記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moritata
    moritata あー、まだこの認識の人が居たのか…ほんとベーマガの記事の禍根はひどいなぁ…ソフバン(Oh!X)はソフト卸の強みで数字で論破して収まったんだけどな。全ユーザーが毎月1本購入しないと成り立たない市場だったんだよ。

    2016/12/28 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 著作権

    2008/07/12 リンク

    その他
    shibacho
    shibacho 当時小学校高学年でPC-88mkIIFRユーザだった俺にとってX68Kは高嶺の花だったなぁ。でも、ベーマガのスト2の写真だけで心踊ったものだった。

    2008/02/07 リンク

    その他
    hajic
    hajic  決めた今すぐに笑顔しかない僕になって、お大尽できる大人になる

    2008/02/04 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer X68Kがゲーム機だった悲しい人。「無い物は作る」は「ググレカス」にも似た響きを真のX68Kユーザーに与えていた。こういう視点でX68Kを語られると妙に腹が立つ。

    2008/02/01 リンク

    その他
    akira_xiii
    akira_xiii  この人の気持ちはすごくわかる。しかし今の時代これを言ったら批難されるだろう……

    2008/02/01 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku X68000ユーザーはもっと大きなモノを手に入れたはずだがねぇ / 見過ごせないな

    2008/02/01 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum ビデオゲーム市場の中のPCゲーム市場の中の一機種X68のソフトウェア市場の衰退を、一機種市場内の要素(コピー・フリーウェア等)だけで分析するのは結局無理があるんでは。

    2008/02/01 リンク

    その他
    misaquo
    misaquo 著作権について考え中です。

    2008/02/01 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 懐かしい話。TOWNSはネットがなくてもフリーソフトウェアコレクションのCDが定期的に安価で売られていたから、作らない人でもある程度楽しめたけどな。

    2008/02/01 リンク

    その他
    k_sera
    k_sera 68の人はなぜそこまで文脈に関係なくタウンズが嫌いなのか。

    2008/02/01 リンク

    その他
    fudsuki
    fudsuki 当時のX68ユーザーコミュニティってどんなだったのかな? TOWNSは特に公式開発キット発売以後、NIFTYを中心にかなり充実したコミュニティがあったと思ってるんだけど。

    2008/02/01 リンク

    その他
    onweboo
    onweboo

    2008/02/01 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 主観だけで根拠に欠けるなぁ。当時のことを知ってる人間に対してなら多少の共感を求められるのかも知れないが、そうでない人間からすれば全然理解できないんだが。 / あとCDから iPod へシフトするのもコピーの一環。

    2008/02/01 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c 自分の場合、プログラミングが楽しくなってしまったためゲームをあまり買わなくなってしまった。欲しいものを自分でつくる技術は身についたけれど、気がつけば68の市場が消えていた。(´・ω・)

    2008/02/01 リンク

    その他
    namex
    namex X68kゲームはアーケード並みの品質をユーザーが求めたから破綻したんだと思ってた。

    2008/01/31 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin アーケードの移植ってのが安直だったという仮説は?!自分は途中でパソコン通信が楽しくなってゲームやらなくなっていったかも。若年層が音楽CD離れて携帯サイトに没入していったロジックと同じかもなー。

    2008/01/31 リンク

    その他
    command770
    command770 X68Kのゲームが売れないのはコピーのせい、恐らくユーザーの半数以上がコピーしてる、と言ったのはマイコンBASICマガジンの山下章だった筈。根拠は「パロディウスだ!」の売上本数が「A-JAX」の半分に満たない、から。

    2008/01/31 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]「X68000の落日」から、僕が学んだこと - 琥珀色の戯言

    2008/01/31 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 懐かしい話のようで、今そこにある危機でもあると。

    2008/01/31 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller そういって守られてきたメガドライブは見事に死んだんだよな。/コピーでX68000含むPCゲーム市場が死んだという意見は正しい部分もある。販売数を少なく見積もりすぎたメーカー側との負のスパイラルだったんだけどね。

    2008/01/31 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi ユーザー側の視点だと、やっぱりコピーのせいで滅んだように見える。/販売店の人の意見とか、当時の68Kの毎年の売上台数なんか分かると違う分析ができるかもしれない

    2008/01/31 リンク

    その他
    sikii_j
    sikii_j うん、否定するような反応しちゃったけど、この記事も前の記事も言いたいことはよくわかる。

    2008/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「X68000の落日」から、僕が学んだこと - 琥珀色の戯言

    まず最初に謝っておかなければなるまい。 昨日のエントリで、「X68000のゲームが衰退したのは、市販のゲ...

    ブックマークしたユーザー

    • moritata2016/12/28 moritata
    • langu2012/07/18 langu
    • higasikuhigasinaebo2012/06/03 higasikuhigasinaebo
    • mighty22009/02/14 mighty2
    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • RanTairyu2008/03/21 RanTairyu
    • shibacho2008/02/07 shibacho
    • hajic2008/02/04 hajic
    • a2ps2008/02/02 a2ps
    • benok2008/02/02 benok
    • Wafer2008/02/01 Wafer
    • akira_xiii2008/02/01 akira_xiii
    • atawi2008/02/01 atawi
    • taitoku2008/02/01 taitoku
    • bunoum2008/02/01 bunoum
    • misaquo2008/02/01 misaquo
    • khtno732008/02/01 khtno73
    • yoh5962008/02/01 yoh596
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事