タグ

2006年4月25日のブックマーク (4件)

  • サイトブランディングとpaperboy&co.の成功 : ロケスタ社長日記

    paperboy&.coというゴキゲンな会社のロリポップ! というサービスがあります。個人用レンタルサーバの中で一番人気らしいです。 なぜロリポップが成功したかというと、「女子高生・女性が使いやすいレンタルサーバ」を目指していたからと言われています。ロリポが始まったあたりのレンタルサーバ業界は、すべてお堅い、ITっぽいイメージだったのですが、実際はホームページを作りたい女の子はたくさんいたのですね。そこの層をがっちりとキャッチしたのが大ヒットの理由なのです。 ロリポップは初心者にも使いやすいという方向を強化する一方、上級者にも満足できるようなサービスも付け加えていき、「安価+自由度が高い」サーバの第一人者になりました。初心者には、難しい技術がいらずにブログをインストールできる「ロリポブログ」を用意してあげる一方、上級者が楽にMovableTypeを使えるような構成にしたり、などと、非

    hiboma
    hiboma 2006/04/25
    実際に女の子が多いのかどうかが気になるロリポユーザー。
  • http://japan.internet.com/busnews/20060425/8.html?rss

    hiboma
    hiboma 2006/04/25
    ドメインも「ねかせる」時代なのか・・・
  • 結城浩のはてな日記 - はてな認証API / ためしに作ってみました

    はてな認証APIが公開されましたので、ためしてみました。 懸念事項 なおやさんところ経由ではてな認証APIの公開について(開発者さま向け)を読んで感じたこと。 おそらくすぐに「はてな認証APIで○○を作ってみました」的なものが登場するでしょう。おもしろいアプリが登場することを期待。 ただし、一般ユーザにきちんと認識させないと、悪意のある第三者が一般ユーザのパスワードを奪うアプリを作ってしまう危険性があります。たとえば「はてな認証APIを利用しています」と偽って、「ログイン名とパスワードを入力させるフォーム」を見せるアプリが出た場合、ユーザは誤解しないか。 それから…解説した図がほしいです。→認証部分のシーケンス図は結城が描きました(このエントリの下の方で公開しています)。 結城さんちのはてな認証APIテスト 追記:2006-04-24 21:09: とりあえず、作ってみました。以下をお試し

    結城浩のはてな日記 - はてな認証API / ためしに作ってみました
  • Automatic colored rows - Example for BiteSize Standards

    Are you a content creator looking to take your first steps in website design? You’re precisely where you need to be. HTML stands for HyperText Markup Language. Visualise HTML as the structural backbone of any website. A foundation that organises all the text, graphics, videos and overall layout. It operates behind the scenes, instructing web browsers how to render content for viewers. HTML is used

    Automatic colored rows - Example for BiteSize Standards
    hiboma
    hiboma 2006/04/25
    見てみると非常に簡単なロジック。コロンブスの卵的。