タグ

2014年8月15日のブックマーク (13件)

  • 乗れるロボット思わぬ人気 あまり役には立ちませんが… 「見て面白い」 - MSN産経フォト

    大きなロボットに乗り込み、アニメのように動かしたい。そんな夢から生まれたロボット「スケルトニクス」が思わぬ人気を集めている。人力で動くため、重い物を持ち上げることも、速く走ることもできないが、イベントに参加すれば人だかりができる。「見て面白いロボット」として、受注販売も始まった。 サイエンスショーでスケルトニクスに乗り、パフォーマンスを披露する開発メンバーの阿嘉倫大さん。子どもたちからは歓声が上がったが、「30~40キロの機体を背負って動かすのですぐ疲れます」=東京都港区 作ったのは国立沖縄工業高等専門学校OBの白久レイエス樹さん(24)ら。自作ロボットの技術を競う「高専ロボコン」で、2008年に優勝したメンバーだ。スケルトニクスをきっかけに起業し、現在はロボット開発などを手掛ける。 ロボットとはいえ、スケルトニクスは電気を一切使わない。金属の骨組みの中に人が入り、自分の手足を動かして

    乗れるロボット思わぬ人気 あまり役には立ちませんが… 「見て面白い」 - MSN産経フォト
    hidehara
    hidehara 2014/08/15
    沖縄高専OBが作ったロボット
  • 【正論】「プログラミング強国」へ教育を 東京大学教授・坂村健 - MSN産経ニュース

    1995年というと、コンピューターの世界ではWindows95が発売されたエポックな年だ。マウスやウィンドウに代表されるグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)で日語がまともに使えるパソコンとして初めてビジネス的に成功し市場を確立した。それ以前のWindowsは完成度が低く、Windows95の登場により、コンピューターを専門としない一般の人がパソコンを使うのが普通になった。 ≪イスラエルの成功例に学べ≫ 一般の人はパソコンショップでワープロや表計算や年賀状印刷といった特定目的プログラムのパッケージ商品を買い、マニュアル通りに操作する。パソコンは割りきって使う「道具」になった。このようなパソコン利用を受け、3年後の98年告示の学習指導要領には情報教育の目標として「情報活用能力」が挙げられた。パソコンを何に使うか、パッケージソフトをどう使うか、その時気をつけるべきルールといった、いわ

    【正論】「プログラミング強国」へ教育を 東京大学教授・坂村健 - MSN産経ニュース
    hidehara
    hidehara 2014/08/15
    プログラミングできるその道の専門家。ガル=エゼル教授&コンピューターサイエンス教師センター。イスラエルでは最短でも90時間-毎週1時間を3年間-高校で必修。教育の後押しあっての現在なんだなぁ。
  • とりあえずやってみる

    久しぶりに小学校でScratchやってきたわ。 前回が11月だったので、2ヶ月ぶり。今年度の6回目だわ。 昨年度は9回やってるので、ちょっとペースが落ちてるのか。 うちの子も今度の3月で卒業なので、まぁ、今回が最後かもしれないと思ってるんだけど、今年度は延べ50人以上の参加者がいたってことでありがたいことだと思ってる。 知ってる人は知ってると思うけど、この学校では今年と去年、全校児童にRaspberry Piを1人1台配布して、すべての教科の中でプログラミングに取り組む、という非常に前衛的なことをやってきてるのね。 この2年間、行われた授業は全て見てきたし、その取りまとめの発表会も今月の頭に盛大に行われて、いろんな意味で一段落ついたと思ってる。 正直なところ、こどもたち進歩は目覚ましいものがあって、今年の1年生が普通にRaspberry PiでLチカできるし、先日の発表会では、プロジェクシ

    とりあえずやってみる
  • プログラミング体験ゲーム:アルゴロジック | JEITA

    ゲーム感覚でプログラミングを体験するための「課題解決型ゲームソフト:アルゴロジック」のサイトです。

  • ナレッジキャピタル×CAMP 0と1をつたえるワークショップ - CAMP

    hidehara
    hidehara 2014/08/15
    お、二進数を体感するワークショップ。ゲームだけじゃなく、物作りまでつながるっていうのは、面白いなぁ。
  • 完全公開!セールスフォース活用自慢チャンピオン大会で準優勝したプラスのプレゼンを共有します : 門田瑠衣子のBLOG

    2014年のセールスフォース活用自慢チャンピオン大会にて準優勝した特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLASの発表資料です。非営利セクターの皆様のご参考に少しでもなれば…と思い共有します。 発表時から、一部改訂しています。 また、私の受賞の喜びの声と審査結果の詳細はこちらです。 【速報】プラスが準優勝!セールスフォース活用自慢チャンピオン大会に出場しました!

    完全公開!セールスフォース活用自慢チャンピオン大会で準優勝したプラスのプレゼンを共有します : 門田瑠衣子のBLOG
    hidehara
    hidehara 2014/08/15
    NGO(ケニア、ウガンダ)とセールスフォース
  • IT・ものづくり教室「Qremo」、夏休み特別企画「サマーラボ」を開催

    障がいのある方を対象とする就労支援事業所、発達に課題のある子どもも安心して通える幼児教室・学習塾を全国展開する株式会社LITALICO(社:東京都目黒区、代表取締役社長:長谷川敦弥、旧社名:株式会社ウイングル)は、最新のデジタルツールを活用してものづくりを学べる専門塾「Qremo(クレモ)」(東京・渋谷)にて、7月19日(土)から8月31日(日)まで、夏休み特別企画「サマーラボ2014」を開催いたします。通塾生でない子どもにも気軽にデジタルツールを活用した「ものづくり」の楽しさを体験いただくことができるほか、3Dプリンターやレーザーカッターといった最新ツールを用いての自由研究をサポートする講座も用意します。 「Qremo」は、最新のITツールを用いて、遊びながら「ものづくり」を学び、子どもの創造性を引き出すことを目的とした専門塾です。小学生から高校生までを対象に、「プログラミング・ものづ

    IT・ものづくり教室「Qremo」、夏休み特別企画「サマーラボ」を開催
    hidehara
    hidehara 2014/08/15
    2014年夏の特別企画。おもしろそう。
  • 育て和製ザッカーバーグ 子どもにプログラム伝授 - 日本経済新聞

    小学生にプログラミングを教える試みが広がっている。プログラムはある一連の動作を記述するため、物事を構造化してロジカルに考える思考法が身につく。国語の授業では文章の解釈や表現力などを学ぶが、社会に出れば簡潔に構造化する力や、プロセスをロジカルに整理する力の方が役に立つことが多い。米MITメディアラボが開発した「スクラッチ」という子供向けのプログラム言語が登場した。プログラムの要素がブロック状に分

    育て和製ザッカーバーグ 子どもにプログラム伝授 - 日本経済新聞
    hidehara
    hidehara 2014/08/15
    2014年夏の動向など
  • 13歳で単身渡英、ITでアフリカの「教育」を変えた20歳の日本人(池田 真隆) @gendai_biz

    アフリカ・ルワンダの教育に革命を起こした一人の若者がいる。中学2年まで日で育ち、13歳で単身渡英した牧浦土雅さん(まきうらどが・20)だ。将来は、国際的なネットワークや行動力を生かし、ITアフリカを拠点にソーシャル・ビジネスを起こすことを考えている。 牧浦さんがルワンダで起こした革命の内容は、教育現場にDVD教材を導入したことだ。現地政府と交渉し、科学の実験を収録したDVD教材を700人ほどの子どもたちに届けた。その行動力には関心するばかりだ。牧浦さんがこの教育革命を起こした時期は、2013年8月から11月末にかけてのわずか4ヵ月間。若干19歳でのことだ。 2014年1月には、GDP年8%成長を続けるルワンダの経済状況や犯罪率が少ない治安の良さ、IT立国に向けての動きなどを調査した電子書籍を発行し、日企業のアフリカ進出支援も行う。 同国の印象は、100日間で80万人ほどの犠牲者を出し

    13歳で単身渡英、ITでアフリカの「教育」を変えた20歳の日本人(池田 真隆) @gendai_biz
    hidehara
    hidehara 2014/08/15
    ルワンダで活躍している日本人
  • Solar Powered Raspberry Pi School

  • 「共同利用」から「第三者提供」に、CCCがT会員規約を大幅改訂へ

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2014年8月14日、Tポイントサービスを提供するT会員向けの規約を同年11月に改訂すると発表した(T会員規約改訂のお知らせ、新旧対応表)。T会員に対し、8月下旬からWebサイトや電子メールで改訂を告知するほか、Tポイント提携企業の店頭でもステッカーやレシート、配布媒体を通じて告知する。2015年に予定される個人情報保護法改正をにらみ、「データ利用の透明性が乏しい」「利用者への説明が足りない」などの批判や懸念を払拭したい考えだ。 改訂の柱は、ファミリーマートやすかいらーくといった、店頭やサイト上でTポイントを付与する提携企業との情報共有について、法的な位置づけを「共同利用」から「第三者提供」に変更することだ。T会員は、第三者提供を差し止めるオプトアウト手続きを行うことで、情報の共有を停止できる。 これまでの共同利用の位置づけでは、T会員にオプト

    「共同利用」から「第三者提供」に、CCCがT会員規約を大幅改訂へ
    hidehara
    hidehara 2014/08/15
    これって、透明性っていうよりも、提供先の拡大ってことかと思うのだが。
  • 日本での初開催、情報科学分野底上げへの起爆剤に

    「これまで1度も開催してこなかったことがおかしいくらいだ」――。情報オリンピック日委員会で理事長を務める早稲田大学理工学術院基幹理工学部情報理工学科の筧捷彦教授は語る(写真1)。 2014年7月17日、国際情報オリンピック台湾大会の競技2日目が実施されていた裏で、筧教授は国際情報オリンピックの国際委員12人を前に、2018年大会の日誘致に関するプレゼンテーションに臨んでいた。その日のうちに、日が内定したと耳打ちを受けた。正式に決定したのは7月19日(関連記事:国際情報オリンピック、2018年大会の日初開催が決定)。各国の団長らが集まる「GAmeeting」の席上で発表された。1989年の第1回大会がブルガリアで開催されて以来、日が開催国となるのは2018年大会が初めてとなる。

    日本での初開催、情報科学分野底上げへの起爆剤に
    hidehara
    hidehara 2014/08/15
  • 1000人の予選を勝ち抜いた4人の若武者たち

    2014年7月12日、成田国際空港近くのホテルに3人の高校生と1人の中学生が集まった。「第26回国際情報オリンピック」の直前研修と壮行会に参加するために集結した日本代表選手たちだ。翌日には団長、副団長および競技のサポートを務める国際情報オリンピックを過去に経験したOBの大学生2人と共に台湾に出発する。

    1000人の予選を勝ち抜いた4人の若武者たち
    hidehara
    hidehara 2014/08/15
    4年後は日本開催!福井からも代表選出されるように、がんばろー