タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (103)

  • 指示する側に回ってわかる質問してくれる人のありがたさ - 発声練習

    大学院に入って後輩ができて質問する側から質問される側になり、そして教員になって質問への回答がそのまま指示として受け取られるようになって思うのが「相手の立場にたって、自分が伝えたいことを100%伝えるのは非常に難しい。ほぼ、無理。」ということと「常に正しい/適切な回答や指示を求められるのはすごく辛い」ということ。 なのでTogetter:就職活動において重要なのは「質問する事」と「恋愛観」 by 4.5Pさんの話はすっごくよくわかる。質問できる人とできない人ならできる人欲しいよなぁって。その上で、以下のコメントにすっごく賛同する。 https://twitter.com/yontengoP/status/629086005170077696:twitter 教員の指導方針によって大きく変わるし、どれが正解ということはないと思うけど、個人的困る度 or 有難い度で整理すると以下のようになる。

    指示する側に回ってわかる質問してくれる人のありがたさ - 発声練習
    heis101
    heis101 2015/08/08
  • 水蒸気の新しい言い回し「水素66%・酸素33%の混合ガス」 - 発声練習

    水素原子2つで酸素原子1つだから?何かトンチクイズみたいな。説明にしたがうと加湿器なんだけど。 Q: 水素は安全ですか? A: 当サロンの水素吸引は、水を熱して蒸気に変え、それを吸引適正温度まで下げたガスを吸引します。 水素66%・酸素33%の混合ガスなので、吸引口に火を近づけても着火も爆発したりもしません。また、無味・無臭で副作用もありませんので、安心して吸引出来ます。 (水素エイジングはリラグゼーションサロンハナ:水素吸引) 調べて見るまで知らなかったけど水蒸気を加熱しつづけると水素と酸素に分解されるされるとのこと。ただし、2500度以上。 熱エネルギーによってOH化学結合が切断される。2000℃では水は一度分解した後に、水素と酸素が再結合してより安定な水素分子と酸素分子になるが、2500℃以上では、再結合によるエネルギーの安定化よりも熱エネルギーの方が大きいために原子状気体のままであ

    水蒸気の新しい言い回し「水素66%・酸素33%の混合ガス」 - 発声練習
    heis101
    heis101 2014/11/04
    AとBの混合気体(混合ガス)というとき、AとBは共有結合していないことを、ふつうは意味するよね。この意味を逸脱して混合ガスという語を用いだすと、混合物と化合物を区別した意味がなくなってきそう。
  • 私が「何がいいたいのかわからない」と言う場合 - 発声練習

    以下の相談をいただいた。 こんにちは。突然メールする失礼をお許しください。 文系修士2回生です。 修論指導を受ける学年なので、ゼミに加えて4月から月1くらいのペースで 教官に相談に行っています。 資料などを作っていくのですが、大体「何がいいたいのかわからない」といわれることが 多いです。作っていった資料も、あまり読んでもらえず、 話終わりに「あ、これ」という感じで返されることが多いです。 データ(研究材料)も、なかなか理解してもらえないです。 たとえば、私が「このデータ使いたいです」といったときは「使えない」といわれたのに、 後になって(その話を忘れたのか)「このデータを使えない?」と聞かれました。 そこで、そのデータを使って分析していったら、「使えないかもしれないなー」と いわれ、また分析を修論の中に位置づけたものをもってきてといわれています。 ただ、これが続くと「ひっくり返されて書けな

    私が「何がいいたいのかわからない」と言う場合 - 発声練習
    heis101
    heis101 2014/09/18
  • 国語を学校で教えることに異存はないけど、内容には意見がある - 発声練習

    Ameba News :なぜ、わざわざ学校で国語を学ばなくてはいけないか その後キャリアを重ねるにつれ、「正しい国語を学べぬ限り、正しいコミュニケーションはできない。正しいコミュニケーションができなければ、社会人生活に支障をきたす。だから国語は重要な教科」ということを語るようになったという。 この意見には賛成するけれども、当に国語の授業はそれを指向しているのかは疑問。と思い学習指導要領の国語を見てみたら案外まともなことが書いてあってビックリ。ついでに学習指導要領の目的をざっとみてみたけど何か変じゃない? 文部科学省:小学校学習指導要領(平成10年12月告示、15年12月一部改正)より、各教科の目標を抜粋。 国語:国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し,伝え合う力を高めるとともに,思考力や想像力及び言語感覚を養い,国語に対する関心を深め国語を尊重する態度を育てる。 社会:社会生活につ

    国語を学校で教えることに異存はないけど、内容には意見がある - 発声練習
    heis101
    heis101 2014/02/07
    “指導要領は様々な思惑の入り交じったつぎはぎのような面があって、今回の改定についても、PISAの影響による言語技術主義、文化審議会方面からの“愛国心”がらみの“伝統文化”の尊重など、出自の違う発想が混在”
  • 公平な文章読解の実例:「メロスの全力を検証」 - 発声練習

    はてなブックマークでホッテントリーにあがっていた。ブックマーカーたちはどうやってこういうの見つけるのだろう?それはさておき、まず、一読していただきたい。 理数教育研究所:算数・数学の自由研究 - 審査結果発表(第1回,2013年度):塩野直道賞 中学校の部「メロスの全力を検証」 非常に感銘を受けた。走れメロスの文章表現を根拠にメロスの移動速度や到達位置を推測しているのだけれども、これは三森ゆりかさんなどが提唱している言語技術で言われている文章読解のやり方そのものだと思う。そして、小学校〜中学校のうちに訓練しておきたいことの一つでもある。 一つの作品は確かにある作家が書いたものであり、その作家の生きた時代や環境の影響を大いに受けていますが、読者はそれらに配慮しつつも、作家になりきって作品を読む必要はないのです。読者は読者がその作品を読む「現在」の視座から自分なりに作品を解釈します。ただし、解

    公平な文章読解の実例:「メロスの全力を検証」 - 発声練習
    heis101
    heis101 2014/02/07
  • 作品ではなく物語を賞味・鑑賞することの是非 - 発声練習

    話題のゴーストライターの話とそれに関連するエントリーを読んでメモ。オチや結論はない。 料理べるとき、素材や調理方法、実際の調理だけでなく、べる環境(盛り付け、内装やテーブルセッティング、室内環境、給仕者の技量)も一緒に勘案される これは料理そのものだけでなく、料理+αのα部分も味わいに入れている アイドルの曲については、アイドルそのものや振付・衣装などの見栄え、舞台演出なども含めて鑑賞される。音楽そのものだけではない。 映画やドラマに使われた楽曲なども、楽曲そのもの+映画やドラマで自分が良いと思ったシーンのセットで鑑賞されることが多い。 歴史的な遺物は遺物を通して物語を鑑賞・賞味していることが非常に多い。 ちょっと卑猥な例としては、芸能人がポルノに出るとそのビデオの価値が高くみなされることがある。顔や体の好ましさだけでみれば、その人を超えるようなポルノスターはいるだろうに。明らかに物

    作品ではなく物語を賞味・鑑賞することの是非 - 発声練習
    heis101
    heis101 2014/02/07
    「作品そのものではなく物語こみで鑑賞・賞味することが批判されるとき、当たり前とされるときの違いはどこからくるのか?」「なぜ音楽は「楽曲+作曲者・演奏者の人生」で作品とならないのか?」
  • なぜ大学教員の端くれたる私はレポートを返さないのか - 発声練習

    Togetter:何故大学の先生はレポートを返さないのか。を読んで。 レポート指導(not 添削。書かれていることだけでなく、そもそも考え方から修正案を出すことがあるので)をした方が学生のみなさんにとって有意義であるということには心から賛成であるという前提で、なぜ、返さないことがあるのかの私の場合の理由。 レポート指導および返却&再回収に費やすコストを支払えない 一番の理由がこれ。 レポート指導をするにはそれなりに時間がかかる。たとえば、私は担当授業で数学の問題を十数問解かせるという課題を出しているけれども、これの採点でさえ1人あたり10分〜20分くらいかかる。50人の授業で500分(8時間20分)〜1000分(16時間40分)、100人の授業で1000分(16時間40分)から2000分(33時間20分)採点に時間がかかる。採点に1人あたり20分間かけてしまうと、受講生が100人いる授業で

    なぜ大学教員の端くれたる私はレポートを返さないのか - 発声練習
    heis101
    heis101 2013/06/30
  • 少人数学級が学力向上に寄与するかの話 - 発声練習

    追記:「経済学が〜」と思われた方はぜひリンクしてある「文部科学省:2011年7月:公立義務教育諸学校の学級規模及び教職員配置の適正化に関する検討会議(第3回) 議事録」の前半部を読まれることをお勧めします。参考人として呼ばれた方々もこれは測定自体が難しい話ですと言っています。 NHKニュース:“教職員定数 5年で1万人削減”案のはてなブックマークコメント いや、財務省はあながちウソ言ってない。少人数学級化だと、上位学力層の競争が緩み、上位学力層が劣化する副作用がある(クラスサイズパズルと言う)。経済学者が立証してるが教育学者は認めたがらない を読み、Googleでクラスサイズパズルを検索したら以下の議事録が見つかった。簡単な話ではないらしい。 文部科学省:2011年7月:公立義務教育諸学校の学級規模及び教職員配置の適正化に関する検討会議(第3回) 議事録 少人数学級というのは、当然ながら、

    少人数学級が学力向上に寄与するかの話 - 発声練習
    heis101
    heis101 2012/11/03
    「学級規模を小さくすると,能力が低い子どもの学習意欲が増加する代わりに,能力が高い子どもの努力が低下する効果が存在することを発見し,後者の効果の方が前者よりも大きい」
  • 上海で中国茶詐欺にやられてしまいました - 発声練習

    ホテルに帰って調べるまでは70%ぐらい騙されたかなと思ったけど、ネットで調べたら全く同じ流れの話がたくさんヒットしたので100%騙されたのだと思う。前回も上海でお茶をお土産として購入したときに後悔したのに、成長しない私。 しょうもないところで見得をはってしまう私 他の方の体験談 茶道 体験と称し 高額を請求される(詐欺商法) ケロ彦のYosemite national parkへの道:上海の人民広場で、お茶詐欺にあう 旅行者のための上海安全情報:頻発中の中国茶詐欺の手口とは? 旅行者が実際に遭遇した被害をケース別にご紹介。 人は生まれて、愛して、死ぬだけ 2:上海 お茶詐欺 でも、めっちゃ演技が自然だった。お茶の説明も非常にうまかったし、アフタートークのお散歩でのおしゃべるもどこまで演技でどこまで気トークかわからなかったけど、いろいろと知ることができて、正直面白かった。がっかりしたような

    上海で中国茶詐欺にやられてしまいました - 発声練習
    heis101
    heis101 2012/07/22
    「ところどころ「あれ?今騙されている」というポイントがあったが、お茶を買うのと関係ない話題が豊富&小道具(観光用地図、中国版Facebookでの日本にいる友達の写真など)により、「あれ、でも違うかも」と適宜戻された」
  • 誰の発案だ?:大学生に成長度テスト検討 「勉強しない」汚名返上へ - 発声練習

    汚名返上を文科省が試みるのは筋違い。 朝日新聞:大学生に成長度テスト検討 「勉強しない」汚名返上へ 日の大学生は勉強しない――。そんな汚名を返上しようと、文部科学省は、現役学生向けの「共通テスト」を開発する検討に入った。入学後と卒業前に2度受験すれば、在学中の学習成果の伸びが客観的にわかるようにする。結果を分析してカリキュラムの改善に役立てたい考えだ。 大学生の「能力測定」と位置づけ、年に1回、読解力、論理的思考力、批判的な思考力、文章表現力などを問うことを想定。大学の講義にどれくらい主体的に参加しているかといった学習態度のアンケートも課す。同じ学生が2度受ければ、成長度を「可視化」できると期待する。 対象は全国の大学。大学として参加するかどうか、何人の学生を受験させるかなどは、各大学の判断に任せる。文科省は、伸びが著しい大学の取り組みを公表するよう促すなど、成果重視の仕組みを作る。文科

    誰の発案だ?:大学生に成長度テスト検討 「勉強しない」汚名返上へ - 発声練習
    heis101
    heis101 2012/02/16
    「中学生および高校生の強化版を欲しいのか。」← 仮にそうだとすると、おそろしく高コストだよね。こんな調子じゃ、そのうち大学にも「指導要領」ができるぞこりゃw
  • Twitterの仕様を利用し言っていないことを言ったことにする方法 - 発声練習

    ソースを示すURLを見せることにより検証可能であると見せかけて、嘘をつく方法の実例。怖すぎる。 概要はこちらに詳しい。 Hagex-day.info:ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された 詳細は発言を捏造された人のエントリーにて。 Qu記(仮):Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について この方法が成立する条件。 出典を示すこと自体がその主張の信頼性を高めるとみなされている TwitterではURLが指し示す発言がもともと存在しない場合とURLが指し示す発言を後から削除した場合で同じエラーメッセージが表示される ある行為をしていないことを証明するのは原理的に難しい(悪魔の証明) 「出典を示すこと自体がその主張の信頼性を高めるとみなされている」については、私もなぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのかや出典の明記をしないので責任どっかぶりの予感で

    heis101
    heis101 2012/01/12
    「ニセ科学や未科学の悪いところは「新しい仮設がダメだということを相手に説明させる」点に。さまざまな交渉事も「した/ある」を説明するのが基本で、「しなかった/ない」は説明しなくて良いことになっている」
  • リンク:論文に死んでも書いてはいけない言葉30 - 発声練習

    追記(2022年7月31日) 大元になっている書籍の最新版はこちら Amazon.co.jp: 山内 志朗「新版 ぎりぎり合格への論文マニュアル」 最新版で以下のように述べられている。ごめんなさい。 それにまた、「すぐに使えるフレーズ集」(原版「ぎりぎり合格」 pp. 182-188)のところに「論文らしい言い換え」ということで、いろんな例を載せておいた。特にその最後のところにかいた「言い換え一覧」のところが、いろいろとパクられてネットに無断使用されている。そんなに意外ですか?コンパでよく話題にすることでしょ、というノリだったのだが、パクられまくりでいたるところに出てくる。 おわびにKindle版を購入しましたのでご容赦ください。 文 とっても役に立つ。でも、どちらかというと小論文とかの書き方かな? 読書猿Classic: between / beyond readers:こう言い換えろ

    リンク:論文に死んでも書いてはいけない言葉30 - 発声練習
    heis101
    heis101 2012/01/04
    「自分の感想ならば「興味深い」の方が良い。「重要である」を使う場合は誰にとって、どの視点から重要なのかを明記する 」
  • 卒論生・修論生はパワーポイントをきっちり作ってください - 発声練習

    Togetter:"パワーポイントを完璧にまで作り込む人たち"と"そうでない人たち" 営業の人や大学の事務の人たちは配布資料をつくるツールとしてのパワーポイントが好きな印象。たぶん、お絵かきがが簡単だから。上記のまとめにあるとおり、ごちゃごちゃして「誰に何をつたえるための資料なんだ?」というのによく拝見します。 一方で、卒論生や修論生はパワーポイントを完璧にまで作りこんでください。誤字・脱字があっても意味がわかるよねという姿勢は許されません。その理由は「あなたの発表なんて誰も聞きたくないから」。あなたが誤字・脱字という時間さえかければ発見できるようなミスすらそのままにしているということは、あなた自身が自分の発表を大切にしていないという証拠になります。発表者すらどうでもよいと思っている発表をあなたの発表なんて聞きたくない聴衆が聴いてあげる必要はありません。人生には楽しいことがたくさんあります

    卒論生・修論生はパワーポイントをきっちり作ってください - 発声練習
    heis101
    heis101 2011/12/31
    「思いついたことを一生懸命話せばみんなが耳を傾けてくれる期間は終わりです。あなたの発表内容に価値があるというならば、価値があるということをあなた自身が手練手管を駆使して伝える必要があります。」
  • 一定期間に詰め込める知識の量が同じと考えれば妥当な帰結 - 発声練習

    JCAST:衝撃 大学生のあきれた知能程度 4人に1人「太陽は東に沈む」! 大学生の学力低下が指摘されるなか、大学生・短大生の4人の1人が、日没の方向を「東」と答えていたことが明らかになった。また、地球の周りを回る天体として太陽を挙げた人も2割近くいた。この数値は小学生を対象に行った調査結果と大きくは変わらず、中高の理科教育の意義が問われることにもなりかねない。 実態が明らかになったのは、東海大学産業工学部(熊市)の藤下光身(ふじした・みつみ)教授らが2011年4月から5月にかけて行った「短期大学生・大学生に対する天文基礎知識調査」。調査内容は、11年9月に鹿児島大学で開かれた日天文学会の「秋季年会」でも発表された。 定期的にこういう話がでるけど、一定期間に詰め込める知識の量が同じと仮定すればほぼ妥当な帰結だと思う。この事実が表すのは藤下教授の分析のとおり日没の方向は重要度が低い情報で

    一定期間に詰め込める知識の量が同じと考えれば妥当な帰結 - 発声練習
    heis101
    heis101 2011/11/23
    知らなくても生活できるしね。「一定期間に詰め込める知識の量が同じと仮定すればほぼ妥当な帰結だと思う。この事実が表すのは藤下教授の分析のとおり日没の方向は重要度が低い情報であったということ。」
  • 中途半端な採用基準:大学1年生採用 - 発声練習

    大学の卒業をシグナリングであると喝破して、入試に受かったという事実で採用するというのは合理的で良いと思う。そういう企業があっても良い。 朝日新聞:ユニクロ、新卒一括採用を見直しへ 大学1年で採用も カジュアル衣料最大手のユニクロを展開するファーストリテイリングは、来年にも大学新卒の一括採用を見直す検討に入った。従来の慣行にとらわれない採用方式が、企業に広がる可能性がある。柳井正会長兼社長が朝日新聞のインタビューで明らかにした。 現在、同社は国内では年1回採用を行っている。新しい方法では、採用時期を通年とし、選考する学年も問わない方式を検討している。柳井氏は「一括採用だと、同じような人ばかりになる。1年生の時からどういう仕事をするか考えて、早く決められる方がいい」と話す。 具体的には、1年生の時点で採用を決め、在学中は店舗でアルバイトをしてもらい、卒業と同時に店長にするといったコースが想定さ

    中途半端な採用基準:大学1年生採用 - 発声練習
    heis101
    heis101 2011/11/20
    「すぐに採用しないで在学中はアルバイトで働いてもらうというのは中途半端。人件費&採用経費削減目的っぽい。「結局、福利厚生を家庭に頼ったフリーライドじゃないか」と思われるというオチ。」
  • 自然科学系研究者の科学コミュニケーションに一言あるみなさまにはWikipedia日本語版がありますよ! - 発声練習

    自分の分野の専門知識を社会に還元する一つの方法として、自分の分野の常識をWikipedia語版に追加する企画 WAQWAQプロジェクトWikipedia語版を充実させる2ヶ月間を10月3日から実施しています(詳しい主旨については何でこの企画をやろうと思ったのか?をご覧ください)。 御用学者Wikiや原発名言などにコミットしたり、はてなブックマークやTwitterでの啓蒙活動も良いですけど、ご自身の「科学コミュニケーション」に関する専門知識をWikipedia語版に還元し、科学コミュニケーションに不慣れな各種研究者がすぐに閲覧できるようにしておくというのはいかがでしょう? 良く「〜を読んでもいないくせに発言するな」というブックマークコメントをいただいたりもしますが、そういうお勧めの文献を推奨文献としてWikipedia語版にまとめておいてくださいますと、多くの人にとって有用

    自然科学系研究者の科学コミュニケーションに一言あるみなさまにはWikipedia日本語版がありますよ! - 発声練習
    heis101
    heis101 2011/11/13
    「自分の分野の専門知識を社会に還元する一つの方法として、自分の分野の常識をWikipedia日本語版に追加する企画 WAQWAQプロジェクト:Wikipedia日本語版を充実させる2ヶ月間を10月3日から実施しています」
  • 高校生が知ることのできる職種はすでに供給過剰 - 発声練習

    教育業界の根的なパラドクスとして、高校生が知ることができるぐらい宣伝ができる職種はすでに供給過剰であるというのが成り立つと思う。 基的に個々の職種ごとに需要が決まっている。理想的には、需要の分だけその職種に適切な人材を供給すればよいのだけど、その職種向けの教育機関(大学の学部・学科、専門学校など)を作ってしまうと、その教育機関の維持のために一定数の人材を輩出しなければならなくなる。教育機関の数が少ないならば問題ないのだけど、多くなれば当然のことながら需要を超えた人材の輩出がされていまう。 需要を超えていること自体は悪いことではなく、その程度が問題。質の高い人材がその職種に就くためには、多少の供給過剰の方が好ましい。でも、その程度がひどくなると、高校と教育機関そして教育機関と社会が分断されてしまう。 高校生まで宣伝が届くようになるということは、そこまで宣伝しないと学生が集められないという

    高校生が知ることのできる職種はすでに供給過剰 - 発声練習
    heis101
    heis101 2011/11/13
    タイトルが良い。なんとなくノリがapjさんに似てきた。
  • 人と比べられることからの逃避 - 発声練習

    私のすっごく浅いBL感は、中学生か高校生のときに読んだ中島梓:コミュニケーション不全症候群(amazon.co.jp)での中島梓(栗薫)さんの解説であり、小説道場(1)(2)(3)での間接的な説明から来ている。 中島梓さんの個人的内的衝動を言語化したもので、一般化できるものではないのだろうけど、男の目線からの評価が否応なくつきまとうために、それを外す方法として、女がまったく出てこない世界を構築しているという解釈に、ひどく納得したのを覚えている。そして、男性はそういうことがなくてよかったなぁと浅はかに思ったのも覚えている。 ところがどっこい、上記を読んでいた時代とは異なり「イケメン」という言葉が一般的になっているように男性も「女の目線からの評価」が否応なくつきまとうようになっており、それの評価を外すために「リア充」なる言葉をつくって「その基準には含まれない自分」を作り出したのかなぁと感じる

    人と比べられることからの逃避 - 発声練習
    heis101
    heis101 2011/09/27
    「研究者という職業を選び、業績や研究資金獲得額で評価される身となった私は、研究者が一切登場しないフィクションが大好きになり始めているのではないかとちょっと危惧している。」
  • 光速を超えた話 - 発声練習

    「光速超えた」ニュートリノ計測、相対性理論覆す可能性も 勉強不足でさっぱりわからないけど、「水からの伝言」を信じないでくださいで紹介されている基原則「既存の実験結果やその説明と整合的でないといけない」があるので、静観するのみというのが私の姿勢。 「相容れないだけで、事実でないと断言するのは、身勝手だ」という意見があるかもしれませんが、そうではないと思います。これまで、人類が「物の世界」の科学を発展させてくる中で、「物の世界」で何がおきるかについて、多くの人が、ありとあらゆる可能性を一生懸命に考えました。おまじないや魔法の言葉や強い意志によって、「物の世界」に影響をおよぼせるのではないかということも、徹底的に試されたのです。そういった、さまざまな経験をもとにして、長い長い年月をかけて、現実の世界をかなり上手に表すことのできる「『物の世界』についての法則」が明らかになってきたのです。科学者の

    光速を超えた話 - 発声練習
    heis101
    heis101 2011/09/27
    こういうとき、専門外であっても「勉強不足で」って言うよね、界隈の人は。「専門外なので」っていう人と「勉強不足で」って言う人がいる気がする。(その他はあるかな。。)
  • 子どもを家庭だけで育てるっていつからの「常識」? - 発声練習

    病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog:全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうですに引用されている自民党の中長期政策体系の引用部分を読むと、こういう話にこそ民俗学や教育史学の研究者の方々からカウンター情報の提示があると良いと思うのだけどなぁと思う。 第6分科会(教育:町村信孝座長)は、「民主党は『子どもは社会が育てる』という誤った考え方でマニフェストを作った」と批判。「0歳児は原則、家庭で育てる」とし、家庭保育支援の強化を訴えています。また、学校の式典で国旗掲揚と国歌斉唱を義務化する法律の制定なども盛り込みました。 東北地方出身で金の卵世代の自分の親の話を聞くかぎり、子育てするのは年長の子どもの仕事か畑仕事がしづらくなった高齢者の担当といっていた。親は、畑仕事しているから日中は子どもの世話をしない(できない)。核家族化が進んでいる&少子化が進

    子どもを家庭だけで育てるっていつからの「常識」? - 発声練習
    heis101
    heis101 2011/08/24
    「東北地方出身で金の卵世代の自分の親の話を聞くかぎり、子育てするのは年長の子どもの仕事か畑仕事がしづらくなった高齢者の担当といっていた。」