タグ

2008年1月31日のブックマーク (44件)

  • ライブタイトルでlivedoor Readerでの購読者数を自動更新表示 : しげふみメモ

    2007年11月01日00:00 カテゴリlivedoor ReaderMozilla ライブタイトルでlivedoor Readerでの購読者数を自動更新表示 livedoor Reader と Fastladder で、フィード詳細ページが Firefox 2以降のライブタイトルに対応していたんですね。 昨日気付きました。 最近、Microsummary generator をいくつか作成していて、購読者数を表示するものを作ろうと思っていたら、すでに Microsummary を出力していました。 livedoor Reader - RSSリーダー : しげふみメモ といったフィード詳細ページで、ブックマークする時にプルダウンメニューからライブタイトルを選択すれば、登録者数と平均レートが自動更新されて表示されます。 自分のブログのフィード詳細ページをブックマークしてみました。 live

    ライブタイトルでlivedoor Readerでの購読者数を自動更新表示 : しげふみメモ
  • YouTubeなどの動画投稿サイトは 今後どうなっていくのか? - 日経トレンディネット

    文部科学省文化審議会著作権分科会の委員などを務める、IT音楽ジャーナリストの津田大介氏が、ネット時代のコンテンツトレンドを解説する。 コンテンツビジネスを巡る2007年の状況は、国内外ともに今まで以上にインターネットにおける著作権問題がクローズアップされた年だったように思える。中でも動画投稿サイトを巡る著作権紛争は新たなフェーズに入ったと言ってもいいだろう。 もっとも大きなインパクトをもって迎えられたのは、昨年3月、世界的メディアコングロマリットVIACOMが、爆発的成長を続けるYouTubeとその親会社Googleに対して10億ドルという損害賠償請求訴訟を起こしたことだ。 VIACOMはYouTube上で同社が権利を持つ番組約16万が違法にアップロードされているとして、損害賠償と著作権侵害の差し止め請求を行った。YouTubeに投稿される著作権を侵害した動画をどうするかという問題は、

    YouTubeなどの動画投稿サイトは 今後どうなっていくのか? - 日経トレンディネット
  • 30歳過ぎて「アニメ、アニメ」ってどうよ?

    復刻ヤッターマンからガシャポン、コンビニくじまで 傑作アニメ「ヤッターマン」(日テレビ、読売テレビ系)が30年ぶりにテレビに帰ってきたかと思えば、今春には誕生40周年を記念した「ルパン三世」のOVAがリリースされる。中年向けの「アニメ商売」が盛んだ。 コンビニエンスストアの店頭では「機動戦士ガンダム」や「キン肉マン」などのアニメキャラクター商品の「くじ」が人気だ。上位を引き当てるともらえる賞品には、パソコン用品の「USBハブ」や「MP3プレーヤー(モビルスーツザクの頭型)」「目の疲れをいやすアイスパック(シャアのアイマスク型)」などがある。子どもが使うわけがない商品、あきらかに大人向けアイテムだ。 「おとな天国」のはずの東京、大手町の地下鉄通路にも中年向けにガシャポンが並んでいる。文字通り、おとな買い(経済力にものを言わせるまとめ買い)をしていくスーツ姿のビジネスマンたちが後を絶たない。

    hejihogu
    hejihogu 2008/01/31
  • 日本のブログ活性化を目的に一般のブログを表彰するイベント 『Japan Blog Award 2008』の応募を1月31日(木)より受付開始 ~ブログプロバイダ6社、メディア3社、

    ソーシャルメディアマーケティング支援 独自のインフルエンサーネットワークやSNSアカウント運用の知見を活かした、総合的なソーシャルメディアマーケティング支援を展開しています。

    日本のブログ活性化を目的に一般のブログを表彰するイベント 『Japan Blog Award 2008』の応募を1月31日(木)より受付開始 ~ブログプロバイダ6社、メディア3社、
  • キーワード機能を悪用したスパムダイアリー対策を強化しました - はてなダイアリー日記

    キーワード機能を悪用したスパムダイアリーに対し、はてなではこれまで巡回体制の強化や、キーワードページの「含む日記」や注目URLなどにスパムの日記が表示されにくくなる等の対策を行って参りました。 キーワード機能を悪用したスパムダイアリー対策について - はてなダイアリー日記 日、こちらのフィルター機能を強化し、より精度の高い判別が行えるようにいたしました。引き続き安心してお使い頂けるよう、今後もスパム対策を強化して参ります。スパム行為を発見された方は、規約違反通知フォームやお問い合わせページよりお知らせいただけますと幸いです。

    キーワード機能を悪用したスパムダイアリー対策を強化しました - はてなダイアリー日記
  • 無断リンク禁止に応える唯一のBlog - 妄想科學倶樂部

    「ブックマークされたくない」という不特定多数の言葉がある。この声ははてなにも多く寄せられている。自分は多くの人に向けて表現しようなんて思っていないし、個人的なことを綴りたいだけだ。だからブックマークされない権利があっても良いはずだ、という声だ。 技術的に可能かどうか、理論的に許されるかどうかといった問題は置くとして、実際のところ「ごく一部の人以外に見られたくない、けれど見知らぬ人にも見てほしい」という要望は存在する。基的には矛盾する要求であるから、「認証制にして一部の人にだけ見せる」か「無制限公開する」のいずれかを選択せざるを得なかったわけだが、ここに来てはてながなぞなぞ認証を実装したことで状況が少し変わってきた。 なぞなぞ認証は「ある事柄について知っている人にだけ閲覧を許可する」機能である。例えば特定作品を読み込んでいる人しか答えられないであろう問題を出すことでコアなファンのみに限定す

    無断リンク禁止に応える唯一のBlog - 妄想科學倶樂部
  • ドアラ本が予約のみで本部門ランキング1位、「ハリポタ」破る快挙。

    プロ野球各球団のマスコットの中でも、ひときわ異彩を放っている中日のドアラ。もともと中日ファンの間で“キモカワイイ”と評判だったのだけど、昨年、動画投稿サイトなどで話題となり、全国区の人気者となった。挙動不審で自由奔放な振る舞いは多くの人をとりこにし、「日経エンタテインメント!」(日経BP社)の「第2回 勝手にエンタ!大賞」で「あまりに自由過ぎるで賞」を受賞している。ぼくも自由奔放さと時折見せるカッコ良さにハマってしまった1人で、阪神ファンながらドアラのぬいぐるみ携帯ストラップを買ってしまったのだ。 そのドアラがを出版すると報じられたのは、昨年12月のこと。これまで中日スポーツに「ドアラのつぶやき」を連載していたのだけど、これは球団の広報担当者が代筆したもの。しかし、今回はドアラ自身が執筆するということから、ファンの間で大きな話題となっていたのだ。 1月25日には、のタイトルが「ドアラの

    ドアラ本が予約のみで本部門ランキング1位、「ハリポタ」破る快挙。
  • 2008年のブロゴスフィア予測

    明日で2008年も1月終わってしまうわけですが、個人的観測も含めて予測してみたいと思います。 以下、個人的なメモレベルの投稿です。あらかじめご了承下さい。 乏しい知識で書いておりますので、的外れな意見などは「華麗にスルー」でお願いします。 ブログのランキングはスパムブログに占拠される すでにこの現象は起こっているようですが、ブログのランキングアフィリエイト、情報商材、アダルトなどのスパム関連ブログで占拠され、ほぼ使い物にならなくなると思います。 スパマーの人たちは相互に協力し合ってランキング上位を独占してしまうため、一人のブロガーががんばっても到底太刀打ちできません。 ランキングに参加しているブロガーが上位にランクインできず、新規参加者も上位がスパムばっかりでゲンナリしてしまうことで、参加者率もどんどん低下するのではないかと思います。 ブログ検索もスパムブログに占拠される Technor

    2008年のブロゴスフィア予測
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-13 15:12 新型コロナ以外にも、東京五輪が解決しなければならない深刻な「難題」=中国メディア 中国のポータルサイトに、来年に延期された東京五輪・パラリンピックが抱える大きな難題は新型コロナウイルスだけではないとする記事が掲載された。(イメージ写真提供:1・・・・

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • これはひどい - 西尾泰和のはてなダイアリー

    asahi.com:東大の論文、11845万円 国立大でコスト最大級 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY200801300394.html まずもって論文の数で生産性を計るのはどうかと思うが一万歩譲ってそこはスルーしたとしても 東大より上の8校は東京外国語大や一橋大といった文系などの大学で論文数が少ないために生産費が高く出ているだけで、実質的には東大が最も高かった。 東大にだって文系の学部あるんですけど。結局この統計で言えているのは「論文の数あたりの研究費を計算すると、文系の大学がトップ8を占める」ってことでしょ。文系は論文数が少ないので当たり前。で、文系大学を「文系は論文数が少ないから」って理由で統計結果から省くんだったら、東大の研究費から文系学部の研究費を引いて計算し直さなきゃ意味が無いじゃない。「文系大学をの

    これはひどい - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 国民的漫画『HUNTERXHUNTER』が3月3日より連載再開ッッ!!!!:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :来日パリスφ ★:2008/01/31(木) 16:02:36 ID:???0 全世界が待ち望んでいた 冨樫義博先生の作品 『HUNTERXHUNTER』がWJ14号 (3月3日(月)発売)にて連載再開 なお最新刊25巻は同月4日発売 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 29 :名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 16:05:15 ID:02eCpbNZO キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! 7 :名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 16:03:30 ID:tw5iVSUQ0 おお、意外と早かったな 4 :名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 16:03:14 ID:JX7UMn4M0 なんか単行の宣伝のために連載してるみたいだな 13 :名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 16:04:08 ID:aIFDcFyE0 意外

  • 自分の経験の枠組みは自分で変えられるか? - アンカテ

    例によってメタな方向に話を広げようと思うんだけど、Ruby VS PHP論争の背後には「自分の経験の枠組みは自分で変えられる」という発想の有無という問題があるのではないだろうか。 そう思ったきっかけはこれ。 影響力のある人 - L'eclat des jours(2008-01-31) artonさんは、Matzにっき(2008-01-29)のコメント欄にあった、「影響力の大きい人が発言してるので怒ってます」という一言レスに着目して、興味深い考察をしている。 影響力のある人ってのは、つまり権威ってことなんだし、自分で吟味しない人は常に一定の割合でいて(そうでなければ、世の中に権威という存在はありえないわけだが、実際、存在している)その人たちに影響を与える。 ってことは、権威がある人は、だめなものはだめ(良いものは良い)、と言うべきですね。 私も全くその通りだと思ったけど、冒頭のように考えて

    自分の経験の枠組みは自分で変えられるか? - アンカテ
  • 消費者がメディアミックスする時代。 - Something Orange

    昨日、NHK衛星の番組で紙相撲の特集をやっていたんだけれど、これがおもしろかった。 紙相撲とは、紙で作った「力士」を土俵の上でたたかわせ、勝敗を付ける遊びのこと。ぼくは全然知らなかったのだけれど、物の相撲と同じく、部屋があり、番付があり、定期の取り組みがあるのだとか。 ウィキペディアによると、ブームになったのはいまから三〇年以上も前のことである。しかし、愛好者たちはいまなお、新たな「力士」を生み出しては、終わりのない取り組みに励んでいるのだという。 その凝りようはすさまじい。番付は一見すると物と区別が付かないほどだし、取り組み内容にも詳細な記録がのこされている。 ただの紙の人形に過ぎないのに、はっきりと強弱があり、一人の強い力士を生み出すためには何百何千という試作を生み出す必要があるのだとか。奥が深い世界なのである。 こういうものを見ていると、ひとつの道楽を「文化」にまで高めるために必

    消費者がメディアミックスする時代。 - Something Orange
    hejihogu
    hejihogu 2008/01/31
  • セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし ↑のブックマーク うん。増田くんはいつもいいこと書くね! ブックマークの方には 危険だとか迷惑だとか踏み台だとか色々かいてあるけれど(というか踏み台ってなんだろ?) そんなに大切な個人情報をたくさん扱ってるサイトなんてどれだけあるかな。 みんなそういうサービスつくってるの? なんかすごいね。 ぼくの使っている範囲だと、(提供側が気をつけていないと) 当にまずいのは銀行と証券とカード会社のような、お金のからむサービスくらいだよ。 もちろん、他にメール内容だとか、購読しているフィードだとか、知られたくない個人情報なんてのは、人によってたくさんあるよね。 だけど、例えばぼくがメールサービス作りましたなんて言ったら誰か使う? それか無名の団体だったらどうかな。それで大切なメールやりとりしちゃうの? そう。そもそも、利用者もそれほどバカじゃな

    セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「日本人は虚弱体質」人民日報も報道 中国餃子中毒事件 一部ウェブ「日本人は虚弱体質」  - MSN産経ニュース

    中国共産党機関紙、人民日報(電子版)は31日までに、中国製ギョーザの中毒問題に関し、共同通信の配信記事を引用する形で「兵庫県で中毒事件が起き、県警が品衛生法違反容疑で捜査している」などと事実関係を短く伝えた。 しかし同紙の同日付紙面は同問題を掲載せず、国営新華社通信や中央テレビなども同日午前までに関連ニュースは報じていない。 一部のウェブサイトでは、同問題が日で大きく報じられたことについて「こんな事件を起こすから、中国品は信用されなくなる」「中国のメンツは丸つぶれだ」との声がある一方、「日メディアがまた中国の悪口を誇張して書き立てている」「日人はあまりに虚弱体質だ」と反感を表す書き込みもみられる。(共同)

  • 「X68000の落日」から、僕が学んだこと - 琥珀色の戯言

    まず最初に謝っておかなければなるまい。 昨日のエントリで、「X68000のゲームが衰退したのは、市販のゲームのコピーが氾濫し、ゲームが売れなくなったからだ」と書いたのだけれども、僕はそのことを証明できるソースを手元に持っておらず、当時のマイコン雑誌(『Oh!X』だったか、『LOGIN』だったか、これもよく覚えてません)に書かれていた記事を鵜呑みにして、それを信じ続けていたからなのだ。ちなみに、当時はアートディンクの『地球防衛軍』にウイルスが混入されたまま発売されたのが「引き金」になったというような風説も耳にしたことがあった。 大学受験を「X68000ソフトカタログ」を眺めながら乗り切り、大学時代にようやく憧れの「マンハッタン・シェイプ」を我が物とした僕にとっては、X68000はまさに「宝物」だったのだ。しかしながら、当時は九州の片田舎で68のソフトを手に入れるには通販(それも「Amazon

    「X68000の落日」から、僕が学んだこと - 琥珀色の戯言
  • 「Twitter」がニュースを変える at ブログヘラルド

    1月 24日 at 11:00 am by クリス ギャレット - 皆さんは、どのように情報を仕入れているのだろうか?以前、私は複数の新聞を読み、テレビのニュース番組を視聴し、news.bbc.co.ukを読み、最近では、Digg(ディグ)等のサイトを閲覧することで、ニュースを把握していた。 しかし、現在、私はほとんどの情報をTwitter(トゥウィッター)から仕入れているのだ。 トゥウィッターにはニュースボットが存在する。これらはRSSフィードであり、トゥウィッターに直接供給されている。大抵のメジャーなニュース・サイトはボットを用意しており、私は上述したようにBBCを気に入っているため、このリストからBBCのトピックを選んで購読している。何かが投稿されると、140文字の“トゥウィート(メッセージ)”が届く仕組みになっている。 そして、ブロガーのトゥウィートも購読している。現在、TechC

  • 秋葉原には開店まえから200人近い行列が! 『大乱闘スマッシュブラザーズX』がいよいよ発売! - ファミ通.com

    格的に行列ができ始めたのは午前8時30分ごろ。店舗周辺に集まっていた人たちを係員が誘導し、即席の柵で整列を開始。その後、オープン時間が近づくにつれ急激な勢いで行列はその長さを増し、午前9時の時点で100人を突破。通路に収まりきらなくなったため列をふたつにわけるという対応も取られたが、その後も客足は伸び続け、午前9時20分に通常よりも10分早く販売が開始された。この時点で行列の人数は約200人を記録していた。 この日は、カプコンのプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『デビル メイ クライ 4』や、バンプレストのプレイステーション2用ソフト『涼宮ハルヒの戸惑』などの注目作も発売されたが、行列に並んでいた人のほとんどが『大乱闘スマッシュブラザーズX』を購入。作は、Wiiリモコン、ヌンチャク、クラシックコントローラーといったWii専用コントローラーに加えて、ゲームキューブ用コントロー

  • 我々は公共性の進化に見あった速度で進化しているか - アンカテ

    Attacking PHP - Matzにっき(2008-01-26) まつもとさんのこのエントリから凄い騒ぎになっているようだけど、ここで一番重要なことは、PHPRubyがどうのこうのでなくて Webアプリケーションをなめるな こっちの方だと思う。 「初心者にやさしい言語(技術、方法論)の開発」→「質的な問題の隠蔽と関係者の人口増加の同時進行」→「問題の拡散」というパターンはこれまで何度も繰り返されてきたことだ。 たとえば、VisualBasicやAccessやExcelのユーザが増えはじめた時は、「DBをなめるな」と私は思った。データベースというものは、しっかり業務分析をした上で、論理設計と物理設計をきちんとしないと、最後には破綻する。イージーなツールにも使い道はあるけど、明かに想定を超えた使い方で業務ソフトを作ってしまい、つぎはぎだらけになって収拾がつかなくなる例を何度も見てきた

    我々は公共性の進化に見あった速度で進化しているか - アンカテ
  • PHPがいかに駄目な言語か、という話。 - Matzにっき(2008-01-26)

    << 2008/01/ 1 1. 年賀状 2. ゴビウス 3. [Ruby] ZSFA -- Rails Is A Ghetto 2 1. 新年会 3 4 1. The Mythical 5% 5 6 7 8 1. [言語] Substroke Design Dump 2. [言語] A programming language cannot be better without being unintuitive 3. [OSS] McAfee throws some FUD at the GPL - The INQUIRER 9 1. [言語] Well, I'm Back: String Theory 2. [言語] StringRepresentations - The Larceny Project - Trac 10 1. [Ruby] マルチVMでRubyを並列化、サンと東大

    PHPがいかに駄目な言語か、という話。 - Matzにっき(2008-01-26)
  • 初心者は萎縮する必要ないけどTPOは大事 - novtan別館

    増田がいいことを言っている。 もう萎縮萎縮!初心者超萎縮ですよ。「あーセンコーうぜー。隠れてタバコ吸おう」って高校生の心境だよ。難しい顔して訳知り顔でかっこつけてるヤツばっかりじゃねーか。おれだって趣味でやるとはいえセキュリティの事はけっこう勉強したよ。XSSだのSQLインジェクションだのなんだかんだ。でもこの手の説明って当に初心者には分かりにくい説明ばっかりで、高木浩光にしたって長い上に何言ってるのかさっぱり分からない。肝心の初心者に声が届いてなくて、わかってるもん同士で「うむうむ、セキュリティは大事ですなぁ」って仲間ごっこしてるだけじゃねーか。阿呆か。そんなに大事なら分かりやすく説明してみろっての。 初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし これはね、すごくわかるんだよね。セキュリティー難しい。サニタイズいうなとかオレオレ証明書とか、こう、これをしておけば大丈夫ってのが

    初心者は萎縮する必要ないけどTPOは大事 - novtan別館
  • Culture First って要はクリエイターを使い捨てたいわけですよね? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    私的録音録画小委員会が経過報告、権利者側からは早期決着求める声という記事が出ていたので、目に余るところにだけ反応します。 インターネットで著作物の二次利用を促進させるという考えについて三田氏は、文化の保護が不可欠だと指摘する。「インターネットの発達によって、著作物の二次利用が盛んになりつつあるが、我々が文化を享受できる時間は限られている。インターネットで過去の映画テレビ番組を見られれば、今創られている芸術を楽しむ時間が少なくなる。これは、現行のクリエイターに大変重要な影響が出てくる。著作物の二次利用の促進は、ネット業者とネット機器のメーカーが主導で動いていて、文化を創っている人がなおざりにされる傾向がある。我々は、まずは文化ありきという『Culture First』を掲げているが、文化や芸術がなければコンピュータもテレビもタダの箱。文化を大事にするのは、(二次利用を促進する)経済産業省よ

    Culture First って要はクリエイターを使い捨てたいわけですよね? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • ニコニコニュース‐[未確定情報] 万能人型決戦プログラマ戀塚くん、1年ぶりに実戦投入 

    万能人型決戦プログラマ戀塚くん、1年ぶりに実戦投入 【未確定情報】 ネットの闇の中で、戀塚くんは叫びました。「光あれ」 そして戀塚くんは7日間でニコニコの世界を創りました。 それから戀塚くんは、自分に似せてニコ厨たちをつくりだしたのです。 ……… という神話でお馴染みの戀塚くんですが、ニコニコ世界を創造してから1年間、ニコ厨としての活動ばっかでろくすっぽ仕事をしていませんでした。 しかしこのたび、約1年ぶりに現世に降り立ち、新たなプロジェクトに参加するようです。 昨年末から実験を繰り返しているニコニコ生放送に勝負をかけるべく、画期的な生放送システムを戀塚くんを中心とした総勢1名のプロジェクトチームによって新しく設計することが決まりました。 ニコニコ動画は今年はライブに力をいれることを宣言するそうです

  • 米Apple、Apple TVのレンタル対応アップデートを延期

    AppleApple TVのレンタル対応アップデートを延期 −2週間以内に提供へ 米Appleは30日(現地時間)、ネットワークメディアプレーヤー「Apple TV」のiTunes Movie Rentals対応アップデートの提供が遅れると発表した。15日の発表当初、1月中の提供開始を予告していたが延期し、「今後、2週間以内に提供する」としている。 アップデータは、Apple TVユーザーに無償で提供される予定。適用することで、iTunes Storeでスタートしたビデオレンタルサービス「iTunes Movie Rentals」で購入したビデオタイトルをApple TVで再生可能となる。なお、iTunes Movie Rentalsサービスの日展開予定は未定となっている。 また、iTunes Storeのミュージックストアの楽曲をApple TVから直接購入可能となるほか、Fli

  • ネットの分身その二 - jkondoの日記

    たとえばブログとブックマークの関係について考えるときに、いくつか思い返す言葉がある。茂木健一郎さんは、「表現者はいいわけをしてはいけない」と言うことを言っている。 「当は、こういう意味だったんです」 「あなたのその意見は誤解です」 などと、補ったり、修正したり することは、表現者としての分に反する。 どんなにひどい曲解をされても、 真意をつかんでくれなくても、 我慢しなければならない。 自分の表現がまだ拙いから わかってもらえなかったのだと、 修練による向上を志向しなければならない。 .. だから、表現者という者は、 長く真摯な経験を積んだ者ほど、 じっと耐えている気配をにじませるように なるものである。 そこには一つの諦念がある。 http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/11/post_b806.html 長く真摯な経験を積んだ者ほど

    ネットの分身その二 - jkondoの日記
    hejihogu
    hejihogu 2008/01/31
  • http://predict.sytes.net/

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • アニメ産業とビジネスの情報

    シンガポールのCNET系ニュースサイトZD NET Asiaは、シンガポールで現地大手ISP Pacnetに対して違法アニメファイルの利用者氏名開示を求めていたオデックス(Odex)が一審の判決を覆し、氏名開示請求を勝ち取ったと伝えている。 オデックスはシンガポール最大の日アニメDVD流通・販売会社である。昨年の夏より、違法ファイルの利用者(ダウンローダー)への法的権利行使の動きを強めている。 これまでにもPacnetのほかに、StarHub、SingNetに対しても同様の請求を行い、氏名開示を得ている。 オデックスは公表された利用者に対して被害総額を算出し、訴訟する構えを見せているが、ほとんどのケースが和解を行っているとみられる。 今回のPacnetのケースは、地方裁判所では唯一氏名開示が認められなかったケースとして注目されていた。一審で敗訴した理由には、Odexが訴訟対象としてい

  • asahi.com:東大の論文、1本1845万円 国立大でコスト最大級 - 社会

  • テレビ番組を、本当にネットで見たいか - コデラノブログ 3

    先のデジコン委員会で思ったことの続き。 冒頭中村伊知哉氏の発表にもあったことだが、果たしてテレビ番組をネットで有償で見るという市場が成立するのか、という疑問に対しては、考えていく必要があるように思う。それは、今の無料放送のうち、金を払ってみたいものがどれだけあるのか、という疑問でもあるだろう。 現状テレビ番組の権利の持ち方は、徐々に変わってきている。アニメはネットでも人気の高いコンテンツの1つだが、これらは徐々に映画のような制作委員会制度に変わってきて、権利を委員会、まあ有り体に言えば複数のスポンサー集団が持つようになった。つまりテレビ局からの制作費を当てにしないことで、権利的にも独立した状態が作れるわけである。 これらの方式で制作されたアニメーションは、フィニッシュをテレビだと考えていない。むしろ無償で放送するテレビはプロモーションだと考えて、その後セルDVDやレンタル、キャラクター商品

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    hejihogu
    hejihogu 2008/01/31
    ネットでは現実では難しいリセットが行いやすいが、リセットする人を見てると、リセット癖がついてしまってるように見えることが多い。あえてリセットしないことで見えてくるものはあると思う。
  • 動画共有サイトでアニメを見る人は何にフリーライドしているか - Obra de Sobra よしなしごと

    動画共有サイトのアニメを見る人がフリーライドする対象(権利・利益)は、「テレビでアニメを見る」権利ではなく、DVD購入・有料配信などの方法でしか得られない「いつでも何度でもアニメを見られる」権利に対してだいう話。 2008-01-30を受けて http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080130/1201711942 TVアニメというのは、TVがあり電波が届けば、あとは時間になったら向こうから勝手に全部見せてくれるものだ。内容が面白いかつまらないかにかかわらず。それもタダで! YouTubeやニコニコ動画にアップされたTVアニメを見るというのは、実感としてはいつもやっていることとまったく変わらないわけだ。それを著作権がどうのとごちゃごちゃ言われて消されれば、いつもタダで見せてくれているくせにネットに上がった途端削除って、何ケチくさいこと言ってやがるんだこいつら、という

    動画共有サイトでアニメを見る人は何にフリーライドしているか - Obra de Sobra よしなしごと
  • 今なら言えるけど、 - Attribute=51

    1500ブックマークされたときは、正直言って精神的にきつかった。 リロードするたびに増えるブックマーク数が嬉しくなかったと言えばウソになるけど、 諸手を挙げて賞賛するたくさんの人たちの純粋さが重たかった。 こんなにもくじけている人が多いのかと、少し悲しかった。 通りすがりという名で辻斬りのように罵倒されるのは、言い返すこともできず辛かった。 死ねという言葉に、当は傷ついてた。 良い物も、嫌な物も、有無を言わさず押し寄せてきて、まるで津波のようでした。 あれはきっと、経験したことがない人にとっては想像しづらい感情かもしれません。 大量ブックマークを見越して書いた物ではないわけで、想定外の事態にひたすら受け身でいるしかない。 自分は、ものすごく短時間の間に、たくさんのことを考えさせられ、思わされ、いろんな気持ちを整理し続けるしかなかったです。 そして、うん。いくつかのことを見限ったかもしれな

    今なら言えるけど、 - Attribute=51
  • はてなブックマークの「いやな感じ」について、まとめ - N.S.S.BranchOffice

    はてなエコーたまにはお返事今なら言えるけど、はてブネガコメ問題の質は「はてブ」でも無ければ「ネガコメ」でもないネットの分身その二はてなブックマークの「いやな感じ」について、それからはてなブックマークの「いやな感じ」について、フォロー(視ることの圧力)を書いて、だいぶ話が拡散しているし、言い過ぎたり言い足りなかったり矛盾してたりすること、まとまってないとこ、あと後からのコメントを見て間違ってると思ったところも多くなってきた。あとはてなブックマーク−はてなブックマークの「いやな感じ」について、フォロー(視ることの圧力)のコメントで暗喩が多くてわかりにくい、という意見ももらったし、はてなー気質溢れるっぽいというコメントもいただいた。なので、今回上に挙げたコメントについての感想と共に今一度まとめて、このあたりで自分としては基的に打ち止めとする。それぞれ詳しいことは既に書いているので、以下、上記

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • 「ダウンロード違法化」法案、今国会への提出は困難か

    文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会の最終会合が1月30日に開かれ、各分科会から審議経過の報告があった。同分科会傘下で、違法録画・録音物のダウンロード違法化などについて話し合ってきた私的録音録画小委員会は「議論を来期に持ち越す」という内容の報告書を提出。ダウンロード違法化を含む著作権法改正法案の今通常国会への提出は、困難な情勢になってきた。 同小委員会はこれまで、ダウンロード違法化や、DRMの普及を前提にした補償金制度の縮小について話し合ってきた。ダウンロード違法化について、文化庁は「委員の意見がおおむね一致した」という認識だが、補償金制度の縮小では意見がまとまっておらず、来期の小委員会で継続して議論する方針だ。 文化庁は「ダウンロード違法化と補償金縮小はセットで考えている」としており、補償金縮小で委員の合意を得た上で、双方を盛り込んだ著作権法改正法案を提出する計画だ。ただ、来期の

    「ダウンロード違法化」法案、今国会への提出は困難か
  • はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真を共有できるウェブアルバム

    はてなのウェブアルバムサービス「はてなフォトライフ」は、撮影した写真を気軽にアップロードして家族や友人と手軽に共有できるウェブアルバムです。無料で容量は無制限。ケータイからのアップロードも可能です。

  • めも -はくしゅで

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    めも -はくしゅで
  • メイン視聴者にとって、TVアニメはもともとフリーライドできるものである。 - HINAGIKU 『らめぇ、そこ、まだっ、敏感……っ』

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    メイン視聴者にとって、TVアニメはもともとフリーライドできるものである。 - HINAGIKU 『らめぇ、そこ、まだっ、敏感……っ』
  • 私的録音録画小委員会が経過報告、権利者側からは早期決着求める声

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hejihogu
    hejihogu 2008/01/31
    消費者側の反論が高まる前に決着させたいのだろうか。文化は創る側と消費する側両方がいて初めて成り立つものなんじゃないのか。
  • ミクシィ決算、会員数や収益は増加もPVやアクティブ率は減少が続く

    ミクシィは30日、2008年3月期第3四半期(2007年10月~12月)の業績(非連結)を発表した。SNS「mixi」の会員数は1,331万人と1,300万を突破し、モバイルも好調な一方でPC向けが伸び悩んでおり、今後はmixiの楽しさを再訴求する施策を進めていく。 ■ 会員数は1,300万を突破。PVはモバイルが好調ながらPCは減少が続く 第3四半期の実績(2007年4月1日~2007年12月31日)は、売上高が前年同期比で約前年同期比111.7%増の72億3,580万3,000円、営業利益は85.8%増の27億3,343万9,000円、経常利益は91.6%増の27億4,272万円。第3四半期のみの数値では売上高が前年同期比で約1.8倍となる26億1,492万6,000円、経常利益は約1.6倍となる9億2,121万5,000円となった。 事業別ではSNS「mixi」の売上高が前年同期比1

  • 今お金を「払えない」層の未来も考えたい - 敷居の部屋

    「こんなものに金を払う価値なんてない」 一番情けないのは、自分で「こんなものに金を払う価値なんてない」と言うようなものを「タダで」観て喜んでいる奴等だ。それって、「俺は時間の使い方もわからないバカだ」って宣言しているようなものじゃないのか? ついこないだtwitterでid:y_arimさんが「こういう理屈を絶滅させたい」みたいなことをつぶやいてるのを見て、いやそんな主張してる人なんてほんとに多いの? というふうな突っ込みをしたことあったんだけど、どうやらほんとにけっこう多いみたいなんだよね。そんなばかな、と思ってたんだけど。 そりゃ「タダで」見て喜ぶのなんて当たり前だけど、「価値」が無いって言っちゃうのは矛盾してるよな。価値を認めてるから時間をつぎ込んで見てるんでしょうに。その理屈はなんか、歪んでる。 ただ、現実的に考えると小中学生やお金持ってない高校生大学生がアニメDVDとか買いまくれ

    今お金を「払えない」層の未来も考えたい - 敷居の部屋