タグ

flashに関するhashimoyaのブックマーク (37)

  • swfobject.js がアレな話 - ほむらちゃほむほむ

    もばいる全盛感のある世間的には今更,FLASH なんてどうでもいいし,swfobject.js 自体 2009年から更新されてないから,こんな古いものをと言われかねないような話ではあるものの,日語での言及をあまり見てないし,つい先日もさる通信キャリアがトップページでやらかしてて多分知られてないんだろうなと思ったので書こうと思った次第. swfobject.js とは何か この記事の対象読者にとっては説明するまでもない話とはおもうけど一応前置きとして説明しておくと,swfobject.js は FLASH を web ページに埋め込むための JavaScript のライブラリ.クロスブラウザ対応してたり,面倒な HTML-tag のお作法を覚えなくても良くなったりとでデファクトスタンダードな感じのモノ.2007年とちょい古いがリクルートMTL の SWFObject v2.0 ドキュメント

    swfobject.js がアレな話 - ほむらちゃほむほむ
  • Adobe - モバイルブラウザー向けFlash Player、Flash Platform、Flashの今後について

    ※この記事は、2011年11月11日にアドビ システムズ社のMike Chambersのブログにポストされた記事を翻訳したものです。 モバイルブラウザー向けFlash Player、Flash Platform、Flashの今後について 【2011年11月17日】 私がFlashとFlashコミュニティに携わって、およそ12〜3年(そのうち10年以上はマクロメディアとアドビ システムズ社)になります。この間にはさまざまな変動がありましたが、この2日間は私のキャリアの中で最も困難なものでした。この数日間のニュースにおけるいくつかの項目を明らかにし、また状況がどのように進行しているかについて若干の背景をお伝えします。 まず、また最も重要なこととして、アドビ システムズ社は以下のことを発表しました。 Flash Platformについては今後は以下の項目に注力します。 Adobe AIRで作成し

  • Flash developers: export to HTML5 with new Swiffy extension

    By Esteban de la Canal, Software Engineer We launched Google Swiffy in July. Swiffy enables you to convert Flash SWF files to HTML5. One of our main aims for Swiffy is to let you continue to use Flash as a development environment, even when you’re developing animations for environments that don’t support Flash. To speed up the development process, we’ve built the Swiffy Extension for Flash Profess

    Flash developers: export to HTML5 with new Swiffy extension
    hashimoya
    hashimoya 2011/11/17
    「Swiffy Extension for Flash Professional」
  • 最近のFlash騒動やHTML5/JS開発についてまとめ « package a24

    AndroidブラウザのFlashPlayerの開発が終了したり、HTML5製の3Dコンテンツが出てきたりで、「Flash終わったの?」とか、「これからはFlashじゃなくて全部HTML5で作った方がいいの?」とか聞かれる事が増えてきたので、ちょっとまめとめてみました。 同じような境遇の方も少くないと思うので、参考程度にどうぞ。 AndroidブラウザFlashPlayerの開発終了について 残念なことにAndroidブラウザのFlashPlayerはバージョン11.1を最後に開発は終了することが発表されました。これについて「AdobeがFlashよりHTML5の方が優秀だと認めた」や「HTML5を推奨していたジョブズの完全勝利!」と考えている方もいるかと思いますが、実際のところどうなのでしょうか。 記事を参考に、開発終了の理由についてまとめてみました。 【参考記事】 ・ Clarific

    hashimoya
    hashimoya 2011/11/17
    「PC版に比べて開発コストが高い割に、アプリに比べるとあまり使われておらず、更にiOSに搭載されないのでPC版のような普及率も見込めないので開発止めるわー、といったところでしょうか。」
  • code · Video for Everybody!

    How It Works The Code IMPORTANT Notes Adding Custom Controls Encoding the Videos Using HD Video A Warning About H.264 Using WebM Video Related Projects Acknowledgements Video for Everybody is simply a chunk of HTML code that embeds a video into a website using the HTML5 <video> element, falling back to Flash automatically without the use of JavaScript or browser-sniffing. It therefore works in RSS

    hashimoya
    hashimoya 2011/11/13
    fallbackの方法がちょっとだるそう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 第6回 オープンソースアクセシビリティチェックツール「ACTF aDesigner」の紹介 | gihyo.jp

    Flashのアクセシビリティチェックも可能なアクセシビリティチェックツールとして、オープンソースで提供されている「ACTF aDesigner」(⁠エーデザイナー)を紹介します。 aDesignerのインストールから基的な使用方法を紹介した後、Flash用のチェック項目をどのようにこのツールで確認するのか紹介します。準備としてサンプルファイルをダウンロードしてください。 サンプルファイル:check_accessibility.zip インストール EclipseのaDesiner配布サイトからダウンロードしたZIPファイルを解凍するだけで使用できます。 図 ダウンロードサイトから最新版をダウンロード 図 解凍してできたファイル 使用方法 aDesigner.exeを起動します。 このツールでは「HTML」「⁠OpenDcument」「⁠GUI」「⁠Flash」という4つがチェック可能で

    第6回 オープンソースアクセシビリティチェックツール「ACTF aDesigner」の紹介 | gihyo.jp
    hashimoya
    hashimoya 2011/04/26
    フリーのアクセシビリティチェックツールかー
  • ディレクターのための「Flash Lite」入門 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは。ライブドアでモバイルサイトを担当している伊藤です。モバイルの世界では、モバイル特有のサイト構築に関する技術や、PC のものをモバイルコンテンツ向けに作り直した技術が使われていて、ほとんどの仕様がPCと異なります。今回はその中のひとつである「Flash Lite」について書きます。 モバイル向けの「Flash」である「Flash Lite」は、ところどころで使われはじめているものの、格的に使われるのはまだまだこれからというのが現状です。ただ、活気を帯びてきている技術の一つで、昨年末、新しいバージョンの「Flash Lite 3.0」が発表されたことは、今後モバイルサイトにおいて大きな意味を持ってくるでしょう。そこで、モバイルディレクターとして最低限、知っておきたいと思うことをまとめてみました。 【01】「Flash Lite」とは 「Flash Lite」はバージョン1.0から

    ディレクターのための「Flash Lite」入門 - livedoor ディレクター Blog
    hashimoya
    hashimoya 2011/03/14
    スマホとかスマフォとか言ってる横でFlash Liteもバリバリでやんす
  • Flash Lite 1.1 の基本が分かる8つのポイント - 1ka2ka.com

    This domain may be for sale!

    hashimoya
    hashimoya 2011/03/14
    Flash Lite 1.1のまとめ。function使えないとかやや涙目
  • Contact Support

    hashimoya
    hashimoya 2010/12/08
    FLASHっぽい動きするJSで作ったサイト。今後はこういうのが主流になるんだろうか?
  • Flash Player未対応・未インストール環境に配慮した いろいろな代替手段 - Hato-Style

    2010年09月20日 (月) ActionScript/Flash | XHTML/CSS/Javascript | ユーザビリティ/サイト設計 JavascriptHTML5のcanvas要素でインタラクティブかつヴィジュアルイメージ先行の表現を施したサイトもたくさん出てきていますが、インタラクティブ性を重視したアニメーションや音、映像、効果等をより手軽に表現・実装するとなる手段としてFlashはまだまだ使えるツールだとおもいます。 プロモーションサイトなどのフルFlashサイトはもちろん、企業のトップページのメインヴィジュアルエリアにFlashでイメージ訴求する手段は現在でも使われることが多いですが、それを見られない人たちのことを考慮していますか? 最近ではそう言うことは少なくなりましたが、以前はFlash未対応UAで見ると真っ白でなにも表示されないという不親切なサイトが多かった気

    hashimoya
    hashimoya 2010/12/06
    フルフラッシュとそうでないとこで対応は分かれるよね。芳文社がおもろい/Flashの実装方法も含めて参考になります
  • 第4回 音が聞こえない状況と映像の字幕 | gihyo.jp

    音が聞こえない状況 音が聞こえない状況はいろいろあります。 聴覚障碍である 会社のPCなので周りに気を遣う 聴覚障碍者といっても、障碍者手帳を交付されている方から、高齢化により難聴がすすんだ人までさまざまです。また、一説では、常に戦争をしている国などでは、兵士の約1割が聴覚障碍とも言われています。会社にあるPCでは,周りに気を遣うため音を出せない人が多く,昔はサウンド機能がないPCもありました。 意外に音を利用できない環境や人は大勢いるので、音に頼りっぱなしのUIなどはどのような結果を招くのか慎重にすべきです。 音をなくすには 音が利用できない状況を体験するのは非常に簡単です。スピーカーならボリュームを絞れば良いですし、PCサウンドのミュートをオンにしても良いでしょう。とにかく、PCからの音を聞けなくすれば良いだけです。 その状態で使って見ると、次のことがわかります。 音に頼るインタラクシ

    第4回 音が聞こえない状況と映像の字幕 | gihyo.jp
    hashimoya
    hashimoya 2010/11/11
    Flash側からのアプローチ。字幕データをテキストとかXMLで管理できる。HTML5+JSでもいける。個人的には広がってほしいが、実装に少しコストはかかるな。
  • おきらくFLASH講座 第24回:WEB Creators Bank【マイコミ派遣】

    hashimoya
    hashimoya 2010/07/27
    FLVPlaybackのプロパティ説明が参考になったでやんす
  • Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ

    Adobe SystemsはiPhone向けFlashアプリ作成ツールの開発をやめ、今後はAndroidデバイスに力を入れる。同社幹部が明らかにした。 同社のFlashデベロッパーリレーション主任プロダクトマネジャー、マイク・チェンバース氏は4月20日、自身のブログでこの意向を明らかにした。その理由として、Appleが先日iPhone OS SDKの利用規約に加えた変更を挙げている。この変更により、変換・互換のためのレイヤーやツールを使ったアプリは禁じられるため、FlashアプリをiPhoneアプリに変換するAdobe Flash CS5の「Packager for iPhone」機能や、そのほかのサードパーティーツール「Unity」「Titanium」「MonoTouch」などが使えなくなる。 Adobeのプラットフォームエバンジェリスト、リー・ブリムロー氏はこの変更に憤慨し、「専制的」

    Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ
    hashimoya
    hashimoya 2010/04/22
    予測はできたがびみょーんな流れ
  • The Gradual Disappearance Of Flash Websites — Smashing Magazine

    If you want to “go big” visually with a website, delivering complex interaction and a rich experience across a wide range of browsers, Flash is the only way to go. Right? Nope. Given the widespread adoption and advancements of modern browsers and JavaScript libraries, using Flash makes little sense. But it does have its place on the Web, considering the need for progressive enhancement. In the cur

    hashimoya
    hashimoya 2010/04/14
    FLASHサイトのゆるやかな消滅、というわけでHTML5とFLASHの機能やらを比較しつつ今後の動向について/iPhoneOS4.0の発表が効いてるのかなー
  • 便秘解消は食事から~飲み物(お茶・青汁)や食べ物による便秘解消法

    便秘解消に即効性を求めてはいけません。飲み物(お茶・青汁)やべ物など、日頃の事が一番の便秘解消法なのです。便秘解消に即効性を求めてはいけません。 飲み物やべ物など、日頃の事が一番の便秘解消法なのですから。 口コミなどでもランキングされる、おすすめのべ物や“お茶”、“青汁”を紹介します。

    hashimoya
    hashimoya 2009/11/11
    世界観がええのぉ、こういうのはやっぱりflashがいいねー
  • Shift×Style×Blog » Blog Archive » Flashでつくられた2011年度採用サイトたち

    ActionScriptのTipsやFlashで制作されているサイトの紹介など、やってみた系、試してみた系など、多くのFlashに関することを紹介していくサイト企業各社の採用サイトをまとめてみました。Flashサイトばっかしですけど。 最近はどんどんFlashサイトが多くなってきているのでいい感じですね。 大学も代理店が入っていい感じのサイトばかりだし、これからもFlashのお仕事が増えるといいな。 てなわけでFlashで作られてる採用サイト9社まとめてみたよ! いまもっとも勢いのあるSNSといえばここ グリー 2011年度新卒採用 http://gree.co.jp/recruit/graduate/2011/ 最近勢いがあるGREE。 その勢いに乗って、採用サイトも全面Flashになったようだ。でも中はHTML。 社長が若くてフレッシュな印象。サイトも白を基調にしていい感じ。

    hashimoya
    hashimoya 2009/10/30
    採用サイトがFlashで作られることが多いのはなんでだろ?ログインすんのにいちいち重いしピコピコするから学生のころはあんまり好きじゃなかったが…
  • あの感動を再び 天皇賞(秋)

    浅田次郎、村山由佳が綴る感動の天皇賞(秋)フォトエッセイ!今年も再び感動の天皇賞(秋)がやってくる。天皇賞(秋)のスペシャルサイトです。

    hashimoya
    hashimoya 2009/10/29
    行きたくなるじゃねーか!ススズネタは反則だぜ…
  • 北山創造研究所 / Kitayama & Company

    Kitayama & Company 1F/2F House Sendaizaka-ue, 3-2-3 Minamiazabu Minato-ku Tokyo, 106-0047, Japan 03-6277-3930 +81-3-6277-3930 info@kitasou.com COPYRIGHT ©2016 KITAYAMA & COMPANY ALL RIGHT RESERVED.

    北山創造研究所 / Kitayama & Company
    hashimoya
    hashimoya 2009/10/23
    テキストをデザインに活かした例。フォントもサイズも縦横も統一されてないのに整然とした印象を受ける。スゲェ。
  • Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)

    Adobe MAX 2009の様子はアドビのビデオ配信サービス「ADOBE TV」にて確認できる(関連リンク)。英語のみだが、Flash関連を知りたい人は基調講演の「MAX 2009 KEYNOTE - DAY 1」をチェックしてみよう。 マルチタッチに対応したFlash Player MAXにて発表されたFlash Player 10.1 は、モバイル環境で動作する、初の格的なFlash Playerである(関連リンク)。 従来、モバイル用のFlash Playerには、サブセットである「Flash Lite」が使用されていた。一方、今回のFlash Player 10.1では、PC、携帯電話、ネットブックなどで同じ機能性を実現している。これにより(スペックさえ足りていれば)PCで表示されるものと同一のコンテンツを、携帯電話でも表示できるようになる。 ちなみにFlash Player

    Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)
    hashimoya
    hashimoya 2009/10/19
    あくまでApple商売のプラットフォームはゆずらないのね。Adobeはどう出るのかなー