タグ

2007年1月22日のブックマーク (28件)

  • ハコフグマン: 納豆ねつ造事件に見る情報番組の腐敗構造

    あるある大事典の納豆ダイエット、番組ねつ造の件であるが、この件のひどさについては各所で論じられているので、もう述べることもないだろう。他局の生活情報番組、科学番組にすらその影響が及びかねない大事件である。 納豆ダイエットを取り上げることは、どうも流通サイドにも放送の情報が漏れていたらしく、完全に虚偽の情報で消費者をだました「放送詐欺」の様相を呈してきた。関西テレビは、これからどのつらをさげて不二家を断罪するのか、けだし見ものである。 老舗のテレビ番組紹介サイト「教養ドキュメントファンクラブ」の鷺一雄氏が書き下ろした、昨年6月出版の「またあるあるにダマされた」というでも、この番組のタチの悪さがあますところなく紹介されている。 この番組は日テレワークが統括している。私もここのプロデューサーに昔ちょっとイヤなめに遭っているので、ざまみろという感じだ。テレワークは過去にもテレ東の「教えてウルト

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    「お金に困っているプロダクションが実は最も内容に関して決定権があるという業界のカースト制度を逆手にとるわけだ。」
  • ハコフグマン: NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」

    話題のこの番組を見ました。私も全く同様の企画書を昨年3月に某局に持っていってダメでしたが、結局最初の長期取材に成功したのはNHK。大変な取材、お疲れ様でした。 ネットウォッチャーたちは、全く衝撃を受けなかったでしょうが、日のおじいちゃん、おばあちゃんたちは「えらいこっちゃ、わしも検索せねば」とあたふたしたのではないか。得も言われぬ情報化社会への恐怖心を、音響と映像の相乗効果でうまく植え付けていた。最後のエリック・シュミットのインタビューも何か「嫌なヤツ」って感じの不遜な表情に見えたしね。 内容が物足りないという批判はあたらない。ネットに詳しい人が衝撃を受けるような番組を作っていたら、視聴率が0.00何%になってしまうから。あくまで何も知らない視聴者にどういう“印象”を与えることができたかが重要だ。所詮、印象のメディアだから。 文字に書くのは簡単でも、映像というのは、同じ情報を伝えるのに

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    「全世界のあらゆる情報を整理するというミッションはすごいけど、基本的には数学やコンピュータオタクの集まりなんだろうなあ」
  • NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」 - ガ島通信

    NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」が昨晩放送されました。放送前にこれほどネットユーザーに注目されたテレビ番組はなかったかもしれません。ブログでも視聴リポートが多数上がっていますし、ミクシィでもマイミクの方々が番組を見ながら感想を書き込んで、議論が行われていました。 リポートをざっくり見た感じでは、「無邪気は怖い」という意見。もう一つは「だいたい知っていること。いまさら感アリ」という意見が多かったのではないでしょうか。 しかし「だいたい知っている」というのは誰が、どの程度というのが問題です。 日市場においてGoogleはヤフーを捕らえきれずにいます。NHKを見る多くのユーザーは、検索と言えばヤフーという世代やセグメントであることが予想され、番組を見た後で「ヤフーでグーグルを検索する」という行動が起きたのではないでしょうか。 ヤフーには検索キーワードのグラフ化が見つからなかったのでgoo

    NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」 - ガ島通信
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    「秘密主義で知られるGoogleがNHKの取材を受けた理由は「日本における検索シェアの拡大」と考えると理解できるのではないでしょうか。」
  • さて次の企画は - NHK的に「GoogleはEvil」なのだろうか? "グーグル革命"の衝撃

    日曜の夜まで打ち合わせをしていたので、見られなかった録画をさっき見た。 NHK的に「GoogleEvil」って感じさせるような演出にビックリした。特に個人情報関連が色々と難しい時に「Google対プライバシー」という二極も単純すぎるかなぁと。ま、確かにある種、利便性と個人情報ってバーター交換という側面があるけれども。 ただ、個人的には「don't be evil(悪行にはかかわらない)」という社是のことなんかも出してもよかったんじゃないかと。 あと会社の歴史とかgoogleの革新性を……Googleの利用で企業は業績を伸ばしてますってな会社視点だけじゃなくて、個人視点からもね……説明してから、ただ巨大になりすぎたが故に問題も出てきているというような感じの説明順序でも良かったとは思う。 ま、中国検閲問題では、Google自身が、evilになったことを認めてるんだけど。 「Google八分」

    さて次の企画は - NHK的に「GoogleはEvil」なのだろうか? "グーグル革命"の衝撃
  • メディア・パブ: Google,次世代検索エンジン向けの新データセンターを6億ドルで建築へ

    Googleが約6億ドルをかけて新データセンターを建築するようだ。場所はノースカロライナ州。 Daily Techによると,次世代検索エンジン向けのサーバー群が配置されるという。 "Similarity Engine"を開発するとのこと。これがどのような技術なのかを理解できていないが,クロール時に冗長を取り除く技術であるという。 この技術は,同社の“Methods and apparatus for estimating similarity”というタイトルの特許patent 7,158,961を適用しているという。なので,この特許を調べれば技術内容が分かるかもしれない。 ◇参考 ・Google to Spend $600 Million for New Datacenter(DailyTech ) ・Google Issued Patent for "Similarity-Engine"

  • 検索順位の低下やグーグル八分は企業にとってはもはや死活問題: 実践ビジネス発想法

    検索エンジン経由でWebサイトにアクセスするユーザが増加した現在では、企業のマーケターも自社サイトの検索結果の順位を常に意識せざるをえません。 自社ビジネスに関連するキーワードで検索結果の上位に表示されることで、アクセス数を向上を目指すのが、SEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)です。こういった傾向を反映して、SEOサービスの市場規模も拡大を続けています。情報源は、『検索サイトの上位表示支援、製造業にも拡大――アウン社予測』(2006年3月22日 日経流通新聞MJ 7面)です。 アウンコンサルティングはSEOサービスや専用ソフトなどについて市場規模を独自に試算した。05年の市場規模は64億円で、前年比33.8%の伸び率を示した。 現在「ウェブサイトを保有する約8万社のうち、2~3割が何らかの形でSEOを利用している」(同社)とみており、試算では今

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    「無料で配っているグルメマップに、自分の店の扱いが小さいと訴える飲食店はいない」けれど、グーグルの検索は公共性を帯びてしまった。
  • CNET Japan Blog :「検索結果から外されて損害を被った」とGoogleを提訴

    「検索結果から外されて損害を被った」とGoogleを提訴 公開日時: 2006/03/22 17:57 著者: 渡辺隆広 米国の子どもを持つ親向けのサイトKinderStartが、Google検索ランキングから外されて多大な損害を被ったとして、米カリフォルニア州サンノゼの連邦地裁にGoogleを提訴した、というニュースが先週末流れました(SiliconValley.com)。訴状によると、(1) 2005年3月以降、トラフィック及びPVが70%減となりその後1年間の月間平均PVは前年までのわずか30%に、(2) アドセンスによる広告収入が80%減少などの被害を被ったそうです。 KinderStart alleges Google has engaged in anticompetitive behavior and misled the public by positioning

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    「検索エンジン会社がいう”客観性”というのは、「特定サイトを優遇したりはしないけれども、”ゴミ”は取り除きますよ」といっているわけです。」
  • グーグル検索ランキング訴訟、米地方裁が訴えを却下--再提訴の可能性は残る

    カリフォルニア州の連邦地方裁判所は米国時間7月13日、検索インデックス内でのランキング低下を不服としてGoogleを相手に起こされた裁判で、原告であるKinderStartの主張を退けた。ただし、訴訟内容の修正および再提訴は認められた。 子育てに関連する情報を集めたディレクトリ検索エンジンを運営するKinderStartは、Googleがインデックス内で「kinderstart.com」のランキングを「0」(ゼロ)に設定したとして、Googleを3月に訴えた。同訴訟においてGoogleは、「PageRank」システムでKinderStartの運営するウェブサイトのランキングを下げることで「広範囲な独占的行為」に及んだと思われ、言論の自由の侵害、競争行為の妨害、略奪的価格の設定など、合計9件の違法行為に問われていた。 訴状によると、KinderStartは、検索結果ランキングを下げられたこと

    グーグル検索ランキング訴訟、米地方裁が訴えを却下--再提訴の可能性は残る
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    自分のサイトのアクセス数が減ったことでGoogleにマジギレする姿を笑えない。
  • Google vs. KinderStart.com

    The overwhelming power that Google possesses is awe-inspiring. Your web traffic can be so tied to your Google ranking that a slight change in how you rank could ruin your business. Furthermore, when you are blacklisted by Google your site doesn’t appear — even if you search on your site’s name! Being blacklisted means you have done something wrong in the eyes of the search engine and is probably t

  • 検索サイト・エディタのブログ: KinderStart VS Google

    先に米グーグル社が子育て関連サイトに検索結果を巡って訴訟を起こされた件を書いたが、その続報。 結果は却下。ページランクを「0」にされ、ページビューと広告収入が減ったことで著しい不利益を被ったとういう内容だったが、漠然として証拠が足りないということらしい。 たしかに原告の「KinderStart」を見ると現在のページランクは「1」で、ポータルとしてはやっていけないレベルだ。 BMWとCEグループがスパムと見なされグーグル八分という制裁を受けたのは記憶に新しいが、すぐに復帰したこの2社と違い裁判に発展するには何か裏があるのか。。 いくつか訴状は修正すればまだ審理されるようで、今後もこの問題に注目したい。

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    このkinderstartって企業、SEOスパムでGoogleの逆鱗に触れたんだろうか?
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    「イオンド大学」から『グーグル八分とは何か』の著者にイチャモンがついているそうな。
  • | ^^ |Byozine:秒刊ネットマガジン:: 表で見る大手サイトアクセス数比べ!アクセス多すぎってレベルじゃねえぞ

    2007年01月22日 表で見る大手サイトアクセス数比べ!アクセス多すぎってレベルじゃねえぞ アクセス数というのは、今やテレビの視聴率と同じぐらい 価値があるもので、多ければ多いほどそれだけ広告料金も 跳ね上げることができる。逆に下がると管理者は焦るわけだ。 ということで、何処が一番多いのか調べてみた。 ■使用するツール ■AlexaTraffic Viewer AlexaTraffic Viewerというのを使います。(ページ一番下) 使い方は簡単! 調べたいドメインを入れるだけ。(ドメインもちの人のみ利用できる) さぁ早速アクセスが多いサイトを調べていきましょう。 ■起点となる秒刊のアクセス とりあえず起点となるのはうちのサイトとしておきます。 だいたい(40~60万PV) 2006年に急激に増えたのはVIPSRAR関連であると 考えてます。 ちなみにこのツールは全世界

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    ドラゴンボールの戦闘力インフレを地で行くようだ。google.co.jpは確かに知りたかった。ネタになりにくかったのだろうな。
  • 山スキー遠征敗戦記・・未知のルートは大変・・: Parallax Site

  • 捏造の大家があるあるに物申しているようです - novtan別館

    某A新聞は2007/1/22朝刊の社説において「あるある捏造問題」を取り上げている。さすが捏造の大家だけあって、その追及は厳しい。「捏造は発覚を遅らせられるようにもっと上手くやるものだ」といわんばかりの勢い。素晴らしい。 長年のメディアによる国民の調教の結果として、マッチポンプくらいのつもりだったのについついガソリンまでぶっ掛けてしまって自分で鎮火できないくらい簡単に燃え広がることがある一方で、現場検証や犯人探しの力も強くなっている現実に、また自分たちの調教が及んでない人間がいると言う現実にいつになったら気づくんだろうか。 もとより、メディアに公正などは求めていないような人はかえってメディアのことを評価している部分はあると思う。単に事実の部分を取材して情報源になってくれる点においては。内容を評価するのはあくまで自分たちだ。そうでない、ただ躍らせれてきた人々は、そのもともとのプロパガンダ的放

    捏造の大家があるあるに物申しているようです - novtan別館
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    「もとより、メディアに公正などは求めていないような人はかえってメディアのことを評価している部分はあると思う。」
  • SEO検索エンジン最適化チュートリアル

    検索の文脈におけるエンティティとは、人物や概念も含めた現実世界の物事のことをいいます。現在のウェブ検索では、検索クエリの理解や検索結果に表示するウェブページの評価でエンティティが大きな役割を果たしています。この記事では、エンティティとは何で、どう実装されているのかということから、SEOに取り組む立場からエンティティにどう対応すべきかについて解説します。

    SEO検索エンジン最適化チュートリアル
  • スクロールと「次のページへ」 - 妄想科學倶樂部

    Web系マガジン等で、しばしば記事を複数ページに分割し、記事下部のリンクなどで移動させる方法を目にするが、一体あれは何のためにやっているのだろうか。 一度に多量のデータを読み込むとき、データがすべて読み込まれ(るか、転送が中断され)ないとページが表示されないことがある。そうした問題を軽減させるためには、記事分割は有効に思える。だが、テキストなど1文字あたり僅か2byte、400字詰め原稿用紙1枚分増加しても0.5KBかそこらだ。 余程の長文であっても、単行1冊に匹敵するとでもいうのでなければ分割のメリットはほとんど皆無。 画像の多い記事であれば、多少事情は異なる。解像度や圧縮率によっては1枚あたり100KBを越えるような画像も珍しくない。仮に10枚ほど貼ってあれば、それだけで1MBの増加になる。ブロードバンドであっても一瞬で表示とはいかない程度の重さだ。ただ、写真中心の記事(何らかの特集

    スクロールと「次のページへ」 - 妄想科學倶樂部
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    分割されたページは広告の効果を水増しする以上の意味はないという話。
  • 失笑日記

    Windows Vistaってありえない メモリをたくさん使うんだって@@ GUIをもっと軽くすればいいのに。。。 みんなそう思うでしょ? まぁおれはウイルスのないオシャレなマックだから、関係ないんだけどね! ぜんぜん話は変わるけど、そのまんま東が当選確実だって! なんか面白そう! いいなぁ宮崎県。おれも移り住んじゃおうかなぁ(笑) まぁ高校生だから無理なんだけどね(笑) なんかおれ最近政治に興味持ってきちゃったよ。なんか大人って感じ?(笑) 最近よく考えてることがあるんだけど、男女の友情って成立するのかなぁ おれは自信あるけどな! 自信ないとかいう男って、自制できないんだろうな。 おれは大丈夫!よゆーで! 女の子はみんな好きだし(爆) 今日のニュース:「発掘!あるある大辞典」で捏造 あるある大辞典って番組が嘘ついてたんだって?? これぞあるある詐欺!(爆・笑) 面白いでしょ?おれが考えた

    失笑日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    「あるある詐欺」これおもしろい。
  • オタクの地域格差

    ここは今の日の、地方の都市の中なのよ これからお話すお話は、そんなオタクのお話よ。 ここにA君という人間がいるとします某H県の県庁所在地に住んでいるオタク青年です。 漫画A君は某ややマイナーな月刊誌の読者です。 H県は中央の発売日より1日遅れるのですが、今月は発売日が日曜日に重なったため、更に1日遅れます。 やっとのことで買った彼は、いつもどおり2chを見るのですが 1日でもかなりのものなのに、2日経った今、既に今月号の話題は書きつくされてしまっていました。 彼は仕方がないと思いつつも、同じ時間を共有できないことに少し寂しさを覚えるのでした。 アニメ番組改変期となると、雑誌やブログが新アニメの話題で盛り上がります。 しかしA君はどこか冷めていました、元々アニメに興味が薄いのもありましたが テレビ東京系局が無く、殆どが見られない上、放映もひどいと半年遅れるのが原因でした。 上で書いた雑誌に

    オタクの地域格差
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    関係ないけど、山登りしていると地方に住んでいる人が羨ましくなりますよ。山に近い分ガス代も安いし日帰りでスケールの大きいところに行けちゃうから。
  • NHKスペシャル 「グーグル革命の衝撃」 あなたの人生を検索が変える▽自宅で月90万円稼ぐ若者 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=67851383&area=tokyo 先程、放映されていたものを観ました。「グーグル八分」の問題も取り上げられていて、なかなか興味深く観ることができました。グーグル社内に、世界中のありとあらゆるものをコントロール下に置こうという野望(?)が記載された落書き壁のようなものが設置されていることが紹介されていましたが、現在のグーグルを象徴しているように感じました。 グーグルがばらまくバラ色の未来に関するイメージの裏には、確かに、グーグルに支配され、その掌の上でしか生きられない世界、というものが確実に存在しており、そういった利便性と危険性の狭間で、我々がいかに生きて行くか、という難問は、今後、ますます解決困難な方向へと進むように思いました。 追記: グーグルの関連検索で、「高額納税者 弁護士 東京」とあったのでクリックする

    NHKスペシャル 「グーグル革命の衝撃」 あなたの人生を検索が変える▽自宅で月90万円稼ぐ若者 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • NHKスペシャル グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 見たよ - finalventの日記

    NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 ちょっとシナリオ臭というか映像があざとかった。 まったくのはずしではなかった。私的に得るところはほとんどなかったが、そうだなぁ、ブログってのは利率の高いAdSenseを配信してもらうようなキーワードをちりばめて書くといいかもなとちらと思ったがそれがクリック率に直接繋がるわけでもなし、さて、そういう意識を持ちながらエントリを書くうざったさを思うと、却下かなと。 身も蓋もなく言うと日の場合、Googleはだめですから。 さらにAdSenseやAdWordsも日ではだめっぽい。が、それはそれなりにレートを下げる良い効果もあるかもしれない。いずれにせよ、カネの動く層にGoogleは日でもシフトしなければいけないのだけど日の広告屋とかに勝てないでしょう……というあたりであれなんですよね、米国だとそんなこと考えなくても

    NHKスペシャル グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 見たよ - finalventの日記
  • POLAR BEAR BLOG: リトマス試験紙としての『グーグル革命の衝撃』

    NHKスペシャル『グーグル革命の衝撃』を見終わりました。はてなや2ちゃんねるなどといったサイトでかなり前から話題になっていたこの番組。僕も今日の放送を楽しみにしていました。しかし今の感想は、と言うと……「NHKスペシャルを見て何の驚きも感じられなかったことが驚き」と表現できるでしょうか。それほど「なぜいまさらこんな内容を、しかもNスペで?」という印象でした。 実は今日、「なぜいまさら?」と感じた出来事がもう1つありました。朝日新聞にこんな記事が掲載されているのを目にしたのです: ■ 「バナー」→「検索連動型」 ネット広告 高い効果 採用企業続々 (朝日新聞 2007年1月21日朝刊 第5面) ネット上には記事が出ていなかったのですが、内容は何てことはありません。単に「検索連動型広告というものがあって、最近流行りなんですよ」というだけの記事。なぜこれが「ニュース」なのか理解に苦しみます。 W

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    これからGoogleを知る人の目線ならば、ちょうど消化できる内容だと僕は思いましたよ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    そこではてブお気に入りホイホイですよ。→http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20060705/p1
  • 大炎上さんが削除されたとのこと。 - マンガ☆ライフ - 明日は明日の風が吹く

    いきなり削除とは……Yahoo側は説明も何も無しに削除するのか?

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    id:sweetloveさんのブログも予告なしの強制削除だったような。ユーザが多ければ丁寧なサポートを期待できないのはわかるにしても釈然としないものは残るなあ。
  • 『NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜』へのコメント
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    放送終わってからもブクマがついている。数字のエントリーページだと「含む日記」が表示されないんですね。ノイズ減らしに最適かも。
  • [悪徳商法?支店]: Nスペ「グーグル」見ました

    ものすごい偏向報道です! アメリカの怪しげな企業が、次のターゲットとして日を狙っているという感じの作りでした。 狙われてるよ!! GoogleクローラーのCGも、沢山の触手を持つ生き物が、次々とサイトを飲み込んでいくと言う感じで恐ろしい。Googleの偉い人も、Googleの儲けのために「情報よこせ」といってる詐欺師にしか見えない。背景が暗いし、BGM怖いよ。AdSenseで月収90万円の人も、Googleに寄生した単なる「ひきこもりニート」でした。 NHKを敵に回したら、怖いと思いました。 でも、Google相手には、これくらいやらないと「普通の人に」理解されないのかもしれません。 参考:https://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2007/01/nhk_6fb0.html

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    この番組にはオプティミズムを解毒する効果があると思った。
  • Google依存症に注意 - 304 Not Modified

    グーグル革命の衝撃を見て。 一番印象に残ったのは、携帯電話のブログからのAdsence収入で月収90万円を稼いでいた21歳の青年のことだった。彼の人生Google が変えた。多大な広告収入により高級マンションで優雅な暮らしをすることを可能にし、彼は大学を辞め、仕事を探す気もないようだった。 当にそれで良いのだろうか。 彼がアフィリエイトだけで生活しているのがもったいなくて仕方がない。ギャンブル畑で育った私としては、お金を稼ぐには1に胴元、2に予想屋、3が実際に券を買う人だ。これをアフィリエイトに当てはめると、胴元はGoogleであり、アフィリエイターは券を買う人になる。どうして彼はそこで満足してしまうのだ。確かにアフィリエイトは損をすることはないけれど、何か一つで収入が不安定になることだってあるだろう。株だったら、儲けたら儲けた話を書籍化して回収するまでが一つのストーリーだと思う。ア

    Google依存症に注意 - 304 Not Modified
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    「ライブドアショックのような事件が Google に起きてしまったら…。悪い意味で、彼の人生は Google に変えられてしまうだろう」
  • グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE

    先日、NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃 ~あなたの人生を“検索”が変える~」を見ていたのですが、その中で毎月約7600ドル(約92万円)の収入を得て、大学をやめ、仕事を探さず、AdSenseだけで生きているというケースが出てきました。 が、日で同じ事をしようとしても現時点では無理です。 というわけで、NHKの取材が取りこぼした真実を以下に書こうと思います。 ◆AdSenseだけで生活できるのか? まず海外AdSenseだけで生きている人がいるというのは当です。 ですが、1クリックあたりが平均して日円で40円。大体ざっと調べてみると、1クリック当たりの単価が米国では最大で日の約10倍。つまり、NHKの番組で出てきたような生活をする人というのは日では実際のところ、ほぼ無理です。同じアクセス数を誇って、同じクリック数であっても、日では収益が大体10分の1ぐらいにしかならないとい

    グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    NHKスペシャルを批判的に検証。GoogleがNHKの取材を受け入れたのは日本で圧倒的に強いYahooを意識したとの見方。
  • suVeneのブックマーク / 2007年1月21日 - はてなブックマーク

    「納豆をえば痩せる」と捏造して放送したのは決して許せるものではありません。 しかし、それよりも信じられないのは、納豆をえば痩せるという放送を信じて、当に納豆を買った人たちです。 納豆をって痩せるなんて聞いたことがありません。納豆は腐ったべ物です。そして日人が好きなべ物でもあります。 日人は納豆をべ過ぎたせいで脳まで腐らせてしまったのです。 なんてバカな民族なのでしょう!そしてこれを放送したフジ・産経系列はなんて低劣な報道機関なんでしょう! 日人は人として当たり前の能力を持つ思慮分別が出来なくなってしまいました。 テレビで放送された内容はすべて事実であると信じて疑わないようになってしまいました。 日人はなんてバカな民族なのでしょう!そしてこれを放送したフジ・産経系列は視聴者を騙し、捏造した罪として放送を自粛するべきでしょう! 「2週間べ続けたら痩せる」

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/22
    自分に言い聞かせるように書くからこそ切実に響く、というのはあるのかも。