タグ

mysqlに関するhi-rocksのブックマーク (29)

  • MySQLで多段slave

    いまデータベースサーバを物理的に交換する必要が発生してしまい メンテナンス準備をしています。 現在の構成としては db1.local(master) db2.local(slave) という構成なのですが、なるべくダウンタイムを短くしたいのが世の常でしょう。 そこで稼働中のサーバを止めずに準備をします。 目指す最終型はこんなの db1.local(master) db2.local(db1.localのslave) db3.local(db1.localのslave & master) db4.local(db3.localのslave) こんな構成にしておけば一瞬メンテナンス画面にして、DBへのアクセスを遮断 db3.localのslaveがmasterに追いついた時点でアプリケーションのDB接続先をdb3.localにして 運用という形にできるかなと。 メンテ中にファイルコピーとか

  • 知って得するInnoDBセカンダリインデックス活用術!

    InnoDBはクラスタインデックスという構造になっている。今日はクラスタインデックスがどういうことかということを、皆さんに理解して頂きたい。もっとも理解して頂きたいポイントは「セカンダリインデックスのリーフノードには主キーの値が含まれている」ということだ。 主キーの構造InnoDBの主キーは次の図のように「データが主キーのリーフノードに含まれる」という構造になっている。このような構造をクラスタインデックスという。 このような構造になっていることには利点と欠点があるが、大きな利点は主キーの値で検索をすると非常に高速だということだ。主キーのリーフノードにたどり着いたときには、既にデータのフェッチも完了している。データとインデックスが別々に格納されているタイプのストレージエンジンでは、インデックスからデータの位置を読み取って、その後データファイルからデータをフェッチする。このように二段階の操作が

    知って得するInnoDBセカンダリインデックス活用術!
  • MySQLの将来が心配なので、(たぶん)日本一のMySQLエキスパート「日本男児」に聞いてみた

    オラクルは、サン・マイクロシステムズを買収後、オープンソースとして提供されていたOpenSolarisを事実上終了し、またオープンソースとしてAndroidを提供しているグーグルに対して「Javaと競合する」という理由で訴訟を起こすなど、オープンソースに対して非協力的と見える行動が続いています。 こうなると、同社が保有するオープンソースデータベースのMySQLの今後は大丈夫なのか懸念されます。すでにMySQLのコアな開発者の何人かは同社を去り、MariaDBやDrizzleといったほかのオープンソースデータベースに取り組んでもいます。今後、MySQLの開発が弱体化したり、方向転換してSolarisのようにクローズドになったりすることはないのでしょうか? そこでMySQLのエキスパートとしてブログ「漢(オトコ)のコンピュータ道」を執筆するブロガー「@nippondanji」であり、かつ日

    MySQLの将来が心配なので、(たぶん)日本一のMySQLエキスパート「日本男児」に聞いてみた
  • Fast fulltext search for all languages on MySQL

    About Mroonga Mroonga is a storage engine for MySQL. It provides fast fulltext search feature for all languages including Chinese, Japanese and Korean to all MySQL users. Mroonga was called Groonga storage engine. Characteristic The latest release 14.08 is the latest release. It had been released at 2024-09-25. Install The latest posts Mroonga 14.08 has been released! (2024-09-25) Mroonga 14.07 ha

    Fast fulltext search for all languages on MySQL
  • 業界トップエンジニアが代々木に集結、MySQLの可能性を拓く! - IT技術者ラボ / Tech総研×DeNA

    今、インターネット業界で、ソーシャルアプリ・サービスを支えるエンジニアが知りたいことは何か。その関心に応えるために、ディー・エヌ・エー(DeNA)がITエンジニア向けに広く公開する「DeNA Technology Seminar」。 6月29日、東京・代々木で開催された第2回セミナーの会場には、平日の夜にもかかわらず、170人のエンジニアが集まった。セミナーは、Ustream や Twitter を通して実況され、セミナー後の懇親会も盛り上がりを見せた。 今年3月に開かれた第1回セミナーは、「インサイド・ソーシャル・プラットフォーム特集」と銘打ち、モバゲー・オープンプラットフォームとmixiアプリの裏側についての講演がメインだった。そのときも参加募集開始後、瞬時に定員が埋まったが、それは今回も同じ。応募者の殺到を予想し、会場をDeNA社ではなく、外部の貸し会議室に設定したが、それでも足

  • 「エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド」発刊のおしらせ。

    来たる6月12日、我が入魂の書籍が発刊される運びとなった。執筆を開始したのはすでに一年以上前であり、ブログでも何度か「執筆中です!」といいながらなかなか発刊に至らずお待たせしてしまったのだが、しかし時間がかかってしまった分、内容には磨きがかかったと思うので期待して頂きたい。書籍のタイトルは「エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド」。筆者にとって初の著書(単著)である。名前にエキスパートと冠している通り、中級〜上級者向けの一冊となっている。初心者の方は、まずMySQL 徹底入門 第2版などを先に読んでから書を購入するといいだろう。以下もくじである。 第1章 MySQLの概要 1 MySQLとは 1-1 世界で最も有名なオープンソースのRDBMS 1-2 LAMPの"M" 1-3 History 2 MySQL Serverの種類 2-1 FOSS Exc

    「エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド」発刊のおしらせ。
  • [速報]オラクル、サン買収後のオラクルのビジョンを発表。「1960年のIBMと同じ」ソフトとハードの統合

    [速報]オラクル、サン買収後のオラクルのビジョンを発表。「1960年のIBMと同じ」ソフトとハードの統合 同社CEOのラリー・エリソン氏は「2010年のオラクルのビジョンは、1960年のIBMのビジョンと同じだ。それはIBMの歴史の中でもっとも重要なビジョンだった」と語り、オラクルのソフトウェアとサン・マイクロシステムズのハードウェアを組み合わせ、メインフレームのように統合された製品を推進していくことを強調。 ただし個別の製品の競争力を追求することについても「われわれのゴールはベストブリードなコンポーネントを作ることだ。Sparcチップ、Oracleデータベースなど、それぞれをベストな製品にしていく。それに加えて、それらを統合してよりよいものにする」として、あくまで最良の製品群の上に統合という付加価値を構築していく、という方針を明確にしました。 また、サン・マイクロシステムズの従業員をレイ

    [速報]オラクル、サン買収後のオラクルのビジョンを発表。「1960年のIBMと同じ」ソフトとハードの統合
  • 米Oracleによる買収に懸念? MySQLの利用者が減少する傾向に | OSDN Magazine

    調査会社の米The 451 Groupは12月4日(米国時間)、米Oracleが4月に発表した米Sun Microsystemsの買収計画による「MySQL」への影響、利用者の意識などを調べた報告書を発表した。MySQLの利用減少が予想される一方、「PostgreSQL」「MariaDB」などの利用が増加するとまとめている。 この調査は451 Groupのオープンソースコミュニティネットワーク「CAOS」のメンバー347人を対象に、データベースの利用状況やOracleの買収計画について聞いた。 回答者のうち82.1%が「現在MySQLを利用中」と回答したが、2011年にはこの数値は78.7%、2014年には72.3%と減少する予想という。一方、MySQLのフォークであるMariaDBは現在0%だが、2011年には3.5%、2014年には3.7%が導入する予想という。また、オープンソースデー

    米Oracleによる買収に懸念? MySQLの利用者が減少する傾向に | OSDN Magazine
    hi-rocks
    hi-rocks 2009/12/08
    「Oracleに買収された場合、MySQLを使わないだろう」の意味がよくわかりません。誰か解説してください。
  • https://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/06/mysql_direct_access.php

  • MySQL ABのディレクターが明かす「MySQL 5.1」の魅力

    企業システムにおけるオープンソースソフトウェア(以下、OSS)の活用が叫ばれて久しい。一部では大規模な基幹システムへの採用事例もあるが、全般的に導入は進んでいない。特に、企業システムのエンジンとなるRDBMSとなると商用製品がほとんどである。 しかし、ミクシィや楽天をはじめとするWeb系企業の多くでは、RDBMSを含めOSSを中心にシステムが構築されている。せっかくの公共財である。一般企業においても利用できる場面がないか、いま一度目を向けてみてはどうだろう。そこで注目したいのが、Web系企業ではRDBMSの業界標準となってきたMySQLである。 処理性能こそ高いが、商用製品に比べると機能的に劣るとされてきたMySQLだが、ここにきて急速にキャッチアップしようとしている。2008年に登場予定の最新バージョン「MySQL 5.1」ではその機能差が改善される見込みで、データウェアハウス(以下、D

    MySQL ABのディレクターが明かす「MySQL 5.1」の魅力
  • MySQLのシステムアーキテクチャ:CodeZine

    SQLを使う業務では分析関数を使いこなすと、生産性とSQLの可読性とパフォーマンスを、大きく向上させることができます。分析関数を使う際の考え方と、処理のイメージを解説します。今回は総集編として、前編、中編、後編、完結編に関連した内容を扱います。

  • Re: MySQL最適化のミニtips - 日向夏特殊応援部隊

    元ネタ: http://labs.unoh.net/2007/07/mysqltips.html あまり具体的じゃないので、僕の考えとか。 正しいかどうかは各自の状況だとか実際試すべきなんだけど、参考になれば。 MyISAM、InnoDBなどテーブルタイプ 僕は断然InnoDB派です。 ただ仰るとおり、ログるだけのテーブルとかならMyISAMでもいいとは思うけど。 トランザクションやロック処理などが必要ない場合など、MyISAM形式にも良いところはあるので検討してみる価値はあるかもしれません。 これだけの指摘だとちょっと微妙な気がするです。 MyISAMの使いどころってのは、 ピンで他とリレーションが無い単純追記系のテーブル リレーションがあり、同一トランザクション内での更新系クエリが存在する場合は、トランザクションが期待通りに動かないので、基的にはInnoDBと混在させるべきではない

    Re: MySQL最適化のミニtips - 日向夏特殊応援部隊
  • レプリケーションの遅延秒数を知る方法 - (ひ)メモ

    MySQL 4.1.1以降なら、SHOW SLAVE STATUSでSeconds_Behind_Masterというのが見られるそうで、これが遅延秒数の指標として使えるっぽい。 Seconds_Behind_Master This field is an indication of how “late” the slave is: When the slave SQL thread is actively running (processing updates), this field is the number of seconds that have elapsed since the timestamp of the most recent event on the master executed by that thread. When the SQL thread has cau

    レプリケーションの遅延秒数を知る方法 - (ひ)メモ
  • MySQL Conference & Expo 2007 - とあるはてな社員の日記

    一昨日から今日まで3日間の日程で開催されていた、MySQL Conference & Expo 2007に行ってきました。日帰り圏内どころか、自転車圏内で、こういうカンファレンスがあるのは、素晴しいです。 詳細は、随時アップされるであろうプレゼン資料と、Planet MySQLに大量の報告があります(全部英語ですけど)。 個人的に注目していたのは、Digg.com、Flickr.comとYoutube.comのDB周りアーキテクチャのセッションでした。あとは、http://www.mysqlperformaceblog.com/の人のセッションは、細かいTipsが多く、具体的にだいぶ役に立ちそうです。 というわけで、簡単に注目したセッションの内容を紹介してみます。ちなみに、内容の正確さは無保証です:P 気が向けば、もっといろいろ考察してみるかもしれません。 Technology at Di

    MySQL Conference & Expo 2007 - とあるはてな社員の日記
  • MySQLのクエリを最適化する10のTips - PHPプロ!ニュース

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

  • MySQL FULLTEXT Ngram : LIKE検索より数十倍高速な、お手軽 日本語全文検索 について|blog|たたみラボ

    tatamilab.jp

  • MySQLで全文検索 - FULLTEXTインデックスの基礎知識|blog|たたみラボ

    tatamilab.jp

  • フツーな日常 - MySQLのTips

    http://forge.mysql.com/wiki/Top10SQLPerformanceTipsというのがあったので、和訳してみる。 (11/23 追記)id:pekeqさんとsodaさんのコメントを受け一部更新 (4/27 追記と修正)id:hirose31さんの指摘を受け修正。あと元のサイトが構成変更していたので追従 クエリのパフォーマンスに関するTips(データベースのデザインとインデックスについても) EXPLAINを使ってクエリの実行プロファイルを取れ スロークエリログを使え(常に有効にしておけ!) GROUP BYを使っているか使えるなら、DISTINCTを使うな Insertのパフォーマンス バッチ処理によるINSERTとREPLACE INSERTの代りにLOAD DATAを使う LIMIT m,nは案外速くない 2000件以上のレコードに対してORDER BY RA

    フツーな日常 - MySQLのTips
  • mysql を高速化したいときに読むメモ (TechKnowledge)

    給料の振込口座として三井住友銀行に口座を持っています。自動支払いサービスを使用して光熱費等の公共料金の支払いをしていますが、先日それらの内の一つを失念してたことに気づきました。口座を確認した時にはすでに引き落としが完了していたため、手元の資金が心細くなった状態で数日を過ごさなければなりません。三井住友銀行で即日キャッシングが可能であれば、是非利用したいのですが。 運が良ければ、三井住友銀行の即日キャッシングは可能 三井住友銀行の特徴はまずクレジットカード会社との連携したサービスが魅力的なことがあげられます。キャッシングでは銀行カードローンですから、何より安い金利が大きい利点になります。概ね銀行系の審査に必要な時間は長くなるようですが、三井住友銀行ではカード発行が当日に行なってくれます。 三井住友銀行は即日キャッシングができるかと言うと微妙なことになります。申込から審査結果の連絡までは、土日

  • MySQL or PostgreSQL + Sennaのオススメ構成 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    Sennaの主な利用用途であると考えられる、 データベース組み込み用途。 ブラジル内部でもSennaを用いたサービスを運用していますが、 その運用ノウハウの一部をメモ。 Sennaはメモリい Sennaはインデックスをメモリにマップすることによって 高速な追加・更新・削除を実現しています。 よって、メモリ使用量が多くなっています。 INITIAL_N_SEGMENTSを減らすことによって、 メモリ使用量を下げることができますが、 特に追加・更新においてパフォーマンスが低下します。 また、Linuxの場合、 空きメモリはI/Oキャッシュに割り当てられます。 Sennaのメモリ使用量が多いため、 I/Oキャッシュとして用いられるメモリ容量が減り、 結果としてシステム全体のパフォーマンスが落ちる場合があります。 MySQLのkey_buffer_sizeは、 Sennaと他のインデックスを組み

    MySQL or PostgreSQL + Sennaのオススメ構成 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな