タグ

ブックマーク / www.asahi.com (418)

  • 日本の行進、先頭に役員ずらり 「選手第一」4年後こそ - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    上半身裸の旗手がいたり、女性選手ばかりが集団の先頭を占めたり。出場国のお国柄が出る入場行進だった。そんな中、104番目に登場した日で、旗手の右代啓祐に続いたのは部役員の一団。集団の先頭の年齢層がこれほど高かったのは、中国など数少なかった。 2007年の国際オリンピック委員会(IOC)理事会では、「旗手の後すぐに太ったおじさんが出てきては、テレビ映えがしない」と改善を求めるテレビ局の声を受け、入場行進の順番について「選手が先、役員が後」となるよう検討を進める動きがあった。結局これは実現せず、現在は入場行進について特段の決まりはない。 ただ、2020年東京五輪で「アスリートファースト(選手第一)」を掲げる日の行進で、選手を前面に押し出す姿勢が見られなかったのはさみしかった。4年後の行進ではぜひ並び順について考えて欲しい。(阿久津篤史)

    日本の行進、先頭に役員ずらり 「選手第一」4年後こそ - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/08/07
  • 「ほぼほぼ」、ほぼほぼ定着?新表現から見える今とは…:朝日新聞デジタル

    耳にしたことありませんか、「ほぼほぼ」という言葉。正直、気になります。みなさんは、気になりますか? 試しに夜のとばりが下りたJR新橋駅前で聞いてみた。待ち合わせ中の会社員男性(27)に声をかけると、「進捗(しんちょく)度でいえば、ほぼは90%で、ほぼほぼは95%かな」と教えてくれた。別の会社員女性(24)は、「よく使います。先日も友達に予定を聞かれ、『その日は、ほぼほぼOKだよ』って」。横にいた友人らもうなずいていた。ただ、女性が「上司にも使います」と言うと、友人らは「それはないない」とそろって驚いた。 「私はあまり違和感がないですね」と話すのはエフエム岩手放送部の佐々木寿仁さん(37)。昨年10月の開局30周年記念の特別番組に「ほぼほぼ24時間生放送」と銘打った。「放送後、『誤用だ』といったリスナーからのお叱りの声は1件もありません」 放送1カ月半前の企画会議。番組名を決める際、24時間

    「ほぼほぼ」、ほぼほぼ定着?新表現から見える今とは…:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/07/01
    「ほぼほぼ」が誤用だとか、「ほぼほぼ」そのものが嫌いというよりかは、「ほぼほぼ」という語を使いたがる人のメンタリティとか、その根底に見え隠れする思想とかが嫌いなんだと思う。
  • 「パズドラ」の不正ツール作った疑い 男子大学生を逮捕:朝日新聞デジタル

    人気のスマホゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」で自分のキャラクターを無敵状態にする不正プログラム「チートツール」を作成したとして、神奈川県警は15日、私立大3年の若園佳大容疑者(21)=広島市佐伯区三宅1丁目=を著作権法違反の疑いで逮捕し、発表した。「自分の技術をみんなに見せつけたかった」と容疑を認めているという。 パズドラのチートツールの作成者が逮捕されるのは全国初という。県警によると、若園容疑者は昨年6月、インターネット上で、不特定多数の人がパズドラのチートツールをダウンロードできるようにした疑いがある。 パズドラではお金を払うとゲームを有利に進めることができるが、若園容疑者は2013年9月からチートツールを無料で公開し、ゲーム会社側が対策をとるとバージョンアップを計33回繰り返していた。チートツールはこれまでに40万回以上ダウンロードされたとみられる。 また、県警は15日、別の

    「パズドラ」の不正ツール作った疑い 男子大学生を逮捕:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/06/16
  • JTB客「パスポート番号の偽造が心配」 不正アクセス:朝日新聞デジタル

    旅行大手JTBで、パスポート番号などを含む顧客情報に外部からの不正アクセスがあったことが判明した。ホームページなどを使って予約した客からは、不安や批判の声が上がった。 東京・有楽町のJTBトラベルゲート有楽町。14日夕に訪れた東京都中央区の主婦、佐江口(さえぐち)牧子さん(64)はカウンターで「しっかりして」と伝えたという。 結婚30年記念の旅行相談で訪れた。過去10年で5回行った海外旅行は全てJTBで予約。ホームページも何度か使った。「添乗員も優秀な人が多く、信頼していたので残念。個人情報を扱う会社として脇が甘すぎる。パスポート番号が偽造に使われないか心配」と話した。 伊勢神宮(三重県)への旅行プランを探しに来た会社員男性(34)は、JTBが運営する旅行サイト「るるぶトラベル」をよく使うという。「画面も見やすく使い勝手が良くて好印象だった。流出判明から公表まで1カ月は長すぎる」。ポイン

    JTB客「パスポート番号の偽造が心配」 不正アクセス:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/06/14
    ポイントのデメリット 「ポイントもためているため、他社サイトにすぐ移ることはないというが」
  • リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/06/11
  • 三菱東京UFJ、独自の仮想通貨発行へ 一般向けに来秋:朝日新聞デジタル

    三菱東京UFJ銀行は、独自に開発中の仮想通貨「MUFGコイン」を来秋、広く一般の利用者向けに発行する。ITを活用した金融サービス「フィンテック」の一環で、大手行が仮想通貨を一般向けに発行するのは世界で初めて。利用者同士が手軽にやり取りをしたり、割安な手数料で外貨に交換したりできる。信用力が高いメガバンクの格参入で、仮想通貨の裾野が広がりそうだ。 MUFGコインは、利用者が、同行の口座にある預金を「1コイン=1円」の比率でコインに交換し、スマートフォンのアプリに取り込むなどして使う。 利用者同士はわずかな手数料でコインをやり取りでき、会後の「割り勘」などでの利用が想定されている。空港で外貨に換えて引き出すこともでき、手数料も大幅に安くなるという。 「Suica」(スイカ)など、前払い式の電子マネーと似ているが、利用者同士がネットを通じて「送金」できる点などが異なる。 同行は、コインを取り

    三菱東京UFJ、独自の仮想通貨発行へ 一般向けに来秋:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/06/11
    堅い融資先が少ない状況下では、実質的に、アホから巻き上げるタイプの商売で食うしかない。そうやって食ってる人たちが提案する「目新しいサービス」とやらがどういうものか、だいたい想像がつく。
  • 理由なく突然、殴られ蹴られ 駅員受難、暴力行為減らず:朝日新聞デジタル

    駅の利用客による駅員や乗務員への暴力行為が減らない。全国の大手私鉄での発生件数は8年連続で年200件を超えた。駅員は、護身術の訓練や防犯ブザー携帯といった対策に追われ、乗客との接し方に苦心している。 東京メトロ半蔵門線の半蔵門駅で4月中旬の朝、乗客の女性どうしが言い争いになった。駅員が仲裁に入ると、女性の1人が暴れだし、女性の振り払った手が駅員の首を直撃。駅員は首に軽いけがを負った。 メトロの担当者は「突然のことで防御できなかった。興奮しているお客さまにどう向き合い、どう冷静になっていただくか、悩ましい」と語る。 全国の私鉄72社(JRをのぞく)でつくる日民営鉄道協会によると、2015年度に大手私鉄16社の駅員や乗務員が受けた暴力行為は225件にのぼる。02年度は83件だったが年々増え、08年度以降は200件超が続いている。 鉄道各社からは「日曜夜、終点駅で酔って寝ていた40代の客に声を

    理由なく突然、殴られ蹴られ 駅員受難、暴力行為減らず:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/06/08
    「半数近くは午後10時~終電の時間帯に起き、客の7割は酒を飲んでいた。」 客の3割はシラフなのに突然駅員を殴り蹴りしたということか。
  • りそな銀、印鑑やめます 大手行初、3年後めど:朝日新聞デジタル

    りそなホールディングスは3年後をめどに、住宅ローンや口座開設などの手続きで印鑑を押すことを原則として取りやめる。大手行では初の試み。利用者の手間を減らせるうえ、銀行側も、事務を減らして行員を営業の強化に回せる。印鑑の使用を取りやめる動きは他行にもあり、銀行手続きから印鑑が消える日も遠くなさそうだ。 東和浩社長が19日、朝日新聞の取材に明らかにした。東社長は「(印鑑をなくせば)業務は百八十度変わり、極力効率化できる」などと語った。 現在、りそなでは口座の開設や預金者の住所変更、住宅ローン契約を結んだときなどに、印鑑を押してもらっている。多い場合には一つの手続きで10カ所以上に押すこともあるという。 今後は、担保の設定など、行政への手続上不可欠な場合を除いて印鑑を原則不要にする。ICチップ付きのキャッシュカードや指の静脈を利用した生体認証で人確認する。 りそなは昨秋以降、東京・豊洲など一部の

    りそな銀、印鑑やめます 大手行初、3年後めど:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/05/21
    “印鑑使用の原則廃止も含めて業務全般を見直すことで、今後4年間に事務作業を2割ほど減らせると見込む。その分、傘下の銀行の営業部門に計1千人を振り向ける方針だ。”
  • 携帯のGPS情報、本人通知なしで捜査利用 一部新機種:朝日新聞デジタル

    今夏発売の携帯電話の新機種の一部から、捜査機関が、人に通知することなく、GPS(全地球測位システム)の位置情報を取得できるようになることがわかった。総務省が昨年、個人情報保護ガイドラインを改定し、人通知を不要としたことを受けた措置で、機種は今後順次拡大していく見通し。犯罪捜査に役立つ一方、プライバシー侵害の懸念もある。 NTTドコモは、11日発表の基ソフト(OS)「アンドロイド」を使うスマートフォン5機種で対応を始めるという。19日から順次発売する。 KDDI(au)は「捜査に関わるため、人非通知の改修有無についてはコメントを控えるが、必要な対応を検討中」と回答。ソフトバンクも「運用を含めて検討中。詳細は回答を控えたい」とした。 携帯電話会社は、捜査機関の要請で、利用者端末の位置情報を提供することがある。総務省のガイドラインは従来、位置情報の取得に際し、①裁判所の令状、②位置情報取

    携帯のGPS情報、本人通知なしで捜査利用 一部新機種:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/05/17
  • 両陛下の公務、拝謁など一部取りやめ 高齢による見直し:朝日新聞デジタル

    宮内庁は9日、天皇、皇后両陛下の公務について、皇居であいさつを受ける「拝謁(はいえつ)」など一部を取りやめると発表した。両陛下ともに80歳を超えたことから「ご年齢にふさわしいご公務のあり方」(宮内庁の山信一郎次長)を検討した結果だといい、両陛下の了承も得られたという。両陛下の体調に問題はないとしている。 宮内庁によると、年間約100回に及ぶ拝謁を中心に見直したという。全国の警察部長や検事正、市町村議会議長との面会など8件を取りやめ、小中学校長との面会など4件を「未来を担う子どもたちに直接かかわる」などとして皇太子ご夫に引き継ぐ。外国元首らが公式実務訪問賓客として来日した際は、会見だけにする。 両陛下が昨年皇居で面会したのは約270件、地方などへの訪問も75回を数える。両陛下の公務をめぐっては、式典での「お言葉」を基的に取りやめるなど、2009年にも見直しをしてきた。(島康彦、多田晃

    両陛下の公務、拝謁など一部取りやめ 高齢による見直し:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/05/09
  • 地方高校生に「東京離れ」 仕送り負担、地元志向強まる:朝日新聞デジタル

    東京の有名大学で、合格者の「首都圏集中」が進んでいる背景には何があるのか。仕送りの負担増のほか、親や子どもの意識の変化もあるようだ。学生の多様性が大学の活性化につながるとみる大学側は、画一化を懸念する。 島根大55人、岡山大16人、鳥取大16人――。4月下旬、島根県立松江南高校(松江市)の進路指導室前には大学合格者数が書かれた紙が貼られていた。都内の有名大は少なく、30年前に11人が受かった東京大は1人だけだった。 「広い世界を見てほしいが、無理強いはできない」。長野博校長(59)が生徒の東京離れの一因とみるのは、経済負担だ。地元でも国立大の授業料は年約54万円で30年前の2倍超。都内なら仕送りも要る。同高では近年、卒業生の約半数が奨学金を申請する。 東京地区私立大学教職員組合連合が2015年度、都内で下宿する私大生の親にアンケートした結果、仕送りの月額平均は1986年度より約1万6千円少

    地方高校生に「東京離れ」 仕送り負担、地元志向強まる:朝日新聞デジタル
  • 韓国で来週、突然の4連休 政府は経済効果期待、でも…:朝日新聞デジタル

    韓国政府は28日の閣議で、5月6日を臨時の休日にすることを決めた。韓国でも5日は「こどもの日」の休日で4連休になる。黄金週間の突然の出現によって、政府は経済効果を期待するが、「総選挙の敗北を受けた有権者のご機嫌取り」という声も出ている。 政府は、臨時休日とした5月6日の高速道路の利用料金を無料にする。連休期間中、一部の観光施設や公共施設が無料開放される。現代経済研究院は、韓国が昨年の8月14日を臨時休日に指定する際、約1兆3千億ウォン(約1200億円)の内需効果があると予測している。 韓国の調査機関関係者はラジオ番組で、「昨年は臨時休日の指定で朴槿恵(パククネ)大統領の支持率が4・5%上昇した。20~30代に効果があるようだ」と語った。 一方、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上では、「急に言われても旅行計画を立てられない」「中小企業は遊ぶわけにはいかない」「ワーキングマザー

    韓国で来週、突然の4連休 政府は経済効果期待、でも…:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/04/30
    決定から実施までの期間の短さを国別にランキング化すると何かが見えてきそう。
  • 「あとは余震だけだから」 自宅で一夜、倒壊で下敷き:朝日新聞デジタル

    県益城町平田の無職内村宗春さん(83)は、倒壊した家の下敷きとなり、死亡した。孫娘の愛美さん(24)らが、家のはりなどに挟まれた宗春さんに声をかけると「大丈夫、大丈夫」としっかりした声が返ってきたが、だんだん声が小さくなっていったという。 自宅は木造2階建てで築100年以上だったが、14日の地震ではさほど揺れず、宗春さんも「あとは余震だけだから大丈夫だろう」と話していたという。 益城町平田の西村洋介さん(38)は自宅居間で80代の祖父母と寝ていたときに激しい揺れに遭遇。天井が落下し、生き埋めになった。西村さんは、はうようにして脱出したが、祖父母は6時間後、心肺停止状態で見つかった。 14日夜は祖父母と一緒に近くの公民館で一夜を明かしたが、15日夜になって停電が解消されたため自宅に戻ったという。「余震も落ち着き、ほとんど寝たきりの祖父には慣れた家のベッドの方がいいと考えた。家に戻っていな

    「あとは余震だけだから」 自宅で一夜、倒壊で下敷き:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/04/17
  • 教員が薄毛からかい?Tシャツ贈る 元同僚「いじめだ」:朝日新聞デジタル

    川崎市川崎区の市立中学校で非常勤の教諭などとして働いていた40代の男性に対し、同僚の教諭が「ハゲてねぇし」とプリントされたTシャツを贈っていたことが、市教育委員会などへの取材でわかった。市教委は薄毛をからかうハラスメントにあたる疑いがあるとして、関係者から事情を聴いている。 市教委と学校によると、男性は3月下旬まで非常勤や臨時任用の教諭として勤務。Tシャツは、2年生を担当する同僚教諭12人が1月に旅行に行った際の土産として男性に渡していたという。男性は旅行に参加していなかった。 男性は3月末で任用期間が終わり、再任されなかった。3月下旬に男性名で市教委にTシャツの現物と、「在職中に容姿などについてバカにされたり同封のTシャツを作られ着るように言われました」「これはいじめです。教師がいじめをしています」などと記された手紙が届いた。 学校は同僚がTシャツを渡したことを認めており、市教委は12人

    教員が薄毛からかい?Tシャツ贈る 元同僚「いじめだ」:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/04/01
    告発行為は至極妥当な行動のはずなのに、「よくやった!」と「情けない…」のどちらの感情のほうがより優先的に湧くかを問われれば、倫理的に正しい回答を誠実になす自信がない。根本的に何が問題なのだろうか。
  • 非正規の2割「食事の回数減らした」 生活苦しのぐため:朝日新聞デジタル

    その人の賃金が世帯全体の収入の半分以上を占める非正規労働者のうち、20・9%が生活苦をしのぐために「事の回数を減らした」と答えていた。シンクタンクの連合総研の昨年10月の調査で、この1年の間にとった行動を複数選んでもらったところ、「医者にかかれなかった」「税金や社会保険料が払えなかった」も13%あった。 連合総研は「非正規であるために収入が低く、医療費や費を切り詰めることで『健康格差』が心配される」と指摘する。 インターネットを通じ、首都圏など12都府県で非正規で働く20~49歳の男女1967人から回答を得た。1990年代後半以降の就職氷河期を経験した人が含まれる50歳未満を対象にした。回答者全体のうち、世帯の主な稼ぎ手になっているのは男性で49%、女性で28・1%。男性は年齢が高くなるほど割合が高く、40代では70・6%。このうち世帯の収入すべてを稼いでいる人は48・6%だった。(細

    非正規の2割「食事の回数減らした」 生活苦しのぐため:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/03/29
    なぜ「車を手放した」とか「ボロ屋に引っ越した」とかじゃなくて、食費の話ばかりになるんだろう。無理やり「健康格差」に結び付けたがってない?
  • CGで裸の女児、児童ポルノか芸術か 裁判で争点に:朝日新聞デジタル

    コンピューターグラフィックス(CG)で裸の女児をリアルに描いて販売したら、児童ポルノにあたるのか。そんな争点の刑事裁判が東京地裁で続いている。検察側は「CG技術を悪用した犯行」として懲役2年罰金100万円を求刑。弁護側は「芸術作品で、無罪だ」と訴える。判決は3月15日に言い渡される。 裸の女児の写真データを素材とし、パソコンで児童ポルノ34点を作製して販売したとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造など)の罪に問われたのは岐阜市のグラフィックデザイナーの男性被告(55)。警視庁によると、CGを児童ポルノとして摘発した初めての事例だった。 被告が参考にしたのは、1980年代に出版された写真集。問題のCGは一見すると写真にも見える精巧なものだが、元の写真にはない体のパーツが描かれたり、構図やポーズが違ったりするものもあった。 昨年暮れの論告で検察側は「実在する女児の写真を元に極めて似せて描

    CGで裸の女児、児童ポルノか芸術か 裁判で争点に:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/02/22
  • 首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル

    土と生きる豊かな暮らしは、あの日、一変した。福島県須賀川市で農業を営む樽川和也さんは、東京電力福島第一原発の事故後まもなく父親を自死により失った。田畑も放射能で汚染された。東京で20日公開のドキュメンタリー映画「大地を受け継ぐ」で苦悩を訴えている。もう取り戻せない、償うことなどできない現実を聞いた。 ――事故から5年。いまの状況を教えてください。 「放射能は、こっちの中通りにも降りました。田んぼも畑もビニールハウスも、みんなやられて、うぢらは職場を汚染されたんです。だけど、東電は資産への賠償をしたわけでもねえ、放射能を取り除いたわけでもねえ。ただ、5年の月日が流れただけ。たーだ被害かぶって苦しんで、うぢらはいったい、なあんなのって」 「精神的な慰謝料として事故の年に8万円、翌年に4万円はもらいましたよ。ただ、それだけ。12万円で、あとはもう黙ってろ、自然に放射能さがんの待ってろっつうことで

    首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/02/20
    “実際、コメは売れてますよ。外食産業とか病院とか、福島県産とわがんねえところで。表には出ねえだけで、すごい量が動いてんの。”
  • 部活顧問「ブラック過ぎ」 教員ら、改善求めネット署名:朝日新聞デジタル

    中学、高校の部活動を巡り、顧問を務める教員の多忙さ、休日返上の練習などの問題を改善しようと、若手教員らがネットで署名を集める活動を始めた。第一弾のテーマは「教員に部活顧問をするかどうかの選択権を」。既に1万8千人以上が署名した。一方、文部科学省も対策を進めつつある。 署名を呼びかけたのは関東、中部、九州の30~36歳の公立中教員ら6人。ツイッターなどで部活の問題を発信していて知り合った。この問題を社会に訴えようと、昨年末に署名集めを開始。同一人物が何度も署名できないよう、署名する際には電子メールを登録する仕組みだ。 署名の呼びかけ文では「部活がブラック過ぎて倒れそう。顧問をする、しないの選択権を下さい!」と訴えた。来月上旬までに、馳浩・文科相ら宛てに提出し、教育委員会に指導してほしいと求める予定だ。 部活は国語などの教科と違い、正規のカリキュラムに位置づけられていない。あくまで生徒の自主的

    部活顧問「ブラック過ぎ」 教員ら、改善求めネット署名:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/02/13
    部活外注 → 外注費捻出のため教師給与削減 → 退職者続出・採用倍率低下 → 教師の質の低下 → さらなる教師バッシング&教員免許取得のため6年制化義務付け → 益々成り手が減る → さらなる質の低下…
  • 紹介状なく大病院受診、患者負担5千円以上に 4月から:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、紹介状なしで大病院を受診した患者に初診時で5千円以上、再診時で2500円以上の定額負担を求める方針を決めた。安易な受診を抑えて大病院が重症患者の治療に専念できるようにする狙いで、診療所との役割分担を図る。4月から実施する。 診察代や検査料などの窓口負担は収入などに応じて1~3割。紹介状がない受診に対する定額負担は、これに上乗せされる。初診時の5千円、再診時の2500円は最低額で、病院側の判断でこれ以上の請求もできる。歯科は初診時で3千円以上、再診時で1500円以上とする方針。 対象は高度な医療を提供する大学病院などの「特定機能病院」と、500床以上ある病院の計約250カ所。現行でも200床以上ある病院は、地方厚生局に届け出れば紹介状がない患者から特別料金を徴収できる。多くが初診時に3千~4千円を徴収しており、実質は1千~2千円ほどの負担増となりそうだ。 近くに診療所がなく大病

    紹介状なく大病院受診、患者負担5千円以上に 4月から:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/01/28
    対応早すぎ。厚労省の権力パねぇ。
  • 小保方氏、手記出版へ 「混入犯に仕立て上げられた」:朝日新聞デジタル

    STAP細胞論文の研究不正問題をめぐり、論文を書いた小保方晴子・元理化学研究所研究員(32)が手記を出版することが26日、わかった。小保方氏がまとまった主張を公表するのは、2014年4月の会見以降初めて。 タイトルは「あの日」で、全253ページ。講談社から出版され、早ければ28日に書店に並ぶ。14年1月に論文を発表後、不正の疑惑が浮上して論文の撤回に至る詳細などを当事者の視点でつづっている。 小保方氏は手記の冒頭で「世間を大きくお騒がせしたことを心よりおわび申し上げます」とした上で、幼少期から米ハーバード大留学などを経て、理研の研究員となって論文を発表するまでの経緯を説明している。 論文について疑惑が深まる中、… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会

    小保方氏、手記出版へ 「混入犯に仕立て上げられた」:朝日新聞デジタル
    heis101
    heis101 2016/01/27
    悲劇のヒロインを演じるのは防衛機制が正常に機能している証拠だし、これだけ名前と顔が割れている以上、その事実を生かした道を模索するのは理に適っている。「生きる力」ってのはこういうのを言うんだろうなぁ。