タグ

universityに関するhashimotronikaのブックマーク (3)

  • 装丁家から本を見つけるには - 書物蔵

    田坂, 憲二, 1952- || タサカ, ケンジ氏の、 「菊池信義と神奈川近代文学館」『日古書通信』79(10)=(1023)p.4-6(2014.10) を読んだ。この記事は前半、標記文学館(以下、カナ文とする)で開かれた「装丁=菊池信義とある「著者50人の」展」の感想なんだけど、2つオモシロいことが書いてあったのでメモ。 古の保存には北海道がよい? 日の古屋を通じて古を買った際、田坂氏が感じたことには「北海道の古書店はどんなでも丁寧に保存している」ということと、かつて古をたくさん見た際に「北海道の古書店から購入したものが圧倒的に保存がよかった」とも。 これは、北海道の気候と外地的性格によるものではなかろうか。 先月の札幌古行脚にて、たしかにそのやうな感触をもったことである。 装丁家からを見つけるには 著者や編者からなら、OPACやらで引けるが、装丁者から引ける書誌

    装丁家から本を見つけるには - 書物蔵
  • 美術館・アート情報 artscape

    役者は役を模倣する者でありながらも感性(sensibilité)によって役に憑衣されてはならず、判断力や洞察力をもって冷静な観察者でいなればならないとする考え。フランスの百科全書の執筆者で思想家のドゥニ・ディドロが18世紀に論じたことで演技術の基礎的理論となった。他者になり代わろうとするあまり自分自身の有している地位を忘却する存在として俳優を批判したルソーに対して、ディドロは俳優のしかるべき価値を定めるために、感性に左右される悪しき存在のみならず、知性的で反省する力のある存在としてもとらえようとした。感性に左右される役者は、特に同じ演技が繰り返しできない点で批判対象とされる。フランスの哲学者フィリップ・ラクー=ラバルトはこの逆説を、ある特性を演じ模倣するために役者自身はまったくその特性を有しない者でなければならないことであると述べている。ロシアの役者・演出家のコンスタンチン・スタニスラフス

    美術館・アート情報 artscape
  • 冬の散歩道

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 1