新型コロナウイルスの影響による売上減をカバーするため、ビデオ会議システムを使ったリモート接客を始めて話題を呼んでいる東京・六本木のガールズバー「RUTILE」(ルチル)はこのほど、ボトルキープの先払いサービスを始めた。客は公式サイトでボトルを事前に購入しておくと、新型コロナが収束した後で店にお酒を飲みに行ける。収益を早めに確保することで、資金繰りを改善する狙い。 現在取り扱っているのは、「マッカラン12年」(1万9800円)、「バランタイン17年」(2万4200円)、「マッカラン18年」(6万3800円)の3種類(価格はいずれも税込、以下同)。この他、客が自宅にいながら、バーテンダーの女性と一緒に対戦ゲーム「PUBG」で遊べるサービス(1時間6600円)や、リモート接客中の女性に飲み物をおごれる機能(1杯1200円)なども新たに始めている。 このバーは、新型コロナの流行前は1日当たり30~
安倍首相は会見で、今月中に東京都の五輪関係施設を改修し、800人規模で軽症者を受け入れる方針を示した。必要があれば自衛隊の医療スタッフを動員するとも述べた。
黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 加藤勝信厚生労働相は7日の記者会見で、新型コロナウイルス特措法に基づき緊急事態宣言が発令され、特定施設の使用が制限された場合、使用者側の休業手当支払い義務について「一律に、直ちになくなるものではない」と述べた。 加藤氏は支払いの要否について「(原因が)使用者の不可抗力によるものかどうかがポイント」と指摘。「自宅勤務などで労働者を業務させることが可能か、他に就かせる業務があるかも含め総合的な判断が必要」と説明した。 労働基準法は、使用者に責任がある理由で労働者を休ませた場合、その期間中、平均賃金の6割以上の休業手当を支払わなければならないと定めている。
【27日に東京都にメール】 昨日、小池都知事がCOVID-19軽症者・無症状者の隔離施設(以下「隔離施設」)としてホテル借り上げの可能性について発言しておられましたが、4月開業予定の羽田エアポートガーデンを隔離施設にするように、住友不動産と交渉をしてください。この施設が優れている理由は以下のとおりです。 1、4月開業予定ですでに竣工、家具等も搬入済み。 2、1700室と国内最大規模。 3、国家戦略特区案件で国から優遇を受けている。 4、海外からの観光客を想定した空港直結ホテルで世界的に感染拡大が収束するまで利用が見込まれない。 5、土地は国交省の所有で使用期間中の地代を免除すれば住友不動産にメリットあり。 【31日に東京都にメール】 先日、COVID-19軽症者・無症状者の隔離施設について羽田エアポートガーデンを提案した者です。 2020年3月31日のBloombergも報道しているとおり
障害者の生活や就労を支援する障害福祉サービスで、運営事業者が不正に受け取った公金(給付費)が2014~18年度の5年間で少なくとも約26億2千万円に上ることが、共同通信の全国自治体調査で分かった。厚生労働省は不正受給や処分件数の集計を発表しておらず、全国的な状況が明らかになるのは初めて。 背景には「もうかる」とうたうコンサルタント会社に釣られ、利益優先で参入する事業者が増えていることがある。サービスの提供実績や職員数を偽って不正受給する手口が多いが、自治体の審査は書面が中心で、「怪しい」と思っても書類が形式的に整っていれば追及できない。不正でしわ寄せを受けるのは利用者。悪質なコンサルの規制や事業者へのチェック強化が必要だ。(共同通信=市川亨、大野雅仁、真下周) ▽11億円超が未返還 障害福祉サービスは、障害者総合支援法などに基づき、障害のある人や子どもに提供される。ヘルパーが自宅を訪問する
マラソンの東京五輪女子代表に決定し、記者会見でポーズをとる(左から)鈴木亜由子、前田穂南、一山麻緒=3月12日、福島県郡山 新型コロナウイルスの感染拡大で東京五輪が延期された。それに伴い、既に五輪の代表に内定した選手の権利をどうするのか議論が交わされている。私自身ずっとこのことについて考えてきた。現在のところ、スポーツ界はこの代表権を維持すべきだという返答が大勢だ。今年の東京五輪に向けて選手が努力してきたこと、そしてその結果、代表に選ばれたことは間違いない。それでも、私は一度全ての競技の代表権を取り消すべきだと考えている。 代表権をどうするのかという問いは、代表とは何かについて考える軸が必要だ。私の回答は、その時点で考えられうる最高の選手が代表だと思っている。確かに今年の東京五輪で選手たちには代表権が渡されたが、それは来年も最高であるということを保証したものではない。 アスリートのピークは
理化学研究所(理研)は、文部科学省と連携し、理研が開発主体となって開発・整備を推進しているスーパーコンピュータ「富岳(ふがく)」[1]を、開発・整備の途上であるものの、国難ともいえる新型コロナウイルスの対策に貢献する成果をいち早く創出するために、可能な限り計算資源を関連研究開発に供出することとしました。 具体的には、理研からの協力を踏まえて文部科学省が決定する研究開発の実施課題に対して、「富岳」の計算資源を開発・整備に支障がない範囲で優先して供出するとともに、実施される研究開発に対して技術的サポートを行います。 計算科学研究センター 新型コロナウイルス対策特設サイト 背景・目的 現在世界中で拡大の一途にある新型コロナウイルスは、甚大な被害をもたらしており、我が国の持つあらゆるリソースを用いて国難ともいえるこの被害を軽減する方策を緊急的に検討する必要があります。 「富岳」は世界最先端の高性能
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
香港(CNN) 新型コロナウイルスの感染者が減少傾向にある中国で、祝日と重なった先の週末にかけ、人気観光地や主要都市に大勢の人が詰めかけた。これに対して衛生当局は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)はまだ到底終わっていないと警告している。 安徽省の観光地、黄山で4日に撮影された写真には、何千人もの観光客らでぎっしり埋まった遊歩道の様子が映っていた。厳格な移動制限や都市封鎖が何カ月も続いた後、アウトドアを楽しもうと大勢の人がマスク姿で繰り出した。 国営英字紙グローバル・タイムズによると、これを受けて当局は午前7時48分、同公園の入園者数が1日2万人の上限に達したとする異例の通告を行い、それ以上の観光客は受け入れないと発表した。 一方、上海では、人通りが途絶えていたウォーターフロントの人気スポット外灘が、数週間ぶりに買い物客や観光客でいっぱいになった。わずか数日前まで閉店していた
オーストラリア・ブリスベン(CNN) ローマ教皇庁(バチカン)の高官を務めたオーストラリア出身のジョージ・ペル枢機卿が少年への性的虐待で有罪となった裁判で、同国の連邦最高裁判所は7日、この有罪評決を全会一致で撤回した。 ペル被告はメルボルン大司教だった1990年代、日曜日のミサの後で聖歌隊の少年2人に性的行為を強制したとして有罪の評決を受け、昨年3月に禁錮6年の刑を言い渡された。 評決当時はカトリック教会内部の性的虐待問題で有罪となった聖職者の中で最高位の人物だったペル被告だが、事件については一貫して無罪を主張していた。 7日の最高裁の決定により、児童への性的虐待などペル被告に対する5つの有罪評決が覆った。同被告の名は、国が管理する児童に対する性的虐待者の記録からも削除される。 最高裁の決定に異議が申し立てられることはない。これまでのところ原告側からの反応はないが、支援者などは虐待の被害者
(CNN) 北欧の島国アイスランドは新型コロナウイルス感染の徹底した検査体制で知られる。これまでの検査を通して、陽性者の半数に症状がみられないなど、注目すべき結果が明らかになっている。 アイスランドの人口は36万人。3月末までに、その5%近くを占める1万7900人余りが新型ウイルスの検査を受けた。国立大学病院では高リスクのグループや症状のある患者を対象に検査を実施しているが、約半分は保健当局の委託を受けたバイオ医薬品会社、デコード・ジェネティクスが一般市民を対象に実施している。 デコード・ジェネティクスは米バイオ医薬品会社アムジェンの子会社。保健当局によると、同社のスクリーニング検査は症状のない人、現時点で隔離されていない人がだれでも受けられる。ただし、今のところ自発的に検査を受けたケースに限られるため、多少の偏りはあるという。 同社を設立したカリ・ステファンソン博士がCNNに語ったところ
鉄道の減便要請せず 理髪店、美容室は営業可能―政府 2020年04月07日16時27分 7日の衆参両院の議院運営委員会で、安倍晋三首相は新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を発令しても、鉄道の減便要請は行わない考えを表明した。西村康稔経済再生担当相は理髪店、美容室について、これまで通りの営業が可能との認識を示した。 「冷静対応を」「外出控えて」 緊急事態、都対応に疑問も―閣僚発言 首相は鉄道に関し「国民生活や経済活動を支える重要なインフラ。減便を要請することは考えていない」と説明。一方、「バーや(ナイト)クラブは自粛要請していくことになる」と語った。 緊急事態宣言の対象地域で予定される選挙については「不要不急の外出に当たらない。滞りなく執行できるよう努めたい」と述べた。 西村氏は理髪店と美容室を「安定的な生活を営む上で必要な事業」と指摘。同時に、東京都が理髪店を休業要請の対象に含めている
マスクをせず3~4分対話するだけで感染リスク 新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真。球状の粒子の表面にとげのようなスパイクたんぱく質がある。[国立感染症研究所提供]【時事通信社】 感染経路として、感染者のくしゃみ、せき、つばきなどに含まれるウイルスを吸い込んで感染する「飛沫(ひまつ)感染」と、ウイルスが付着した物(ドアノブ、手すり、つり革など)に触れて感染する「接触感染」が考えられている。 感染のリスクが高い状況として注意喚起されているのは、「互いに手を伸ばしたら届くくらいの近い距離で、対面で一定時間会話などをすること」。岩田部長は「せきやくしゃみをしていなくても、マスクをしないで会話をするだけで感染リスクがあります」と話す。また、一定時間というと、30分や1時間などの、まとまった時間を想起してしまうが、岩田部長はこれを否定する。「新型コロナウイルス感染症では、3~4分程度の緊密な接触でも感
「マスク2枚の真相」炎上と「官僚神話」の崩壊 「一生懸命」という評価軸から脱皮しないと、未知の危機を回避することはできない 井戸まさえ ジャーナリスト、元衆議院議員 安倍総理大臣は4月7日にも、新型コロナウイルスに対し緊急事態宣言を発出する。背景には東京都内の感染者は累計1000人を超え、小池百合子知事は「リンクが追えない数が増えているのが大きなポイント。(感染拡大は)新たな段階に入った」との認識を示し、国の判断を求めたこともあるだろう。 こうした中で、エイプリールフールに発表された「マスク2枚」政策に対する国民の批判が収まらない。さらにこの週末、政策立案者の官僚がSNSで投稿した一本の記事が炎上している。 匿名で政策推進をする官僚の自己主張 炎上元となったのは経済産業省に所属する浅野大介氏が自らのFBで「シェアしてほしい話」とした投稿である。 マスク2枚の真相[シェアしてほしい話] エラ
ゲーマーの漫画家がどハマりした「十三機兵防衛圏」 その独特すぎるゲームシステムとは:サダタローのシェアさせていただきますR(1/4 ページ) 漫画家のサダタローさんが、思わずSNSでシェアしたくなる話題を漫画で紹介する連載「サダタローのシェアさせていただきますR」。前回は、ゲーマーのサダタローさんが大好きなシリーズの最新作である、プレイステーション 4用ソフト「龍が如く7 光と闇の行方」の魅力について語りました。 「この連載、別にゲーム縛りじゃないんですけど」と編集担当M氏にツッコまれつつ、今回もゲームソフトについて熱く語ります。それは、PS4用ソフトの「十三機兵防衛圏」です。本作はヴァニラウェアが開発し、アトラスが2019年11月に発売したドラマチックアドベンチャーゲーム。その独特な世界観やゲームシステムがネットの口コミで話題になり、じわじわと売上を伸ばしていきました。実際、アトラスは1
【読売新聞】 東京都は4日、新型コロナウイルスの感染者を都内で新たに118人確認したと発表した。1日当たりの感染者が100人を超えたのは初めて。都内の累計感染者は891人に達した。小池百合子都知事はコメントを発表し、「命が関わってい
京都府と京都市は、府内に住む20代から80代の男女8人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。これで京都府内で感染が確認された人は133人となりました。 新たに感染が確認された8人のうち、京都市の80代の男性は大手電子機器メーカー「オムロン」の名誉顧問で京都商工会議所の名誉会頭を務める立石義雄さんです。今月1日以降、けん怠感や発熱の症状を訴え、5日、医療機関で肺炎と診断されたことから検査を行ったところ、6日、陽性が確認されました。立石さんは5日から入院していて、重症だということです。 京都市に住む夫婦で、いずれも50代の男性と女性は、今月4日、感染が確認された京都市消防局の職員と同居する両親だということです。 京都市の20代の男性と30代の男性はJRAの職員で、千葉県ですでに感染が確認された人の濃厚接触者だということです。 京都市に住む60代の男性と50代の
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、北海道はことし2月に独自に「緊急事態」を宣言しましたが、治療拠点の1つとなった札幌市の病院の院長がNHKの取材に応じ、「病院が機能不全に陥る “医療崩壊” の危機に直面していた」と当時を振り返りました。 向井院長は新たな感染者が19人相次いで入院してきた2月28日から先月18日にかけての状況を、「院内で想定外の事態が相次ぎ、いわゆる “医療崩壊” の危機に直面していた」と振り返りました。 想定外の1つは、ウイルスが漏れ出さないように気圧を低くした感染症対応の病室で、重症の患者に人工呼吸器をつけるため「気管挿管」をした際に呼吸できない状態に陥ったケースでした。 向井院長は「病室が乾燥しやすかったのが原因で、たんが非常に固くなってチューブが詰まった。手術で気管を開いて患者は幸い良くなったが、感染症病棟では重症の感染者を診るのは不可能だと分かった」と話しまし
岐阜県各務原市に住む30代の男性が6日、新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。県内の感染者は59人となりました。 岐阜県によりますと、各務原市の30代の男性は3月21日に39度台の熱が出たということです。その後、熱はさがりましたが、4月3日まで仕事を続けていたということです。 5日になって、同居する50代の母親に感染が確認されたため検査したところ、6日、陽性と判定されました。 男性の症状は軽いということですが、勤務先の同僚1人に発熱などの症状があるため、県は男性の接触者を調査しています。 岐阜県の感染者は59人となりました。
新型コロナウイルス感染防止策として2~3月上旬、通勤せず自宅で仕事した人は12・6%にとどまったことが国土交通省の抽出調査で分かった。企業側の規則づくりや環境整備が追いついていないとみられる。在宅勤務した人の72・2%は資料の確認、取引先や同僚らとの連絡などに問題があったと答えた。 在宅勤務を含むテレワークは働き方改革、東京五輪・パラリンピックの混雑対策にも有効とされる。3月下旬以降の相次ぐ外出自粛要請を受け、テレワークを始めた企業もある。高市早苗総務相は3日の記者会見で「多様な人材の確保、山間部や離島での雇用機会の創出」をメリットに挙げ、企業や自治体への支援を強化する方針を示した。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く