タグ

2009年7月2日のブックマーク (25件)

  • 音で見る:「イルカ等の反響定位」は人も可能(動画) | WIRED VISION

    前の記事 ほとんど物、進化した『iPhone』コピー商品(動画) 音で見る:「イルカ等の反響定位」は人も可能(動画) 2009年7月 2日 Hadley Leggett Flickr/ladybugbkt ほんの数週間トレーニングを受けるだけで、あなたもイルカやコウモリと同じように、音を使った「反響定位」(エコーロケーション)によって、暗闇でものが「見える」ようになるかもしれない。 視覚障害者が独学によって反響定位を習得した例が、過去数年間だけでも少なくとも2件報道されている。[以下は、3歳のときにガンで両眼を失ったBen Underwoodくんの動画。舌打ちによる反響定位スキルを自力で習得し、スケートボードやゲームなどを容易にこなしている。Wikipediaには、同様の例が複数紹介されている。なお、Underwoodくんはガンの再発により2009年1月に16歳で亡くなった] シンシナテ

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    白い杖で反響を聞いている人は空間の質は判ってるようだけど。アフォーダンスを参照。
  • 妊婦健診無料じゃない? 産科医ら火消し躍起(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都内に勤務する会社員、小山内香さん=仮名=は妊婦健診が無料だと思っていただけに費用負担はショックだったという(写真:産経新聞) 少子化対策の目玉として昨年秋に打ち上げられた「妊婦健診の無料化」。緊急経済対策に盛り込まれてスタートしたが、多くの地域で“無料”にはなっていないようだ。妊娠中の女性からは「無料だという話だったのに、違うの?」と、落胆の声が上がり、産科医らは「あの『妊婦健診無料化』という表現だけは、やめてほしい」と火消しに躍起になっている。(佐藤好美) 東京都内に勤務する会社員、小山内香さん(34)=仮名=は妊娠8カ月。出産予定の病院で2週間に1度、妊婦健診を受けるが、その費用に納得できない。 「受診した過去6回のうち、2回は1万円以上。それ以外も6000円とか、安くても3000円くらい。昨年から、政治家も、ネットの識者も『14回無料化』って断言していたから、てっきり無料に

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    国が担保した妊婦健診の費用は「14回分で1人当たり113000円相当」厚労省母子保健課、地方交付税交付金と補助金を充てた。地方交付税交付金の使途は自治体の裁量。税収逼迫で、健診費に回らなかったり、予算が取れなかっ
  • ニューヨーク市、公共データを活用するアプリコンテストを開催

    というわけで、昨夜は「政治Twitter」ネタが盛り上がったわけですが、ITが進出すべきは政治(立法)の分野だけではありません。日常生活でより身近なのは、行政の世界でしょう。行政組織が抱える様々な公共データを活用できれば、きっとユニークなアプリケーションが開発できるはず――そんな思いを抱いている方々にとっては、羨ましくなるようなコンテストが米ニューヨーク市で開催されています: ■ New York City Starts Contest for Big Apple Apps (New York Times) ニューヨークの愛称の1つが"Big Apple"だということをご存知の方は多いと思いますが、それをもじって"NYC Big Apps"という名前がコンテストに付けられています。いったいどのようなイベントかというと: In an effort to improve governmen

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
  • 最後の琵琶法師、山鹿良之(1901–1996) - 記憶の彼方へ

    琵琶法師―“異界”を語る人びと (岩波新書) 兵藤裕己(Hiromi Hyodo, 1950–)著『琵琶法師―<異界>を語る人びと』(岩波新書)を迷わず買った。テーマもさることながら、帯表の「演唱の実像を伝える稀少な映像DVD付き」、つまり付録に俄然惹かれた。子供の頃から付録やオマケに弱い。それにしても新書にDVD? 新書初の試みだという(書「あとがき」201頁)。カバー折り返しにはこうある。 モノ語りとは<異界>のざわめきに声を与え、伝えることである------皇族や将軍に仕える奏者として、あるいは民間の宗教芸能者として、聖と俗、貴と賤、あの世とこの世の<あいだ>に立つ盲目の語り手、琵琶法師。古代から近代まで、この列島の社会に存在した彼らの実像を浮き彫りにする。「最後の琵琶法師」による演唱の希少な記録映像を付す。 「最後の琵琶法師」? おお、8cm DVDがこうして付いている。 山鹿良

    最後の琵琶法師、山鹿良之(1901–1996) - 記憶の彼方へ
    hengsu
    hengsu 2009/07/02
  • モルモン教の経典は矛盾だらけ/『信仰が人を殺すとき』ジョン・クラカワー - 古本屋の覚え書き

    数年前のことだが近所に教会ができた。見るからに清々しいたたずまいで、垢抜けた瀟洒(しょうしゃ)な建物だった。最近になって気づいたのだが、実はモルモン教(正式名称は「末日聖徒イエス・キリスト教会」)だった。もちろん建物と教義は別であろう。だが、建物から一度受けた好印象は、確固たる情報となって脳へ入力されてしまっている。 元々モルモン教の創始者ジョセフ・スミスは一夫多制を“重要な教義”として自ら実践していた。彼のは33人――あるいは48人――もいた。信徒の間で娘が生まれると、10代で教団内の知り合いに嫁がせるため、近親婚となるケースも珍しくなかったようだ。 その後、州や市から法的な規制を受け、一夫多の教義を手離した。ところが、原理主義を重んじる徒輩が今尚存在している。 教団という閉ざされたコミュニティに属していれば、判断力が失われ価値観が変容する。これは、会社や家族というコミュニティにし

    モルモン教の経典は矛盾だらけ/『信仰が人を殺すとき』ジョン・クラカワー - 古本屋の覚え書き
    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    "モルモン教の創始者ジョセフ・スミスは一夫多妻制を“重要な教義”として自ら実践していた。彼の妻は33人——あるいは48人——もいた。"釣りにはこれ位で十分かな。
  • MAC REVIEW » セキュリティ:Dr. WebのMac OSX向けバージョン

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    ロシア製のセキュリティ(アンチウイルスとか)ソフト
  • asahi.com(朝日新聞社):脳が証明?「テーマパークで愛は深まる」 USJ実験 - サイエンス

    USJ体験前(左)と体験後(右)に、家族や恋人同士が写った写真を見せた瞬間の脳の変化。体験後の方が赤が濃く、脳が写真に強く反応していることがわかる=USJ提供  テーマパークで遊べば、家族や恋人の「きずな」が深まる――。そんな脳科学調査の結果を、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が1日発表した。USJで遊ぶ前後に自分たちの集合写真を見せて脳の活動を調べたところ、遊んだ後は数値が最大10倍以上増え、より愛し合っていると感じることが確認されたという。  調査の詳細は、USJと共同で研究を進めてきた杏林大医学部の古賀良彦教授(精神神経科)が1日、東京で開いた説明会で公表した。  実験は先月、6組16人の家族や恋人、友人を対象に行った。USJで4時間半楽しんでもらい、その前後に、光トポグラフィーという装置を用いて、脳が活発に活動すると数値が高くなるオキシヘモグロビンの濃度を測定。あわせて心

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    USJの調査だと、信頼性がイマイチだけど
  • 父来たる2009 - 日々是魚を蹴る

    父が仕事で東京に出てきたので呑みに行った。父は教育畑の人で、あと1年少しで定年を迎える。ここ何年か県の教育庁で仕事をしていたが、今年度からはまた学校に転属になった。 その席で聞かせてくれた話がいろいろ面白かったので忘れないうちに書いておこうと思う。 父曰く…… 行政の仕事について 行政の仕事を経験してよかったのは、考え方が非常に柔軟になったことだ。 当の役所の人間も含めて、多くの人が勘違いしていることだが、役所で仕事をするというのは、ただ規則に従うことではない。 役所の仕事はとても多い。誰かのためになんとかしなければならないが、今まで誰もやっていないようなこともたくさんある。そのためにクリアしなければいけない手続きもまた多い。 しかし、その煩雑な手続きがあるから何もできないということはない。 たくさんの手続きの中で仕事を進めるには、柔軟な思考と想像力が必要になる。要はつじつまを合わせればい

    父来たる2009 - 日々是魚を蹴る
    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    「父来たる」と言う題だが、人生訓
  • 梅田望夫と中川淳一郎の共通点 - 書評 - ウェブはバカと暇人のもの : 404 Blog Not Found

    2009年07月02日01:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 梅田望夫と中川淳一郎の共通点 - 書評 - ウェブはバカと暇人のもの そういえばまだ書評していなかったっけ。 ウェブはバカと暇人のもの 中川淳一郎 わざわざ買って読むとは、我ながらバカで暇かとちょっと反省。 バカで暇人の著者が書いた、バカで暇でなければ書けなかった書は、確かに「ウェブ進化論」の対極にある。そして両者は共通の錯誤をおかしている。 「ウェブは誰のものか」ということを問う、錯誤を。 書「ウェブはバカと暇人のもの」は、アメーバニュースの中の人が書いた「ウェブ退化論」。アメーバニュースがいかにバカと暇人に特化しているかは、すでに「おい中川淳一郎。ちょっと待て。何だそのクソサイトは: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog」が私が繰り返すまでもないだろう。 目次 - Amazo

    梅田望夫と中川淳一郎の共通点 - 書評 - ウェブはバカと暇人のもの : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    "ウェブをつぶさに観察し、その結果それなりの成功をおさめ、だからこそウェブの現状に幻滅する。「上から」のアプローチが梅田望夫、「下から」のアプローチが著者という点で、両者は実は同じ穴の狢"
  • asahi.com(朝日新聞社):「地震!机の下へ」もう古い? 文科省、退避法を再検討 - 社会

    地震でグラッと来たら、まず机の下へ――。そんなこれまでの「常識」が変わるかもしれない。文部科学省科学技術・学術審議会の作業部会が1日、大地震の際の退避行動について、再検討を始めた。阪神大震災級の大地震の再現実験結果をもとに、今年度中に意見を集約する。  再検討を担うのは「地震防災研究を踏まえた退避行動等に関する作業部会」(主査・田中淳東京大大学院教授)。  学校教育を担う文科省や防災担当の内閣府、地方自治体などは95年の阪神大震災後、大地震発生時を想定した様々な対応策を練ってきた。退避行動についてはいずれも、生徒・学生や住民らに「学校や家庭では机やテーブルの下に退避する」「揺れ始めたらコンロやストーブの火を消す」といった行動を勧めてきた。  ところが、防災科学技術研究所などが世界最大の震動台「Eディフェンス」(兵庫県三木市)を使って、大地震の際の建物の壊れ具合や室内の様子を調べる実験をした

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    実験をしたら、「強い揺れで机が吹っ飛んでしまい、下には退避できない」「コピー機などキャスター付きの機器が動きまわり、壁をも破壊してしまう」ことなどが続々と判明
  • Linux Kernel Watch 6月版 君は知っているか? 2.6.30の変更内容を(1/2) − @IT

    6月版 君は知っているか? 2.6.30の変更内容を 小崎資広 2009/7/1 今年の「セキュリティ&プログラミングキャンプ」(注1)の講師をすることになってしまい、講義準備とこの原稿の締め切りがバッティングして大忙しの筆者です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 今月は、6月10日にリリースされた2.6.30を中心に見ていきたいと思います。それではどうぞっ。 注1:http://www.jipdec.or.jp/camp/。この記事が公開されるころには締め切り間近だと思うのですが、これはすごいよ。有料のカンファレンスでも、この面子が一堂に集まるなんてあり得ない講師陣です。Linux以外のコースも注目です。……お盆の時期に時間が取れる学生限定ですが。 ファイルシステム周りの追加 ■日発のログ構造化ファイルシステム「NILFS」 NILFS(New Implementation of a

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    日本発のログ構造化ファイルシステム「NILFS」これは良いな
  • iPhoneがスキャナに早変わり「DocScanner」 - OS 3.0に対応 | パソコン | マイコミジャーナル

    内蔵カメラで撮影した文書をPDF化する「DocScanner」 iPhoneをスキャナ代わりに利用できるアプリ「DocScanner」がアップデート、最新バージョンのv1.6が公開された。対応デバイスはiPhone、動作環境はiPhone OS 3.0以降。App Storeでの価格は1200円。 DocScannerは、iPhoneに内蔵のカメラで撮影した写真をPDF化、スキャナ的機能を提供するiPhoneアプリ。対象とする文書の背景が文書より暗い場合、文書の縁を自動検出し、正しい方向へ回転させたり適切な明るさに調整したりする機能も備えている。ただし文字認識機能 (OCR) はなく、文書はJPEG画像としてPDFに収録される。 今回のバージョンでは、iPhone OS 3.0に対応。iPhone OSに標準装備のメールクライアント (Mobile Mail) と連携し、PDFとして取り込

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    OCRはまだ無理だろう。でも買ったら欲しいな。
  • 相次ぐ個人情報流出…「情報窃盗罪」がなく立件に壁 - MSN産経ニュース

    三菱UFJ証券の顧客情報流出事件をめぐり、「情報」の持ち出しに罰則がないことが改めてクローズアップされている。逮捕された同社元社員は持ち出した顧客情報を高値で売却していたのに、警視庁が窃盗容疑で立件できたのは「情報」の内容ではなく、元社員が持ち出したCD1枚(65円相当)だけ。「情報」は刑法上「財物」に当たらないためだ。個人情報保護に関する法整備の遅れが、事件が続発する一因といえそうだ。(道丸摩耶) 警視庁によると、今回の事件は、同社元部長代理の久保英明容疑者(44)が会社のデータベースに他人のIDを使ってアクセスした行為が不正アクセス禁止法違反に当たり、顧客情報データをコピーした会社のCD1枚を持ち出した行為が窃盗に当たるとした。 久保容疑者は約149万件の全顧客情報を持ち出し、うち約5万件分を名簿業者に32万8000円で売り渡していたにもかかわらず、情報の持ち出し自体を窃盗罪に問うこと

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    ”「情報」は刑法上「財物」に当たらないため”
  • Experimental demonstration of a new radiation mechanism: emission by an oscillating, accelerated, superluminal polarization current

    Download a PDF of the paper titled Experimental demonstration of a new radiation mechanism: emission by an oscillating, accelerated, superluminal polarization current, by A. Ardavan and 4 other authors Download PDF Abstract: We describe the experimental implementation of a superluminal ({\it i.e.} faster than light {\it in vacuo}) polarization current distribution that both oscillates and undergoe

    Experimental demonstration of a new radiation mechanism: emission by an oscillating, accelerated, superluminal polarization current
    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    超高速に見える、と言うのが判らん。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907012012&lang=

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    ちょっと、原文読んでくる
  • 感覚統合訓練

    感覚統合訓練 お子さんが、「感覚統合訓練」を実際に受けたことがある人は、結構いるのではないでしょうか。アメリカのエアーズという人が創始者なのですが、「学習障害」研究の流れの中で、"感覚"に着目したのは素晴らしいことだと思います。障害児の訓練施設には、必ずこの施設があるはずです。 対象となるのは、次のような子ども達です。 ことばの遅れた子ども 体の不自由な子ども 自閉的な子ども 感覚の訓練だから、2は当然です。でも、1と3のことは、よくぞ気づいてくれた! と、感激してしまいます。 ところで、私の子供は、ちゃんとした施設で訓練を受けたわけではありません。対象からはずされてしまったので、私が自宅でやりました。というのは、私自身の経験から、"感覚"の重要性が、それこそ"感覚的に"解っていたからです。とはいえ、しろうとが「感覚統合訓練」の一般論を述べるわけにもいかないので、私がテキストに使った 絵で

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    微妙だ。自閉症の子供には結果的に良い影響があるけれど、この理論自体は?なんだが。
  • 特別支援教育のおもちゃ箱

  • privatecare.jp

    This domain may be for sale!

  • privatecare.jp

    This domain may be for sale!

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
  • privatecare.jp

    This domain may be for sale!

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    発達障害者は、逆方向に修正されるからではないだろうか。
  • PSG Art tutorial 日本語翻訳版

     PSG Art Tutorial 日語翻訳版 更新履歴:Updates 2007年9月 06日:ライセンスを少し新しくした。 04日:テキストの一部を書き直した。いくつかのイラストCSSレイアウトとマークアップ、アンカー、RSSを追加。 2005年1月 27日:新しい部分を価値のあるもの/ノイズ含めて書いた。スペルチェック(大量のタイポがあった)。妙な説明を修正。 26日:新しいイラスト4枚追加。 24~25日:このチュートリアルを作成。 日語翻訳版更新履歴:Updates JP version 2008年11月 17日:最終的な校正作業、翻訳者情報入力を終了。公開。 2008年10月 25日:校正・校閲を行い、原と同じフォーマットに整形。 23日:wikiにて全セクションの翻訳作業を終了。 目次:Table of contents 表紙:Top 更新履歴:Updates 日

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    コンピュータを使った絵の描き方。中々良い。
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    実売データ 2023/04/16 19:00 今売れてるスマートフォンTOP10、「arrows We」が「Pixel 6a」を逆転 2023/4/16

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    こっちの方には機器の写真とかインタビューも載ってる。iPhoneのグラフィカルタイマーとか。
  • ニュース(詳細) | 東京大学 先端科学技術研究センター

    東京大学先端科学技術研究センター(所在地:東京都目黒区、所長:宮野 健次郎)の中邑 賢龍(なかむら けんりゅう)教授らの研究グループとソフトバンクモバイル株式会社(社所在地:東京都港区、社長:孫 正義)は共同で、「あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト」(携帯電話を使用した、障がい児のための学習支援の事例研究プロジェクト)を日より開始します。 同プロジェクトは、障がい児(特に認知やコミュニケーションに困難のある障がい児、読み書き障がいや自閉症、知的障がい、肢体障がいを含む)の学習支援において、携帯電話の活用方法とその有用性について事例研究を行います。

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    障がい児のための学習支援 「あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト」を開始。調査期間が短くないか?
  • はてな

    hengsu
    hengsu 2009/07/02
    インリアルって
  • 崩壊するB-CAS 今地デジ対応テレビを買うのは損! (1/2)

    独禁法違反の容疑を指摘されたB-CAS 先週、総務省の「デジタル・コンテンツの流通促進等に関する委員会」(デジコン委)で、もめ続けているB-CASについての中間答申(骨子案)が出された。7月中旬にも中間答申が出される見通しだが、この「骨子案」にもまだ3つの選択肢が併記され、どれに決まるのか結論が出ていない。 デジコン委では、コピーを1回にするとか10回にするとか不毛な議論が続いてきたが、そもそも「エンフォースメント」の目的はコンテンツ保護なのだから、CAS(放送制限システム)は必要ない。 そこで昨年末になって、B-CASカードの廃止が検討され始めた。その最大の原因は、カードを発行するB-CAS社に独占禁止法上の問題が出てきたからだ。3月17日の参議院総務委員会では、次のような質疑が行なわれている(強調は引用者による)。 加賀谷 健委員(民主党):カードはB-CAS社しか扱っていないというこ

    崩壊するB-CAS 今地デジ対応テレビを買うのは損! (1/2)
    hengsu
    hengsu 2009/07/02