タグ

社会と行政に関するharuka_nyaaのブックマーク (102)

  • 家賃支払いわずか7%…借り上げ被災者住宅 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県が震災被災者用に借り上げた民間賃貸住宅の家賃の支払いが滞り、支払い済みの件数は全体のわずか7%にとどまっている。 入居希望者が多く、県の契約手続きが遅れていることに加え、人手不足から担当職員を1人しか配置できていないのが原因。家賃収入を得られない大家や、管理費を肩代わりしている不動産業者からは「死活問題だ」と悲鳴が上がっている。 県震災援護室によると、民間賃貸住宅への入居が認められた件数は2万3359件(2日現在)で、うち契約手続きを終えて家賃が支払われたのは約1600件。民間賃貸住宅を仮設住宅とする制度は、家賃や敷金、照明、ガスコンロなどの設備設置費を県が負担する。家族4人以上の場合、家賃負担は上限8万9000円。4月8日から申請を受け付け、希望者は県から認められれば入居している。

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/09/18
    「家賃払え」っていう記事ではなくて,間に合っていないという話なんだよね…。件もぎりぎりなんだけど,いいかどうかと言えばなんともだけど,これで公務員叩きはなんだかなぁ…。
  • 節電のために臨時休館する図書館たちへの素朴な疑問|ガジェット通信 GetNews

    街で節電のためにエスカレーターが停まってても、電車内の電灯が消えてても、お店の看板が真っ暗でも、心のなかで「しょうがないよね」と思ってました。でも、公共の図書館が「節電のために臨時休館」しているのを見て、モヤモヤとしたものを感じた、というお話です。 図書館って、そういう理由で閉めてもいいものなんでしょうか。 きっかけは、東京のとある公共図書館へ行ったとき。この図書館来休館日は週1日でした。しかし7月に入り「節電のため臨時休館をおこないます」というアナウンスがおこなわれたのです。つまり週に1日休みだったのが週2日休館となったわけです。それが9月まで続くそうです。節電のために図書館を週イチ休館してしまうというのは、大胆なやり方だなぁとそのアナウンスを見た時に感じました。 図書館は書籍をはじめとする情報や場所を共有することで市民の知的活動を支援する場所です。そこに多くの人が集まり、空間をも共

    節電のために臨時休館する図書館たちへの素朴な疑問|ガジェット通信 GetNews
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/08/22
    図書館以外の施設についても調べてほしいですね。ここまで書いたのだから。でなかったら,なんだかなぁ。//ガジェット通信ということを考えれば。。。