ベトナムに拠点を置くセキュリティ企業Bkavは11月10日(現地時間)、米Appleが3日に発売した「iPhone X」の顔認証システム「Face ID」を3Dプリンタなどで作ったマスクで解除することに成功したと発表した。 公開された動画(記事末に転載)では1度しかロック解除していないが、確かに成功してはいる。同社は、これは実証実験であり、顔認証が完全ではないことを示すためにこの動画を公開したとしている。 このマスクは上図のように人間の目から見るとかなり不完全だが、BkavはFace IDの仕組みを理解しているので効果的に“バイパス”できると説明する。 スマートフォンのアプリで取り込んだ顔の3Dデータを市販の3Dプリンタで出力し、目には2Dプリンタで出力した目の画像を、鼻の部分は3Dプリンタ出力では解除できなかったため、シリコンで別途作り直して継ぎ足した。マスクの製造コストは約150ドルで
セブン-イレブン・ジャパンは5月30日、国内全店舗の店舗管理端末に顔認証システムを導入すると発表した。スタッフが顧客情報などを閲覧する際に顔認証でログインさせ、セキュリティ対策を強化する狙い。2018年春に約1万9600店舗に導入する。 各店舗で新商品、顧客、従業員などのデータを管理している端末に顔認証システム(NEC製)を導入する。店舗オーナーや従業員はあらかじめ顔情報を登録しておき、情報を閲覧する際に端末のカメラに顔を向ければ瞬時に認証される仕組みだ。 顔認証は、IDカードやID・パスワード認証と比べてなりすましなどの不正利用リスクを抑えられ、情報管理を厳格化できると見込む。正式導入に先立ち、都内10店舗で今年9月からテスト運用を始める。 改正個人情報保護法が5月30日に全面施行され、個人情報の取り扱いルールが厳格化された。これまでは、保有する個人情報が5000人以下の事業者は適用対象
話題騒然のIBM×SAOコラボ 川原先生がIBMの最新コグニティブ・コンピューティングを体験 人気小説『ソードアート・オンライン』(SAO)の世界をバーチャルリアリティーで実現する。IBMとSAOのコラボレーションで生まれた夢の企画が「ソードアート・オンライン ザ・ビギニング Sponsored by IBM」。2月22日に特設サイトがオープンしたばかりだ。 コントローラーを使うのではなく、実際に自分の身体を動かして遊ぶゲーム。原作者の川原礫先生は、試作段階のゲームを体験して「今までのゲーム体験とはまったく異質」であることに驚かされたそうだ。 「いまやゲームの主役はスマホ。寝っ転がって指1本です。五感で味わう体感とは逆に進化してますよね。SAOも、実際は寝転がっていますが、ゲームの世界では疲労感を感じるという設定です。ぜひみなさんもモンスターに追いかけられて走るといった体験をしてもらい、将
米Twitterは12月2日(現地時間)、嫌がらせ行為の報告プロセスとブロック機能の強化を発表した。新機能は向こう数週間かけてローリングアウトしていく。 嫌がらせの報告プロセスが変わり、影響を受けているのが自分なのか他人なのか、嫌がらせの種類(攻撃的なのか、自分に嫌がらせをしているのか、暴力を加えると脅迫しているのか)を選択し、ブロックする具体的な理由を入力することで報告するようになる。現在は、報告理由として嫌がらせを選ぶと、報告ページで多数の項目に入力する必要がある。 Twitterはこうした報告への対応を人力で行っており、対応の遅さが問題になっている。同社は対応スピードの改善にも取り組んでいるという。 ブロック機能の強化としては、アカウントの[設定]に、「ブロックしているアカウント」の一覧が追加される。現在の「ミュートしているアカウント」の下に追加されるこの項目では、自分がブロックして
» 日本の超SFなサイバー攻撃警告システムに世界のネットユーザー大興奮! 海外の声「攻殻機動隊キター!」 特集 日本の研究者たちが開発したサイバー攻撃アラートシステムに、現在世界のネットユーザーが大興奮している。 このシステムの名前は「DAEDALUS(ダイダロス)」といい、これを使えばネットワークが攻撃されている様子をリアルタイムで見られるようになる。詳細は以下の通り。 中心にある球がインターネットを表しており、その周りを回っているサークルの1つ1つが現在観測中のネットワークを表しています。これら、攻撃の様子は、3Dグラフィックで表示され、任意の視点から眺めることが可能です。(DigInfo TVより引用) ここで着目すべき点は、3Dグラフィック! 「サイバー攻撃をリアルタイムに可視化、警告を発する『DAEDALUS』」という動画にも映し出されているように、このシステムの凄いところはその
オランダのTwente大学で、学生らに大学職員のノート型パソコンを盗み出す課題を与えたところ、職員に配布されたパソコン30台はたった60回の試みにして全て盗まれてしまったとのこと(本家/.、University of Twente公式サイト)。 同実験は、Trajce Dimkov教授による、団体組織のセキュリティ対策に関する研究の一環として行われた。ユーザーの調査という名目で任意に選ばれた大学職員30名にノートパソコンを貸し出し、必ずパソコンを机にチェーンで繋ぎ、パスワードロックをかけ、部屋を退出するときにはドアに鍵をかけるよう指示した。一方の学生らには、科学的実験の一環であると説明して職員のパソコンを盗み出す課題を与えた。 パソコンを盗み出すには、「話をデッチ上げて」清掃員や管理人の協力を得られるようにすると上手くいくようだ。例えば技術者の振りをしたり、「指導教授の部屋にパソコンを置き
ゲームソフト会社 会員情報流出か 12月15日 11時37分 人気ゲームソフト「ファイナルファンタジー」などを製作している大手ゲームソフトメーカーの「スクウェア・エニックス」は、会員向けの無料サービスを運営するコンピューターがインターネットを通じて不正アクセスを受け、最大で180万人の会員の個人情報が外部に流出したおそれがあることを明らかにしました。 不正アクセスを受けたのは、東京・渋谷にあるゲームソフトメーカー「スクウェア・エニックス」の無料サービスを運営するコンピューターです。会員どうしがメッセージをやり取りしたり、ゲームに関する情報を会社から受け取るなどの特典が得られるもので、世界中で210万人が登録しています。会社によりますと、13日、コンピューターの点検をしていたところ、インターネットを通じて不正アクセスを受けていた跡が確認されたということです。会社によりますと、不正アクセスは会
「Yahoo!JAPAN ID」のログイン履歴に、覚えのないIPアドレスからアクセスされた形跡が記録されているとの報告がネット上で相次いでいる。ヤフー広報担当は取材に対し「当社からのID・パスワードの流出は一切ない」と説明している。 Yahoo!JAPAN IDのログイン履歴は専用ページから確認できる。ログインを試みた時間とサービス、認証が成功したかどうか、アクセス元のIPアドレスや国・地域などを表示。過去60件分をチェック可能だ。 覚えのない海外からのアクセスが記録されていたという報告もあった このページをチェックしたユーザーから「覚えのないIPアドレスからアクセスされた記録が残っている」といった報告が5月中旬以降に相次いでいる。海外のIPアドレスから複数回ログインされたという報告もある。 ヤフー広報担当は「当社からのID・パスワードの流出は一切ない。Yahoo!のサーバに対して不正なプ
1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/03/03(木) 20:38:02.98 ID:gKOSalSO0● 三才ブックス(千代田区神田須田町2)は3月14日、書籍「Kawaii Security(カワイイセキュリティ)」を発売する。企画制作はアンジー(千代田区)。 同書籍は、コンピューターウイルスなど、情報セキュリティーに関する脅威とその対処法を、 イラストや漫画を使って紹介するのが特徴で、1980年代から現在までに世界を騒がせた コンピューターウイルス30種以上を擬人化イラストとともに解説。 セキュリティー対策ソフトカタログでは、4つのソフトをメーカー公認で擬人化するほか、 オリジナル漫画「セキュリティ戦士ヒカリ」を5話収録する。 さらに、西又葵さん、蜜桃まむさんによるA4サイズピンナップ、セキュリティソフト 「Panda Internet Security」
自分のGmailが万が一、他の誰かからアクセスされてしまったときの対処法です。 Gmailは、IPアドレスごとに誰がログインしたかを記録していて、それを参照できます。さらに、自分以外のセッションをすべてログアウトさせる機能も備わっています。 詳細は以下より。 まず「Gmail」にアクセスしましょう。 Gmailのページを最下部までスクロールさせます。すると、自分以外にGmailにログインしている人がいると「現在もう○○カ所でこのアカウントが使用されています」というメッセージと共に、そのIPアドレスが表示されます。 すぐ横にある「アカウント アクティビティの詳細」にアクセスします。すると、直近のアクセス状況が事細かに参照可能です。 これで、アクセスタイプやログインの時間が分かります。 「同時セッションに関する情報」に「他のセッションをすべてログアウト」というボタンがあります。これをクリックす
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/09(金) 12:00:16.23ID:kvbkcqXT0 ずっとマリオが走ってるwww どうしようwwwwwwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/09(金) 12:04:01.83ID:kvbkcqXT0 これってウイルス? 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/09(金) 12:16:49.24ID:yTeHyknl0 おもしろそうww 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/09(金) 12:16:55.77ID:PKqRY7O8O すげwwwww初めて見たwwwww 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/09(金) 12:06:29.52ID:kvbkcqXT0 ずっと走ってるんだけどど
原文→Official Google Blog: A new approach to China 執筆者:David Drummond(SVP,Corporate Development・Chief Legal Officer) 他の著名な組織同様,我々も日常的に様々なサイバー攻撃に直面しています。12月中旬,中国から我々のインフラを標的にした非常に洗練された攻撃を検知し,結果としてGoogleの知的財産を奪われました。当初,非常に高度とはいえ単なるセキュリティ上の問題に見えたのですが,すぐにまったく異なる事件だと明らかになりました。 第一に,攻撃はGoogleのみを標的にしたものではありませんでした。我々の調査によって,インターネット,ファイナンス,テクノロジー,メディア,化学などを含む幅広い分野の,少なくとも20の他の大企業が同様に標的にされたことが明らかになりました。我々は現在これら
金盾(きんじゅん、中国語: 金盾工程、拼音: Jīndùn Gōngchéng)とは、中国本土(大陸地区)で実施されている包括的な情報管理システム構築プロジェクトであり[1]、正式な名称は全国公安工作信息化工程(全国公安業務情報化プロジェクト)である。[2] 1993年に、中国政府は金融などの情報化・電子政府化に向けて「金字工程」と称する国家戦略を立てた。これは別名を「12金工程」といい、金卡(電子貨幣)をはじめ、金橋(公用経済情報)、金関(対外貿易)、金財(財政管理)、金農(農業情報)、金税(税収)、金水(水利情報)、金質(質量監督)など12の分野にわたって「金」の字がつく情報化計画が立案されていた。 公安の情報化を目指す「金盾」もこの一つで、当初は金融分野の情報化が優先されたため、国家公安部が金盾計画を決定したのは1998年9月22日、国務院が計画を批准したのは2001年4月25日であ
気象庁が「関東地方で震度5弱程度の揺れがある」とする誤った緊急地震速報を発表した問題で、同庁は25日、地震計のソフトウエアの改修を依頼した明星電気(群馬県伊勢崎市)が、依頼したものとは別のソフトウエアに無断で変更を加えた上、変更内容も誤ったことが原因だったと発表した。 同様の変更は計4台に加えられており、25日夕に改善されるまで、いずれも誤った緊急地震速報を流す可能性があったという。 誤った変更が加えられていたのは、今回の誤報の元となった千葉県南房総市に設置された地震計のほか、千葉市の千葉測候所、兵庫県加西市観測点、大阪管区気象台の地震計。地震の情報を東京と大阪の処理システムに同時に送れるようにするため、気象庁が全国237台の地震計のソフトウエアの改修を明星電気に依頼。同社は24日、手始めに4台に実施したが、依頼分の改修と同時に、地震の振幅のデータを処理するソフトウエアについても無断で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く