タグ

2009年4月9日のブックマーク (15件)

  • どのようにしてインターネットはルールを確立したのか | taro-nishinoの日記 | スラド

    去る4月7日は、RFCの40回目の誕生日でした。 最初のRFCを書いたと言われるSteve Crocker氏が、ニューヨークタイムズ紙に回顧録を書いておりました。そのタイトルは、ずばりHow the Internet Got Its Rulesです。 一読したところ、痛く感銘したので、以下に私訳を載せておきます。 どのようにしてインターネットはルールを確立したのか 今日はインターネットの歴史の中で、重要な日である。即ち、Request for Commentsとして知られるものの40回目の記念日なのだ。技術的なコミュニティ以外では、多くの人がR.F.C.について知らないが、これらの慎ましやかなドキュメントは、インターネットの内部の仕組みを形成し、インターネットの成功に重要な役割をしている。 R.F.C.が生まれた時は、World Wide Webが無かった。1969年の終わりですら、4つの

    hengsu
    hengsu 2009/04/09
    RFCの始まり。NHKの番組で村井先生が説明していたなぁ。
  • 入学式 - Muranaga's View

    「かつてすべての学問の土台であった教養リベラル・アーツ)が衰退すると同時に、専門が細分化した。こういう時代にこそ、『価値の遠近感』を身につけることが必要であり、全体の中で自分を相対化できることが大切である。そのための教養である。教養は知識ではなく、叡智である。新入生の諸君は力いっぱい努力してください。」 「ここは大学の入学式か?」と思いたくなるような校長先生の祝辞であったが、中学校の入学式なのであった。 さらに著名な物理学者であった学園長からは、旧制中学・高校時代に、三角形の任意の角度を三分割する方法を1年間ずっと考え続けたこと、電磁石の実験を独学でやったことなど、自ら問題を設定して、自ら調べて考えた研究者としての原体験が紹介され、「何もかも忘れて没頭して集中的に勉強する時期がある。大きな志、大きな夢を持ってがんばってください。」と結ばれた。 思わぬところでよいお話を聞くことができた。

    入学式 - Muranaga's View
    hengsu
    hengsu 2009/04/09
  • 紹介:Web上で圏論をグラフィカルにデモ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    http://golem.ph.utexas.edu/category/2009/04/graphical_category_theory_demo.html で知りました。 http://www.j-paine.org/cgi-bin/webcats/webcats.php ページ内にあるボタンを押すと、圏論の諸概念に対して有限集合の圏における具体例が、式と図で表示されます。[Your results are here.」のhereをクリックするとResultページが現れます。「Equaliser in the Category of Finite Sets」とか「Ternary Coproduct in the Category of Finite Sets」とか。 乱数を使っているので、Resultは毎回違いますが、僕がやったとき Colimit in the Category of

    紹介:Web上で圏論をグラフィカルにデモ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • PFTL: 純関数型テンプレート言語、発端とToy言語 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    テレンス・パー(Terence Parr)の論文 "Enforcing Model-View Separation in Template Engines" (http://www.cs.usfca.edu/~parrt/papers/mvc.templates.pdf) と彼が設計したテンプレート言語/エンジン StringTemplate (http://www.stringtemplate.org/) に強い刺激と示唆を受けました。テレンス・パーの主張にはもう全面的に賛成です。が、StringTemplate は僕の要求に合わないところがあるので、テレンス・パーの方針と精神に従いながら、自分なりにテンプレート言語の仕様を考えることにしました。まー要するに、テンプレート言語を、機能制限された純関数型言語と考え、テンプレートエンジンはその実行系と考えりゃいい、ってことです。 まず、考えを

    PFTL: 純関数型テンプレート言語、発端とToy言語 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 長文日記

    hengsu
    hengsu 2009/04/09
    Macの中古(アップグレード)の話は一周して元に戻った感じだな。昔のマックユーザから見ると。新しい時代は、古い時代を(いろんな意味で)飲み込んで始まるのか
  • 最近の開発の事 - 言語ゲーム

    昨日は慣れない英語で慣れない Erlang と慣れない swf の事を書いて、寝不足で気分はどん底だ。でも趣味でやってるだけなので誰も恨めない。仕事では Pepsi という言語のための Socket インタフェースを書いている。これは結構面白く、IPv6 になって C の API が新しくなり、私がウェブの仕事をしていた頃より良くなっている。特に IP アドレスが隠蔽されているのは良い。 これをやろうと思った動機は、Pepsi と Squeak の間で通信をさせようと思ったからだ。Squeak で GUI を作るのは簡単なので、Socket を通じて Pepsi のオブジェクトを覗いたり、ツリー状に表示すれば役に立つし、頑張ればリモートデバッガだって出来る。これでありがちな鶏卵問題から抜け出したい。 これまでは Pepsi 用の開発ツールを Pepsi 自身で書くというの私の戦略だった。し

    最近の開発の事 - 言語ゲーム
    hengsu
    hengsu 2009/04/09
  • チョウゲンボウとホシムクドリから賢人鳥を導出する - あどけない話

    すべての鳥は、チョウゲンボウ(K)とホシムクドリ(S)から導き出される。そこで、賢人鳥(Y)を K と S から導出してみる。 チョウゲンボウ(K) K の定義は以下の通り。 Kxy = x ホシムクドリ(S) S の定義は以下の通り。 Sxyz = xz(yz) 自己鳥(I) I の定義は以下の通り。 Ix = x I は SKK と表現できる。 SKKx = Kx(Kx) = x ルリツグミ(B) B の定義は以下の通り。 Bxyz = x(yz) B は S(KS)K と表現できる。 S(KS)Kxyz = KSx(Kx)yz = S(Kx)yz = Kxz(yz) = x(yz) ウグイス(W) W の定義は以下の通り。 Wxy = xyy W は SS(KI) と表現できる。 SS(KI)xy = Sx(KIx)y = xy(KIxy) = xy(Iy) = xyy ヒバリ(L)

    チョウゲンボウとホシムクドリから賢人鳥を導出する - あどけない話
    hengsu
    hengsu 2009/04/09
    この話は!
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 人体売買の告発書「ボディショッピング」

    もぎたてフレッシュ!角膜  $30,000 つみたてフレッシュ!肝臓  $130,000 とれたてフレッシュ!心臓  $150,000 あなたの生命          priceless 人の臓器や細胞、組織が売買されている。 赤ん坊から遺骨まで、あらゆる人体組織が商業目的で用いられている。肉体の商品化とマーケットの実体を明らかにしたレポートをいくつか読んできたが、書は類書と明確に一線を引いている。大勢が賛成もしくは条件付き容認している一方で、書は明確に反対の立場をとっている。すなわち、遺伝子や体内組織を加工し、販売して利益を得ることについて、警告し、抵抗することを目的としている。 たとえば、精子バンクと卵子バンク。別々に精子と卵子が選ばれてきたものを、まとめて選べるようになっただけだから、新たな倫理的問題が発生するわけではないという主張がある。これを、ワンストップショッピングだと断じ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 人体売買の告発書「ボディショッピング」
    hengsu
    hengsu 2009/04/09
    どの本も強烈。しかも現実。「中国臓器市場」の死刑囚ドナーという仕組み。「ベビービジネス」。「闇の子供たち」は一応フィクションか
  • 2008年国内ソフト市場規模は2兆997億円、IDCが発表

    IDCジャパンは2009年4月9日、国内ソフトウエア市場定義と2013年までの市場予測を発表した。同社の市場定義に基づく08年市場規模は2兆997億円と推計する。08年から13年にかけて同市場の平均成長率(CAGR)は2.9%、13年の市場規模は2兆4264億円に達すると予測する。 内訳は「アプリケーション市場」が8036億円、「アプリケーション開発/デプロイメント市場」が4578億円、「システムインフラストラクチャ市場」が8383億円。08年から13年にかけてのCAGR予測はシステムインフラストラクチャ市場が3.8%と最も高い。

    2008年国内ソフト市場規模は2兆997億円、IDCが発表
    hengsu
    hengsu 2009/04/09
  • 戦いを略す - 書評 - 国をつくるという仕事 : 404 Blog Not Found

    2009年04月06日10:45 カテゴリLightweight Languages 戦いを略す - 書評 - 国をつくるという仕事 英字出版高野様より献御礼。 国をつくるという仕事 西水美恵子 英字出版というのは最もはずれ率の少ない出版社の一つだが、その中でも、「水際だって」すばらしい一冊。 リーダーシップについて書かれた屋にあふれている。リーダーが書いたも同様だ。しかし真のリーダーが、真のリーダーたちについて書いたともなると滅多にお目にかかれない。真のリーダーが真のリーダーたちに仕えることそのものが希有なのだから仕方がない。著者は、そんな希有な存在であった。 書「国をつくるという仕事」は、世界銀行の南アジア担当副総裁を務めていた著者が、その過程で補佐してきた、国をつくる仕事をしてきた人々を描いた一冊。「国をつくるという仕事」という書のタイトルは、レトリックではない。

    戦いを略す - 書評 - 国をつくるという仕事 : 404 Blog Not Found
  • 21世紀の市民に必要な力 - 書評 - 不透明な時代を見抜く「統計思考力」 : 404 Blog Not Found

    2013年10月31日00:15 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 21世紀の市民に必要な力 - 書評 - 不透明な時代を見抜く「統計思考力」 出た、出た。やっと出た。 不透明な時代を見抜く「統計思考力」 神永正博 2009.04.08 初出 2013.10.31 文庫版発行につき改訂 このを、待っていた。 こんなを、ではなくこのを。 そして、この国は待っている。 このを最大限活用してくれることを。 書「不透明な時代を見抜く「統計思考力」」は、「学力低下は錯覚である」をあざやかに証明してみせた著者が、その証明力を読者に分け与えるべく著した一冊。 目次(原著) - Discover - 書籍紹介 はじめに 第1章 基礎編 データを見る それ、ほんとう? まず元データに当たる習慣をつけよう! 1 生データを入手する それホント?まずは生データに当たれ! 数学が出来る=年収

    21世紀の市民に必要な力 - 書評 - 不透明な時代を見抜く「統計思考力」 : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2009/04/09
    これも読みたくなってしまった
  • 結核経験者から見たハリセンボン箕輪はるかの結核感染[絵文録ことのは]2009/04/08

    ハリセンボン箕輪はるかさんが肺結核に感染しており、しばらく入院・休養することが報じられた。 わたし自身が結核によって入院加療を行なった経験からすると、病気そのものもつらいが、それ以上に周囲から隔離されること、そして、一般的な結核への無知からくる不用意な言動が一番つらかった。わたしの場合は今年3月の診断によって、投薬期間終了後2年の観察期間も終了し、保健所にも報告完了しているが、完治と認められるまでは非常に長く感じた。 箕輪さんには、完全に治癒するまで薬だけは絶対に欠かさず飲んで、一刻も早く復帰できるようになってほしいと思う。 結核にかかって最もつらいのは、病気そのものというより、周囲の目である。「感染源」として排除・排斥されることがもっとも精神的ダメージとなる。だから、報道なども慎重に行なってほしい。間違っても「感染パニック」などという言葉は使ってほしくない。 以下、この件について詳細に述

  • ABlog 縮小現実ってどうだろう

    拡張現実(AR)がじわじわと現実の製品として世に出つつあります。iPhoneでも『セカイカメラ』というARアプリがもうすぐリリースされるようです。 iPhoneをかざすと、iPhoneの画面に目の前の情景が映し出され、そこに位置情報で紐付けされた仮想のタグが表示されます。そんな風にして、iPhoneをかざす事で、人間の感覚では捉える事ができない何かを覗き見る事ができるかのような体験ができる、現実が拡張されるわけです。 しかし、iPhoneの性能ではまだフレームレートがそれほど高くなかったり、処理できる情報量や画面の大きさの制約によって表示できる情報に限界があったり、もう一歩進化しないと日常生活に浸透するような製品にはならない気がします。 そこで、逆をいって縮小現実ってのはどうだろう、と思いました。 ●iPhoneをかざすと、目の前の風景はモノクロに……いや、もっと絞ってカクカクの静止画に…

    hengsu
    hengsu 2009/04/09
  • ABlog MacBookProにSSDをいれてみた

    SSDが速い!という話はよく聞くものの、容量が小さい、高い、振動には強いが耐久性に不安がある、などとマイナス要因も多く、買い時を見失っていましたが、トランセンドのSSDが192Gで37000円で出回っているのを見て『来た!』と思い、バイナウしてみました。 まあ、その前に500G、7200回転のHDDを予約していたのに、何度も何度も品薄で発送が延期されて、メインマシンの160GのHDDがパンクしてしまったというのもあるのですが。 とりあえずMacBookPro17inchをばらさなくてはなりません。 まずバッテリを外し ぱかっと開けます 中はこんな感じ 今まで使ってたHDD トラックパッドの裏側 全部でこのくらいのネジを外します。ここでトラブル。MacBookProの分解にはプラスドライバと、小さい星形ドライバが必要なのですが、僕はサイズの合う小さな星形ドライバを持っていなくて、小さいマイナ

  • 「テポドン」や「ノドン」というミサイルの名前は、朝鮮語では何か意味がある言葉なのですか? - 「テポドン」や「ノドン」というミ... - Yahoo!知恵袋

    ①、テポドンとは、地名「大浦洞(テポドン)」です。 そこに発射台があります。 「洞(ドン)」というのは朝鮮(韓国)では「町」にあたる行政単位です。 日語で言えば「テポ町」とでも考えてください。 ②、ノドンも、同じく地名「蘆洞(ノドン)」です。 やはり発射台のある地名です。 日式に言えば「ノ町」といったところです。 (これは実は南式の言い方で、北式の言い方では「ロドン」となります。 稿ではとりあえず「ノドン」で書いていきます。) ③、注1、これらはいずれもアメリカの諜報機関が勝手につけたコード名で、 日のマスコミがそれに従って使用しているだけです。 北朝鮮でそのように呼んでいるわけではありません。 ④、注2、「テポ」と「ノ」という地名を分かりやすく漢字書きしましたが、 現在、北朝鮮では漢字は使いません。 そういった意味では当は漢字で書くのではなく、カタカナで書く方が妥当でしょうが、

    「テポドン」や「ノドン」というミサイルの名前は、朝鮮語では何か意味がある言葉なのですか? - 「テポドン」や「ノドン」というミ... - Yahoo!知恵袋
    hengsu
    hengsu 2009/04/09
    ノドン≠労働 くらいは知っておこう(同音異義語が沢山あるので)