タグ

SNSに関するhhasegawaのブックマーク (35)

  • オリンピックボランティアステマ騒動まとめ

    ※2018年8月26日追記:このエントリは8/27(月)の夜に職場から帰宅したら削除します。補足は以下のエントリに記載しました。 https://muichimonkan.blogspot.com/2018/08/blog-post_26.html ※2018年8月27日追記:上記のとおり、文章を削除しました。

    hhasegawa
    hhasegawa 2018/08/21
    東京五輪ヴォランティア参加表明ツイートの「ステマ」説を検証した記事。興味深いのは、政権親和的な層も含め「イデオロギーを超えて」叩いていたという点で、彼らも実はこの動員方法を擁護したくないと思っている?
  • 左派オタクに理解のあるTwitterユーザー一覧 - リベラルオタクの反ネトウヨWiki

    リベラルオタクの反ネトウヨWiki ネット上を所構わず暴れ、デマで人々を扇動し、誹謗中傷や差別を行う「ネトウヨ」の存在を憂慮するオタクによるWikiです。 トップページページ一覧メンバー編集 左派オタクに理解のあるTwitterユーザー一覧 最終更新: redcurry123 2017年11月24日(金) 22:36:12履歴 Tweet 「左寄り・中道のオタクの味方っぽいTwitterアカウントを載せるスレ」より。 ID名前備考@chico_loveチコラブ=ザ=よしよしなでなでおじさん @GreatJuanismJuan.B@非国民ハーフ @johanne_DOXA山夜羽音@C93日曜東"L"-06a[ANARCOMIX] @phenixsaber鳳 明日香 @ruriko_pilltonピルとのつきあい方(公式) @sin_Lv98鈴折 @tamako_hanさすが多摩湖♡ナルコレ

    左派オタクに理解のあるTwitterユーザー一覧 - リベラルオタクの反ネトウヨWiki
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/03/16
    人選の妙が話題の「左派オタクに理解のあるTwitterユーザー一覧」は、この掲示板(http://bit.ly/2GvEHRK)で「オタク差別だ~」と大騒ぎの面々がおつくりのもので、いろいろとお察し。
  • 5ちゃんねる error 1503

    掲示板に戻る■ LoadAverage = 16.77 (16.00以上は人大杉) 人大杉 このスレを見る方法http://www2.5ch.net/live.html read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★ FOX ★

    hhasegawa
    hhasegawa 2018/03/11
    「森友学園問題を擁護していたゴミ評論家、ジャーナリストなどをまとめるスレ」史料価値あり。ご丁寧にオタク絵師も対象。野党を揶揄しない、正確な情報を把握し身を引いた、と某通信社解説委員の評価が意外に高い。
  • 台湾地震募金デマ:軽はずみで投稿炎上 個人情報も暴かれ | 毎日新聞

    「誤報拡散も加害者」 日時間7日未明に台湾で地震が発生した直後、テレビ局の呼びかける募金は朝鮮に行く--などとするデマがツイッターに投稿され、丸1日で約6万回リツイート(拡散)された。投稿主の証言から、デマが生まれ、爆発的に広がる過程を追った。 「当に伝えたかったのは『寄付はしっかりとした団体にしよう』という点だけ。自分の投稿を改めて見るとおかしい」。男性は取材に反省を口にし、投稿で参考にしたというネット情報について詳述した。 テレビ朝日系列については2004年12月のインドネシア・スマトラ島沖地震を挙げ、「ドラえもん募金は日赤十字社を通じて8200万円を寄付したとするが、日赤の報告書では5000万円しか入らなかったとの情報をネットで見た」と語った。

    台湾地震募金デマ:軽はずみで投稿炎上 個人情報も暴かれ | 毎日新聞
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/02/25
    「インターネットの怖さは『常に世界とつながっている』ことではなく『普段は交換日記なのに、ある時いきなり世界とつながる』というひょう変ぶりにある」閲覧制限しない限り、交換日記であったためしはないのでは。
  • 台湾地震募金デマ:投稿男性との一問一答 | 毎日新聞

    募金に関するデマ(現在は削除)を流した都内在住の30代男性=東京都内で2018年2月8日午後、大村健一撮影 台湾で起きた地震への支援を呼びかける募金を巡り、デマをツイッターに投稿した東京都内在住の30代男性が、投稿の経緯やその後のてんまつを語った。【大村健一/統合デジタル取材センター】 --投稿に至る経緯は。 ◆家のパソコンでのんびりツイッターを見ていた7日未明に「台湾、大丈夫?」という投稿を見て、地震のことを知りました。テレビでもあまりやっておらず、被害もよく分からなかった 台湾は2011年の東日大震災の時にとても多くの義援金を送ってくれたことを知っていたので、「お返しできるときにしないと」とすぐに思い、まずそうした内容の投稿をしたら、10回以上リツイート(拡散)されました。

    台湾地震募金デマ:投稿男性との一問一答 | 毎日新聞
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/02/25
    「左寄りの人間ではない」と自認する者が近隣諸国についてデマを流すのも、それに対する社会的制裁が本名、住所、顔写真の娯楽としての詮索と拡散であるのも、本邦匿名掲示板文化20年の帰結としか言いようがない。
  • サービス終了のグーグルPanoramio、データ保存期限を1月29日までに - 週刊アスキー

    グーグルは、2016年11月にサービス終了を宣言した写真共有サービス「Panoramio」について、画像保存期限を1月29日とすることを発表した。オンラインの画像データを削除するため、同日までにバックアップを取るよう呼びかけている。 画像のバックアップに関しては、ローカルへのエクスポートのほか、Google Album Archibeへの自動アーカイブオプションを用意。1月29日までにPanoramioのプロフィールをGoogleアカウントにリンクすることで、自動的にGoogle Album Archiveへ画像データがコピーされるという。コピーした写真は、Googleストレージ容量としては積算されない。 また、ローカルガイドプログラムに参加することで、Googleアカウントで送信された写真が位置情報などのメタデータを持つ場合に、ポイントを獲得して報酬を得られるとしている。これは従来のP

    サービス終了のグーグルPanoramio、データ保存期限を1月29日までに - 週刊アスキー
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/02/08
    先月末のPanoramio完全終了にいまさら気づいた。一応の代替サーヴィスは始動しているにせよ、山奥や極地を含む全世界の風景写真のあの膨大なストックには公共性があっただけに、なんとかならなかったのか?
  • 橋本 on Twitter: "92年〜95年生まれのオタクって、小学生の頃はFLASH黄金時代で、中学時代はニコニコ動画の全盛期で、インターネットの一番面白い時代を見て育ってきた世代だと思う。 https://t.co/7IHU27cAb2"

    92年〜95年生まれのオタクって、小学生の頃はFLASH黄金時代で、中学時代はニコニコ動画の全盛期で、インターネットの一番面白い時代を見て育ってきた世代だと思う。 https://t.co/7IHU27cAb2

    橋本 on Twitter: "92年〜95年生まれのオタクって、小学生の頃はFLASH黄金時代で、中学時代はニコニコ動画の全盛期で、インターネットの一番面白い時代を見て育ってきた世代だと思う。 https://t.co/7IHU27cAb2"
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/10/04
    「FLASH」、「ニコ動」、「ソシャゲ」各全盛期(媒体の登場時と一致)についてはまあよいとして、アニメ「最」盛期を2010年前後に設定するのはさすがに歴史の無視では。オタクの議論にはこういうのが多い。
  • インスタグラムをPCから投稿する方法とは?パソコンから画像をアップしてみよう

    インスタグラムをマーケティングに活用したい、インスタグラムをビジネス活用したいと考えている運用担当者の中には、スマートフォンからだけではなくパソコンからインスタグラムを操作したいと考えている方が少なからず居るのではないでしょうか? インスタグラムは実はパソコンから投稿することが出来ます。さらに、インスタグラムに投稿された画像はパソコンからアクセスすることで保存することも可能です。 そこで、今回はインスタグラムのパソコンを使った活用術を解説していきます 目次 1.インスタグラムでパソコンから写真を投稿する方法 1-1.Macから投稿する場合 1-2.Windowsから投稿する場合 2.インスタグラムの画像をパソコンから保存する方法 3.パソコンでインスタグラムを使いこなそう! 1.インスタグラムでパソコンから写真を投稿する方法 基的にインスタグラムに投稿するにはスマートフォンのアプリから操

    インスタグラムをPCから投稿する方法とは?パソコンから画像をアップしてみよう
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/08/15
    InstagramにデスクトップブラウザのGoogle Chrome(やSafari)からポストする方法。SNS類にはPCから投稿する以外の選択肢を考えたことがない者ながら、これについてはだいぶ面倒。
  • Locked or restricted X accounts | X Help

    <path opacity="0" d="M0 0h24v24H0z" /> <path d="M17.207 11.293l-7.5-7.5c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0s-.39 1.023 0 1.414L15.086 12l-6.793 6.793c-.39.39-.39 1.023 0 1.414.195.195.45.293.707.293s.512-.098.707-.293l7.5-7.5c.39-.39.39-1.023 0-1.414z" /> </svg>" data-icon-arrow-left="<svg width="28px" height="28px" viewbox="0 0 28 28" version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://ww

    Locked or restricted X accounts | X Help
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/07/16
    ここ数日よくある、一部のフォロワーに「アカウントは一時的に制限されています」の表示が出てその人のフォローがすべて外れる現象の正体はこれか。凍結より軽めですぐ解除される罰として今後も多用していくつもり?
  • 「集えっ、108星!」ネット論客108星爆誕

    こぐま @qua_gma 「ネット論客108星」というアカウントにフォローされた。もうその名前だけでお腹いっぱいなところ、フォロー欄覗いてみると、青識亜論、借金玉、ぱんなこったそ、白饅頭(テラケイ)、きくまこ、dada、砂鉄等などが居並んでおり、ますます御免被るなと思ってブロックしました。 2017-05-30 23:31:51 西島靖人 @bqw571 少し考えましたが、やはり気軽にフォローしていく事にしました。「ネット論客」に括られたくない方はどうぞご自由にブロックして下さい。良きネットライフを。 2017-05-30 23:32:03

    「集えっ、108星!」ネット論客108星爆誕
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/06/01
    すでに消滅している模様。少し前に確認したら、相互フォロー=リアル知人が3人いた。にしても、実動は日本時間早朝のみ、8年でツイート数4000、フォロワー1800という弱小が入れられていたのはなにゆえか。
  • なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 | アプリマーケティング研究所

    なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 女子大生の方に「最近のインスタ」について聞きました。どうしてインスタは「キラキラ写真だけ」じゃなくなってきているのか…?? 女子大生からみた「最近のインスタグラム」 1、インスタはもう「キラキラ専用空間」ではない。 女子大生: インスタって前までは「オシャレな写真だけ」を載せるキラキラ空間だったんですけど、最近は「日常の写真を載せるSNS」に変わってきていて。 大きかったのは「ストーリー」です。みんなコレが出てから「臨場感」を伝えるようになった。その場で撮った写真や動画をあげるクセができた。 ストーリーの中身は、「美味しいご飯」が圧倒的に多くて、2番目が「友達とはしゃいでるなう」みたいなやつ、3番目は「目の前にある風景」とかが多いかな。 今までは

    なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 | アプリマーケティング研究所
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/05/25
    「サプライズって『リアクション』が大きいから動画で映える。だから、こっそり動画で撮っておいて、後からインスタに」いじめ、ハラスメントの温床でしかないのでは? まあ、どこまで信用できる記事かは知らない。
  • Twitterが投稿済みのツイートを編集できる機能を検討か 実装されれば誤字などに対応できるかも

    Twitterは、投稿済みのツイートについて後から編集できるようにする機能の追加を検討しているようです。 ジャック・ドーシー氏(jack@jackのTwitterより) 同社のCEOであるジャック・ドーシー氏が「2017年にTwitterで改善を求めることや、見たいと思うことなどを教えてください」と、Twitterの改善点を募集したところ、ツイートの編集に関する要望が多くあがりました。 ドーシー氏はそれらの声に対して「編集は必要」「(投稿から)5分間限定で編集できるようにするか、いつでも編集できるようにする必要があるか」などユーザーらの質問に答える形で、ツイートの編集機能について言及しました。 編集機能が実装されれば誤字などの修正に関してとても便利である一方で、ツイートの内容自体が後に編集されてしまうと、リツイートや引用ツイートした際に全く意図しない内容になるなどの問題もあり、これらの案を

    Twitterが投稿済みのツイートを編集できる機能を検討か 実装されれば誤字などに対応できるかも
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/12/31
    投稿済みツイート編集可能にするなら、RTはRT時点のまま表示されるTumblrのリブログ方式も候補の一つか。すぐ反応されにくい早朝にポストして修正時間を設けており、個人的には必要性はさして感じないが。
  • 『会いに行ける観劇オタク』にならないために ──私がツイートを全消しした理由 - on my own

    結論から言うと、Twitterに何でもかんでも書くのはよくないし、ツイートは定期的に全消しするべきだし、Facebookのプライバシー設定もガチガチにキメとくべきだし、インターネットはとっても怖いところなのでみんな気を付けたほうが良いです。 順を追ってお話します。 私の趣味はネットストーカー改め特定作業です。 常日頃から「私ネトストが趣味なんで、あんまり日常漏らすと特定しますよ」と周囲を脅していたのですが、あまりにも人聞きが悪いので「特定作業」に呼称を改めました。 ターゲットのTwitterやブログ等の何気ない発言や写真から、その人が特に明言していない個人情報を探り出す行為。それが『特定』です。 もちろん、手にした個人情報を使って誰かを脅したり、実際に危険に晒したり、その情報を第三者に渡したりということは一切していません。 (ちなみに、現実のストーカーでも、現行犯でないと逮捕は難しいそうで

    『会いに行ける観劇オタク』にならないために ──私がツイートを全消しした理由 - on my own
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/06/07
    SNS全般の傾向として、匿名での発信者の無防備さを強く感じることがある。逆に、最初から本名と所属を明かしている者は、コントロールの意志が働くケースが多いかと。顕名/匿名論議はこの面からは行われないが。
  • Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー|ガジェット通信 GetNews

    Twitterでブロックしまくる男” おふがお氏(@OffGao)をご存じだろうか。おふがお氏は、100万人規模でTwitterのブロックをしていると言われている。結果、身に覚えがなくともなぜかブロックされているという現象は話題を呼び、最近では自分のアカウントが おふがお氏にブロックされていないかチェックする『おふがおチャレンジ』も流行。結果、“おふがお”というワードでGoogleトレンド入りを果たすに至る。 実は おふがお氏、秋葉原のガジェット通信フロアで一緒に働く仲間である。ガジェット通信フロアで働いている人たちは個性的で面白い人が多いのだが、今回なにかと話題になっているおふがお氏への独占インタビューをおこなってみた。(ガジェット通信フロアについてはこちらの記事をご覧ください 「流浪のオフィス状態を抜け出し秋葉原に新拠点「ガジェット通信フロア」できました」 https://getne

    Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー|ガジェット通信 GetNews
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/05/02
    しっかりブロックされていた(現在は鍵)。未知の方ゆえ調べたら、量産型インターネットの人だった(http://bit.ly/1QG9XZZ)。自分が政治的に振舞っていないと思っているところを含めて。
  • 「LINE」に汚染されずに生き抜くことはできるかw

    ジロウ @jiro6663 ↓僕も半年ほど前に「PCを使えないスマホ世代」の話題で炎上しましたが、意外だったのは年寄りからの「まさか」の声より、当事者世代からの「PCくらい使える。偏見だ」反論の多さ。 ジロウ @jiro6663 去年まで毎年、年間250人以上の18歳から22歳までに「パソコンの使い方」を教えていた僕の実感を「偏見だ」といわれても仕方ないんだけど、あの炎上での個人的な発見は「同世代の人間がどれくらいのPCスキルがあるかないか」をみんな思ったより把握してなさそうだということ。 ジロウ @jiro6663 ひとクラスに数人「課題はめーるにてんぷして提出」の意味さえ分からない人間がいる一方で、多くの若者にとっては「そんなヤツいるわけないやん」が実感らしいということ。スキルの格差も面白いけど、「スキルの格差が存在する」という認識が共有されてないらしいというのが発見でした。

    「LINE」に汚染されずに生き抜くことはできるかw
    hhasegawa
    hhasegawa 2015/04/23
    LINEからは十年前のmixiの臭いを感じる。日本国内(前者は東アジアでも少々)では同調圧力ゆえにか爆発的な普及率を見せるも、海外ではさっぱり、という点で。mixiの現状こそLINEの未来だとしたら?