タグ

2007年4月5日のブックマーク (3件)

  • モノマネは国境を越える (YAPC::Asia 2007 Tokyo) : にぽたん研究所

    << あなたが Ruby on Rails を使わない 10 の理由を、マーク副社長が分かりやすく解説します。 | nipoDan >> 去年に引き続き、今年も YAPC::Asia に行ってきました。 昨年と違って、今回は Lightning Talks に参加しました。 実際に開場でご覧になった方はご存知かと思いますが、弾さんについて、以前つけヒゲと鼻メガネをつけて、サスペンダーでズボンを吊って対談し、弾さんの声まね (一部の人達の間では、俺がやる弾さんのモノマネは「激似」と評判) をしようと思ったのですがと書いて、それを実行しなかったので、弾さんご人の前で、弾さんのモノマネをやらせていただきました。 しかも、Lightning Talks の一発目でこれをやったので、自分より後に喋る多くの人々に、話しにくい空気を作ってしまったことをお詫び申し上げます。 思いのほか弾さんの喋りがゆっ

    モノマネは国境を越える (YAPC::Asia 2007 Tokyo) : にぽたん研究所
    hiboma
    hiboma 2007/04/05
    nipotanさん => nipoDanさん
  • ^Mを取り除く方法 - sanonosa システム管理コラム集

    テキストをviで見ると行末に「^M」と表示されることがあります。これはWindowsとUNIX・Linuxなどの間でファイルのやりとりをしているときに良く起こります。これは双方の改行コードの扱いに由来する問題です。 ちなみに改行コードはWindows(SJIS)のときはCRLF、UNIX・Linux(EUC)のときLR、MAC(JIS)のときCRです。 さて、題ですが、^Mは余分なCRが原因ですので、それを取り除けば問題は解決します。ここでは4つの方法を記します。 【1.viで除去する方法】 vi の文字列置換を使用して CR を取り除くためのコマンドは :%s/^M//g となります。まず「:」を押下しコマンドモードに入り、%s以下を入力しますが、ここで注意は^Mの入力です。これは文字通り「^M」と入力するのではなく「Ctrl+V」「Ctrl+M」と入力します。すなわち「:」「%」「s

    ^Mを取り除く方法 - sanonosa システム管理コラム集
    hiboma
    hiboma 2007/04/05
    見て見ぬふりしてた。ちゃんと消す
  • [YAPC::Asia2007]1日目 | みるくぜりー

    忘れないようにちょっとだけメモ。 詳しい感想とかはまた明日書きます。 naoyaさんが話していたマルチスレッド系のお話がちょっと今の仕事に使えそうなので あとで詳しく調べてみる。 今日雑談中に名言をいくつかきいたのにメモし忘れてたのですが頭の中が みごとにdeleteされてました…(´Д⊂ お土産にもらったTシャツデザイン気に入ったのでおうちで着ます。 懇親会では一部のギークになぜかこのブログのことを知られていたことにびっくりしました。 細々とやってたつもりなのに(笑) とある「maなんたら」(念のため伏せてますw)ってひとに告白されたので断ったら ひどい言葉を浴びせられたり、セクハラ発言を受けました。(もちろん告白は冗談ですヨ) が、それ以上に自分より年齢が1つしたということを知りそっちのほうが衝撃的でした。 あ…名言ひとつ思い出した「ギークはストーカー」。 なんだそうです。あっという間

    [YAPC::Asia2007]1日目 | みるくぜりー
    hiboma
    hiboma 2007/04/05