白かったのは、気象予報士の森田正光さんが、作中で描写されている月齢からこの決戦の日時(大正5年(西暦1916年)11月18日深夜から翌19日朝6時過ぎ)を特定してみせたこの考察記事。こういうの大好き。 news.yahoo.co.jp/byline/moritam… 2021-09-25 21:27:49 たられば @tarareba722 編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山淳子/御用はリプ→DMで

    「歴史もので『月』を描くリスク(と面白さ)」~鬼滅の刃の話題から、北崎拓、とり・みき氏らが語る
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/09/27
    天文は好きだし、三日月が真夜中に見えるとか明らかに間違っているのは気になるけど、「月齢警察」には引く。タイタニックの星空の話は知らなかった。すごいなぁ…。
  • 山岸凉子「日出処の天子」「レベレーション(啓示)」など10月4日より電子書籍化

    山岸凉子「日出処の天子」「レベレーション(啓示)」など10月4日より電子書籍化 2021年9月17日 17:22 20517 2 コミックナタリー編集部 × 20517 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 9288 10627 602 シェア

    山岸凉子「日出処の天子」「レベレーション(啓示)」など10月4日より電子書籍化
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/09/19
    これは嬉しい。「日出処の天子」途中まで読んで止まっているので今度こそ読破しようかな。「レベレーション」もだ。/「ツタンカーメン」もあるのが嬉しい。良いよ!
  • マーキュリーからアポロまで支え続けた女性数学者 NASAが102年の生涯と貢献を振り返る

    いまから60年前の1961年、アメリカ初の有人宇宙飛行が行われました。NASAの有人宇宙飛行計画「マーキュリー」の一環として実施された弾道飛行です。 関連:アメリカの宇宙飛行士による最初の有人宇宙飛行から今年で60年 アラン・シェパード宇宙飛行士が搭乗した「フリーダム7」の軌道解析を支えたのがNASAの女性数学者キャサリン・ジョンソン(Katherine Johnson、1918-2020)でした。今日のようなデジタルコンピュータがまだ新しかった時代のことです。 アラン・シェパードの弾道飛行は成功裏に終わりましたが、翌1962年にはジョン・グレン宇宙飛行士によるアメリカ初の有人地球周回飛行が行われました。この時、ジョンソンはコンピュータによる軌道計算をチェックしたことで、後年とくに名前を知られるようになりました。 当時のコンピュータは故障や停電の発生も多く、信頼性が低かったため、グレンはジ

    マーキュリーからアポロまで支え続けた女性数学者 NASAが102年の生涯と貢献を振り返る
  • 星の名前、決めちゃいました(5)

    インドのナクシャトラに由来する固有名の一覧星宿については前回解説しましたが、もう一度おさらいしましょう。月は約29日半で満ち欠けしますが、この満ち欠けの周期とは別に、星々の間を巡る周期(つまりある星の近くを通ってから、もう一度その位置へ戻ってくるまでの時間)があり、これはおよそ27.3日となっています。そこで、月が27日か28日かけて移動していくのを知る目印として、27個か28個の星群を選んだのが星宿です。 中国では28個の星宿を定めたわけですが、インドでは紀元前5世紀ごろの時点で27宿の体系と28宿の体系の両方が存在したことが確認できます。しかしその後28番目のナクシャトラは使われなくなり、27宿で固定されました。そして、ここからがややこしいポイントなのですが、それ以来ナクシャトラは恒星から切り離されています。 いわゆる「星座占い」というときの「おひつじ座」等々は星空に輝くおひつじ座など

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/08/21
    インド版の「星宿」、「ナクシャトラ」からの星の名前は2つだけ。ナクシャトラの中には本来どの星だったかを決定できないものもある。
  • 価値観から逃れられないからこそ、いったんそこを保留にすることが重要になるという話 - 「良い」「悪い」で見えないもの - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    何の気なしに書いたブコメに星がいっぱいついて慌てることがある。いや、私の意見に何かを感じてくれた人が多いのは単純に嬉しい。一生懸命考えて書いたブコメだと、特に嬉しい。慌てるのは、何の気なしに書いたものが思わず伸びるときだ。詰めて書いてないから、曖昧になっている。曖昧なぶん、ときには真逆に受け取られることもある。これまでも何度かそういうことがあった。そして、昨日も。 問題のブックマークコメントは、これだ。 新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔) | 現代新書 | 講談社(1/5) 「良いこと」とか「悪いこと」という言い方が、そもそも歴史に向き合う態度じゃないと思う。 2021/06/27 10:49 b.hatena.ne.jp 元の記事は、「ナチスもよいことをした」と主張する人々に対して、「それはおかしいよ」と、を紹介しながら述べるものだ。私は基的に

    価値観から逃れられないからこそ、いったんそこを保留にすることが重要になるという話 - 「良い」「悪い」で見えないもの - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/08/21
    「未来に対してのみ、価値観を投影する/ひとつひとつの事実が由来した力学を観察する。観察するときにもちろん自分自身の価値観から感情は動くのだが、なるべくそこを保留する」
  • インパールを生き抜いた107歳父 祖父にも驚きの過去:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    インパールを生き抜いた107歳父 祖父にも驚きの過去:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/08/10
    貴重な証言。何よりこの方が八甲田山雪中行軍の後藤伍長の息子さんと知って驚いた。
  • 「友よ 歴史だ」五輪 男子走り高跳びで同記録の2人に金メダル | NHKニュース

    金メダルに輝くのは1人だけ?そんなことはないんです。2人の選手が同時に金メダルを獲得する珍事が、東京オリンピックで起きました。 大会10日目の1日、陸上の男子走り高跳び決勝での出来事でした。 カタールの30歳、ムタ エッサ・バーシム選手とイタリアの29歳、ジャンマルコ・タンベリ選手はともに試技を1回も失敗することなく、2メートル37センチまで跳んで1位で並びました。 オリンピック記録に並ぶ次の2メートル39センチは2人とも3回の試技を失敗し、勝負は「ジャンプオフ」と呼ばれる追加試技にもつれ込むと見られましたが、「ジャンプオフをやりますか」という審判員の問いかけに対し、バーシム選手が「金メダルは2つもらえるの?」と尋ねました。 「可能です」という審判員の答えを受けて2人はうなずき合い、バーシム選手が「友よ、歴史だ。オリンピックチャンピオンだ」と語りかけ、互いの金メダルを認めました。 走り高跳

    「友よ 歴史だ」五輪 男子走り高跳びで同記録の2人に金メダル | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/08/03
    カタールのエッサ・バーシム選手とイタリアのジャンマルコ・タンベリ選手。1位決定戦をやらない選択ができるんだ。素敵な友情。