タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (190)

  • 家庭用thin clientがうまく行かない5つの理由--そして1つの市場 : 404 Blog Not Found

    2007年04月15日01:45 カテゴリiTech 家庭用thin clientがうまく行かない5つの理由--そして1つの市場 私はnaysayersは嫌いだが、それでもこの件に関してはまだnayと言わざるを得ない。 家庭にはPCの代わりにThinClient(シンクライアント)を ビジネス用途でばかり注目されがちなシンクライアントだが、こと日においては、実は家庭向けにこそ通常のパソコンよりもシンクライアントが向いている。ブラウザーでかなりの用事が済むようになった現在、フルセットで10万円オーダーのパソコンを買うのはバカらしくも思える。そしてブラウザーを動かすのに、フルセットのパソコンはいらない、という意見はわかる。私自身そういう実験があったら一家で参加してみようと思わぬでもない。が、私がそれに投資するかといえば、今は躊躇の方がはるかに大きい。以下、その理由を箇条書きにしてみる。 以下

    家庭用thin clientがうまく行かない5つの理由--そして1つの市場 : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2007/04/16
    管理が大変な分野では既に実用段階だし、電話機並みのコモディティになるまでは無理に家庭に入れる必要は無い
  • youtube - 細胞内生命 : 404 Blog Not Found

    2007年04月14日00:30 カテゴリSciTech youtube - 細胞内生命 これはきでい。 私のお気に入りは、microtubuleの上をdyneinがコンダラより大きな荷物をもってえっちらおっちらあるいて行くところ。 ほんとはあんな綺麗にtubulinたちがあんなに迷わずに集まってmicrotublesになったり、分子があたかも意志があるかのごとく特定の方向に進んだりはしないし、そもそもあの縮尺だと水分子が見えないのはおかしいというのはとりあえずスルーする方向で。 Dan the Sum of a Bunch of Cells 「SciTech」カテゴリの最新記事

    youtube - 細胞内生命 : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2007/04/15
    ハーヴァード大制作のCGアニメ
  • 404 Blog Not Found: 書評 - 「投資信託にだまされるな!」vs「金融広告を読め」

    2007年04月09日02:00 カテゴリ書評/画評/品評Money 書評 - 「投資信託にだまされるな!」vs「金融広告を読め」 まずはダイヤモンド社に献御礼。 投資信託にだまされるな! 竹川美奈子 その上で恐縮なのだが、entryではもう一冊紹介する。そうしなければならない理由があるからだ。 書「投資信託にだまされるな!」は、投資信託をDISった....ではなく、副題にあるとおり「当に正しい投信の使い方」-- 少なくとも著者の定義による -- を解いた。 目次 - http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-00024-3より抜粋。 はじめに 第1章 こんな投信は買ってはいけない 第2章 これだけ知っておけば金融機関にだまされない! 第3章 では、どんな投信を買えばいいのか? 第4章 おすすめの投信と販売会

    404 Blog Not Found: 書評 - 「投資信託にだまされるな!」vs「金融広告を読め」
    hengsu
    hengsu 2007/04/10
    投資信託(というか金融自体)をハックする(したい)という発想がいいな。でも、国籍無き銀行みたいに真の暗黒面に落ちないように。
  • 404 Blog Not Found:昔に戻ってる暇があったら未来を作れよ

    2007年03月30日02:45 カテゴリArt 昔に戻ってる暇があったら未来を作れよ 辞めて6年目になるオレに言う資格があるかどうかはとにかく、一応まだ株主でもあるので言っておく。 livedoor ニュース - 昔に戻りたい!? ライブドア現役社員座談会(前編) livedoor ニュース - 昔に戻りたい!? ライブドア現役社員座談会(後編) ねむてーこといってんじゃねーよ。 livedoor ニュース - 昔に戻りたい!? ライブドア現役社員座談会(前編)もっとも事件後は、ネットビジネスへの適性という意味では、新入社員のレベルが格段に下がってますけど。「前職フリーター」とか……。 おまえ、livedoor Readerを誰が作ってんのか知らんのか?いつからライブドアは社員の前職を気にするような会社になったんだ? キミが「昔に戻りたい」と思っているライブドアは、仕事ができれば宇宙人で

    404 Blog Not Found:昔に戻ってる暇があったら未来を作れよ
  • 「この記事へのソーシャルブックマーク」を追加 : 404 Blog Not Found

    2007年03月21日22:44 カテゴリBlogosphere 「この記事へのソーシャルブックマーク」を追加 見ての通り、「この記事へのトラックバック」の上に、各種ソーシャルブックマークでのコメント数を表示するようにしてみた。 特にはてブに関しは、「その場で表示」にも対応してみた。Livedoor Blogをお使いの他の方はこれで役に立つかも。 以下、作業メモ テンプレートの編集が必要なので、デザインは「カスタム」に設定 個別記事ページのテンプレートに、以下を加える。 <div class="trackback-body"> <span style="float:right"> <a target="_blank" rel="bcomment-viewer" href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<$ArticlePermalink$>" class="bo

    「この記事へのソーシャルブックマーク」を追加 : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2007/03/22
    ブックマークボタンの付け方
  • 正義は誰の仕事なのだろう? : 404 Blog Not Found

    2007年03月18日00:00 カテゴリCodeTaxpayer 正義は誰の仕事なのだろう? ここまでは、関係者も含めおそらく誰もがうなずくところだと思う。 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 このまま、うやむやに終わらせてしまっては、やはりライブドアは新興で出過ぎた真似をしたので叩かれつぶされた、日興コーディアルは既成の秩序の一角を大きく担っていたから救済され存続を許された、という、多くの人々が根強く抱く疑念をますます増大させ、今後、あるべき法秩序に対する人々の信頼に深刻な亀裂を生じかねないでしょう。そのことを、私は、今、強く憂慮しています。 問題は、ここだ。 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 少し余談になりますが、検察庁が、今まで何とか国民の信頼を得ることができてきた大きな力となったものの1つに、ロッキード事件で田中角栄元首相を逮捕、起訴し、

    正義は誰の仕事なのだろう? : 404 Blog Not Found
  • 絵にも描いてしまう美しさ : 404 Blog Not Found

    2007年03月15日00:00 カテゴリBlogosphere 絵にも描いてしまう美しさ [N]ネタフル経由。これはすごい。 お絵描き共和国:お絵かき掲示板の交流サイト お絵描き共和国: リアル絵専用 - お絵かき掲示板 お絵かき掲示板: kyon - のイラスト 絵のレベルもすごいのだけど、さらに凄いのは、これをJavaアプレットの中で描いていて、そして描いている様子の一部始終がキャプチャーされていて、それを最初から最後まで動画で見れること。動画まで見ないと、これが写真ではなく絵画だというのがにわかに信じ難いのだけど、動画を見ると確かに描かれている。 ネタフル紹介のクリスマスケーキよりリアル度はちょっと下がるのだけど、描いている様子としては、セクシー人魚が面白い。ただ、この動画ヴューワー、結構メモリーいのようでもあるので、メモリーが心配な人はミニサイズあたりから見るのが吉かも。 さら

    絵にも描いてしまう美しさ : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:perl - 顔を認識するcgi

    2007年03月08日22:45 カテゴリLightweight Languages perl - 顔を認識するcgi というわけで、やってみた。 spiritlooseのはてなダイアリー - OpenCVを使って画像の物体認識をするPerlモジュール作った これでとりあえずPerlのみで顔認識のWebサービスとかつくれると思います。 Source http://www.dan.co.jp/~dankogai/img-objdetect/detect_face.src 仕様上の注意 顔検出したい画像のURLを、 http://www.dan.co.jp/~dankogai/img-objdetect/detect_face.cgi/ の後ろにつけるだけ。 完全なα版。「動かない」「検出しない」とか文句を言わないように。 FreeBSDで動かすのはちょっと大変だった。ports版のopenc

    404 Blog Not Found:perl - 顔を認識するcgi
  • unix - permissionあれこれ : 404 Blog Not Found

    2007年03月03日06:30 カテゴリTips unix - permissionあれこれ う〜ん。これ、理解があやふやだと危ないのでまとめとっか。 ウノウラボ Unoh Labs: ウェブ開発の共同作業でパーミッションを有効活用する 複数人でウェブコンテンツを作成運用管理する場合,特に番サーバーのファイルのパーミッションで悩んでいる人をよく見かけます.あまりパーミッションを積極的に有効活用できない人は挙句に誰でも読み書きできる(いわゆる0666や0777)ザルにすることが多いでしょう.いや待ってください.もうちょっと丁寧に設定してみませんか? というお話です. 早見表 by JavaScript Readable Writable Executable SUID/SGID User r w x s Group r w x s Others r w x t Octal: ls -l

    unix - permissionあれこれ : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2007/03/03
    早見表付き解説
  • 書評 - The End of Poverty : 404 Blog Not Found

    2014年04月06日09:00 カテゴリ書評/画評/品評Money 書評 - The End of Poverty もっと早く読んでおくべきだった。 貧困の終焉 Jeffrey D. Sachs / 野中邦子・鈴木主税訳 [原著:The End of Poverty] 2007.02.22 初出 2014.04.06 邦訳文庫版上梓につき再掲 まだ読んでいない人は、原著でも邦訳でもいいので読んで欲しい。 書「貧困の終焉」、"The End of Poverty"は、同じ"The End"でも The End of History and the Last Manとは対極にある。このEndは、「終わり」という自動詞ではなく、「終わらせる」という他動詞である。何を終わらせるか?貧困である。実に単純にして明解だ。 p.1 This book is about ending poverty i

    書評 - The End of Poverty : 404 Blog Not Found
  • 書評 - セキュリティはなぜやぶられたのか : 404 Blog Not Found

    2007年02月16日20:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - セキュリティはなぜやぶられたのか 日経BPより献。一気に読了。 セキュリティはなぜやぶられたのか B. Schneier / 井口耕二訳 [原著:Beyond Fear: Thinking Sensibly About Security in an Uncertain World] 大変な力作。 書「セキュリティはなぜやぶられたのか」は、コンピューターセキュリティの専門家が、一般的なセキュリティについて書いたである。そう。セキュリティというのは専門家のものではなく、人間のものですらない。生きとし生けるものすべてのものなのだ。 目次 第一部 賢明なセキュリティ 第1章 トレードオフのないセキュリティはない 第2章 トレードオフは主観的である 第3章 力関係と思惑がセキュリティトレードオフを左右する 第二部 セキュリテ

    書評 - セキュリティはなぜやぶられたのか : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2007/02/17
    ブルース・シュナイアーのBeyond Fear
  • 404 Blog Not Found:javascript - Douglas Crockford on DOM

    2006年10月22日23:20 カテゴリLightweight Languages javascript - Douglas Crockford on DOM うわあ、お宝。 Video Presentation: Douglas Crockford on the “Theory of the DOM” - The Web Standards Project Douglas Crockford, discoverer of JSON and JavaScript evangelist/veteran has given a training on the theory of the DOM lately and the videos are available on the web. あのDouglas Crockfordによるセミナー。Javascripterは全員必見! Dougla

    404 Blog Not Found:javascript - Douglas Crockford on DOM
    hengsu
    hengsu 2006/10/23
  • 日本(ヒノモト)さんちの家計の事情 : 404 Blog Not Found

    2006年10月05日14:00 カテゴリMoney 日(ヒノモト)さんちの家計の事情 国家を家庭に例えるなら、政府「だけ」を家計の対象にするのは間違ってます。 分裂勘違い君劇場 - もし政府が月収40万円の家庭だったら もし、日政府の財政が、月の手取り40万円の家庭だとしたら、 そのうち、ローンの返済(国債費)が、15万円あります。 なので、可処分所得は、25万円です。 私がこの家の肖像を描くのであれば、こう書きます。 日(ヒノモト)さんちは、合計127人の大家族。大きな家族ですが、一つ屋根の下で暮らしています。 日家の家訓では、家全体に関わる問題は、家族一人一人が勝手に解決するのではなく、家族会議を開いた上で、その結論を元に解決することになっています。そのため、それに関する費用負担も、家族一人一人から一旦「日家族会議」名義の通帳に移し替えてから、そこから支払うことにしています

    日本(ヒノモト)さんちの家計の事情 : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2006/10/05
  • Shareholders Networking Service : 404 Blog Not Found

    2006年09月15日21:00 カテゴリValue 2.0 Shareholders Networking Service というのはありえないのだろうか。 ここで語るのは、「SNSの企業価値」ではなく、「SNSによる会社統治」である。前者に関してはすでにmixi上場であちこちに意見が出ている。以下あたりをご覧いただきたし。 Espresso Diary@信州松:mixi(ミクシィ)の上場。 大西 宏のマーケティング・エッセンス:mixiに買いが殺到。その高値はネットの発展につながるのだろうかFIFTH EDITION: mixiの初値とIPO銘柄 株式会社の建前は、株主主義である。そこにおける最高意思決定機関は株主総会であり、これが国政における国会に相当する。取締役会というのは、あくまで株主に委任された役員が、株主総会で許されたことに限り決定を下すことになっている。国政においては閣僚

    Shareholders Networking Service : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2006/09/16
    SNSを使った常設の株主総会!素晴らしい!
  • 404 Blog Not Found:Stiffと偉大なプログラマー達-登場人物

    2006年09月14日15:45 カテゴリBlogosphere Stiffと偉大なプログラマー達-登場人物 はてブと「の虫 | これは凄い。とにかく凄い。」経由で。 Sztywny Blog - Stiff asks, great programmers answer At some hot, boring afternoon I got an _Idea_. With the help of public accessible e-mail adresses I asked 10 questions to a bunch of programmers that I consider very interesting people and I respect them for variuos things they created. これ、面白いので少しずつ翻訳してみることに。 特に許

    404 Blog Not Found:Stiffと偉大なプログラマー達-登場人物
  • URR = Universal Representation of Real numbers : 404 Blog Not Found

    2006年07月31日16:15 カテゴリMath URR = Universal Representation of Real numbers Matzさん経由。あ、あったまいーっ。 Matzにっき(2006-07-26) 浮動小数点表現といえばIEEE754と言われるようになって久しいわけだが、 これが最良であるというわけではない。 というわけで、日発の浮動小数点表現URRの紹介。 万能数値表現法 URR その優れた数値表現法は、日立中央研究所の主任研究員だった浜田穂積氏によ って提案されました。その算術的特徴から、万能数値表現法(URR: Universal Representation of Real numbers)と呼ばれています。数学界で著名な一松信教 授も天才的と評したという逸話も残るこの数値表現法は、「実数をある規則で次 々に 2 分し続けることですべての実数を表現する

    URR = Universal Representation of Real numbers : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2006/07/31
  • 404 Blog Not Found:copyでないright 著作でない権利

    2006年07月21日16:00 カテゴリBlogosphere copyでないright、著作でない権利 中島氏らしい素晴らしい目の付けどころなのだけど、コンテントプロバイダーの権益保護の仕組みとして、既存の著作権(ならびに特許)という考えの援用のままでwork--うまく行く--のだろうか? CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:YouTubeを使ったテレビ番組の『引用』の合法性に関する一考察 新聞のコラムニストやブロガーが、他人のブログやコラムからテキストの一部を『引用』してそれに関する議論を展開することは、既にごく一般的にされていることである。そこで私が問いたいのは、「YouTubeは今までテキストでしか可能でなかった『引用』を単にビデオにまで広げたもの」と考えることは出来ないだろうか、という質問である。現在は、その端境期にあるように思えてな

    404 Blog Not Found:copyでないright 著作でない権利
    hengsu
    hengsu 2006/07/21
    引用でない引用(参照?)
  • なぜ胎児を殺してはいけないか : 404 Blog Not Found

    2006年06月21日13:25 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer なぜ胎児を殺してはいけないか 日語は主語が省ける故か、一般論に還元すべきでない問題が一般論化しやすいように感じる。 なぜ人を殺してはいけないのか 小浜 逸郎 平たく言うと、「あなたの問題」が「みんなの問題」になりやすいということだ。しかし、還元せず「そのまま」扱うべき問題というのは確かにあり、そしてこの問題はその最もたるものの一つだ。 煩悩是道場 - レイプされて出来た子供は堕胎して良いか 良いとか悪いとか当事者以外が決められる問題じゃないだろう、と思う。 というのであれば、 その子の命を奪う権利はおまえらにはない。 と言う権利はあなたにはないはずなのだ。あなた自身が当事者でない限り。 とはいえ、一般論なしで、他に依るところなく、「当事者だけで解決せよ」と突き放すには、あまりに一般的な問題でもある。なにしろこの国

    なぜ胎児を殺してはいけないか : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2006/06/21
  • css - ルビもCSSで : 404 Blog Not Found

    2006年05月31日00:55 カテゴリTips css - ルビもCSSで これ、実はCSSでなんとかなります。 檜山正幸のキマイラ飼育記 - ルビ(ふりがな)タグの話 IE6では期待通りの表示(ふりがなの「おびただ」が「夥」の上に乗る)が得られます。FireFoxはダメでした、 以下をご覧ください。 夥 (おびただ) しい数のWebページ どうです? 当blogでは、現在以下をCSSに加えてrubyを実現しています。IEでもSafariでもFirefoxでもちゃんと見えます。 /* * based upon * http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/2001_10.html#ruby_for_Mozilla_3 */ ruby { display:inline-table; text-align:center; white-space:

    css - ルビもCSSで : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2006/05/31
  • 1000枚の福沢諭吉 : 404 Blog Not Found

    2006年05月16日07:00 カテゴリTaxpayerLove 1000枚の福沢諭吉 以下のentryにinspire、いや"dispire"されたので。 国の借金 石 弘光 1000枚のコピー用紙 君たちすべての人が、可能性という1000枚のコピー用紙を持って生まれてきた。 君たちすべてが、1000枚の福沢諭吉という借金を背負わされて生まれてきた。 君たちすべてが、だ。仮定じゃない。当の話だ。 「うちの村にもとなりの村と同じ公民館を」といって隣村の人たちが一枚持っていった。 「うちの県にもとなりの県と同じ空港を」といって、隣の県の人たちが十枚持っていった。 チョットだけ目を閉じてごらん。 君たちにとっては、たった一枚の福沢諭吉だって大金だ。 たとえ100円だって、それが親でも君の財布から勝手に取り上げたら君は怒るだろう。 一万円持ってかれたら、君は家出をするかも知れない。 100万

    1000枚の福沢諭吉 : 404 Blog Not Found
    hengsu
    hengsu 2006/05/16