タグ

2011年4月15日のブックマーク (20件)

  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    男らしいと言うか。立場をハッキリさせるのは潔いな。RT @snowystreet: 勝間さん / REAL-JAPAN » 原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示
  • 武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ

    ネットでは武田邦彦氏を信用している人がそれなりにいる。武田邦彦氏を信用する理由もさまざまあるだろうが、「『御用学者』たちは原子力発電所は安全だなどと言っていた。武田氏は震災前から原発の危険性を指摘していた」「政府は言うことがコロコロ変わっている。武田氏のほうが信用できる」というものがあるようだ。少なくとも、そのような理由で、武田氏を信用するのは妥当ではないと私は考える。武田氏は、震災前は原発は安全だと言っていたし、震災前後で言っていることがコロコロ変わっているからだ。いくつか引用し、検証してみよう。強調はすべて引用者による。引用部分や強調が恣意的ではないか、という批判が予測される。引用元はすべて明示しているので、恣意的な引用がなされていないかどうかは、読者は適宜検証をおこなって欲しい。武田氏は、しばしば、引用元を明示せずに論評を行うが、私の引用の仕方を気にするような人は、武田氏はさらに信用

    武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ
    hengsu
    hengsu 2011/04/15
  • 「移民受け入れという慈善」はやめた

    イギリスのデービッド・キャメロン首相は14日、南部ハンプシャー州で開かれた保守党の会合で行った演説で、EU諸国以外からの移民の受け入れを制限する方針を明らかにした。 キャメロンが移民政策に特化した演説を行うのは、1年前の選挙戦以来。移民の受け入れ数を現状の年間「数十万人」から「数万人」に減らすと約束した。 インドのビジネス・スタンダード紙によると、キャメロンは演説でEU圏外からの移民が多くなった要因としてイギリスの福祉制度を批判。その上で、現政権は「大量の移民ではなく優秀な移民」のみを歓迎すると発言した。 「問題は、働かない国民を長年支えてきた福祉制度のおかげで、ぽっかりと空いた労働市場の穴を、移民が埋めているということ。非難されるべきは、このひどい福祉制度であり、前政権がその改革に完全なまでに失敗したことだ」 インドのヒンドゥスタン・タイムズ紙によると、キャメロンはさらに、前政権である労

    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    ドイツとの対比はどうなんだろう
  • @nifty:サービス終了のお知らせ

    ニフティ25周年記念サイトは終了いたしました。 引き続きニフティならびに当社サービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    懐かしい。ターミナルエミュレータのエミュレータ
  • 小野和俊のブログ:総務省「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」がすごい件

    ベンチャー支援をしている知人から、総務省のプロジェクトでこんなんつくりましたということで、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」という資料が送られてきたのだが、これが無料で配布されている資料とは思えないほどの非常に充実した内容で、いつか会社を始めるかもしれないと思っている人にはきっと役に立つだろうと思ったのでブログで紹介したいと思う。 冒頭に下記のように宣言されているだけあって、その内容は実に生々しい。 説得力ある合理的な事業計画」をどう作成し、日々の経営にどう活かすのか、相談相手の少ないベンチャー経営者の参考にしていただくこと、指針を少しでもご提供することを意図している。こういった努力の結果、日から急成長ベンチャーが1社でも多く生み出されることを強く祈願したい。 P.5 総務省 ICTベンチャー向け事業計画作成支援コースの意義 より 事業計画作成について詳しく記された書籍は10年来多

    小野和俊のブログ:総務省「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」がすごい件
    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    本当にスゴい資料だった(ネタじゃなかった)
  • @nifty:サービス終了のお知らせ

    ニフティ25周年記念サイトは終了いたしました。 引き続きニフティならびに当社サービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hengsu
    hengsu 2011/04/15
  • 第54回 マイIME | WIRED VISION

    第54回 マイIME 2011年4月15日 ITハッキングデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITハッキングデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) パソコンで日語を入力する方法については長い研究開発の歴史があります。日で最初のワープロのためにかな漢字変換方式が考案されたのをはじめとして、様々な種類の日本語入力手法が開発されてきました。 現在のパソコンで日本語入力するときは「Microsoft IME」「ことえり」「ATOK」などの日本語入力システムが広く使われています。これら以外にも各種の日本語入力システムが提案されたり販売されたりしていますが、その種類はあまり多いとはいえず、普通のユーザにとって選択の余地は大きくないのが現状です。 かな漢字変換システムのような高度な自然言語処理システムを作成するのは困難だということが、パソコンの日本語入力システムの種

    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    IMKitとMacRubyで
  • 「違法携帯は死刑」の北朝鮮:ユーザーは急増 | WIRED VISION

    前の記事 「TVやパソコンから時間を奪う」タブレット:調査結果 「違法携帯は死刑」の北朝鮮:ユーザーは急増 2011年4月15日 国際情勢メディア コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢メディア Adam Rawnsley Photo: John Pavelka/Flickr 韓国の副統一相[統一部(Ministry of Unification)は、韓国の国家行政機関]であるUm Jong-Sik氏が推測したところによれば、北朝鮮では45万人が同国公認の携帯電話ネットワークを利用しており、その数は2010年に比べて50%増えたという。 ただし、北朝鮮の携帯電話ネットワークは、エジプトのOrascom Telecom社が提供しているもので、北朝鮮国外に電話をかけたり、インターネットにアクセスしたりすることはできない。 北朝鮮の市民は、同国のインターネット・サービス『Kwang

    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    中国国境で持ち込まれてる携帯も刑罰の対象なのか。結構な人数が持ってるらしいけど
  • 失敗のすすめ:ジェームズ・ダイソンのコラム | WIRED VISION

    前の記事 「違法携帯は死刑」の北朝鮮:ユーザーは急増 失敗のすすめ:ジェームズ・ダイソンのコラム 2011年4月15日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー James Dyson [以下は、ジェームズ・ダイソン氏(Sir James Dyson、1947年生まれ)がWired.comに寄稿したコラム。同氏は、紙パック不要のデュアルサイクロン掃除機の発明者として著名。その発明は同氏を破産から救い、10億ドル規模のビジネス(英Dyson社)となった] 発明家の道というものは、うめき声と、拳を叩き付けるような障害と、絶え間ない失敗でいっぱいだ。「ああわかったぞ!」と、瞬間的に発明ができるようなことはあり得ない。進歩は、失敗から学ぶことからのみ生まれる。 「失敗」という言葉の意味を再定義することが必要だ。発明への途上では、失敗とは、今後解決されるべき問題にすぎない。

    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    "失敗に関しては、私はエジソンにかなわない。彼の有名な言葉がある。「失敗ではない。うまく行かない方法を1万通り発見しただけだ」。"
  • shinichiroinabaの見た風景  復興における財源のお話(仮)

    永松 伸吾 @shingon72 とはいえ増税だけで財源を確保するのは難しく公債発行は免れないだろうから、それを償還する立場の若い人材が復興構想会議の中核にいないといけないのに。二十年後の被災地と日を誰が見届けてくれるというのだ。 2011-04-14 23:46:43 稲葉振一郎 @shinichiroinaba RT @YoichiTakahashi: 復興財源は国債にして、日銀引受でデフレから脱却して名目成長増→税増収によって、時間をかけて国民全体で負担というのが正しいセオリーなのだが、これがわからない経済学者、マスコミはどうなっているの? 2011-04-15 07:18:50

    shinichiroinabaの見た風景  復興における財源のお話(仮)
    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    復古 QT @suzuki_naoki: 復興つーよりは、太古の価値観に回帰したがりそうな QT @ishikawakz: 特別顧問に梅原猛/ Togetter -「shinichiroinabaの見た風景 復興における財源のお話(仮)」
  • 被災地のラブホテル 連日満員で子供連れ家族の明るい声響く│NEWSポストセブン

    石巻市と隣接する宮城県涌谷町のラブホテル。ビジネスホテルより広めのそのバスルームでは、部屋の内装には似つかわしくない、子連れの家族の明るい声が響いている。 「お風呂、久しぶりだね~」「あったかくて気持ちいいね~」 普段、ラブホテルは男女2人で入る場所であり、風営法上、未成年は入ることができない。しかし、このラブホテルは違反を承知で、被災者の家族に部屋を提供している。 内陸部に位置し、沿岸部に比べて震災の被害は少なかったものの、ガスや水道が止まり、再開したのは3月25日。壁紙が剥がれたり、水道管やボイラーが壊れるなどの被害が出たため、復旧作業をしながらの営業だという。 「石巻市内のラブホテルの多くは海岸に近い場所に建っていて全滅状態。それもあって、『いつから再開するのか』と毎日、何十件も問い合わせがあった。営業再開に当たっては、社長が地元のFM局に頼んで、『ホテルは営業しています。お風呂にも

    被災地のラブホテル 連日満員で子供連れ家族の明るい声響く│NEWSポストセブン
    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    "風営法上、未成年は入ることができない。しかし、このラブホテルは違反を承知で、被災者の家族に部屋を提供している。"がんばって
  • iPhoneで使える無料で無限の音楽ストレージサービス"TunesAccess" - RYOSUKE HAGIHARA

    Tweet TunesAccessはWEBとiPhoneで使える音楽ストレージサービスだ。 WEBはこちら。Androidアプリもある。 Welcome to TunesAccess iPhoneアプリはこちら。 TunesAccess - free cloud music storage(App Store) WEBから音楽ファイルをアップロードする。複数のファイルをドラック&ドロップしてアップロードする事も可能だ。 曲を右クリックしてタグをつけると、ジャンルを分ける事ができる。ジャンルはiPhoneにも反映する。アーティストごとの表示にも対応してくれると嬉しい。 iPhoneでは3G通信でもWi-Fiでも聴ける。バックグラウンド再生にも対応している。ただし、全体的にUIをもう一工夫して欲しいところだ。 このサービスは無料で容量制限もない。理由はファイルをシェアできるからだろう。 曲を右

    iPhoneで使える無料で無限の音楽ストレージサービス"TunesAccess" - RYOSUKE HAGIHARA
    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    ちょっと怖い気がする
  • 原発学ぶ副読本の内容見直し、文科相が表明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高木文部科学相は15日午前の閣議後の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、文科省と資源エネルギー庁が2010年に作成し、全国の小中学校に1冊ずつ配布した副読の内容を見直す考えを示した。 副読は原発の安全性について、「大きな地震や津波にも耐えられるように設計されている」(中学校向け)、「地震が起きたとしても、放射性物質がもれないよう、がんじょうに作り、守られています」(小学校向け)などと記述しており、高木氏は「当然、見直す具体的な記述の一つだ」と指摘した。 副読は文科省のホームページにも掲載されていたが、事故発生後に削除されている。

    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    黒く塗り潰すのかな RT @snowystreet: 原発学ぶ副読本の内容見直し、文科相が表明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声 なぜ政府は現場が活動しやすいように手を打たないのか | JBpress (ジェイビープレス)

    美化することなく、英雄扱いすることなく、感謝も、慰労も求めておりません。ただただ、被災者の安心と被災地の復興のために必要な装備と、活動に対するご理解をいだたきたくて、国民の皆様にお伝え致します。 1.被災地の実情 多くの被災者は、想像を絶する悲しみや心身の苦痛を伴いながらもなお、冷静さを保って不自由な生活に辛抱されておられます。 しかしながら、被災地の現実は、きれいごとや美談ばかりではありません。 被災地では、地震および津波発生以来、避難者の自宅への不法侵入による窃盗や、ドラッグストアやスーパーからの商品窃盗、銀行その他のATMや金庫の破壊および盗難、車両の給油口をバールでこじ開けてのガソリン窃盗なども発生しています。 被災者に生活物資を法外な値段で売りつける輩 また、地元住民ではない人たちが自警団の目や警察の巡回をかいくぐって窃盗行為を行ったり、東京ナンバーの車両が、避難所周辺でロウソク

    災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声 なぜ政府は現場が活動しやすいように手を打たないのか | JBpress (ジェイビープレス)
    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    何故、こうなってしまうんだろう QT @raitu: あまりに物資が無くて隊員の私物でまかなってる現状。放射線防護服も10人に1つという状況。自衛隊がどれだけ困難な状況で奮闘しているのかがよく分かる。 / 災害派遣、現場自衛
  • 静かに立ち去った米軍

    [仙台空港で瓦礫を片付ける米軍兵士] 《Update 4:Answering the Call》 《Update 3:災害派遣の現場》 《Update 2:フィールドデー作戦》 《Update:Thank You USA》 巨大地震・津波で破壊された仙台空港が4月13日[水曜日]に再開した。 たった一か月で再開にこぎ着けたのは驚異的だ。この復旧活動を実質率いた米軍の活躍について NY タイムズが報じている。 NYTimes.com: “Quietly, U.S. Troops Help Japan Reopen Sendai Airport” by Martin Fackler: 13 April 2011 *     *     * 米軍は残っていなかった・・・ 4月13日[水曜日]東北最大の都市仙台の空港から民間機が飛び立った。3月11日の巨大地震以来始めての民間機だった。しかし空港が

    静かに立ち去った米軍
    hengsu
    hengsu 2011/04/15
  • 中央公論.jp

    第60回「谷崎潤一郎賞」は、柴崎友香さんの『続きと始まり』 中央公論編集部 中央公論新社主催の令和6年(第60回)「谷崎潤一郎賞」の選考会が8月26日に行われ、池澤夏樹、川上弘美、桐野夏生、堀江敏幸の選考委員4氏(...… 毎日・日経・読売の元政治部長が語る、気になる女性政治家の実力と個性 佐藤千矢子(毎日新聞論説委員)×吉野直也(日経済新聞国際報道センター長)×伊藤俊行(読売新聞編集委員) 中央公論編集部 上川陽子、高市早苗、野田聖子、小池百合子・・・日初の「女性総理」候補として取りざたされる政治家各氏の実力と個性について、永田町を長年取材…

    中央公論.jp
  • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    "株主の観点からすると、東電は英BPか米エンロンかどちらかの道をたどるだろう。昨年のメキシコ湾岸での原油流出事故の後にBP株を買った人は70%の利益を手にしている。エンロンは破産し、株主を道連れにした。"
  • 福島香織氏、震災を取材した若手中国人記者との談話を呟く

    福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori 日が大地震で経済が弱って国力が弱ってきたとき、中国は尖閣諸島や東シナ海の問題で強硬な態度で迫ってくると思うか?ってストレートに聞いたら、その可能性はあるんじゃないかな、とストレートに答えてた。で、日としたらどうしたらいいと思う?と聞いたら、 2011-04-14 21:53:57 福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori 米国から離れないことだ、と。なぜなら中国はどんなに頑張っても、米国には抵抗できない、と。中国の偉い人の子弟はみんな米国に暮らしているし資産もっているし、中国がどんなに軍事強化しても、ベトナム戦争以来まともな戦争していない解放軍が、毎日戦争している米国に勝てるわけないし、と。 2011-04-14 21:57:10

    福島香織氏、震災を取材した若手中国人記者との談話を呟く
    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    .@zakmustang さんの「福島香織氏、震災を取材した若手中国人記者との談話を呟く」をお気に入りにしました。
  • ROLLS TOHOKU 3/31-4/3

    今回の震災が起こった3月11日、「ROLLS of one week」という私主催の写真企画展が開催されていました。 その中で、同じ国にいながらも直接手を差し伸べることができないことに無力感を感じていたのですが、一人の人間としてただ無力感に苛まれてる場合じゃないと、現地に大量の写ルンですを持って向かいました。この「ROLLS TOHOKU」は、ある期間の被災者の目線の被災地の記録です。 復興までには、私たちが思うよりずっと永い時間がかかるはずです。ここでの写真をみて現地に対して何かしたいと思う方がいましたら、是非行動してください。 自分の信じられる方法、信じられる機構を利用して、どうか被災地により多く、より永く支援を届けてください。 当サイトの内容の無断転載・転用を禁じます。また当サイトを経由した避難所・被災者へのコンタクトはご遠慮ください。 当サイト上(その他含む)での写真・個人情報の使

    ROLLS TOHOKU 3/31-4/3
  • 【緊急提言】「夏の大規模停電」を避けるための行動経済学的方法〈前編〉

    1971年北海道生まれ。 1994年横浜国立大学経済学部卒業。1999年東京大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。1999年上智大学経済学部専任教員。2000年経済学博士(東京大学)。 現在、上智大学経済学部教授、行動経済学会理事。 著書に、『ゲーム理論の思考法』『図解 よくわかる行動経済学―「不合理行動」とのつきあい方』『経済学で使う微分入門』などがある。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳選した特別寄稿。経済、産業、経営、社会問題など幅広いテーマを斬新な視点で紹介する。 バックナンバー一覧 なぜ「電気使用料金の値上げ」が受け入れられないのか? ――「キャッシュバック制」の導入で、 善意の節電努力が報われる「公平な仕組み」を―― 震災によって電力供給量が大幅に落ち込む中、東京電力管内における夏季の電力不足が問題となっています。果たして大

    hengsu
    hengsu 2011/04/15
    電気料金単価引き上げと、増収分の利用者全員への均等キャッシュバックの組合せか