タグ

2008年9月25日のブックマーク (2件)

  • mod_perlで親プロセスとのCopy on Writeな共有メモリを増やす方法。 - hideden.hatenablog.com

    大量にアクセスがあってMaxClientを大きく設定したい場合、Apacheの1プロセスあたりのメモリを少なくするのが重要。当然アプリ側で大きなライブラリを読み込まずに画像の変換はGearmandにタスクとして投げたりとかの工夫するのも有効だが、fork元になるApacheの親プロセスと子プロセス間でできる限りCopy on Writeな共有メモリを増やすのも有効。 その辺の詳しい仕組み等の話はnaoyaさんがd:id:naoya:20080212:1202830671でしてるのでそこを参考に。linuxカーネルまわりの仕組みって楽しいよね。会社の案件ではFreeBSDサーバーも結構あるんだけどFreeBSDではどうなるのかは知らない。 で、社内にXenなテストサーバーがあるのでまっさらな環境で色々実験してみた。・・・過程を全部書こうとしたら長くなったので省略。地味にpsしたり/proc/

    mod_perlで親プロセスとのCopy on Writeな共有メモリを増やす方法。 - hideden.hatenablog.com
  • 「マネタイズエンジニアリング」が日の目を見るには : アルカンタラの熱い夏

    「マネタイズエンジニアリング」が日の目を見るには カテゴリ: 思った 「マネタイズエンジニアリング」という言葉があるのかどうか知りませんが、そういうことを真剣にやっている人の理念やメッセージ、アイデアを実行するための勇気や知恵、そしてそれによって私たちが受けている恩恵、そういったことにスポットライトをあてるにはどうしたらいいですかね。 業界内的な動きとして「マネタイズHacks」を位置づけるとしたら、外向きのプラスアルファが必要ということでしょうか。難しいですね。 というようなことを出社して早々、考えました。 きっかけは以下のような記事。 ▼id:ryocotanの株式会社はてなに対するネガティブキャンペーンが酷すぎて、はてなを擁護せずには居られない。 - 真性引き篭もり ▼嫌われたはてなキーワードみたくAmazonを色分けしてみたよ | hachimitu blog ちなみに、「週刊東洋

    「マネタイズエンジニアリング」が日の目を見るには : アルカンタラの熱い夏
    hi-rocks
    hi-rocks 2008/09/25