タグ

2017年11月24日のブックマーク (13件)

  • 高校の授業や学習内容 把握する大学は2割以下

    高校の学習内容や履修状況を把握する大学は2割に満たなかった文科省は11月21日、平成27年度の大学における教育内容の改革状況に関する調査結果を公表した。高校との意見交換などを行う大学が約7割を占める一方で、高校の授業を見学したり、学習内容や履修状況の把握に努めたりしている大学は2割に満たないなど、高大連携の課題が浮き彫りとなった。 同調査は国内の4年制の国公私立779大学を対象に実施し、回収率は99%だった。 オープンキャンパスの実施や高校生を対象とした公開講座、大学の通常授業の履修、大学教員が高校に出向いての講演などを行っている大学は、23年度と比較していずれも増加。 高校関係者との意見交換会などを実施している大学は73.7%に及んだものの、高校の授業見学については12.9%、高校の学習内容や履修状況の把握は15.6%、高校教員への研修機会の提供は20.5%に過ぎなかった。 高校側との意

    高校の授業や学習内容 把握する大学は2割以下
    high190
    high190 2017/11/24
    “入試や広報活動の改善に対しては積極的に行う一方、高校の現状については、あまり関心を持っていない”
  • https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/jinzairyoku/jinzaizou_wg/pdf/002_03_00.pdf

    high190
    high190 2017/11/24
    慶應義塾大学大学院高橋俊介特任教授"変化の時代のキャリア自律とリカレント教育"
  • 立命館APU学長に出口氏 ライフネット生命創業者 - 日本経済新聞

    学校法人立命館(京都市)は24日、立命館アジア太平洋大(APU)の次期学長にライフネット生命保険共同創業者の出口治明氏(69)を選出した。是永駿学長(74)の任期満了に伴い、公募を募り、書類選考と面談で絞り込んだ。学長の選出で公募を行うのは珍しい。出口氏は起業経験があり、経営手腕や発信力などが評価された。任期は2018年1月1日からの3年間。出口氏は日生命保険出身で08年にライフネット生命を

    立命館APU学長に出口氏 ライフネット生命創業者 - 日本経済新聞
    high190
    high190 2017/11/24
    "APU幹部は「ダイバーシティ経営に詳しく、マネジメント能力も高い。当校のブランド力を高めてくれる」と期待"
  • 京都大学図書館機構 - 京都大学附属図書館研究開発室セミナー:「パターン・ランゲージで読み解くラーニング・コモンズ」

    附属図書館研究開発室では、以下のシンポジウムを開催します。 主旨: ラーニング・コモンズの設計や運用に関してお悩みではないでしょうか。 色々な先行事例を見学してみても、どのように設計してよいか分からない?大学の環境が異なるとしても、同じようなファシリティ(施設・設備)を用意すればよいのだろうか?ラーニング・コモンズを設置したはよいが利用度がかんばしくなく、どのような改善策があるのか分からない?そのような問題でお困りではないですか。 今回のセミナーでは、長くラーニング・コモンズの啓発・普及に関わってきた講師から、パターン・ランゲージを用いてラーニング・コモンズを読み解く新たな手法を学ぶとともに、“学びの場”としての図書館をいかにデザインするかについて共に考える場にしたいと思います。 ※このセミナーは、「図書館総合展2017 <アクティブラーニング最前線>」での発表をベースに、さらに内容を拡充

  • 立命館アジア太平洋大学(APU)次期学長に、ライフネット生命保険株式会社創業者出口治明氏が選任

    立命館アジア太平洋大学 立命館アジア太平洋大学(APU)次期学長に、ライフネット生命保険株式会社創業者出口治明氏が選任 大学ニュース / その他 2017.11.24 16:30 学生の半数が89カ国・地域からの留学生、教員の半数が外国籍という圧倒的な多文化・多国籍な環境を有する立命館アジア太平洋大学(大分県別府市)で、現学長の是永駿の任期が2017年12月31日に満了を迎えることに伴い、同大で初めて学長候補者公募を行いました。その結果、11月24日の学校法人立命館の総長の推薦をうけて理事会で第4代となる次期学長が選任されました。 国内の総合大学では類を見ない学長候補者公募は、立命館アジア太平洋大学(APU)では今回が初めての取り組みとなり、2017年5月に副学長を委員長とする、教員・職員・卒業生で構成される学長候補者選考委員会の立上げに始まりました。同年7月中旬から8月の1ヶ月半の公募期

    立命館アジア太平洋大学(APU)次期学長に、ライフネット生命保険株式会社創業者出口治明氏が選任
  • 元文科官僚・寺脇研さん「教育無償化に放送大学の活用を」教育改革に疑問視 | AERA dot. (アエラドット)

    来春の開学に向け、愛媛県今治市では加計学園が新設する獣医学部の建設が進む (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 寺脇研(てらわき・けん)/1975年、東京大学法学部を卒業後、文部省(現文部科学省)に入省。官僚時代にゆとり教育などの教育改革に取り組んだ。現在は京都造形芸術大学教授、映画評論家 (c)朝日新聞社 東京23区の私立大・短大の定員抑制、高等教育・幼児教育の無償化といった昨今の政権による教育改革について、元文科官僚の寺脇研さんは苦言を呈する。 *  *  * ──東京一極集中を緩和するために文部科学省は9月、東京23区内の私立大学・短大の定員を抑制する告示を出しました。 過去にも第1次ベビーブームで大学志願者が急増した際、設置基準が野放しになっていた私立大学の大都市集中が問題となった。文部省(当時)が1975年から政令指定都市での大学新設を認可しないことがあった。八王子が大学街

    元文科官僚・寺脇研さん「教育無償化に放送大学の活用を」教育改革に疑問視 | AERA dot. (アエラドット)
  • 20170707

    ホーム > 研究 > 注目の研究 > 新着順 注目の研究新着順 農学 豊かな未来社会に向けた有用藻類の探索と創出 2024.06.21 複合領域 錯体・ナノ材料化学で形とサイズと機能を繋ぐ 2024.06.11 化学 固体NMRで物質の局所構造を探る 2024.06.03 工学 豪雪地帯の防災無線拡声音声の了解性向上 2024.05.21 複合領域 こころの問題を抱えた友人への初期支援 2024.05.13 総合人文社会 談話理解のストラテジーを探究する 2024.05.01 農学 人間社会と野生生物の相互作用 -生態学的アプローチによる理解を目指して- 2024.04.22 複合領域 物理学・化学・生物学の狭間の学理探究 2024.04.11 生物学 遺伝重複で生み出された新しい遺伝子 2024.04.01 工学 イオンペアの検出と利用 2024.02.21 環境学 過去の自然災害をひも

    20170707
    high190
    high190 2017/11/24
    “診断結果を左右する「近傍」は、個々の診断対象者によって変化せず、ビッグデータのなかに少数存在する典型データに固定される傾向”
  • Google Sites: Sign-in

    high190
    high190 2017/11/24
    吉武先生"基調講演「大学ガバナンスから見た教育改革」"
  • アンケート

    high190
    high190 2017/11/24
    教職員でなくても最終回答まで行けてしまうのはどうなんだろう。
  • World Competitiveness Center - IMD business school for management and leadership courses

    Dedicated to the advancement of knowledge on world competitiveness For more than 30 years, the IMD World Competitiveness Center has pioneered research on how nations and enterprises compete to lay the foundations for future prosperity. We are dedicated to the advancement of knowledge on world competitiveness by offering benchmarking services for countries and companies using the latest and most re

    World Competitiveness Center - IMD business school for management and leadership courses
    high190
    high190 2017/11/24
    “IMD World Talent Ranking 2017”
  • 段ちゃんの「知っておきたい!中国のコト」:第7回 母校で見つけた!中国人留学生の仲間たち=段文凝 | 毎日新聞

    ジャーナリズムを学びたい 抱き続けたひそかな夢 人にはそれぞれ思い出の場所があります。今回はそんなお話です。日に来てからの私にとってもう一つのふるさとのような、特別な場所。それは私の母校、早稲田大学です。 日に来る前、私は中国・天津のテレビ局でアナウンサーをしていました。スタジオで原稿を読んだり、番組の司会をしたりする仕事がメインでしたが、局を飛び出し、外でロケや取材をすることもよくありました。その時、さまざまな人と触れ合い、話を聞いたことで、次第にある思いが私の中で膨らんでいきました。いつか原稿を読むだけではなく、自分が出会った人たちの思いや情熱を、自分の言葉で世の中に伝えたい。そんな夢を、ひそかに抱くようになったのです。 来日して日語を学び、自分のこれからのことを真剣に考え始めた私は、多くのジャーナリストを輩出し、ジャーナリズムの研究にも定評がある早稲田大学に目標を定めました。正

    段ちゃんの「知っておきたい!中国のコト」:第7回 母校で見つけた!中国人留学生の仲間たち=段文凝 | 毎日新聞
  • 愛犬家スタイル – 犬のごはん情報サイト

    ペットショップやスーパーなどに行くと売り場には様々なドッグフードが並び、当のところはうちのワンちゃんにはどれが合うのだろうと思いながらも、いつも通りのドッグフードを買ってしまうということはありませんか? せめて他の飼い主たちはどのようなドッグフードを購入しているのか?ドライタイプ?ウェットタイプ?だけでもわかれば参考になりますよね。 そこで、今回は愛犬家のみなさんがどのタイプのドッグフードを選んでいるのかについてアンケートにまとめてみました。 愛犬に与えているドッグフードの種類は何ですか? 栄養バランスといつき重視という方多し アンケートの結果、ドライタイプのドッグフードを選ぶ方が圧倒的多数でした。 ドライタイプのみで基栄養がとれ、ウェットタイプに比べ歯垢もつきにくく、他の製品も色々試しやすいため(hir様) 半生やウェットタイプの方がいつきはいいのですが、後々おなかを壊したり合

    high190
    high190 2017/11/24
    “東京大学の職員として働き20年が経過した2014年秋、「残りの人生は新しいことに挑戦したい」と思い立ち”
  • 法科大学院 未修者3割撤廃へ | 2017/11/24(金) 1:09 - Yahoo!ニュース