タグ

Webとリテラシーに関するharuka_nyaaのブックマーク (6)

  • 「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。

    私はGoogle検索が大好きです。 天文学も、サブカルチャー史も、世界史も、ググれば楽しい情報をざくざく掘り出せます。ただし、そのためには工夫が必要ですが。 Google検索は召喚術で、あなたの詠唱能力が試されている 偉大なグーグルウィザードは、Googleという名の巨大な魔法の杖に絶妙のワードを入力し、森羅万象を明らかにする。 ネットの奥底に眠る鉱脈を掘り当て、ときには女子中学生の精霊を眼前にかき集めてみせる。一方、駆け出しのグーグルユーザーは、ぎこちなくワードを唱え、wikipediayahoo知恵袋を呼び出すのが精いっぱい……。 この2013年のブログ記事を要約すると、「Google検索で良い知識を手に入れるには、検索ワードを工夫する必要がある」というものです。 “Google検索は、ありきたりの検索ワードしか入力しない人には、ありきたりの知識しか見せてくれない。だから、興味深い知

    「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2017/06/02
    土地勘というかセンスがないとGoogle検索を使いこなすことは難しい。髪の本もそうなんだけどね。
  • コドモのソーシャルネットワーク事情~親ならこれだけはやっておけ

    Inside Consulting社のSocialmediaaroundtheworld2011を許可を得て日語版にしました。 ヨーロッパをはじめ、世界のソーシャル・メディア事情についての情報で、とても面白い内容です。 PDF版は http://www.slideshare.net/slideakiho/socialmediaaroundtheworld2011pdf

    コドモのソーシャルネットワーク事情~親ならこれだけはやっておけ
  • 「何を書かないようにするか」が問われている - シロクマの屑籠

    千葉バスジャック事件を通した「情報発信」について - Togetterまとめ リンク先では、先日の千葉バスジャック事件のネット実況について、当事者を交えたディスカッションが行われている。これを読んで、現在のインターネットでは「何を書かないか」が重要だと改めて痛感した。 実際にバスジャックの現場に遭遇した arabian_m さんは、当時について以下のように述べている。 後述しますが、「ぼくが書きこんだことによって惨事を招く可能性」についてはある程度考慮していました。ただ、「SOS」について書いたことは犯人の運転手への逆上を招く危険性がゼロとは言えなかったと思います。 2011-11-16 23:30:07 via web で、これをどこまで言っていいのか迷うのですが・・・。もう解決しているので詳細を省いて説明しますと、ぼくの位置からは警察が突入準備しているのが見えていました。 2011-1

    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/12/04
    どこまで書いていいか、どこから先は書かないか、と言う点は考えておく必要がありますね。書くにしても鍵付きの垢に書くとかね。「見られている」という意識を持っておく必要があります。
  • ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで

    ある男性の死が「原発事故の犠牲者」などと根拠もなくネットで取り上げられ、Twitterなどを通じて広がる事件があった。 ある男性の死が「原発事故の犠牲者」などと根拠もなくネットで取り上げられ、Twitterなどを通じて広がる事件があった。後に関係者がネットに出回った“情報”を具体的に否定したが、ニュースソースが明らかではない「2ちゃんねる」(2ch)のスレッドを元に「2chまとめサイト」がレスを編集して記事にし、これがTwitterで広がるというパターンをたどっていた。 発端となったのは11月26日に発売されたブラックバス釣り雑誌「Rod and Reel」(出版:地球丸)の1月号に掲載された、釣り師・阿部洋人さん(享年24歳)の追悼記事。阿部さんは宮城県に住みながら同誌に寄稿していたが、9月に死去した。同誌は「青春を竿に賭けて」と題した特集で阿部さんをしのんだ。 28日午前、2ちゃんねる

    ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/11/29
    イデオロギーのためなら、実名で堂々とデマをばらまく人間もいるくらいだから、実名限定にしてもあまり効果は期待できないかと…。//ちなみにハム速の該当記事はそのまんま放置。
  • 玄海原子力発電所3号機のトラブルで放射線観測値が上昇? | ず@沖縄

    追記:この他にも原発関連では怪しい情報が多く流れています。原子力発電所関連リンクに検証記事をまとめておきます。 twitterで流れてた噂。ちと気になったので調べて見た。「【緊急速報】九州から関西にかけて高レベル放射線を測定」が、その噂。玄海原子力発電所でトラブルが起きているのは事実で、ニュース報道や九州電力の広報でも伝えられている。問題は、それが外部に放射能が漏れるような事故なのか、だ。 玄海原子力発電所3号機1次冷却材中のよう素濃度の上昇について玄海原子力発電所3号機1次冷却材中のよう素濃度の上昇について(続報)及び第13回定期検査の開始について 噂の出所のブログでは「九州から関西にかけて、8000〜2000cmpの放射線値を観測しました」ということで、煽るような文章が書かれている。そこのコメント欄では「黄砂の影響」を指摘する冷静な意見もある。 (twitterでも時々デマが流れる。デ

    玄海原子力発電所3号機のトラブルで放射線観測値が上昇? | ず@沖縄
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2011/10/28
    なるほど。3.11以前の話なのね。…ということは,ああいう人たちは3.11以前からあのように騒いでいたのであって,それが今回の震災で表に出てきたと言うことか。
  • asahi.com(朝日新聞社):アメーバピグ、小中生の不正アクセス相次ぐ 8人摘発 - 社会

    印刷 「アメーバピグ」の中にある浅草を意識した仮想の空間。会員間で会話が交わされている=サイバーエージェント提供「アメーバピグ」の中にある金閣寺を意識した仮想の空間。会員間で会話が交わされている=サイバーエージェント提供  インターネット上で人気の会員制交流サイト「アメーバピグ」で、未成年による不正アクセスが相次いでいる。愛知県警は今年、不正アクセス禁止法違反の疑いで小中学生8人を摘発。放置すればネット犯罪の低年齢化を招くとして、県警は19日、サイトを運営する「サイバーエージェント」(東京都)に、未成年向けの対策を講じるよう要請したと発表した。  発表によると、8人はサイバーエージェントのサーバーに、アメーバピグの他の会員のパスワードを使って不正にアクセスした疑いがあり、今年2月から9月にかけ書類送検されたり、児童相談所に通告されたりした。アメーバピグ内で、他人のキャラクターを勝手に操るな

  • 1