タグ

2011年11月16日のブックマーク (19件)

  • 外国人「日本人は“宗教教育”がないのに、どうやって“道徳”や“いかに生きるか”を教えてるんだ?」

    ■編集元:ニュース速報板より「外国人「日人は『宗教教育』がないのに、どうやって『道徳』や『いかに生きるか』を教えてるんだ?」」 4 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/09(水) 16:19:26.07 ID:pPKYqw7a0 お天道様が見てて悪い事するとバチが当たるからな 続きを読む

    heis101
    heis101 2011/11/16
    「むしろ宗教教育があるのに犯罪国家だったり戦争や紛争の絶えない外国って何なの? 日本の恥の文化は本当に大事だわ」
  • north_godのブックマーク / 2011年11月16日 - はてなブックマーク

    2011年3月11日。この日の衝撃は、実際に被災地に身を置いていた人たちばかりではなく、その被害映像を目にした世界中の人間たちの心をはげしく振るわせた。東北地方太平洋沖地震に端を発した東日大震災は、その後の福島第一原子力発電所事故とともに、私たちにとって「日常」とは何なのかをもっと強く考えなければならないと示唆しているかのようだ。遅れの目立つ復興のなか、ドキュメンタリーコミックの第一人者である鈴木みそが、まずは自分の周りから取材を広げていきながら、今回の震災が浮き彫りにした現代日の「日常」を描き出していく。(作者の鈴木みそは、今回の作品の原稿料はすべて、義捐金として寄付することを宣言している) <すずき・みそ> 1963年生まれ。学生時代にはライターとして活動。ファミコンブームのなか、ゲーム雑誌・攻略でさまざまな企画にかかわった後、まんが家となる。編集プロダクションに在籍していた経験

    heis101
    heis101 2011/11/16
    「人類が得た新たな叡智の使用権を、たかが10億で?無理無理。火を使うなとかそういうレベル」
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    heis101
    heis101 2011/11/16
    「次なる検索革命」「道ばたの草花などを写真にとることで、それらに関する情報が縦横無尽に取り出せるようになれば、日々のなにげない散歩や通勤の風景というコンテンツの面白さが、すさまじく増幅される」
  • 特集ワイド:「若者ってかわいそう」なの? 20代の70%が今の生活に「満足」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇キーワードは自己充足 世代間格差が話題だ。「若者がかわいそう」だの、「かわいそう」はウソだの、若者以外が騒いでいる。ところが26歳の社会学者、古市憲寿(のりとし)さんはいう。「世代間格差に一番怒ってるのは40代のオジサン世代じゃないですか」。ええっ!? 40代としては聞き捨てならない。ならば聞かせてもらいましょう。「若者ってかわいそうではないの?」【小国綾子】 ◇気の合う仲間と日常を楽しみ、案外社会に真剣に向き合って、自分にできることをしようと、まじめに思ってる 古市さんは現在、東大大学院生。9月には「絶望の国の幸福な若者たち」(講談社)、10月には社会学者の上野千鶴子さんとの対談集を出版した。ポスト・ロスジェネ世代の若者論の旗手として、今やメディアで引っ張りだこだ。 待ち合わせ場所は、昼下がりの東大郷キャンパス(東京都文京区)。古市さんと同世代の意見も聞きたくて、研究仲間の大学院生(

    heis101
    heis101 2011/11/16
    「世代間格差や若者貧困論を一番言いたがるのは40代。将来が不安なのは中高年の方では? 不安を若者に転嫁し、弱者を代弁するふりをしているだけじゃないですか。年金制度が崩壊して困るのも若者ではない。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta has been banned from launching features on Facebook and Instagram that would have collected data on voters in Spain using the social networks ahead of next month’s European Elections.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    heis101
    heis101 2011/11/16
    狂気か。論理もクソもない。「データで見るかぎり、経済の現状も未来も暗い。でも、ぼくは楽観主義者だ。新しい仕事を作り出し、雇用状況を良くしていくために、テクノロジがその先導役を担えるだろう。」
  • 【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発

    ■編集元:ニュース速報板より「【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/09(水) 00:14:11.82 ID:mZR9F65t0 ?PLT(13128) ポイント特典 血液1滴からの病気発見に道 田中耕一さんら抗体開発 ノーベル化学賞を受賞した島津製作所の田中耕一フェローらのグループは8日、わずか血液1滴からさまざまな病気の早期診断ができる技術を開発したと発表した。 がんや生活習慣病などの病気になると、特定のたんぱく質(抗原)が血中に流れるが、微量でも漏れなく捕まえる抗体をつくることに成功した。 3年以内を目標に臨床研究の実施を目指すという。 抗体もやはりたんぱく質で、抗原と結合して免疫反応を起こす生体内のアンテナのような役割。 従来の抗体は、ほぼ固定された腕の部分に抗原が結合するのを待つよう

    heis101
    heis101 2011/11/16
  • フリーランスになって半年経ってこの世で一人ぼっちになったことに気付いて究極に失敗した | ウェブル

    フリーランスで Web サービス運営、システム構築、あと簡単なデザイン、IT 以外もいろいろやってましたが、悩みを思いっきりどこかに吐き出したいし、自分の考えてること整理するために書くことにしました。 個人起業して一人で Web サービスとかを制作・運営して、家で好きなだけ寝ていたいと思ってる人は一度読んでみると良いです。 人は一人じゃ生きていけないと思った。 フリーランスになるという記事を書いたとき「どこかのオフィスを間借りする」ということでしたが、結局以下の理由でいきませんでした。 一人で作業するならそこに行く必要がない。 交通費というコストがかかる。 結果的に家で作業することにしましたが。 家で作業するから間借りさせてくれる会社に行かない。 関わり合いもあんまり無い。 ということで、間借りさせてくれるという会社のオフィスにいけなくなり、次第に引きこもりみたいになって、社会から孤立し、

    heis101
    heis101 2011/11/16
  • a8888のブックマーク / 2011年11月16日 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    heis101
    heis101 2011/11/16
    「定年退職後に病んでしまう人みたいな感じ。いつかは来るんだから仕事だけを社会との接点にするのは愚策だと思う」
  • kuborieのブックマーク / 2011年11月16日 - はてなブックマーク

    今回は、日に暮らすムスリムによる、東日大震災の被災者への支援活動を紹介する。震災発生直後から現在に至るまで、日のムスリムがコミュニティとして支援活動を主体的に行ってきた。この事実は、彼らを理解するために、ぜひ知っておく価値のあることだ。 全国各地そして世界各地のムスリムが様々な支援物資や義援金を被災地に寄せた。例えばイスラム教団体のイスラミック・サークル・オブ・ジャパン(ICOJ)は、8月31日までに54回の支援活動をした。料や生活必需品を被災者に送り届けるだけでなく、岩手・宮城・福島を中心に各地の避難所で炊き出しを行った。ICOJの中心メンバーは、日在住歴の長い外国人ムスリムだ。しかしマレーシアやインドネシアなどイスラム圏からの留学生や日人ムスリムも、彼らの支援活動に加わった。 このコラムでは、東京都豊島区の大塚モスクを拠点にした、日イスラーム文化センターによる被災者支援活

    heis101
    heis101 2011/11/16
    「私は非コミュの非モテなので、嫌でも人と関わらざるを得ない現在の社畜生活が向いていると思います。そうじゃなかったら、まじで引きこもりそう。。。 」
  • umiyoshのブックマーク / 2011年11月16日 - はてなブックマーク

    序 言うまでもないことだが、タイトルはジョークである。 そもそもバージョン管理は来我々がしたい事ではない(一部の人を除く)。別に作りたいものがあり、そこでの作業を円滑に進めるためにバージョン管理するのだから、所詮はヤクの毛刈りである。さらに、Gitクライアントのへっぽこさも相まってなかなかに時間をわれる。この文書はそのような人々が、より円滑にGitを使えることを祈って書かれた。 なお、バージョン管理というのはとても複雑なシステムであるため、バージョン管理自体が目的な人には楽しい世界である。そのような人々はぜひGitやその他のバージョン管理システムのマニュアルやソースコードを読んでいただきたい。きっとその奥深い世界を堪能できることだろう。 Git概説 Gitはこれまでの旧来のバージョン管理システムとは一風違った設計で作られている。また、Git特有の概念も多い。なので、まずGitの概観を説

    heis101
    heis101 2011/11/16
    「個人から見た時の会社の機能として、「自己実現」、「富の分配」、についてはよく語られるけど、「社会との接続点」って事は語られるのをあまり見たことなかった。ゆえに、BIはうまく行かないって誰かが言ってた」
  • https://b.hatena.ne.jp/ayutanalects/20111116

    heis101
    heis101 2011/11/16
    「専業主婦のときに同じ悩みを持ってアルバイトに出たから、筆者の気持ちがわかります。」
  • kokemonoのブックマーク / 2011年11月16日 - はてなブックマーク

    「たまひよ」より使える「育児板」 「2ちゃんねるの『育児板』は、『たまひよ』より全然、役に立ちますよ」――神奈川県で1才の男児を育てる兼業主婦・吉永ゆり子さん(仮名、30代)は言い切る。 2ちゃんねる育児板とは、「育児2ch掲示板」のこと。現役ママ・パパがたくさん集まり、それぞれが悩みを告白し、誰かが悩みに回答する。愚痴を言い合ったり、時には子どものかわいさを語りあったり。育児誌からは見えない、“生の育児”がそこにある。 (画像:吉永さんのスマートフォンで育児板を表示したところ) 妊娠前~高校生まで 700のスレッドが悩みに対応 吉永さんが育児板を見始めたのは妊娠がわかったころ。自然分娩か無痛分娩か、つわりの対処法は、子どものおもちゃはどれを選べばいいか、ベビーカーは何がいいのか、習い事は何をさせればいいのか……。あらゆることを育児板で調べ、学んだという。妊娠していたころはほぼ毎日パソ

    heis101
    heis101 2011/11/16
    どっちもあるよね。「むしろコミュ力高くないとフリーは無理」
  • http://b.hatena.ne.jp/yoshihisaR2/20111116

    heis101
    heis101 2011/11/16
    人と関わるために意識的に何かをしないといけない、ということがすでにしてストレス要因な気がする。。「わかる。。。だからできるだけ、どうでもいいような勉強会とかセミナーに出席してる。」
  • https://b.hatena.ne.jp/nabeyakizubon/20111116

    heis101
    heis101 2011/11/16
    よくしゃべる人は、寂しい人なのかな。「よくわかる。たまに行く取引先で長々とベラベラしゃべって迷惑がられてる。」
  • http://b.hatena.ne.jp/HirO_Koizumi/20111116

    heis101
    heis101 2011/11/16
    「なかなか難しいんだなぁ…確かに自分の周りのフリーで上手く立ち回っている人見ると、むしろ会社員より積極的に人と絡んでる印象。」
  • 限りあるお金を一日の生活に占める割合に合わせて使う「快適の法則」 | ライフハッカー・ジャパン

    読者のみなさまがお金節約するのをお手伝いするのも、ライフハッカーの大きな役目の一つです。しかし、そうして節約したお金を今度はどのように使えば、最大限に生かすことができ、幸せになれるのでしょうか? その答えは、1日の過ごし方を調べて、その比率に合わせてお金を分配するのがいいとのこと。これを「快適の法則」と呼びたいと思います。 Photo by Discpicture, karam Miri, andersphoto, vlad_star, Kayros Studio/Shutterstock 筆者を例に、快適の法則とはどういうものなのか、細かく説明していきましょう。 まず、筆者は自宅で働いています。よって一日平均10時間は、パソコンの前のイスに座っています。一日大体8時間は寝ているので、24時間から8時間を引いて、それ以外の16時間のうち10時間ですから、起きている時間の62%はイスに座っ

    限りあるお金を一日の生活に占める割合に合わせて使う「快適の法則」 | ライフハッカー・ジャパン
    heis101
    heis101 2011/11/16
    「起きている時間の62%はイスに座っているということです。これは一日の時間のかなり大きな割合を占めています。では、これを快適の法則に当てはめてみましょう。」
  • 科学英語を考える - 理学部ニュース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    著者:トム・ガリー(教養学部附属教養教育開発機構 准教授) 翻訳家・辞書編集者。1957年米国カリフォルニア州生まれ。シカゴ大学で言語学数学の両修士課程を卒業。1983年から日に在住。2002~2005年、東京大学大学院理学系研究科化学専攻で「化学英語演習」(Academic English for Chemistry)を担当。現在、教養学部でALESSプログラムのマネージング・ディレクター。

  • 若い人への助言 - さまざまなめりっと

    【若い人への助言】上司から資料のコピー頼まれるだろ。で、その時にその資料を盗み見るんだ。で、その資料に書いてある数字を読むんだ。数字だけでいい。で、その資料の余白に上司の書き込みがあったらそれを読むんだ。で、コピーとる時は、縮小90%でとるんだ。そうすると書き込みまで綺麗にとれる

    heis101
    heis101 2011/11/16
    「大の大人が大の大人にしてやれることは、金を貸してやるか、人を紹介してやるか、一緒に飲んでやるかの3つしかない」
  • A4三つ折りにミウラ折り、覚えておくと便利な「紙の折り方」 - はてなニュース

    A4用紙を三つ折りにする際など、「もう少しキレイに折れたらいいのに……」と思ったことはありませんか?手紙や地図の上手な折り方、1枚の紙を折るだけでできるCDケースなど、便利な“紙の折り方”を紹介します。 ■ “手紙”の折り方いろいろ 手紙を三つ折りにしようとしたものの、上手くいかず余計な折り目を付けてしまうことはよくあります。一発でキレイに折る方法はないのでしょうか? ▽ A4用紙もキレイに三つ折り 便利な「手紙の折り方」を試してみた - はてなニュース 上記エントリーでは、封筒がないときにも便利な折り方や相手が開封した際に読みやすい折り方のほか、“A4用紙を三つ折り”にするコツを紹介しています。同じ大きさの紙を1枚用意し、折るほうの紙を縦に置き、その上にもう1枚の紙を横にして左上の角を合わせるように置きます。すると下の紙のおよそ1/3がはみ出すので、折る際の目安になります。 ■ 地図に便

    A4三つ折りにミウラ折り、覚えておくと便利な「紙の折り方」 - はてなニュース
    heis101
    heis101 2011/11/16
    「ミウラ折り。折り方は次の通りです。上手く折るには少し慣れが必要ですが、」