タグ

gisに関するharapon1012のブックマーク (15)

  • 東京大学空間情報科学研究センター 研究用空間データ基盤

    3月より継続申請が可能になりました(6月末まで)。手順についての詳細は申請方法説明をご確認ください。また、共同研究報告書および研究成果情報のご登録もお願いいたします(方法はこちらから)。 研究成果公開、共有のプラットフォームとしてJoRASをご活用ください。詳細はこちら。 CSISでは、様々な空間データやサービスを「研究用空間データ基盤」として整備し、全国の研究者の方々に共同研究として利用していただくことで、空間情報科学に関する研究を支援・推進しています。 ただし、「研究用空間データ基盤」には、利用条件や著作権上、制限なく貸し出すことができないデータや、研究目的のために企業・団体から貸与されたデータも含まれております。そのため、共同研究規定(PDF)にのっとり、「空間データ利用を伴う共同研究」(以下、共同研究)をまず申請していただきます。申請内容を審議した上、承認を受けると、センターの共同

  • 最近AlpsMAPやプロアトラスの話を聞かないんだけど(フラグ) - うなてっくろぐ

    アトラスRDとかプロアトラスとか。 地図作ってる会社で、上に並べたやソフト、あとしばらく前までマピオンにデータ提供してたとこです。個人的に愛着がどうのこうの。 iOS6地図騒動を調べていて気になる記述を見つけたのです。 劇的な変化をもたらしたのは、Yahoo!によるアルプス社の買収劇。Wikiによれば、プロアトラスシリーズの販売はクレオ社に移行されている。その後、アルプス社はYahoo!に吸収合併され、解散という結末を迎える事になる。ちょっとわかり難いのが、Mapionの立ち回りだ。アルプス社との提携ができなくなり、ZENRINとの提携に切り替えたということなのだろうか? それではYahoo!地図は?  アルプス社を買収し、その血脈が受け継いだのだろうか。現在のページを確認してみると、そうなっていない。Yahoo!ロコ地図という名称に衣替えをし、ZENRIN提供の地図データを使用している

    最近AlpsMAPやプロアトラスの話を聞かないんだけど(フラグ) - うなてっくろぐ
    harapon1012
    harapon1012 2013/06/20
    ゼンリン一人勝ち時代だなぁ
  • 地理空間情報の技術による東日本大震災における被災地情報支援/田口仁 - SYNODOS

    地理空間情報の技術による東日大震災における被災地情報支援 田口仁 空間情報科学 / 災害情報 / リスク情報 / 森林情報 社会 #震災復興#地理空間情報#災害対策基法#東日大震災協働情報災害プラットフォーム#ALL311#Web-GIS#eコミュニティ・プラットフォーム#eコミ 昨年6月に災害対策基法の一部が改正された。東日大震災の教訓にもとづき、多くの点が改正されたのだが、そのなかのひとつに、災害応急対応の責任者に対して、地理空間情報の活用や情報共有をするよう、努力義務が明記された。 地理空間情報とは、仕組みは後述するが、情報に位置が紐付いたものであり、位置(地理座標)をキーにして、各種地理空間情報を統合的にあつかうことで効果を発揮する。 災害対応は「いつ」、「どこで」、「なにが起きている」、「なにをしている」という情報が重要である。そして、さまざまな主体がおこなう災害対応を

    地理空間情報の技術による東日本大震災における被災地情報支援/田口仁 - SYNODOS
  • 2次メッシュインデックス < GISMAPシリーズ < 事業内容 < 北海道地図株式会社

    インデックスは第1次地域メッシュコード(20万分1地勢図の範囲)で区切られています。 マウスカーソルを合わせるとメッシュコードと地域名が表示されます。 インデックスの図郭をクリックすると、第2次地域メッシュコードのインデックスが表示されます。

    harapon1012
    harapon1012 2013/01/11
    これを昨晩発見していれば徹夜しなくてすんだのに
  • グーグルが提案する、地理空間情報の活用/第2回 「Google Maps Engine」で地理空間データを行政・経営に生かす!

    地図とデータを生かす、Google Maps Engine 地図は特定の地点から別の地点へ移動をするための案内図としての役割だけでなく、地域や空間に付随する情報を可視化する機能がある。多くの人はこの機能を無意識的に使用しているが、これらの「情報地図」を作成する作業を劇的に効率化して、正確性を高め、さらに様々な場面で活用できるように汎用性を高めるのが、Google Maps Engine だ。 グーグルが提供する既存の地図情報や空撮写真の上に、ユーザーが独自の情報データをグーグルのサーバーに預け、クラウド上で「情報のレイヤー」を重ね合わせて表示をカスタマイズできる。そうして「情報を可視化」し、再利用することで、行政や公共サービスの向上、営業やマーケティングの効率化、学術研究の正確性向上などが実現できるのだ。 Google Maps Engine の概念図。地理空間情報図(地図や航空写真など)

    グーグルが提案する、地理空間情報の活用/第2回 「Google Maps Engine」で地理空間データを行政・経営に生かす!
  • 地図を「情報プラットフォーム」に、ビジネスデータが動き出す~ グーグルが提案する、地理空間情報の活用

    ここまでできる、地理空間情報のビジネス活用 地図をはじめとする地理空間情報の市場規模は、2013年には10兆円規模にまで拡大するといわれている。モバイル端末の普及に伴って一般的な地図情報の需要が伸びているだけでなく、ITを駆使して地理空間情報を活用したいという、ビジネス側のニーズが強まっていることも、その大きな背景だ。 またウェブで地図を利用する際、一般ユーザーにとって最も馴染み深いサービスとして挙がるのは、ほぼ異論なく Google マップ だろう。Google Maps APIを利用しているWebサイトはすでに80万サイト以上に達している。なじみ深いのは「地図上での店舗や事業所の表示」などだが、これは Google Maps API の利用形態のごく一部でしかない。グーグルの地理空間情報に関するソリューションは、プラットフォームからアプリケーションレベルまで、きめ細かくビジネスの需要に

    地図を「情報プラットフォーム」に、ビジネスデータが動き出す~ グーグルが提案する、地理空間情報の活用
  • YOLPから「場所情報API」を公開しました

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 日、Yahoo! Open Local Platform (YOLP)で、場所情報APIを公開しました。 場所情報APIは、指定された緯度経度付近の主要ランドマーク名やエリア名などを返すAPIです。「六木、東京ミッドタウン、外苑東通り」など人がコミュニケーションの中でその場所を表現する際によく使う情報を返します。 ■場所情報APIのドキュメント YOLP(地図):周辺情報取得API - Yahoo!デベロッパーネットワーク 場所情報APIの利用イメージ場所情報APIは、スマートフォンのGPS機能で取得した緯度経度情報から、「今○○付近にいます。」などと現在地をテキストで表現する際に活用できます。住所では想像しにくい場所もエリア

    YOLPから「場所情報API」を公開しました
    harapon1012
    harapon1012 2012/08/29
    便利そう
  • LatLongLab - ユニークな地図情報サービス

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    harapon1012
    harapon1012 2012/07/12
    おもしろいことやってる
  • カルトグラムの作成手法に関する研究

    このページでは,カルトグラム作成手法に関する研究に関する紹介を行っています. 作成手法の概要は,研究紹介ポスター(@CSIS DAYS 2005)をご覧ください. カルトグラムとは? 『統計データに基づき地図を変形し,地域の特徴を視覚的に表現する地図』 カルトグラムは大きく分けて,ディスタンスカルトグラムとエリアカルトグラムの2種類に分類されます. ディスタンスカルトグラムとは?  → 詳細情報 『地図上の距離で統計データを表現するカルトグラム』 ディスタンスカルトグラムは代表的な利用例は,地点間の所要時間を視覚化する時間地図です. 下図のように地理的配置との比較により,交通整備水準の地域格差を視覚化することができます. 例) 1965年 鉄道所要時間ディスタンスカルトグラム と 地理的配置 (データ出典:国土交通省) 上図のディスタンスカルトグラムは,東海道新幹線(東京〜新大阪)

  • RでGIS - RjpWiki

    RjpWiki はオープンソースの統計解析システム R に関する情報交換を目的とした Wiki ですRでGIS (工事中) ここでは、Rによって実現できるGIS(地理情報システム)というよりはGISci(地理(空間)情報科学)またはGeoComputation?(新計量地理学)の各手法をメモっていく。単なる地図表示は別のページを見てください。

  • Index of /gis/2008

    Index of /gis/2008 NameLast modifiedSizeDescription Parent Directory  - DCW_Rail.pdf22-Jul-2008 17:23 567K GIS01/26-May-2012 00:02 - GIS02/26-May-2012 00:02 - GIS03/26-May-2012 00:02 - GIS04/26-May-2012 00:02 - GIS05/26-May-2012 00:02 - GIS06/26-May-2012 00:02 - GIS07/12-Nov-2008 14:48 - Lecture/26-May-2012 00:02 - TASA.html18-Sep-2009 16:49 2.0K data_info.html07-Oct-2010 13:10 12K kadai/26-May-20

  • 空間分析演習第7回 疫学におけるGISの利用

    内容 演習ではJohn Snowのコレラ マップを用いて疫学におけるGISの基的な利用方法を学習します。今回の演習ではJohn_Snow_Map.mxdというマップを利用します。このマップには1854年のソーホー地区におけるコレラの死者の位置(Death_Location)、ポンプの位置(Pump)、ソーホー地区付近のストリート(Street)に関する情報がレイヤとして含まれます。 目次 1. 演習で使用するデータ 2. 疫学における距離分析 3. 疫学における分布状況の分析 4. 疫学におけるカーネル密度分析

  • http://sls.csis.u-tokyo.ac.jp/docs/manual.html

  • Google Maps 講習会

    地図から緯度経度を調べるページはこちら 地図の中心緯度経度を表示するコントロール 地図の中心に十字を表示するコントロール メーリングリスト minnadegmaps@yahoogroups.jp 参考ページ とほほ (HTML, スタイルシート, JavaScript, Perl) Google Maps API Google Earth KML Documentation Google Maps APIバージョン1から2へのアップグレードガイド

  • みんなの知識【ちょっと便利帳】 - 地図ルート座標書き出しツール+距離 Google Maps Polyline -

    地図上をクリックし、ルートの座標を、XMLやテキスト、CSVで書き出すツールです。距離も測ることができます。みんなの知識【ちょっと便利帳】の一部です。※ 「Firefox」以外のブラウザでは、表示とデータの書き出しがうまくいきません。   ※ この地図と相性の良い「Firefox」を、右のボタンからダウンロードしてお使いください。

  • 1