タグ

2018年4月25日のブックマーク (34件)

  • 技術書典4へ応募して完売するまでの軌跡 - だれよりもやる

    技術書典4 お疲れ様でした! 初めてサークル出展して、ありがたいことに完売御礼することができたので、その軌跡を思い出しながら書こうと思います。 実は当日はアイコンと同じ服だったんですよ。 TL;DR Auth0を書いたよ アウトプットのために書いたよ 出版に関する知識がなかったけどなんとかなったよ Re:VIEWで書いたよ 価格設定に一番悩んだよ ちゃんと宣伝したら被チェック数が245まで到達したよ 完売したよ BOOTHで電子版を販売しているよ 自分の今を書くのだ どんなを書いたか IDaaS(Identity as a Service)の Auth0 (オースゼロ)で遊ぶを書きました。 techbookfest.org Auth0はWebアプリケーションに認証機能を組み込みたいけど難しい・・・を解決してくれるサービスです。 もともとアプリケーションの認証・認可周りを素早く実装す

    技術書典4へ応募して完売するまでの軌跡 - だれよりもやる
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • Windows 10移行に潜む“落とし穴” 失敗しない極意はWindows as a Serviceを理解する「秘策」にアリ!

    Windows 10移行に潜む“落とし穴” 失敗しない極意はWindows as a Serviceを理解する「秘策」にアリ! Windows 7のサポート終了を控え、多くの企業でWindows 10への移行が格化しつつある。その一番の注目点は品質更新や機能追加を継続的に行う「Windows as a Service」。だがこの新たな仕組みへの配慮を怠ると業務に影響を与える可能性もある。何に注意を払い、どう対応すればよいのか。 “最後のOS移行”への配慮不足で業務に影響が!? 2015年7月の提供開始から3年目を迎えようとしているWindows 10。顔認証や侵入検知、情報保護などの未知の脅威への高度なセキュリティと、タッチ操作による高い操作性を両立したWindows 10は、端末の利用シーンが多様化する中で企業向けPCの稼働基盤として今や当たり前の選択肢となっている。 その最大の特徴は

    Windows 10移行に潜む“落とし穴” 失敗しない極意はWindows as a Serviceを理解する「秘策」にアリ!
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 全ての出版社は多分潰れる - 未来のゴロマンショップ - BOOTH

    PDF&EPUB形式 文字数:19405文字 ページ:86ページ ”このの売上は全額TODOさんの開発するロボの資金援助に使わせていただきます。定価は1000円としましたが、価値を感じた方はBOOSTしていただけると嬉しいです。“ TODOさんロボはこちら https://twitter.com/toodooda/status/963673296733646858?s=21 PDF&EPUB形式 文字数:19405文字 ページ:86ページ ”このの売上は全額TODOさんの開発するロボの資金援助に使わせていただきます。定価は1000円としましたが、価値を感じた方はBOOSTしていただけると嬉しいです。“ TODOさんロボはこちら https://twitter.com/toodooda/status/963673296733646858?s=21

    全ての出版社は多分潰れる - 未来のゴロマンショップ - BOOTH
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • JEPA|日本電子出版協会 2018年4月24日 『<インターネット>の次に来るもの』から読む未来

    2018.04.23 『<インターネット>の次に来るもの』翻訳者、服部桂氏(元朝日新聞)にネットと出版、メディアの未来を語っていただきました ■概要 AIVR、IoTなどが進化し、これからの社会に大きな影響を与えることが日々話題になっており、コンピューターが人間を超える「シンギュラリティー」という言葉もささやかれています。これらのテクノロジーを可能にしたデジタル社会のこれまでを振り返り、さらにはこれから30年先の出版やメディア産業全般がどう変わっていくのかを、米WIRED誌創刊編集長ケヴィン・ケリー氏のベストセラーを元に展望しました。 ■講師 服部 桂(ジャーナリスト) 1978年に朝日新聞社に入社。84年にAT&T通信ベンチャー(日ENS)に出向。87年~89年にMITメディアラボ客員研究員。科学部記者や雑誌編集者を経て16年に定年退職。著書に『人工現実感の世界』(工業調査会)『人工

    JEPA|日本電子出版協会 2018年4月24日 『<インターネット>の次に来るもの』から読む未来
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • Amazon.co.jp: Azure Active DirectoryとOffice 365でクラウドネイティブな企業インフラ構築術第2版: もう社内にも、データセンターにすらサーバーを立てる必要はなくなった。: Atom Yah: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: Azure Active DirectoryとOffice 365でクラウドネイティブな企業インフラ構築術第2版: もう社内にも、データセンターにすらサーバーを立てる必要はなくなった。: Atom Yah: Digital Ebook Purchas
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 鬱になってみてわかったけど、あれは心の病というより脳の病だな

    私、現在絶賛病治療中であります だいぶ症状が軽くなってきたので増田に投稿するぐらいの元気はあるけど、かといって明日はどうなのかわからん もうね、病の症状って倦怠感&倦怠感に尽きるの 性格もわりかし脳天気で職場環境もそう悪くなかった俺でさえ病を発症したんだから、みんなも油断しないほうがいいよ 俺が症状を自覚したのは一年ちょっと前 会社にいるときは普通なんだけど、家に持って帰った仕事がとにかく片付かない 帰宅した途端にどっと疲れが襲ってきて頭も身体もやけに重ったるい でも眠いかというとそうでもない ちょうど30になったばかりだったから、「俺もそろそろ歳かな~アハハ」ぐらいにしか受け止めてなかったんだけど、日を追うごとに倦怠感は増す一方 ついには日中仕事するときもだいぶ気合を入れてやらないと身体も頭も動いてくれなくなった 休みの日なんかも、小説を読むのが好きだったのに字を追っても内容が全然

    鬱になってみてわかったけど、あれは心の病というより脳の病だな
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 「こまるUIよくしてみた本」for note #技術書典|ナユ

    こんにちは、ナユです。 技術書典4で頒布した「こまるUIよくしてみた」をnoteで販売開始しました。 はじめに(文より)このをお手に取っていただき、ありがとうございます。 このは、アプリケーションのデザイナーであり開発者でありながら、いちユーザーでもあるわたしたちの目線で書かれたものです。 日常の中で「ん?」となるようなインターフェースたち。それらはユーザーに一瞬の悩みを生みつつも、彼らの2手3手の手間に甘えてなんとか見過ごされるものです。 ユーザーは、いちいちそれらに声をあげません。見過ごされていた小さなUIは、意図的に拾ってあげないと気づかれません。 それらは、バグではありません。しかし、一瞬のもやもやは消せるものなら消したいものです。 このは、そんなインターフェースを、わたしたちならこうするよという目線でゆるく書いたものです。 あまり気負わず、ああこういう目線もあるのだなぁ

    「こまるUIよくしてみた本」for note #技術書典|ナユ
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 【はじめての自分のサークル】技術書典4 参加してきました!

    TL;DR 技術書典にサークル参加した(初めての同人誌即売会サークル参加) 「軸のブレない時雨ちゃん」と、キーキャッピーちゃん、キーキャップなどを頒布。頒布物が多いと準備が大変。 とにかくすごい混雑。混雑がずっと続く。会場狭い。 たくさんの方が来てくださって嬉しかった。軸のブレない時雨ちゃん完売! どっと疲れたけど楽しかった。また出たいけど技術書が無いから出れない! 去る4/22、話題の#技術書典にサークルとして参加してきました! 昨年の冬コミC93で「軸のブレない時雨ちゃん」という艦これ時雨ちゃんによるキーボード入門を書いたのですが、これひょっとすると技術書なのでは…? ということでサークル参加申請したところ、ありがたいことに当選、サークル参加となりました! はじめての自分のサークル これまではコミケ、砲雷撃戦そして時雨オンリーと、たまもち屋さんのスペースで時雨沼の方をキーボード沼に引

    【はじめての自分のサークル】技術書典4 参加してきました!
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 技術書典4で『Swiftで書いておぼえるTDD』という本を持ってサークル参加します #技術書典 | DevelopersIO

    はじめに こんぬづは、にじさんじ所属のVTuberでJK組と、エルフのえるにハマっている田中です。 今回のブログは、技術書典4という技術同人誌の即売会に当選し、見事入稿に成功したのでその宣伝です! 日付: 4/22(日) 11:00 〜 場所: 秋葉原UDXSwiftで書いておぼえるTDD』 サークル名: ダンボールハウス 場所: く-07 ページ: 64ページ 価格: 1,000円 支払い方法: Kyash(先着20名)、かんたん後払い決済、現金 どんなSwiftでコードを書きながら、TDDを実践して身につけるです。 TDDってなんとなく難しそうとか、そういう印象があるかもしれないけど、「とりあえず書いてやってみようよ、そうすればわかるよ!」というノリで書きました。書き始めはノリでしたが、 TDDとはなにか メリットと注意点はどんなところか テストと型によって駆動するSwi

    技術書典4で『Swiftで書いておぼえるTDD』という本を持ってサークル参加します #技術書典 | DevelopersIO
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 「現場で使える 基礎Django」を読みました #技術書典 - メモ的な思考的な

    最近Djangoを使う人も増えてきているようで、自分がさわり始めた頃に比べれば、分からないことことでも探せば出てくるようになりました。 とはいえ、Djangoの全体像をさらっとながめられるようなものがあまりなく、自分のDjango自体の理解が正しいのか悩んでいます。そのため、Djangoの公式ドキュメントとは異なった視点のものがほしいなと思っていました。 そんな中、先日の技術書典4にて「現場で使える 基礎Django」が頒布されると聞いたため、入手して読んでみました*1。 Django自体の解説書がほしかった自分にとっては、書はニーズに合ったであり、とても満足できました。 以下、簡単に感想やメモを残しておきます。 ちなみに、今はBoothでも販売されているようです。 現場で使える 基礎 Django【紙の】※部数限定 - あきよこブログ(akiyoko - BOOTH(同人誌通販・ダ

    「現場で使える 基礎Django」を読みました #技術書典 - メモ的な思考的な
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • #マンガでわかるDocker ① 〜概念・基本コマンド編〜 PDFダウンロード版 #技術書典 4|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中

    2018年4月22日(日)に開催された「技術書典4」にて即完売した「マンガでわかるDocker」のダウンロード版です。 ☆アップデート情報:2019年5月12日に、内容を最新版にアップデートしました シリーズ累計5500部を突破『マンガでわかるDocker①』の冊子版は開始即完売、その後ダウンロード版と合わせて2500部を突破しました! 2018年10月に出た続編の『マンガでわかるDocker② 〜開発環境を作ろう編〜』と、2019年2月に出た『マンガでわかるDocker③ 〜AWS編〜』と合わせると、シリーズ累計5500部を突破しました。 ▼マンガでわかるDocker①・②・③ マンガでわかるDocker ①はどんな内容? レベル感 「Dockerって何? どんなことができるの?」 「とりあえず軽くさわってみたい」 そんな方にオススメな、Dockerのキホンがわかるマンガです! 目次 D

    #マンガでわかるDocker ① 〜概念・基本コマンド編〜 PDFダウンロード版 #技術書典 4|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • #技術書典 サークル参加の感想など - へんてこのブログ

    技術書典4にサークル参加して来た感想などを雑に列挙していきます サークル参加して来たよってのは以下の記事に書いたのでそちらも見てください henteko07.hatenablog.com 執筆の感想 今回ののリポジトリが出来たのが2/5だった そこから大体全体が完成したのが3月末くらい 印刷所に入稿したのが4/4らへん 実質2ヶ月の期間今回のを作成していた 今回は新メンバーである @kuniwak を含めた5人で執筆予定だった 2名が原稿締め切り近辺で原稿が落ちるということだったので急遽3名での執筆になった 結果今回の3名の著者全員同じ大学出身という面白い感じになった これは当に最後の最後気づいた なので実質電気通信大学合同技術同人誌と言っても良さそう(良くはなさそう) @kuniwak の書く内容がキャッチーな感じでウケが良さそうなので単著として出す案があった しかし複数出して

    #技術書典 サークル参加の感想など - へんてこのブログ
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 技術書典4出展 — ふがふが

    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 技術書典4に参加しました

    わかめそばです。 2018年4月22日に「技術書典4」にサークル参加してきました。コミケには何度か参加していましたが、技術書典は初めてのサークル参加となりましたので、当日の雰囲気も交えながら参加レポートを書きたいと思います。 謝辞 今回も頒布のお手伝いとして友人のけぷとん氏 (@kepton_e) に協力して頂きました。彼のおかげで私が話し込んでいる時でも途切れなく頒布を続けることができ、より多くの方にを届けることが出来ました。当にありがとうございます。 再販について 新刊「初めてのsystemd-nspawn」は5月下旬を目安に コミックZIN 様に委託する予定です。既刊「The Book of SobaCha 3」は同書店にて委託させて頂いております。こちらよりお買い求めが可能です。 サークル側として サークル「53鍵盤」として、新刊「初めてのsystemd-nspawn」と既刊「

    技術書典4に参加しました
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 技術書典4の戦利品の感想・その2 - 構築中。

    hmatsu47.hatenablog.com の続きです。 WOWHoneypotのあそびかた(@morihi_socさん) ハニーポットの遊び方のです。ハニーポットというと、管理が難しそうなイメージを持っていましたが、サーバ側・低対話型のものなら意外と簡単にできそうなことがわかったのが収穫です。ログ分析ではELKを例に挙げていますが、「ELK」と書かれているので5系用かと思ったら、grokパターンは6系(Elastic Stack)でも行けそうな気がします。あとは植える場所をどこにするか…(自宅NW、無駄にたくさんL2/L3SWがあるので何とかなるかも)。 俺らの愛したセキュリティ(セキュア旅団の皆さん) セキュリティはいくつか出ていて、全ブース買いたかったのですが資金と重量の関係で諦めて、先ほどのとこちらの電子書籍をチョイスしました。特に読みたかったのが第3章のBeyondCo

    技術書典4の戦利品の感想・その2 - 構築中。
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • ねこの手@福岡(か-23)🐾 【技術書典4】メンバーとして初参加した話|mi 🌸

    # まずはじめに 最近デザイン界隈で「良い!」と噂の「note」にて初めてブログを投稿している @mi です。題に入る前に1つだけ言わせてください!!! <del>マークダウン使えないいいいいのかああああああ、辛すぎもう挫折しそうあああああああああああああああああああああああ</del> このブログはとても長いです!!注意です! # 技術書典に初参加!! 2018/04/22 東京 秋葉原UDXにて開催された、技術書典4にねこの手@福岡(か-23)サークルメンバーとして参加してきました。 ## サークルメンバー - mya-ake (@mya_ake)  ... Webエンジニア - mi (@mi_upto)  ... フロントエンドエンジニアのヒヨコ - うぇい (@weyhok)  ... デザイナー # ことの発端 このサークルの設立者のmya-akeが、サークル参加に申し込んだ

    ねこの手@福岡(か-23)🐾 【技術書典4】メンバーとして初参加した話|mi 🌸
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • #技術書典 に初一般参加。たくさんの出会いと再会と一念発起。 | ゆるはた

    もう同人活動はするまいと、そう思っていたのでした。 しかし、Redmineと邂逅して、萌える対象を見出してしまいました。 そして、昨年末インフラ勉強会との出会いもあり。 IT技術の祭典である「技術書典」に参加しなくては!とひとつめの一念発起したのでありました。 そして開催当日。 上野御徒町、午前5:30、始動。 待機しちゃいけないと言われているのに開場前の階段で朝7時前から待機していた悪いやつはわたしです。ごめんなさいごめんなさい まだスタッフさんも集まっていないアキバ・スクエア。 その後AM8時台になって、一般参加者は一度解散の指示がスタッフさんから出て、一時斜め前のマクドに避難。 9時半頃にアキバ・スクエア前に戻って、10時ごろであろうとみられる整理券配布を待つ。 いつどこで配布されるのか、周囲を見渡しながらじりじりとにじりより… 整理券は なんと43番をゲットできました。 その後、1

    #技術書典 に初一般参加。たくさんの出会いと再会と一念発起。 | ゆるはた
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 技術書典4に行ってきました #技術書典 - メモ的な思考的な

    4/22に秋葉原UDX アキバ・スクエアで開かれた、技術書典4に行ってきました。 techbookfest.org イベント自体は知っていたのでいつかは行きたいなーと思っていました。そんな中、日語で書かれたDjango「現場で使える基礎Django」が頒布されると聞いたので、行くことにしました。 #技術書典4 で初めての技術同人誌「キソからわかる『基礎 Django』」を頒布予定です。Djangoの日語書籍が無くて困っている方に特にオススメ。140頁オーバー(予定)の渾身の一冊(絶賛執筆中)。何卒サークルチェックを 🙇‍♂️ https://t.co/3Dy1M9oM1a #技術書典 #Django pic.twitter.com/UseGsI4sLJ— akiyoko@技術書典4で「現場で使える基礎Django」頒布 (@aki_yok) 2018年4月3日 ただ、このようなイ

    技術書典4に行ってきました #技術書典 - メモ的な思考的な
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • JavaScriptで覚える暗号通貨入門#1 Bitcoin完全に理解した 電子版|erukiti

    noteではおそらくみなさんはじめまして。Qiita戦闘力 5,715のerukitiです。Github戦闘力は417でした。qiita.com/erukiti とか github.com/erukiti で日頃活動しております。技術書典では2,3,4と連続でサークル参加していてJavaScript入門書(200部完売)・JavaScriptAST(まぁマニアックなかつ台風だったので200部中170部頒布)と、今回のBitcoin完全に理解した(200部中200部完売)をそれぞれ出しております。 今回のは、エンジニアなら自然言語で説明するよりソースコードの方がわかりやすいだろ!というコンセプトで暗号通貨・ブロックチェーンについて解説するシリーズの第一弾です。初版は技術書典4(2018/04/22)に頒布いたしました。 電子版を、このたびnote.muでも頒布することにしました!コン

    JavaScriptで覚える暗号通貨入門#1 Bitcoin完全に理解した 電子版|erukiti
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • #技術書典4 で買った技術系同人誌 感想 #技術書典 : だらっと学習帳

    技術書典4 で買った技術同人誌の感想を書く記事です。随時更新予定。 基的に読んだ順のはず。書籍版・電子版のどちらで読んだかも書いてます。 通販リンクもわかるものはできるだけつけてます。 ※私が書籍版で読んだものでも電子版へのリンクになっているものもあります [ 更新記述欄 ] 2018/04/24 : 5冊追加 ・ノンデザイナーのための名刺デザイン→2018/04/25追記 ・ソフトウェアエンジニアの情報収集について ・今日からはじめる技術Podcast 完全入門→2018/04/25追記 ・デザインのうすい ・知らないと損するCSS 2018/04/29 : 4冊とおせんべい追加 ・こまるUIよくしてみた ・イヌでもわかるウェブフォント ・フロッピーせんべい ・CSSをもう一段階レベルアップさせるMarkdownライティング入門 2018/05/14 : 5冊追加 これで全

    #技術書典4 で買った技術系同人誌 感想 #技術書典 : だらっと学習帳
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 技術書典4にサークル参加してきました - 株式会社カブク

    メリット – メリットはこちらに詳しいので省略します。 注:複数人で原稿を書いていたので、全体としては個別に好きなツールで書き、Google Docsに貼り付けて全員で修正したあと、InDesignでレイアウトするという流れでした。 デメリット – ESCキーが物理キーではないマシンで執筆すると完璧な絶望を味わえます Google Docs の印刷サイズの問題が致命的で、cm単位でサイズを変更できないので詰みます。吉海の場合は印刷所の方からサイズに関しての連絡があってからこの問題が発覚しました。最終的には印刷所の方にPDFの原稿のサイズを修正していただくことで解決をしました。次の原稿は吉海もRe:VIEWを使おうと思っています。 の印刷について 技術書典4では日光企画さんとねこのしっぽさんがバックアップ印刷所で、これらの印刷所を使うと印刷した書籍を会場に直接搬入してもらえました。 吉海と

    技術書典4にサークル参加してきました - 株式会社カブク
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 技術書展4でHelloWorldカルタを作って頒布した話|むらさき

    追記:通販開始しました。https://murasakigoods.booth.pm/items/853566 技術書展4でHelloWorldカルタを頒布しました。買ってくれた方ありがとうございます。作るまでのプロセスとか、どういう風に作ったかとか、どういうスタンスでやったかとかを振り返りました。※全公開投げ銭方式 長いので目次を置いておきます。前半は技術書展前の話、後半は技術書展版に向けた商品の企画(4P)・作成的な話です。 ・頒布結果 ・全体的な進め方・スタンス ・はじまり ・コンテンツ募集呼びかけ ・遊んでもらう ・販売する 商品企画とミニ量産 ・もの(Product) ・デザイン ・販売チャネル(Place) ・ミニ量産(作成) カード印刷/箱/シール印刷/説明書印刷/箱詰め ・価格(Price) ・宣伝(Promotion) ・今後 頒布結果 基パック50個作って見1個を除

    技術書展4でHelloWorldカルタを作って頒布した話|むらさき
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • noteで読める技術書典|こんぴゅ|note

    販売終了:「Vue.jsとFirebaseで作るミニWebサービス ~初めてのサーバーレスSPA~」 PDFダウンロード版 #技術書典 ※内容が古くなってしまったため販売を終了しました。 4月22日に開催された"技術書典4"で頒布し、現在800部以上売れている「Vue.jsとFirebaseで作るミニWebサービス 〜初めてのサーバーレスシングルページアプリケーション〜」のPDFダウンロード版になります。 このの目的・ターゲットは?主に簡単なWebサイトを作った事があるWebフロントエンド初心者の方が、書を通じてSPAの基を掴み、簡単なWebサー ビスが作れるようになることを目的として

    noteで読める技術書典|こんぴゅ|note
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • #技術書典 #技術書典4 で「現代Webフロントエンドデザインパターン」を頒布しました - @ledsun blog

    #技術書典 #技術書典4 設営完了 pic.twitter.com/JA8bUWU1zt— ぎゃばん@技術書典4 か-20 (@ledsun) 2018年4月22日 サマリ 完売。 赤字にならなかった点で成功、真の需要がわからなかった点で失敗でした。 電子版 在庫切れてしまったので、電子版を用意しました。 ledsun.booth.pm bookwalker.jp こちらはEPUB形式です。 デザインパターンについて GoFの23のデザインパターンと ほとんど同じでないです。被っているのはオブザーバーパターンの1つだけです。 クラス図は出てきません。サンプルコードでクラスは出てきますが、継承は出てきません。 JavaScriptでは継承、特にインタフェースの利用にほとんど旨味がありません。 GoFのデザインパターンよりは広い対象に対して「デザインパターン」という言葉を使っています。 GoF

    #技術書典 #技術書典4 で「現代Webフロントエンドデザインパターン」を頒布しました - @ledsun blog
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • ニッチな技術書を書いて #技術書典 に出展してみたら想像以上に需要があった話 - その後のその後

    昨日「技術書典4」にて、iOS/macOSGPUインターフェースであるMetalの入門書を販売してきました。初出展、初参加なので雰囲気を想像するのがなかなか難しく、ニッチな技術書なのできっと大量に余るだろうなと想像してたのですが、ありがたいことに用意した100部が完売。こういうでもこれだけ需要があるということに驚き、感動した1日でした。 以下振り返りになります。 の出来が最高だった 印刷は「日光企画」さんにお願いしました。 僕は学生時代に製工場で日雇いのバイトをしたことが何回かあって、そこはちょっとしたことですぐに怒鳴るおじさんとかいて非常に緊張感のある職場でした1。 というわけで印刷所=怖いというイメージしかなかったのと、サイトをみると情報量が多すぎてどうすればいいのかわからなくてビビっていたのですが2、開催一週間前になってやっと勇気を出して日光企画さんに電話してみたところこれが

    ニッチな技術書を書いて #技術書典 に出展してみたら想像以上に需要があった話 - その後のその後
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • ✏️#技術書典 に本を出すまで - みずぴー日記

    技術書典4で頒布した同人誌ができるまでの流れを記録する。 ✨書きはじめたきっかけ @kokuyouwindが技術書典3に出展してて楽しそうだったので、自分もやってみたくなった。 前々から入力メソッドの作り方を調べ直そうと思ってたので、それを題材に選んだ。 AquaSKKをメンテナンスに必要な部分は知っているが、Swiftから使うとどうなるかなどは未知の部分なのでそこを埋めたかった。 ただ調べるにつれて、ほぼ資料がないことが分かってきたので、すこしでも資料を増やすためにこのを出さなければならない、という使命感で書いていた。 📚のスタンス 「資料を増やしたい」というのが目的にはいっているので、同人誌を読まないと得られない情報というのを極力減らしたかった。 なので、このブログに同等の内容を載せるようにした。 入力メソッドで検索すると同人誌と同等の内容が書いてある。だいたい1エントリが1章に

    ✏️#技術書典 に本を出すまで - みずぴー日記
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 技術書典4スポンサー.md

    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • AmazonのDNSトラフィック乗っ取り、仮想通貨盗まれる被害

    AWSのクラウドベースのDNSサービスである「Route 53」のDNSトラフィックが何者かに乗っ取られ、「MyEtherWallet.com」のユーザーが仮想通貨を盗まれる事件が発生した。 米Amazon Web Services(AWS)のDNSサービスで4月24日、トラフィックが一時的に不正なWebサイトにリダイレクトされ、仮想通貨Ethereumを扱うウォレットサービス「MyEtherWallet.com(MEW)」のユーザーが通貨を盗まれる被害に遭った。 MyEtherWallet.comは同日、DNS登録サーバが何者かに乗っ取られ、ユーザーがフィッシング詐欺サイトにリダイレクトされていたことを明らかにした。DNSサーバのリダイレクトには、古くからあるハッキングの手口が使われており、どんな組織であっても被害に遭う恐れがあると強調している。 この攻撃についてセキュリティ研究者のケビ

    AmazonのDNSトラフィック乗っ取り、仮想通貨盗まれる被害
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • カネとAgile #RSGT2018

    Regional Scrum Gathering Tokyo 2018 セッション「Panel - 実感駆動でものづくり ー 協調学習過程としてのスクラム。欲しいものを、どうやって知るか。」にて使用したスライドです。(補足情報を追記しております) https://confengine.com/regional-scrum-gathering-tokyo-2018/proposal/5132/panel-Read less

    カネとAgile #RSGT2018
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 「ゾゾ頼み」から脱却へ、アパレル企業の苦闘 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「メガ級の百貨店を超えるブランド数に成長させて日一のファッションEC(ネット通販)を作っていく」。ストライプインターナショナルの石川康晴社長はそう宣言した。 【図表】ゾゾタウンの出店ブランドは右肩上がり 2月15日、新たなファッションECモール「ストライプデパートメント」が誕生した。「アースミュージック&エコロジー」などのブランドを展開するストライプとソフトバンクが共同出資して立ち上げ、中高価格帯の600ブランドを取り扱う。狙うのは、国内1位のファッションECサイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」が手薄とする、百貨店の顧客層だ。 ■手数料が利益を圧迫 実店舗重視で勝負してきた低価格衣料チェーンのしまむらも、ついに楽天やゾゾタウンへの出店を検討するなど、拡大が続く衣料品のネット通販。しかしその裏では、“脱ECモール依存”を模索するアパレル企業がじわじわ増えている。 「売り上げが増えても、

    「ゾゾ頼み」から脱却へ、アパレル企業の苦闘 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita

    0は性別に関する情報が得られない場合に使います。性別に関する情報はあるのだけど1とも2とも言えない場合は9を使います。要は「0でもなくて1でも2でもなければ9」です。 これを知っていればMだとかFだとかを議論をせずに済みますね。 国際規格に従うべき理由 国際規格に従うことは色々と利点があります。まず、どうしてそういうコード体系にしたのかを説明しやすいです。また多言語対応する際も規格通りに書けば伝わるはずなので迷わずに済みます。別システムへのデータの移行や、異なるシステム間でのデータの統合もコード体系が同じならラクラクです。もしかしたら別のプロジェクトで書いたコードをそのまま使いまわせるかもしれません。技術者に対するトレーニングも不要です。 対して、わざわざ国際規格に反する実装をする場合は上記のメリットがそのままひっくり返ってデメリットになりはしますが、もちろん、それなりの理由があれば規格と

    システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • ひきこもりの当事者ネットワークが設立 | NHKニュース

    ひきこもりの当事者や経験者たちが、互いにつながって、支援や就労などの情報を共有して連携する全国的なネットワーク団体が初めて設立されました。 こうした中、東京や大阪、札幌など全国の9つのひきこもりの当事者の会のメンバーが呼びかけ合って、NPO法人「Node」を設立しました。「Node」は英語で「つなぎ目」という意味です。ひきこもりの当事者が主体となる全国ネットワークの団体の設立は初めてだということです。 団体では、ひきこもりの人のための「交流スペース」の情報や、行政の相談窓口など、ひきこもりに関するさまざまな情報を網羅したポータルサイト「ひきペディア」を来月はじめに公開することにしています。 また、家族の会や企業、自治体などとも連携して支援や就労に関する情報を共有する催しを開いたり、全国のひきこもりの当事者の声を集めて、行政に届ける活動などを行っていくということです。 Nodeの佐藤啓プロジ

    ひきこもりの当事者ネットワークが設立 | NHKニュース
    hayashih
    hayashih 2018/04/25
  • FRUiTS Magazine : Free Texts : Free Download, Borrow and Streaming : Internet Archive

    Fruits (written "FRUiTS") is a Japanese fashion magazine covering the fashions of the Harajuku district of Tokyo, established in 1997 by photographer Shoichi Aoki. Excerpts from the magazine were compiled to create the Phaidon Press books Fruits (2001) and Fresh Fruits (2005).

    hayashih
    hayashih 2018/04/25