タグ

2005年12月8日のブックマーク (7件)

  • [開発] Class::DBI::Loader + Module::Pluggable - D-5 出張版

    とてもステキなペアを発見。Class::DBI::Loaderを使うと、DB上の全てのテーブルをClass::DBIとして定義してくれるわけだが、たいていの場合実際のデータオブジェクトにさらにメソッドを足したりしたい事が多い。日記才人の場合、例えばPostgreSQLのストアドプロシージャを使う事が多く、それを適時呼んでいる: package NikkiSite::Data::Diaries; use strict; use base qw(NikkiSite::Data::Base); __PACKAGE__->set_sql(latest => SELECT * FROM nsRetrieveLatestDiaries(?) EOSQL まぁ、これを使う所はとりあえず置いておいて、これをClass::DBI::Loaderが定義する情報の上に足したいので、できればこのlib/Nikk

    hi-rocks
    hi-rocks 2005/12/08
    なるほどー。こいつぁ楽ちんかもね。
  • ピアノの練習時間をいかに減らすか

    ◆ お知らせ:2008年9月27日(土) 『ぴあの好きの集い 第9回演奏会』◆ 上野旧奏楽堂。入場無料。 私は、アルベニス晩年の傑作ラ・ベーガを演奏します 時間がない!!! 社会人がピアノを続けていくことの難しさは、総じて時間がとれないことにあると断言できるでしょう。学生さんでもまじめに勉学に励んでおられる方々はその部類に入ると思います。仕事を早く済ませる方法や、飲み会の断り方など、時間を捻出する方法をご紹介できればいいのですが、それぞれの環境であまりに事情が異なると思われるため割愛させていただきます。その代わり、ピアノの練習時間を減らすための工夫については、ここをご覧の皆様にも参考になるかもしれないので、少し書いてみようと思います。無能な私が書くことなので、「初見が得意になる」など無茶なテクニックは求めません。比較的平易で即効性のある事柄に絞って書いてみます。 参考までに私の環境は、電子

    hi-rocks
    hi-rocks 2005/12/08
    (未読) ピアノっつうか、とりあえず鍵盤楽器やりたい
  • B3 Annex: ウエブスタートアップ企業のための10のルール

    Web2.0カンファレンスにも登場したODEOのCEO、Evan Williamsによる 「ウエブスタートアップ企業のための10のルール」("Ten Rules for Web Startups")。すでにdel.icio.usで1500人以上が「bookmark」している。 以下は、b3 Annex版抄訳。 「ウエブスタートアップ企業のための10のルール」 by Evan Williams(日語訳 B3Annex) #1: Be Narrow フォーカスせよ。 解決することで便利になりうる問題のうち、最も小さいものにフォーカスせよ。 多くのスタートアップは、最初から多くのことをやろうとしすぎて、うまくいかず、さらには他社との差別化にも失敗する。 #2: Be Different ディファレントであれ。 アイディアはどこにでも転がっている。あなたが考えていることと同じことを考え、取り組ん

    B3 Annex: ウエブスタートアップ企業のための10のルール
  • B3 Annex: グーグル、10の黄金律

    Newsweek最新号 (Issues 2006)に、Eric Schmidt(グーグルCEO)とHal Varian(バークレー校教授兼グーグルコンサルタント)による「グーグル、10の黄金律」("Google:Ten Golden Rule")が掲載されている。 必ずしも目新しくはないが、一応、日語版をB3 Annex抄訳で。 ・採用は委員会方式で グーグルで採用面接を受ける人はすべて、少なくとも6人以上の管理者あるいは将来の同僚との面接を行う。すべての人々の意見が大切であり、このことで、採用のプロセスがより公平になり、採用基準の向上にもつながる。もちろん、それだけ時間がかかることになるが、その価値はあると思っている。すばらしい人材を雇い、その人を次なる採用のプロセスに集中的に組み込むと、さらにすばらしい人材を雇うことにつながる。 ・必要なものはすべてを供給せよ 私たちは、標準的な(

    hi-rocks
    hi-rocks 2005/12/08
    GoogleがGoogleたるゆえん。
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    hi-rocks
    hi-rocks 2005/12/08
    (未読) (あとで必ず読む)
  • Life is beautiful: 大人になると誰も間違いを指摘してくれなくなる

    「6年勤めたNTT退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

    Life is beautiful: 大人になると誰も間違いを指摘してくれなくなる
    hi-rocks
    hi-rocks 2005/12/08
    うーむ、大事なことですね。今の自分は"間違いを指摘してもらえる大人"にはなりきれてないな。。。
  • Six Apart - Docs: Mobile Link Discovery 仕様

    このページでは XHTML/RSS/Atom においてモバイル版 URL へのリンクをメタデータに埋め込む仕様: Mobile Link Discovery について解説します。 (See English version of this page.) サマリ モバイル端末に最適化されたウェブページをもつサイト(Publisher と呼びます)は、link タグにその URL を以下のように記述します。 <link rel="alternate" media="handheld" href="..." /> こうすると、サーチエンジン、ブログサイト、ソーシャルブックマーキングサイトといった外部のサイトのモバイル版ページから、Publisher 側のモバイルページに正しくリンクすることができます。 このモバイルリンクは RSS や Atom フィードに記述することもできます。 例 http:/

    hi-rocks
    hi-rocks 2005/12/08
    モバイル版 URL へのリンクをメタデータに埋め込む仕様