タグ

2011年7月13日のブックマーク (9件)

  • 29歳の父が抱いてくれていた生後2週間の僕、父と同じポーズで生後2週間の息子を抱いている29歳の僕 – ロケットニュース24(β)

    海外のインターネットユーザーの間で、子どもの頃に撮った写真と同じポーズで撮影をする遊びが流行っている。今と昔を見比べることにより、時の流れを感じ取ることができるのだ。 そんななか、とあるユーザーが大変ユニークな画像を公開し話題を呼んでいる。彼が撮影したのは、自分がまだ生後2週間だった時に、父親の膝の上に抱かれていたのと同じポーズで、自分の息子を抱く姿だ。父親と同じミッキーのTシャツを着て、29年前の様子を再現しているのである。どこか懐かしく感動的な画像なのである。 このスナップは、画像共有サービスの「imgur.com」に公開されたものだ。投稿者はこの2枚の比較画像について、こう説明している。 「父が29歳で生後2週間の僕を抱く姿だ。そして、29歳の僕は、生後2週間の息子を抱いている」 時間を超越して、命の絆が続いていく様子を垣間見ることができるのだ。この画像についてネットユーザーからは、

  • しあさって・いず・ざっくばらん, 夜、iTunesの聞かなくなったファイルをゴミ箱に入れる作業をしながら考えた。ゴミ箱を共用することはで...

    夜、iTunesの聞かなくなったファイルをゴミ箱に入れる作業をしながら考えた。ゴミ箱を共用することはできないのだろうか? レコードなら聴かなくなれば売ることができる。そして誰かの手に渡る。そうやって人から人へと渡り歩くことで、レコードはこの世から完全に消えてなくなってしまうことからまぬがれている。しかし、データファイルは簡単に消えてなくなる。レコ屋で中古盤を探すように誰かが聴かなくなった音楽ファイルを共用のゴミ箱で探し、欲しいものがあれば無料でDLできる。そんなシステムは実現できないのだろうか。

    heis101
    heis101 2011/07/13
    「iTunesの聞かなくなったファイルをゴミ箱に入れる作業をしながら考えた。ゴミ箱を共用することはできないのだろうか? レコードなら聴かなくなれば売ることができる。」
  • メイゲンボット on Twitter: "私たちの生き方には二通りしかない。奇跡など全く起こらないかのように生きるか、すべてが奇跡であるかのように生きるかである。 (Albert Einstein) http://amzn.to/lJgzSX"

    heis101
    heis101 2011/07/13
    「私たちの生き方には二通りしかない。奇跡など全く起こらないかのように生きるか、すべてが奇跡であるかのように生きるかである。 (Albert Einstein)」
  • たった1問だけのIQテスト : らばQ

    たった1問だけのIQテスト せっかくの週末、どんな風に過ごすかを決めるための小さなIQテストをしてみましょう。 ある口の利けない人が歯ブラシを購入しようとしています。 彼は歯を磨くジェスチャーをして、店員にうまく伝えることができたので目的の歯ブラシを買えました。 次に、ある目の見えない人が、自分の目を隠すためにサングラスを買おうとしています。 さて彼はどんな風に表現をすればうまく店員に伝わると思いますか。 答えを見る前に考えてみてください。 答え: 彼の場合は口を開けて「サングラスをください」と言うのがよい。 もしこの解答を間違ったなら、今日一日はPCの電源を切ってお出かけしましょう。 (では電源切ってまいります…汗) One question IQ test...より 知的立体パズルゲーム キャストスパイラルposted with amazlet at 08.06.07ハナヤマ 売り上げ

    たった1問だけのIQテスト : らばQ
    heis101
    heis101 2011/07/13
    これ、「前段での条件は後段でも無条件に通用するものだ」ということを、私たちは無意識のうちに経験的に学習してしまっていることを教えてくれるよね。
  • 「幸せのものさし」の種類が少ない日本 ― オーストラリアで知ったこと : earth in us.

    「幸せのものさし」の種類が少ない日 ― オーストラリアで知ったこと http://www.earthinus.com/2011/06/happiness-ruler.html

    heis101
    heis101 2011/07/13
    「日本でも、こういう人はいると思いますが、まわりから認められてなかったり、痛々しかったりします。」
  • 自転車の傘固定具は違反か?…警察の判断割れる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    傘をハンドルに固定して自転車をこぐのはOKか、違反か――。 携帯電話を使用するなど、不安定な状態で自転車を運転するのを禁じる鳥取県道交法施行細則が10月1日に改正施行される。そこで注目されるのが、傘の固定具を使っての運転の可否だ。県警は「違反の恐れがある」と使用を控えるよう求めているのに対し、メーカーは「そもそも安定させるために開発した道具。違反のニュアンスが示されると混乱を招く」と反発している。 傘の固定具は約30年前から流通し始め、県内でもホームセンターなどで販売されている。ハンドル中央部に固定具をはめ込み、傘を取り付けるタイプで、1個2000円程度。 県警などによると、今回の細則改正で、携帯使用のほか「傘を差し、物を担ぎ、物を持つなど視野を妨げ、又は安定を失うおそれがある方法」を禁じる。違反すると5万円以下の罰金が科される。これに固定具を使った運転が該当するかが、論争の種となっている

    heis101
    heis101 2011/07/13
    「「これまでに固定具の使用が原因となった事故の報告はない」と指摘したうえで、「片手運転しなくてもすむように開発した商品。自転車がないと生活が著しく不自由になる人もいる。」
  • R2Mのブックマーク / 2011年7月13日 - はてなブックマーク

    玄海原子力発電所2、3号機の再稼働を巡る九州電力の「やらせメール」問題で、九電社の指示に従って国主催の佐賀県民向け説明会に賛成意見を投稿した人数が、130人を上回ることが13日、九電の内部調査でわかった。 「やらせ」がメールやファクスで寄せられた賛成意見(286件)の半数近くを占め、これらがなければ、反対(163件)が賛成を上回っていたことになる。九電は調査報告書にまとめ、14日、経済産業省に提出する予定。 説明会は6月26日、ケーブルテレビやインターネットで生中継された。県民からの意見や質問は25日から募集し、番組の中でも一部紹介された。経産省によると、再稼働への賛成意見はメールが226件、ファクスが60件。反対意見はメールが119件、ファクスが44件だった。

    heis101
    heis101 2011/07/13
    「対応を行うと費用が掛かるので嫌がった所が政治力を発揮させたのだろうけれど。そういう意味では発送電の分離で政治力の分断を行うべきなのだろう。」
  • 東京新聞:18年前、全電源喪失検討 安全委 幻の報告書:社会(TOKYO Web)

    原子力安全委員会ワーキンググループ報告書は、全交流電源喪失による炉心損傷の可能性を指摘していた(木口慎子撮影) 福島第一原発事故の要因になった長時間の全交流電源喪失(SBO)について、原子力安全委員会のワーキンググループ(WG)が一九九三年、炉心損傷を招く可能性があると認めながら、「考慮する必要はない」とした国の安全設計審査指針を追認する報告書を出していたことが分かった。安全委は報告書を公表せず、その後の安全対策にも生かしていなかった。 安全委の班目(まだらめ)春樹委員長は「『SBOを考えなくてよい』と書いたのは最悪」と認めた上で「前から安全規制改革をやっていれば事故は防げた」と述べ、経緯を検証する方針を明らかにした。 WGは原子力施設事故・故障分析評価検討会に設けられ、五人の専門委員と四人の外部協力者が参加。九一年十月から九三年六月にかけて非公開で十二回の会議を重ね、国内外のSBOの規制

    heis101
    heis101 2011/07/13
    「政府は六月に国際原子力機関(IAEA)に出した報告書で、津波などSBOの原因となる自然災害への考慮が不足していたことを認めている。」
  • 普通のネズミの約10倍の寿命を持つガンにならない「ハダカデバネズミ」 : カラパイア

    リバプール大学の研究者らが、ほぼ無毛で地下生活を送る、ハダカデバネズミのゲノムマッピングが完了したと発表したそうだ。これにより、ハダカデバネズミの長寿や耐ガン性に関してのメカニズムが解き明かされ、人間に応用できるのではと期待されている。 ということで、そんなハダカデバネズミに関しての記事が特集されていたので見てみることにしようそうしよう。

    普通のネズミの約10倍の寿命を持つガンにならない「ハダカデバネズミ」 : カラパイア
    heis101
    heis101 2011/07/13
    「ハダカデバネズミは酸化と共存する術を身に付けている」「ハダカデバネズミのタンパク質は、傷ついてもなお活動している」「「過密」遺伝子として知られているp16という遺伝子が、がんを防いでいる」