タグ

ブックマーク / ascii.jp (64)

  • 新感覚すぎ! ヤマハの電動アシストロードバイクがマジスゴイ! (1/3)

    街乗りからスポーツまで! ヤマハの新型電動アシストロードバイク「YPJ-R」 ヤマハから電動アシストロードバイクが発表された。これがもう、すこぶる面白くて楽しいのである。ちょいとそれを体感させてもらってきたのだ。 電動アシスト自転車といえば、ママチャリ系の実用性重視の自転車と思われているし、確かにそのとおりなんだけど、以前ヤマハのMTBっぽいレジャー重視の電動アシスト自転車「Brace XL」をレビューしたとき(関連記事)に思ったのだ。「趣味のための電動アシストスポーツ車って、うまく作ればすごくイケるんじゃね」と。 走る楽しさや長距離ライド、発進時や坂路のアシストをうまく両立すれば、脚力がいまひとつな人でも自転車を楽しめるし、起伏や信号が多くストップ&ゴーが避けられない道でも苦にならない自転車ができるんじゃないかと。 ヤマハがそれをやってくれたのである。でも、実際に乗ってみないと良し悪しは

    新感覚すぎ! ヤマハの電動アシストロードバイクがマジスゴイ! (1/3)
  • 「Windows 10 無償アップデート」に絡むライセンスの扱いを調査! (1/2)

    Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える連載。 基技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。 調査依頼 無償アップデートに絡むライセンスの扱いはどうなる? Windows 10のリリースから1年間は、Windows 7/8.1から無償でアップデートできる。しかし、それに関して読者からさまざまな調査依頼が寄せられた。主にライセンスに関する内容だ。いくつかはマイクロソフトのウェブサイトや規約をチェックすることでわかるのだが、情報が見つからないものもあった。そこで、マイクロソフト広報に直接質問してみた。 Windows 10にアップグレードして1カ月以内であれば、いつでも元の環境に戻せる。これはWindowsの機能として用意されているのでいいとして、1カ月を過ぎてしま

    「Windows 10 無償アップデート」に絡むライセンスの扱いを調査! (1/2)
  • Windows 10のインストールが終わったら、やっておきたい設定 (1/2)

    Windows 10のインストールが終わったら、いくつかやっておく設定がある。ちょっとしたことだが、作業効率も違ってくる。 タスクバーとスタートメニューを どのディスプレイに表示させるかをまず決めよう 最初にやっておきたいのは、タスクバーとスタートメニュー(あるいはスタート画面)のカスタマイズだ。Widnows 10のスタートメニューは、左側がメニュー、右側がスタート画面由来になっていて、左側と右側でそれぞれカスタマイズが可能だ。 アプリの起動を考えた場合、タスクバーに登録するアイコンはアクセスがしやすく、スタートメニュー/画面はその次になるので、実行頻度に応じて、「タスクバー」「スタート画面右側」「スタート画面左側」「すべてのアプリ」の順番で考えるといいだろう。 毎日使うとか、頻繁に起動するアプリは、タスクバーにアイコンを登録する。Windows 10のタスクバーアイコンの表示方法(コン

    Windows 10のインストールが終わったら、やっておきたい設定 (1/2)
  • イワタニ、発電しながら部屋を温めるカセットガスファンヒーター

    岩谷産業は8月6日、電池も電源も不要で部屋全体を温める世界初の「カセットガスファンヒーター」を発表した。8月27日より発売する。 同社と石油ファンヒーターの大手メーカー、ダイニチとの共同開発で開発された商品。燃料としてカセットガスを採用し、外部電源も乾電池も不要。ヒーター内部の燃焼室の近くに熱電発電モジュールを装備し、ガスの燃焼が始めると温度差により発電。点火後約50秒でファンが回って温風が吹き出し、部屋全体を温める。最大出力は2.0kW(1720kcal/h相当)。 暖房の目安はコンクリート集合住宅が7畳、木造戸建て住宅ならば5畳。カセットガス1の連続燃焼時間は標準モードで約103分、弱モードで約138分。立ち消え安全装置、転倒時消火装置、不完全燃焼防止装置など安全装置を装備。サイズは幅319×奥行き260×高さ438mm、重量約4.7kg。価格は3万2400円。 ■Amazon.co

    イワタニ、発電しながら部屋を温めるカセットガスファンヒーター
  • Windows 10、ISOイメージからの無料アップグレードに挑戦!

    マイクロソフトは7月29日、最新のデスクトップ向けOS「Windows 10」の無料アップグレードプログラムを提供開始した。手動インストールを可能にするISOイメージもあわせて公開している。 筆者も29日0時からアップグレードの利用可能通知を待っていたが一向に来る気配がなく、先にISOイメージが公開されてしまったので、手元のWindows 8.1/Windows 8.1 Proの2台でISOイメージからのアップグレードを試してみた。 手順はそれほど難しくない。まずはマイクロソフトのウェブページから利用するエディションと言語を選択し、手動インストール用のISOイメージをダウンロードする(編注:7月30日現在、ISOイメージの直接ダウンロードはできなくなっているようです。無料アップグレードを行なう場合、上記のページからメディア作成ツールをダウンロードし、「このPCをアップグレードする」から

    Windows 10、ISOイメージからの無料アップグレードに挑戦!
  • グリスより冷えるのか? 熱伝導シートの性能をチェック! (1/3)

    第2回は、情報の少ない熱伝導シートをチェックしていく。CPUグリスと比べるとどうなのかが気になるところだ。 メリットとしてはCPUグリスのように塗る必要がなく、CPUCPUクーラーの間に挟むだけでOKというところだ。製品によっては繰り返し使用可能であったりもする。デメリットとしては、そのCPUにジャストサイズでないことで、その点から冷却性能について不安を覚えやすい。 熱伝導シートは、熱伝導率が20W/m・Kや90W/m・Kといったものもあり、性能表記によるスペックはCPUグリスより高いことが多い。では、実際どうなのかさっそく検証してみよう。 検証機材は第1回と同じく、AMD「A10-6800K」を使用し、BIOS放置で10分経過したところで、BIOS読みの温度とサーモグラフィー「FLIR E8」による計測を実行している。

    グリスより冷えるのか? 熱伝導シートの性能をチェック! (1/3)
  • グリスより冷えるのか? 熱伝導シートの性能をチェック! (2/3)

    アイネックスの「熱伝導両面テープ」(型番:PA-069)。製品は寺岡製作所製で、メモリーやビデオチップなど向けと記載されているが、いちおうCPUにも使えた 両面テープとあるように、確かにとても薄い。熱伝導率0.65W/m・Kとスペック表記があるため、期待できなさそうだったが、結果としてはBIOS読み57度、サーモグラフィーで38.5度と高熱伝導性灰色ラムダ・ゲルシートよりもいい成績を見せた。とはいえ、CPUに使うにはBIOS読みの温度がやや高いので、不安が残る結果といえよう。

    グリスより冷えるのか? 熱伝導シートの性能をチェック! (2/3)
  • シリコン、シルバーなど半固体状サーマルグリスの性能を比較 (1/3)

    もうすぐ夏だ。夏といえばCPUクーラーとグリスの見直しシーズンであり、冬場はフツーに動作していた自作PCも、夏の暑さで悲鳴をあげやすい。自作PCを組んだことがある読者諸君においては、恒例行事だと思う。 昨夏は妙に最高気温が高く、筆者もゲームプレイ中にPCが突然のシャットダウンすることも多々だった。この場合、爆音主義であればうるさいだけで冷え冷えなのだが、それなりの静音を求めはじめると、何かとイバラの道である。 さて、CPUクーラーとCPUグリスの関係を思い出してみよう。CPUから生じた熱を、CPUグリスを介して、効率よくCPUクーラーに伝える。CPUクーラーの性能だけでなく、CPUグリス自体の性能によってもBIOS読みの温度はかなり変化するため、お気に入りのCPUグリスを使用する人もいれば、毎回異なるCPUグリスを使用している人もいるだろう。 ということで、ふとCPUグリスを統一環境下で変

    シリコン、シルバーなど半固体状サーマルグリスの性能を比較 (1/3)
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが1年以上実質無料、爆裂お得なキャンペーン なんと再契約者も対象です トピックス 格安スマホ、キャリアより「シンプルで安い」とふたたび注目 ホビー バンダイナムコの入社式にお邪魔してきました。当に楽しそうな会社だ! トピックス トコジラミ問題、旅先でどう防衛する? Apple アップル新型「Apple Watch」血圧測定機能を搭載か PC 無料で使えるExcelにWord、Microsoft 365のウェブ版を調べた スマホ スリムになったOPPOの主力スマホ「Reno11 Pro 5G」海外版を前モデルと比較レビュー sponsored 2560×1600ドットの16型モバイルディスプレー、家使いの二刀流もいけて3万円強は最高 トピックス 10万円クレカ積立、SBI衝撃発表 オススメの証券会社とカードを考える トピックス 折ってちぎって6人

  • Foobar2000とUSBスピーカーで実現! 机上ハイレゾオーディオ (1/5)

    前回は再生ソフトをインストールし、ハイレゾ音源を手に入れる方法を紹介した。すでに試している読者もいると思うが、PCの内蔵スピーカーでハイレゾ音源を聴いてもあまり驚くような音だとは感じられなかったのではないだろうか。 CDからリッピングした16ビット/44.1kHzの同じ楽曲と聴き比べれば、たしかに音質が違うことはわかるだろうが、CDと比べてそれほど大きな差があるとは思えないだろう。 「結局のところ、高価なアンプやスピーカーが必要なんでしょ?」と思う人も多いと思うが、多少のコストがかかるのは仕方がない。大事なのは、PCの内蔵スピーカーの音がどうして音質的に不利なのかということ。 これを知らないままでは、筆者にダマされて高いオーディオ機器を買わされた、という印象になってしまうかも。それは困る。今回はまず、なぜPCの内蔵スピーカーではいい音が聴けないのかを解説しよう。 PC内部は音質にとっては有

    Foobar2000とUSBスピーカーで実現! 机上ハイレゾオーディオ (1/5)
  • 旧iPhoneを売る前に! iOS端末を完全に初期化するテク (1/2)

    iPhoneiPadといった端末は、1年ごとに新機種が登場する。iOSデバイスの特徴として、多少古い端末であってもOSのアップデートが利用できる。たとえば、2015年4月時点で最新となるiOS 8.3は、2012年に発売されたiPhone 4sでも利用できるようになっている。それだけに今でも中古市場は、同世代のAndroid端末に比べ、驚くほど高値で取引されているという現状がある。端末を手放す際、必要なのが端末の初期化。スマートフォンは個人の情報がたくさん含まれるので、きれいさっぱり削除しておきたい。 iOS端末を初期化するにあたり、必要なのが「iPhoneを探す」機能をオフにしておくこと。この作業を実施しないと、初期化後にIDとパスワードがなければ端末を利用できない。端末の初期化前にiCloudからこの機能をオフにしておけばOKだ。

    旧iPhoneを売る前に! iOS端末を完全に初期化するテク (1/2)
  • 旭硝子の“古い体質の情シス”が語る、AWS移行を決断した背景 (1/3)

    「われわれのような、ベンダーに頼りきりの“古いタイプの情報システム部門”には、クラウドは向いていないと思っていた」――。AGC旭硝子の情報システム担当者はそう語る。だが同社では、2015年以降に構築する「すべての」基幹システムの構築先として、Amazon Web Services(AWS)のクラウドを第一候補とする決断を下している。2020年までにはほぼすべての基幹システムの移行を果たす計画だ。

    旭硝子の“古い体質の情シス”が語る、AWS移行を決断した背景 (1/3)
  • 人気レシピを食べながらクックパッドのAWS導入の話を聞いた

    9月3日、アマゾン データ サービス ジャパン(以下、ADS)は、クックパッドAWSAmazon Web Services)導入事例の説明会を開催した。クックパッドの人気レシピをアマゾンの社員堂「a2z」で味わいながら、AWSを採用した理由やクラウド上のサービス開発について話を聞くことができた。 「チョコを作る人の気持ちを考えたら……」 20~30代の女性の8~9割が利用するという国内最大のレシピサイトであるクックパッド。月間利用者数4400万人、170万品を超えるレシピを誇り、グローバル展開を進めている。9月からは、主要出版社13社と提携し、月額360円で雑誌やレシピレシピが見放題となる「プロのレシピ」もスタートさせた。 こうした同社のサービスを支えるのが、AWSになる。2010年当時、月間2000万の利用者、120万以上のレシピ数にまで拡大していたクックパッドは、検証を行ない

    人気レシピを食べながらクックパッドのAWS導入の話を聞いた
    hateq567
    hateq567 2014/09/04
  • iPhone×Windowsで知っておきたいテザリング技 (1/2)

    ASCII.jp読者なら、スマートフォンを利用している人が大半だろう。そのスマホのインターネット接続を共有して、PCからもウェブページを見たりネトゲを楽しんだりできるテザリング。旅行や出張など、長期の外出時のインターネット接続手段として頼りになる機能だ。 そんなWindowsでのテザリングについて、知っておくと便利なTipsを紹介する。 3つのテザリングを使い分けて 快適なモバイル通信環境を実現 テザリングというと、スマホをWi-Fiルーターにして無線接続する「Wi-Fiテザリング」が真っ先に思い浮かぶと思う。しかしそれ以外に、PCとスマホをケーブルでつなぐ「USBテザリング」と、Wi-Fi同様無線での接続だが、低速なBluetoothを利用することで消費電力を抑えられる「Bluetoothテザリング」がある。 この3種類をシチュエーションに合わせて使い分けると便利。それぞれのメリットやデ

    iPhone×Windowsで知っておきたいテザリング技 (1/2)
  • コルグ、音質を落とすことなく音量を下げる高機能耳栓のラインナップを拡充

    コルグは6月6日、オランダDynamic Ear Company製ハイエンドイヤープラグ(耳栓)「Crescendo Hearing Protection」の取り扱い製品を大幅拡充すると発表、6月中旬より発売する。 Dynamic Ear Companyのイヤープロテクターは、音質を落とすことなく音圧を軽減し、聴覚にダメージを与えないように設計されている。独自のフィルターが搭載され、各種シーンごとの音量低下と音質維持を図っているのが特徴。 現在、コルグが発売しているのはライブなどのシーンで音量を下げつつ音楽を楽しめる「Crescendo Music」、DJ向け「Crescendo DJ」、ドラム演奏者向け「Crescendo Drummer」など6製品(価格は2268円~7560円)。 新たにシリーズに追加されるのはダンスシーン向け「Crescendo Dance」、睡眠時に使う「Cres

    コルグ、音質を落とすことなく音量を下げる高機能耳栓のラインナップを拡充
    hateq567
    hateq567 2014/06/07
    “耳栓”
  • 無印良品の顧客動向をディープに探るRedshiftとトレジャーデータ (1/2) | ASCII.jp

    無印良品」を展開する良品計画は、実店舗と無印良品ネットストアの統合を目指した会員制サービス「MUJI passport」を昨年から展開している。両者の十億件におよぶデータ解析を実現するべく、良品計画では2つのクラウド型ビッグデータ解析ツールを使い分けている。 2つのクラウド型サービスでデータ解析を行なう 衣料品や家具、雑貨、日用品、品などのオリジナル商品を販売する「無印良品」。自然の素材を活かし、生活になじむシンプルさを持った商品は、多くのファンを抱えている。無印良品の店舗は国内外ですでに640店舗に上っており、特に中国においては2013年度末に100店舗体制となっている。 このように「良品」へのあくなきこだわりと積極的なグローバル展開を続ける同社は、2013年に導入した新しい会員サービス「MUJI passport(ムジパスポート)」と無印良品ネットストアにおいて、数十億件におよぶビ

    無印良品の顧客動向をディープに探るRedshiftとトレジャーデータ (1/2) | ASCII.jp
  • すかいらーくがRedshift+Tableauで実現した「売るためのIT」 (1/2)

    を代表する外産業企業である「すかいらーくグループ」は、数十億件におよぶPOSデータをリアルタイムで分析する基盤をAmazon Web Services (以下、AWS)のデータウェアハウス(DWH)サービスであるRedshift上に構築した。あらゆる点で型破りな事例の裏側について、マーケティング部と情報システム部の2人に聞いた。 施策の変更でキャンペーンの利益が4倍増 「ガスト」や「バーミヤン」「ジョナサン」など年間4億人が利用するファミリーレストランを手がけるすかいらーくグループ。日国内に3000店舗を展開する同社がクラウドベースのデータ分析基盤を構築したというニュースは、業界に大きなインパクトを与えている。しかも、AWSの中でも新しいサービスであるRedshiftや利用者の評価が高いTableauの採用、相談から1ヶ月での構築・運用、そして年間4億人分という膨大なデータ規模など

    すかいらーくがRedshift+Tableauで実現した「売るためのIT」 (1/2)
  • iOS 7の設定で、バッテリーを持たせるテクを一挙紹介

    富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。 iPhone 3G時代から使い続けてきた剛の者であれ、iPhone 5sやiPhone 5cからデビューしたピカピカのiPhone1年生な人であれ、「iPhoneのバッテリーが残り一桁……」というシチュエーションのヤバさに違いはない。モバイルバッテリーを持ち歩くのが現実的な解決策だが、まずは基となるバッテリー節約術をおさらいしよう。 バッテリーを長持ちさせるテクはいろいろと紹介されているので、今回はiOS 7に焦点を絞りたい。iOS 7から追加された機能を設定でオフにすることで、バッテリー消費を防ぐ方法を紹介しよう。 モバイルデータ通信を使う機能をオフにする 特

    iOS 7の設定で、バッテリーを持たせるテクを一挙紹介
  • 総額200万円! 映像制作プロの業務用PC自作を手伝う (1/5)

    ゴールデンウィークが迫るなか、友人から「作業用のごっついPCを自作するから取材してみない?」と連絡あった。 その友人は映像制作を行なっており、名前を岡田太一という。深夜のアニメフィーバータイムで流れるCMや大人の事情でいえないけど、みんな見たことがありそうな映像に多々関わっている。代表的なものは、Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)。これはASCII.jp読者ならば多くが見ているものだろう。 上の映像が「Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)」のTV CM。公開日に岡田氏とお酒を飲んでいたところ「ようやくいえるぞーこれやってたんだよー!」と言われた。なお筆者、このとき岡田氏が映像の仕事してると初めて知った。元は同人誌方面での出会いであった。というか、このときまではTwitterで女体の神秘について語り合う間柄だったわけだが……。

    総額200万円! 映像制作プロの業務用PC自作を手伝う (1/5)
  • もうマリンバは鳴らさない!iTunesの曲をiPhoneの着信音にする

    富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく月曜日。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。 当然の話だが、多くのメーカーが体を開発しているAndroidなどと違い、iPhoneのフォルムにはバリエーションがない。そこでケースや壁紙などでこだわりを見せる人が多いわけだが、意外と気にされることがないのが着信音だ。 iPhoneクラブメンバーたちのように、極端にiPhoneユーザーが多い環境では、誰かのマリンバ(着信音)が鳴り響くたび、皆があわてて自分のiPhoneを確認する……ということも珍しくない。デフォルトでも多くの着信音が用意されているが、自分の好きな音楽を着信音にしたい、あるいはこれが鳴ったら一瞬で飛び起きるような音をアラームに設定したいとい

    もうマリンバは鳴らさない!iTunesの曲をiPhoneの着信音にする