タグ

2011年8月19日のブックマーク (18件)

  • 渡邊芳之 on Twitter: "難しいのは分かり合うことではなく「考えをきちんと文字に書くこと」です。分かり合えないのはあなたが考えをきちんと書かないからです。RT @zen_chip: そうしたつもりですが、相手に判ってもらえるかどうかは、また別問題ですね。分かり合うというのは難しいものです。"

    heis101
    heis101 2011/08/19
    その信念ゆえに救われることもある。…呪われることもあるが。「難しいのは分かり合うことではなく「考えをきちんと文字に書くこと」です。分かり合えないのはあなたが考えをきちんと書かないからです。」
  • 美作大学・美作大学短期大学部紀要(通巻第56号抜刷) 幼児期の運動能力と群れ遊びの関係について 長谷川 勝 一 − 55 − 幼児期の運動能力と群れ遊びの関係について The relationship between

    美作大学・美作大学短期大学部紀要(通巻第56号抜刷) 幼児期の運動能力と群れ遊びの関係について 長谷川 勝 一 − 55 − 幼児期の運動能力と群れ遊びの関係について The relationship between moter ability and group play in infancy 長谷川 勝 一 美作大学・美作大学短期大学部紀要  2011, Vol. 56. 55 ~ 63 論  文 研究の目的  新しい幼稚園教育要領が平成₂₂年4月より施行され た。新幼稚園教育要領では領域「健康」において、内 容の取り扱いに関して「特に、十分に体を動かす気持 ちよさを体験し、自ら体を動かそうとする意欲を育つ ようにすること」という記述が追加された1) 。以前 より、子どもの体力低下に対する懸念と取り組みの必 要性は再三指摘されており、毎年体育の日の後には新 聞記事となることが続いてい

    heis101
    heis101 2011/08/19
    運動能、友人数、意思疎通能の間の相互相関性は、群れ遊びと子どもの発達の関連性を本当に明確にしたのか。「運動するとコミュ力上がるぞ、だから運動せい」的な、「○○だから勉強せい」の亜種に堕しそうな気も。
  • NISTEP:ポストドクター等の研究活動及び生活実態に関する分析 - 発声練習

    みつけたのでメモ。良い調査しているんだからHTML版も用意してよ。 NISTEP:ポストドクター等の研究活動及び生活実態に関する分析 調査におけるポストドクターとは以下の条件をすべて満たす方です。 博士号取得者、または、博士課程満期退学者 大学等の研究機関において、任期つきで研究業務に従事しているもの(謝金による支払いを受けているもの、人材遣会社から派遣されているもの、給与などの支給を受けずに研究活動を続けるものも含みます) 教授・准教授・講師・助教などのポストについていないもの 研究グループのリーダー・主任研究員などのポストについていないもの 科学技術政策研究所は、ポストドクターの研究環境等の実態を明らかにするため、ポストドクター約1,000 人に対して、インターネット調査を2007 年11 月から2008年1 月にかけて実施し、研究活動と生活実態に関する調査結果をとりまとめました。そ

    NISTEP:ポストドクター等の研究活動及び生活実態に関する分析 - 発声練習
    heis101
    heis101 2011/08/19
  • https://b.hatena.ne.jp/okra2/20110818

    heis101
    heis101 2011/08/19
    「体が動かせるだけ肉体労働のほうがマシ。金融なんて心と体を両方ぶっこわす。」
  • fromdusktildawnのブックマーク / 2011年8月19日 - はてなブックマーク

    ちょっと時間があるけど、旅行するほど時間はないしなあ……。そんな感じで毎日を生活している人は多いのではないだろうか? でも、ほんの数時間だけの遠出だって立派な旅行なのである。 今回は、短時間で行くこと気ができ、美味しくて楽しい体験ができる飲店をランキング形式でお伝えしたいと思う。おもに関東圏の飲店をメインに紹介しているので、地方の人たちは日帰り旅行や1泊旅行でグルメ旅をしてみるといいかもしれない。気になるランキングは以下の通り。 ・ちょっと時間ができたら行ってみたいユニークなお店ベスト10 1位 手動の自動販売機『立石バーガー』(東京・葛飾区) 自動販売機なのに手動!? まったく意味がわからないが、そんな自動販売機を設置している飲店があるという。『立石バーガー』の店内は暗く、外から中を覗いてもよくわからない。店外にはハンバーガー自動販売機、気球的自販機、手渡し自販機、ジャンピング

    heis101
    heis101 2011/08/19
    「この事業をやる大企業自体はマクドナルド化して差別化と効率化で利益が出るかもだが、そこで使われる従業員は差別化がしにくく競争が激しく低賃金労働になりそうな悪寒。しかもやってて面白くなさそうな仕事。」
  • 超有望ビジネス)高齢者向け宅配ごはん - Chikirinの日記

    私は過去に何回か、「これから高齢者向けのビジネスは可能性あるよねー」というエントリを書いています。 <関連過去エントリ> ・「高齢者ビジネスあれこれ」 ・「“若者的なる者”が消費するという概念」 なんたって、今後、高齢者は増え続けます。 2050年の日には、20才から 39才までの合計人数が 1658万人なのにたいして、75才以上が 2373万人も存在するのです。 65才以上でみたら 3763万人と人口の 4割です。 ・衝撃のグラフ → 「日の将来の年齢別人口」 先日発表された 2010年の国勢調査結果(速報)で、「単身世帯」の割合(約 3割)が世帯種別の中で初めて最大になったと報じられましたが、長生きしたら最後はみんな「高齢単身世帯」です。 相当の子だくさんでもないかぎり、今の中高年以下の人が 75才になった時に息子や娘夫婦と同居してる可能性は低いです。 おおざっぱにいって今 40才

    超有望ビジネス)高齢者向け宅配ごはん - Chikirinの日記
    heis101
    heis101 2011/08/19
    「外食も自炊(買い物、後片付け含む)も、75才以上になると相当めんどうになります。」「「安否確認という付加価値」については、将来は行政からの補助も見込めます。」
  • 持たない、稼がない、稼がせない - よそ行きの妄想

    月日が経つのははやいもので、気付けば前回ブログを更新してから2週間以上経っているし、2011年も半分終わろうとしているし、21世紀もすでに11年目なわけだが、幼い時に夢見た明るい未来とは違って現実が随分陰かつ暗澹としているので、陰ついでに今日は少し陰な予言をしてみたいと思う。 椅子取りゲームの時代 その昔、マルサスは著書「人口論」のなかで、人口は急激に増加を続けるから供給が追いくことはなく、人類は常に飢餓に直面し続けるという陰な予言をした。マルサスの死後、主に技術革新による生産性の向上によって供給量は需要量の増加を上回って増え続け、現代に至るまで貧困は暫時解決に向かっているから、要するにこの予言は見事に外れたわけだが、今日においては全く逆の理由から似たような陰な予言をすることができる気がしている。即ち、生産性は向上し続け経済の産出量は増大するから、人類は常に失業に直面し続ける、と

    持たない、稼がない、稼がせない - よそ行きの妄想
    heis101
    heis101 2011/08/19
    「供給量が需要量を超えたそのときから、生産性の向上は失業の原因であり続ける。」
  • https://b.hatena.ne.jp/okra2/20110819

    heis101
    heis101 2011/08/19
    「自称ジャーナリストは夕刊紙以下のデマを流し、ひたすら不安をあおった。/まあそうなんだけど、実は不安を煽って欲しい、騒ぎの中で飲まれたいって人が意外と多くてね・・・。」
  • 個人ブランドの時代 : 池田信夫 blog

    2011年08月19日12:43 カテゴリ科学/文化 個人ブランドの時代 きのうのIT復興円卓会議では、今回の震災報道でメディアの果たした役割が話題になった。「マスコミ対ソーシャルメディア」とか「記者クラブ対フリージャーナリスト」などという図式は無意味で、誰が信用できるかという個人ブランドの時代になった、というのが私の意見だったが、佐々木俊尚氏などもおおむね同じ意見だった。 政府の原発事故についての発表が支離滅裂だったことに批判が集中したが、これも保安院の素人集団が事故処理を仕切っていたからだ。アメリカのNRC(原子力規制委員会)は、Ph.Dをもつ原子力工学などの専門家で構成されているが、日の独立行政委員会と称するものは、たいてい官僚の出向だ。今度できる「原子力安全庁」も、新たな出向先をつくるのでは機能しない。幹部には、民間の専門家を雇用すべきだ。 もっとひどいのはマスコミで、警察や官庁

    個人ブランドの時代 : 池田信夫 blog
    heis101
    heis101 2011/08/19
    「「メルマガの読者数をみると、上位はホリエモンのような個人メルマガで、『週刊**メルマガ』という類の有料メルマガはほとんど読まれない」「「アゴラ」でもPVの半分は上位2人で占めている。」
  • Togetter - 「『リトル・ピープルの時代』川上量生@kawango38さんの感想への宇野@wakusei2nd返答まとめ」

    はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記」にアップされた 理系でも分かる!宇野常寛氏の新刊を読んでみた http://d.hatena.ne.jp/kawango/20110818 理系だけど「リトルピープルの時代」を批判してみた 続きを読む

    Togetter - 「『リトル・ピープルの時代』川上量生@kawango38さんの感想への宇野@wakusei2nd返答まとめ」
    heis101
    heis101 2011/08/19
    「革命からハッキングへ」って、要は、既存政権を倒すんじゃなくて、自分達のユートピアを拡張させていく過程で、相対的に既存政権を弱体化させる戦略へのシフト、ということだよね。…これってほんとに新しいの?
  • toaruRのブックマーク / 2011年8月19日 - はてなブックマーク

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/19(金) 18:00:22.48 ID:HSbCrsRw0● ?PLT(12000) ポイント特典 The Russian company “Orbital Technologies” is going to create a hotel in Earth’s orbit at an altitude of 350 kilometers from the surface. The unusual hotel will be able to accommodate seven guests. It will be opened by 2016 and will probably become the most expensive hotel in history. A five-day stay will cost you about

    heis101
    heis101 2011/08/19
    「個人的に3.11(というか福一)では、あんなことを起こしても尚壊れないビッグブラザーの強固さを痛感している」
  • 理系だけど「リトルピープルの時代」を批判してみた - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    前回の続きだ。最後に書いたようにぼくが宇野常寛氏(以下敬称略)の新作「リトルピープルの時代」での疑問点は3つある。 (1) グローバル資主義というシステムと小さなビッグブラザーである個人が一体になって新しい”壁”をつくっていると主張しているように書は読み取れるが、その両者を区別せずにリトルピープルという言葉で扱うのは、書の議論上では妥当とは思えない。 (2) (1)による混乱からの帰結として、拡張現実が新しい”壁”への対抗法という結論になってしまっているとぼくは考える。これはシステムが生み出す現実からの逃避をたんにいいかえているだけではないか? (3) 筋ではないと思うが、村上春樹への批判は想像力の欠如ではなく、倫理的にやってほしいという、これはぼくの個人的な希望である。 (1)についてだが、宇野常寛はだれしもが小さなビッグブラザー=リトルピープルとなるのが現代だといいつつ、しばし

    理系だけど「リトルピープルの時代」を批判してみた - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    heis101
    heis101 2011/08/19
    「システム自体の崩壊の危機をうっすらとでもひとびとが予感しはじめた震災後のひとびとの想像力の結論が仮想現実への逃避ということで本当でいいのか」
  • 理系でも分かる!宇野常寛氏の新刊を読んでみた - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    最近、理系も人文系のを読もう運動を提唱している僕ですが、とはいっても自分自身もここ数年で大塚英志氏と東浩紀氏のの何冊かをちょっと読んだというぐらいだから、語る資格は来ない。 とはいえ似た境遇にある理系的な人間の人文書アレルギーを多少は解消する助けになることは書けるかもしれないと思い、最近、話題になっているらしい宇野常寛氏(以下敬称略)の新刊「リトル・ピープルの時代」の感想などを理系人間的に試みてみたい。 最初に断っておくが、このは数年前の僕だと読めなかった類のものだ。しかし、慣れたのか、いまはなんとなく内容が理解できる気がする。実はこのは献されたらしく、ある朝、ひさしぶりに会社に来たら机の上に置いてあった。筆者なのか出版社なのかわからないが、僕なんかに読ませてどうしようというのか。だいたい、貰わなくても自分で買うつもりだったから売上げを一冊減らしていることになる。申し訳ないから

    理系でも分かる!宇野常寛氏の新刊を読んでみた - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    heis101
    heis101 2011/08/19
    「非人間的で無機質なシステムが新しい”壁”となって、従来の人格をもつと仮定できた国家とかの上位構造になっている」「1968年ぐらいから「大きな物語」が虚構の世界への逃避した」
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    heis101
    heis101 2011/08/19
    「保険の営業担当者の中には、公的な保障制度などには触れない者もいます。勤務先により異なる諸制度については、お客様自身しか知ることができません。」
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    heis101
    heis101 2011/08/19
    「「賠償責任保険」です。保険金の額は1億円なので、 1000万円なら自分で出せるという役員も「損害賠償に関しては、保険に頼るしかない」と判断されているわけです。」
  • 誰が遺族の背中を押したのか?医療ミスで東芝病院を刑事告訴 - NATROMのブログ

    医療ミスによって家族が死亡したとして、遺族が病院を刑事告訴したというニュース。 ■「医療ミスで次男が死亡」 政治評論家の澤二郎さんが東芝病院を刑事告訴 - MSN産経ニュース 告訴状などによると、死亡したのは澤さんの次男の正文さん=当時(40)。別の病院で脳手術を受けた後、植物状態となっていたが、昨年4月7日、誤嚥性(ごえんせい)肺炎の疑いで東芝病院に入院。午後7時40分ごろ、院内の個室で死亡しているのが見つかった。 死因は、たんがのどに詰まったことによる窒息死だったが、告訴状では、看護師が約1時間40分にわたって巡回に行かず、異常を知らせる警報装置などを取り付けていなかったことが原因と主張している。 まず、亡くなった患者さんに哀悼の意を表する。件において、業務上過失致死に相当する過失があったかどうかについては、エントリーでは論じない。興味がある方は、ぐり研ブログさまが考察されてい

    誰が遺族の背中を押したのか?医療ミスで東芝病院を刑事告訴 - NATROMのブログ
    heis101
    heis101 2011/08/19
    「日本の医師数は30万人弱だという。全員が医師国家試験を合格しているはずだが、ペーパー試験でおかしな主張をする人を完全に除外するのは困難である。」
  • Twitter / c_C: 動物行動や進化から何か教訓めいたものを探してはいけな ...

    動物行動や進化から何か教訓めいたものを探してはいけない。それは大げさではなく進化生態学がたどり着いた一つの結論でもある。生物事象の解明により,なんらかの「教訓」を読み取ることも人間社会へ還元される成果となるはずという勘違いは結構起こりやすいので,この罠には,割とはまる人が多い。 20分前 webから Retweeted by 3 people

    heis101
    heis101 2011/08/19
    「動物行動や進化から何か教訓めいたものを探してはいけない」というのも、進化生態学から得られた一つの教訓のような気もするが…。
  • 全国の苗字(名字)