Tesla has the attention of the U.S. Department of Justice — again. Tesla has received requests for information, including subpoenas from the DOJ, the automaker disclosed Monday in a U.S. Securities
フリマアプリ「メルカリ」運営を行うメルカリは9月7日、自転車をシェアするサービス「メルチャリ」を2018年中に始めると発表し、サイトを公開した。サービス開始時には「メルカリ」とも連携する予定という。 アプリを使って街中からレンタル可能な自転車を検索でき、移動後は目的地の近くに自転車を停めておけばいいという。自転車の予約、鍵の開閉、返却手続きなどもアプリ上でできるようにする。 フリマアプリ「メルカリ」のアカウントとも連携するという。18年初頭から都心部で展開をはじめ、順次展開エリアを拡大する予定だ。 メルカリ広報部は「全世界でどんな事業が広がっているのかリサーチしていく中で、シェアバイクは日本でも広がりを見せており、対応するべきだと思った」と話す。競合サービスとは、すでに国内で利用されているフリマアプリ「メルカリ」を活用することで差別化を図るとしている。 自転車を停めるための駐輪場は、企業や
徳島県海陽町と高知県東洋町を結ぶ阿佐東線(8・5キロ)で、線路も道路も走れるデュアル・モード・ビークル(DMV)の世界初の営業運行に向け、第三セクター「阿佐海岸鉄道」(本社・海陽町)が運転士の募集を始めた。 阿佐海岸鉄道によると、運転士募集は開業以来初めて。現職運転士は高齢化が進み、将来に向けて安定した運行体制を維持するため新規採用を決めた。現職6人と新人2人の計8人が、それぞれ鉄道とバスの両方の免許を取得できる2020年ごろの運行開始を目指す。 DMVはバスのような外観で、道路用のタイヤと鉄道を走る車輪がある。車輪は上下し、約15秒で切り替えられる。乗車人員は1車両に二十数人という。 徳島、高知両県と地元4町…
東武バス日光が2017年8月10日、「日光軌道」タイプの特別車両を導入。あわせてSL「大樹」の運転にあわせた路線を新設しました。 昭和ノスタルジーを前面に 東武バス日光が2017年8月10日(木)、「日光軌道」タイプの特別車両を導入。あわせて鬼怒川~日光間で新路線の運行を始めました。 導入する特別車両は、1968(昭和43)年の廃止まで東武日光軌道線(日光駅前~馬返間)で使用された100形ボギー車を模したもの。外装のデザインをはじめ、内装も一部にロングシートを配置するなど、かつて日光を走っていた路面電車を想起させるものです。 「日光軌道」タイプの特別車両。外装全体にレトロなデザインを採用(画像:東武バス日光)。 行先表示機も「幕布式」を採用。「『LED式行先表示機』とは異なり一層レトロな風合いを醸し出すものとなっております」(東武バス日光)といいます。車両は中型ノンステップのタイプを使用。
JR常磐線で、東日本大震災などにより不通になっている区間のうち、竜田~富岡間が2017年10月21日に運転を再開します。 震災から6年半 JR東日本水戸支社は2017年7月19日(水)、常磐線の竜田~富岡間6.9kmについて、10月21日(土)に運転を再開すると発表しました。 常磐線の一部区間では、2011(平成23)年3月11日に発生した東日本大震災により、駅舎や線路が津波で流出するなど甚大な被害が発生。6年が経過した現在も福島県内の竜田~浪江間が不通のままです。福島第一原子力発電所の事故にともない、帰還困難区域などに指定されている区間もあります。 JR常磐線の竜田~富岡間が2017年10月21日に運転を再開する(画像:JR東日本水戸支社)。 竜田~富岡間は10月21日(土)から、1日あたり普通列車上下22本が運行されます。運転再開を目指し9月14日(木)からは試運転が実施される予定です
JR東日本千葉支社と千葉県が、千葉県内のJRやバスなどが2日間乗り放題になるフリーパスを2017年8月1日から発売。今年は東京都区内発着版も加わります。 小湊鐵道、いすみ鉄道、銚子電鉄もOK JR東日本千葉支社と千葉県は2017年7月18日(火)、千葉県内のJRや路線バスの一部が乗り放題になる「サンキュー ちばフリーパス」を昨年に引き続き今年も発売すると発表しました。概要は次のとおりです。 ・発売期間 8月1日(火)から11月29日(水)まで(利用開始当日の購入も可) ・利用期間 9月1日(金)から11月30日(木)まで ・有効期間 連続2日間 ・価格 大人3900円、子供1950円 ・発売箇所 JRの市川~本千葉間、舞浜~蘇我間、船橋法典~南流山間、松戸~天王台間、成田~成田空港間各駅の「みどりの窓口」や「指定席券売機」など 「サンキュー ちばフリーパス」「サンキュー ちばフリー乗車券」
東京メトロの山村明義社長は2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、東京メトロと都営地下鉄を乗り継ぐ際の運賃を一本化することを、東京都と協議していることを明らかにしました。 この中で、山村社長は「東京メトロと都営地下鉄で2つの初乗り運賃がある状況は特に外国人にはわかりにくい。両方を乗り継ぐ際には一本の通算運賃で利用できないか、東京都に提案している」と述べ、両者を乗り継ぐ場合に運賃を一本化することを東京都と協議していることを明らかにしました。 詳しい内容は今後の協議で詰めていきたいとしていますが、東京メトロとしては例えば、現在は東京メトロと都営地下鉄を4キロずつ乗り継いだ場合、割り引きを適用して280円となる運賃を、それぞれの路線で8キロ乗った際の運賃にあたる200円や220円に近づけられないか、検討したいということです。乗り継ぎ運賃を一本化すると減収につながる懸念もありますが、山
Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.
福井県内の国道8号で6月7日から8日未明にかけ、通行を規制したうえで路面の切削(削り取る)作業が行われました。なにが起きていたのでしょうか。 国道8号の路面を切削、なにが起きた? 2017年6月7日、福井県敦賀市から南越前町にかけての国道8号およそ19kmの区間において路面が滑りやすくなるという事案が発生、同日午前9時30分から6月8日午前3時30分までの約18時間にわたり通行規制がなされました。 6月7日、液体漏出のため滑りやすくなった福井県内の国道8号。通行規制は8日未明まで続いた。写真は切削作業の様子(画像:近畿地方整備局 福井河川国道事務所)。 国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所によると、同事務所に第一報が入ったのは7日午前7時35分とのことです。国道8号の敦賀市赤崎から南越前町赤荻にかけての区間に何らかの液体漏れを起こしたクルマが走行したと思われるあとが残されているとの
みなとみらい線を運営する横浜高速鉄道(本社・横浜市)が、不正な「折り返し乗車」の取り締まり強化に乗り出している。 同路線では3年ほど前から不正乗車の防止に向けて取り組んでいたが、今回は割増運賃を「しっかり頂く体制を取っている」と同社担当者は話す。 通勤ラッシュで座席を確保しようとする通勤客 横浜高速鉄道は2017年5月11日、みなとみらい線において「不正乗車防止運動」を17日~19日の各日朝7時~8時30分に実施すると発表した。乗車券を持たずに電車を利用する「折り返し乗車」について、悪質だと判断されれば「正当な運賃に加え、増運賃(編注:割増運賃)をいただきます」としている。 みなとみらい線は、横浜駅を境に東京急行電鉄(本社・東京都渋谷区)が運営する東急東横線と直通で運転されている。みなとみらい線は元町・中華街駅―横浜駅間を、東横線は横浜駅―渋谷駅間をそれぞれ走っているが、横浜駅での乗換不要
道の駅に出荷する農作物を旅客列車で運ぶ「貨客混載」が、2017年6月1日から京都丹後鉄道で始まります。 道の駅「丹後王国 食のみやこ」へ農作物を輸送 京都丹後鉄道を運営するWILLER TRAINSと道の駅「丹後王国 食のみやこ」(京都府京丹後市)を運営する丹後王国は2017年5月15日(月)、旅客列車で乗客とともに農作物を輸送する「貨客混載事業」を開始すると発表しました。 この事業は5月9日付で、国土交通省近畿運輸局と農林水産省近畿農政局から「物流総合効率化法」に基づく総合効率化計画の認定を受けています。WILLER TRAINSと丹後王国によると、農業振興と地域活性化を目的とした貨客混載事業は全国で初といいます。 宮豊線の久美浜~峰山間で行われる「貨客混載事業」のイメージ(画像:京都丹後鉄道)。 貨客混載の開始日は6月1日(木)、輸送区間は宮豊線の久美浜駅(京都府京丹後市)から峰山駅(
ブリヂストンとブリヂストンサイクルは4月17日、空気が入っておらず、パンクの心配がない自転車用タイヤを開発したと発表した。今後、試乗したユーザーの声を聞きながら、2019年の実用化を目指す。 ブリヂストンが2013年に発表した、空気を詰める必要がないタイヤを作る「エアフリーコンセプト」の技術を応用。タイヤ側面に張り巡ぐらせたスポークに、強度と柔軟性を両立した樹脂を採用し、荷重を支えるという。材料には、リサイクル可能な樹脂やゴムを使用し、資源の効率的な活用につながるとしている。 新型タイヤを搭載する自転車は、イベント「ブリヂストン×オリンピック×パラリンピック a GO GO!」(4月30日に福岡県久留米市、6月4日に横浜市で開催)で試乗できるという。試乗したユーザーの意見を取り入れ、実用化に向けた検討を進めるとしている。 関連記事 “ホンダの倒れないバイク” あまりの大反響に中の人が「びっ
ブリヂストンとブリヂストンサイクルは4月17日、空気が不要な自転車用タイヤを開発したと発表した。2019年の実用化を目指す。
東京・大田区は、蒲田にある2つの駅を結ぶ、通称、蒲蒲線の整備構想について、国から前向きな評価が示されたことを踏まえ、今年度中に整備主体となる第三セクターの設立を目指すことになりました。 去年4月、国土交通省の審議会は「池袋や渋谷などと羽田空港とのアクセスの利便性が向上する」などとして、事業化に向けた手続きを進めるよう求める答申をまとめました。 これを受けて、大田区はこのほど、蒲蒲線の整備に必要な事業費が1260億円になるとの試算結果を公表しました。 大田区は、この費用を国や東京都、それに鉄道事業者との間で分担することを想定しており、今後、具体的な負担の在り方について協議を行ったうえで、今年度中に整備主体となる第三セクターの設立を目指す方針です。 昭和60年代からおよそ30年にわたって、蒲蒲線の整備を求め続けてきた大田区は「長年の悲願の実現に向け関係者との合意を急ぎ、1日も早い事業化を実現し
オーバーブッキングにより乗客を無理やり引きずり出し、大きな批判を浴びているアメリカの航空会社ユナイテッド航空は、これまでも幾つかの不祥事を抱えている。 創立91年の同社は4月9日、乗客が購入していた席をユナイテッド航空の従業員に譲らなかったため警察に通報し、この乗客を暴力的に機内から引きずり下ろした。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く