タグ

2017年9月11日のブックマーク (2件)

  • 株式投資のプロが教える!初心者が押さえておくべきサイト32選 | 投資の教科書

    いざ株式投資を始めようとしても、 どこで情報を取得したらいいのか分からない 情報があり過ぎて何をチェックしたらいいのか分からない もっと効率的に情報を収集したい という悩みを持たれている方も多いのではないでしょうか? この記事では、そのような悩みを解消するために知っておくべきサイトを32個紹介します。 紹介してくれるのは、証券会社で7年間株式ディーラーとして活躍し、現在も兼業投資家として株式投資を続けている近藤氏。そして、元専業投資家で、現在も兼業トレーダーとして積極的にトレードしているタカシ氏の2名です。 ここでお伝えするサイトやブログは全て、お2人が実際に使用している情報源ばかりです。 この記事を読むと、これから株式投資を始めようと思っている方は、効率よく必要な情報を集める方法を学べます。また、すでに株式投資を行っている方は、プロがどのようなポイントに注目してそのサイトやブログを活用し

    株式投資のプロが教える!初心者が押さえておくべきサイト32選 | 投資の教科書
  • ポストインターネット時代の法とデザイン 知恵蔵裁判からクリエイティブコモンズまで

    ※この記事は『アイデア』378号に掲載されたものをウェブ用に再構成したものです。『アイデア』379号の鈴木一誌特集の一環として公開されました。 ポストインターネット時代の法とデザイン 知恵蔵裁判からクリエイティブコモンズまで 鈴木一誌(ブックデザイナー)×水野祐(弁護士) 1990年代の終わりに,フォーマットデザインの権利をめぐってブックデザイナー鈴木一誌と朝日新聞社とのあいだで争われた訴訟がある。知恵蔵裁判として記録されるその裁判は,鈴木の敗訴によって幕を閉じたが,その後,鈴木が中心となって『知恵蔵裁判全記録』が刊行されると全容が広く知られると,大きな議論が巻き起こった。 それからおよそ20年。テクノロジーの進歩はますますさかんとなり,従来の知的財産権をめぐる法文の範囲に収まらない事例の急増によって,運用モデルあるいは法そのものがゆらぎ,法整備が追いつかないといった議論がさかんになされて

    ポストインターネット時代の法とデザイン 知恵蔵裁判からクリエイティブコモンズまで