タグ

2009年9月8日のブックマーク (17件)

  • Xcode Plugins: code in your prefered language from Xcode

    Apple's free IDE, Xcode, only provides support for C(++), Objective-C(++), Java, Applescript and Makefile. Although it's possible to use a Makefile for other languages, I think it's more practical to fully integrate them through dedicated plugins. At the time I wrote this page, Xcode already has a working plugin interface (it's even used by CoreData compiler/editor, CVS/Subversion/Perforce integra

  • キオスクにセルフレジの理由 ココログニュース:@nifty

    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    キオスクって、国鉄職員の遺族の支援として始まったのでは。リストラでは無く、高齢化で人材確保できなくなったからでは
  • 申告漏れ:国税当局 米在住の脳手術の権威に5億円指摘 - 毎日jp(毎日新聞)

    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    狭間に落ちた感じだが、
  • FacebookとTwitterが勝ち組になると思う理由 - 不況と熟成期 - michikaifu’s diary

    アメリカのソーシャル・ネットワーク(SNS)はFriendstar→MySpace→Facebookと流行が移り変わってきた。そんな中で、Facebookは「最終目的地(Final Destination)」になるか、という記事が最近目に留まり、これに対する意見を英語ブログに書いた。「Final Destination」という映画と、ウェブ系サービスを表現するのに、「tool/enebler」などと区別して、そのサイトに人を集めるタイプのものを「destination」と言うのの両方をかけている。日語で言えば「勝ち組になるか」と言っていいだろう。 06年はYouTubeの年、07年はFacebookの年、08はTwitterの年だったわけだが、今年は未だに「何の年」と言えるほどの大型ベンチャーがないねぇ、ということを別の記事に書いて、ある方にTwitterでつぶやき返していただいたりした

    FacebookとTwitterが勝ち組になると思う理由 - 不況と熟成期 - michikaifu’s diary
    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    シュンペーターなら、膝を打って同意するだろう
  • “本物のマクロ”でCのコード行数を半分に! - @IT

    2009/09/07 毎年夏に開催される軽量プログラミング言語(LL:Lightweight Language)をテーマにした「LLイベント」。第7回目となる「LLTV」が、2009年8月29日に東京・中野で開催された。この記事ではプログラムの一部、「大改善!!劇的ビフォーアフター」をレポートする。前編では、Rubyによるfortuneコマンドの“増築”と、Firefox拡張によるslコマンドの実装というネタ系発表をレポートした。中編となる記事では、C言語にLisp風のマクロを取り入れ、lsコマンドのソースコードを約半分に“修繕”する匠の技をレポートする。後編では、売り場業務が滞りがちだった販売管理システムをbashコマンドで“建て直した”という劇的ビフォーアフターの発表をレポートする。 Cで書かれたlsのソースコードの問題点 「Real/Macro Metaprogramming On

    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    CをS-式で書いてマクロを適用、離れ業過ぎ
  • 画像認識特論ホームページ

    (1) お知らせ 最終レポート課題はこちら. 締め切りは11月27日(金)17:00 11月10日 (株)東芝研究開発センター 岡田さんによる紹介 画像認識のトップコンファレンス ICCV, ECCVにコンスタントにアクセプトされている方です. 昨年までUCLA Vision Labに留学していたので,アメリカでの研究についてもお話頂けるかも知れません. 題目 画像による関節物体の認識とその応用 (株)東芝 研究開発センター マルチメディアラボラトリ 研究主務 岡田 隆三 博士 概要 人の体や手といった関節物体は、姿勢変化によって画像上の見え方が著しく 変化するため、画像認識によってそれらの物体を検出したり姿勢推定を行っ たりすることは困難な問題の一つとなっている。この問題に対するアプロー チとして、画像上での見え方の確率分布を推定する生成モデルを利用する方 法と、大量の訓練サンプルから識

  • 賢い議論というのは、こうするんだなぁ。薬作り職人のブログ

    コラーゲンのサプリメントというのがあります。 「お肌の張りを保っているのはコラーゲン。そのコラーゲンをべることで、お肌はぷるぷるを保てます」 なんて宣伝文句をよく見かけます。 果たして、コラーゲンをべたら肌がぷるぷるになるのか? 理系で生物をかじったことがあるヒトなら、普通こう答えるでしょう。 「コラーゲンはタンパク質。タンパク質は、消化管の中でタンパク質分解酵素によってアミノ酸に分解されて吸収されるから、口から摂取したコラーゲンがそのまま皮膚に行って、お肌がぷるぷるになることはない。コラーゲンの材料を補給することにはなるだろうけど、吸収されたアミノ酸が全てコラーゲンになる訳でもない。」 私も、こう答えてると思います。 でも、昨日見たテレビ番組に見ていた専門家の答えは、ちょっと違いました。 「口から摂取したコラーゲンが、分解されずにそのまま体内に吸収されるのなら、体内で異物として認識さ

    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    この話に真っ向から反対しているトンデモがいたのだけれど、見つからない
  • 〈 SL 〉: ホンダのインサイト(ハイブリッド車)のレビュー「最悪だ。本当に終わっている。おそらく金で買える最低の新車だ。もう運転しなくてもいいようにわざと木にぶつけようと真剣

    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    プリウスも酷評のJeremy Clarksonのお言葉
  • How to Tell if Mac is Running a 32-bit or 64-bit Kernel in Mac OS X

    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    "uname -a"を見よ
  • Introducing the Illuminato X Machina

    The Santa Fe Project is a crazy one, and over 6 months ago, David Ackley and I originally talked down at the Santa Fe Institute about what we would need as far as tools were concerned in the software and hardware domain in order to really get a “feel” for what we were about to try to solve. We sketched a few ideas on the back of scrap pieces of paper (we didn’t have any napkins lying around), and

    Introducing the Illuminato X Machina
    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    "「マザーボードセル」他のセルと接続してリンク可能。裏表どちら向きでも接続。それぞれ隣り合うセルにパケットや電源を伝えます。動的バケット転送ブートローダーを使って隣のセルのプログラミングもできます。"
  • Home

    Maker Faire Bay Area brings makers together again with a renewed focus and new location. On hiatus since 2018, Maker Faire Kyiv returns to celebrate the creativity, ingenuity, and resilience of Ukrainians at Technical University.

    Home
    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    小さな「マザーボードセル」です。他のセルと接続してリンクさせることができます。裏表、どちら向きでも接続できます。それぞれ順応して、隣り合うセルにパケットや電源を伝えます。生物の細胞(セル)と同じように
  • Home

    Maker Faire Bay Area brings makers together again with a renewed focus and new location. On hiatus since 2018, Maker Faire Kyiv returns to celebrate the creativity, ingenuity, and resilience of Ukrainians at Technical University.

    Home
    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    街のコピーセンターでは文書のコピーや紙製品を作ってくれるが、100kGaragesは、言うなれば、実際の物を作ってくれる仮想3Dコピーセンターだ
  • Daftar Situs Slot Gacor Maxwin Paling Viral Gampang Menang Hari Ini

    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    ミウラ折りの特許
  • hirax.net::ミウラ折りの落書き紙::(2000.05.13)

    ■ミウラ折りの落書き紙 思ったことを折り込めて 十年位前のことだったと思う、「知人の先生がこんなのを作ったんだけど、興味あるだろう?」と父が不思議な冊子を私にくれた。冊子と言っても、それは一枚の紙を折り畳んだ小さな小さなものだった。ちょっと面白い折り畳み方をされたその紙には、その折り畳み方の説明とその「折り畳み方」の応用が書かれていた。もちろん、その冊子の作者は宇宙科学研究所の三浦教授で、そしてその冊子の折り畳み方はあの有名な「三浦折り」である。 三浦折りの折り目を示してみると、例えば下の図のようになる。一目見てわかるように折り目が直交していない。そのため、それぞれの折り目が独立でなく、全ての折り目が同期しているのである。言い換えれば、一つの折り目を開こうとすると全ての折り目が開いていくし、一つの折り目を閉じようとすると全ての折り目が閉じていく。だから、例えば、折り目の端っこと端っこを掴ん

    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    面白い
  • 潰れて強度が増す「ミウラ折り」の不思議 三浦 公亮 氏

    1930年東京生まれ。東京大学名誉教授、東京大学宇宙航空研究所助教授、文部省宇宙科学研究所教授。東京大学工学部船舶工学科卒業後、同大航空学専攻博士課程終了。東京大学の航空研究所が再開されたのに伴い、同研究所の助手となる。63年、コロンビア大学、66〜67年、NASAラングレー研究センターを経て、宇宙科学研究所(現JAXA宇宙科学研究部)にて、宇宙構造工学を研究。宇宙構造物の設計家として、小型宇宙プラットフォームSFU(宇宙実験衛星)の二次元展開アレイ等の発明・開発や、電波天文衛星「はるか」の大型アンテナなどの設計に携わる。著書に「ゲームに勝つテニス―科学的思考によるレベルアップ法」(82年、光文社)、「ソーラーセイル―宇宙帆船とルナカップレース」(93年、共著、丸善)など。 破壊のメカニズム研究から生れた「ミウラ折り」 ──地図を折る時などに使われている「ミウラ折り」というのは、世界的に

  • 女性声優にストーカー、面会迫るメール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビアニメ「ケロロ軍曹」などの声優として知られる池沢春菜さんのホームページの掲示板に名誉を傷つける書き込みをしたり、面会を迫る電子メールを送ったりしたとして、ファンの男が名誉棄損とストーカー規制法違反の疑いで逮捕、起訴されていたことが、7日わかった。 捜査関係者によると、男は盛岡市、無職佐々木潤被告(27)。7月10日に警視庁町田署に逮捕され、同30日に名誉棄損の罪とストーカー規制法違反で起訴された。 起訴状によると、佐々木被告は2月、池沢さんのホームページの掲示板に、「気分で物事を言うほら吹き」などと書き込んで、名誉を傷つけたとされる。また、2月から4月にかけて、携帯電話から「張り裂けそうな気持ちもわかってよ」「新幹線で2時間だから盛岡まで来てよ、一人で」などと16回にわたって電子メールを送信したとして、ストーカー規制法違反に問われている。 池沢さんは、テレビアニメ「ケロロ軍曹」のヒロ

    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    池沢春菜が被害者
  • BrewersCapTheorem - ブリュワーの CAP 定理

    BrewersCapTheorem - ブリュワーの CAP 定理 目次 この文書について ブリュワーの CAP 定理 - Amazon と eBay のクールエイド ブリュワーの(CAP)定理 一貫性 (Consistency) 可用性 (Availability) 分割耐性(Partition Tolerance) 定理の重要性 図解で証明 CAP と折り合う 1. 分割耐性を諦める 2. 可用性を諦める 3. 一貫性を諦める 4. BASE に跳ぶ 5. 問題をかわして設計する まとめ 参考文献 ブリュワーの CAP 定理 この文書について "Brewer's CAP Theorem - The kool aid Amazon and Ebay have been drinking" の日語訳です. http://www.julianbrowne.com/article/view

    hengsu
    hengsu 2009/09/08
    システムの、一貫性、可用性、分割耐性の関係