タグ

2018年7月18日のブックマーク (18件)

  • 宮城←→山形県境越え大学入学、10年で108人増 高速バス増便、地元志向強まる | 河北新報オンラインニュース

    宮城と山形で両県境を越えて四年制大学に入学する若者が増えている。2017年の進学者は両県合わせて1449人で、08年から108人増加した。背景には、高速バスの増便で学生の通学圏が広がったことなどがあるようだ。 宮城と山形の県境越え入学者の推移はグラフの通り。宮城から山形の大学への進学者は、08年の474人が17年には594人に増加。山形から宮城へは17年が855人で、08年(867人)とほぼ同じだった。 少子化などから17年までの10年間で大学進学者は宮城が約400人、山形が約800人減った。しかし県境越え進学者は堅調で、全体に占める割合は増している。 高速バスの利便性の向上が大きな要因とみられる。現在、県都を結ぶ仙台-山形線は平日80往復。通学ピークの時間帯は9分に1の割合で運行し、両市の主要バス停では学生の列ができる。 東北芸工大では仙台-上山線のバス停を開設した翌年の09年、宮城か

    宮城←→山形県境越え大学入学、10年で108人増 高速バス増便、地元志向強まる | 河北新報オンラインニュース
  • EDUGINEER [エデュジニア]

    エデュジニアのサイトへようこそ。管理人の江津 次荷亜(えづ じにあ)と申します。2018年4月より、大学職員(技術職)をしています。 教育×ITエンジニアリングを標語に、大学教育向けIT関連の話題を中心に発信します。また、子どもの中学受験についても書いています。イベント参加情報はこちらから。Edugineerは、教育(Education)と技術者(Engineer)を掛け合わせた造語です。 教育関係の技術やイベントをどんどん紹介していきます。大学職員の裏事情もばっちりお伝えしますので、参考にしてください(何のだ?www)。 技術職の大学職員になりたい方技術職(システムエンジニア)で大学職員になりたい方はこちらを参照ください。転職をする前に読んで下さい。江津は転職何度もしていますから慣れたものですが、そうでない方のほうが多いと思います。転職してから読んでも遅いです。大学職員への転職で失敗しな

    EDUGINEER [エデュジニア]
  • イノベーションシステムにおける大学の研究成果の活用推進に資する技術移転機能等の最適化に向けて(議論のまとめ):文部科学省

    現在位置 トップ > 科学技術・学術 > 産学官連携、地域科学技術振興、スタートアップ支援 > 大学における産学連携機能の充実強化に関する検討会 > イノベーションシステムにおける大学の研究成果の活用推進に資する技術移転機能等の最適化に向けて(議論のまとめ) イノベーションシステムにおける大学の研究成果の活用推進に資する技術移転機能等の最適化に向けて(議論のまとめ) 「大学における産学連携機能の充実強化に関する検討会」は、大学における産学連携機能の充実強化について、平成30年2月から計6回にわたり専門的見地から検討を進めてまいりました。 今般、これまでの議論及び検討結果を以下のとおり取りまとめましたので公表いたします。

    イノベーションシステムにおける大学の研究成果の活用推進に資する技術移転機能等の最適化に向けて(議論のまとめ):文部科学省
  • 「東京都立大学」が復活? 都政に翻弄される首都の大学

    「東京都立大学」が復活するかもしれない。首都大学東京はこのほど、大学の名称について「対応について検討を進めている」ことを明らかにした。きっかけは小池百合子都知事の提案だ。 小池知事は7月12日、都政改革部会議の席上、首都大について「都が設置する総合大学であり、質の高い教育や卓越した研究力に磨きをかけ、その成果をこれまで以上に都政へ還元していってほしい」と注文を付けた。 その上で、「認知度を高めるために、ブランディング戦略の一つとして、大学名を変えるくらいの大胆な改革をスピード感を持って取り組む必要があるのではないか」と提言。「都立の大学であるということを都民の方々にわかりやすく発信をするために『東京都立大学』も一つの考え方としてあるが、いかがか」と述べた。 「東京都立大学」への名称変更もアリなのではないか──という提案だ。この発言に対し、同大は「法人(公立大学法人 首都大学東京)としては

    「東京都立大学」が復活? 都政に翻弄される首都の大学
  • 青山学院大学が新たな系属校協定を締結

    学校法人青山学院(理事長・堀田宣彌)と学校法人浦和ルーテル学院(理事長・東海林敏雄)は、浦和ルーテル学院の設置学校である浦和ルーテル学院小学校、中学校及び高等学校(校長・福島宏政)が、青山学院の設置学校である青山学院大学(学長・三木義一)の「系属校」となる協定書を2018年7月18日(水)に締結した。 協定は、青山学院と浦和ルーテル学院が、いずれもキリスト教信仰に基づく学校として、互いの建学の精神を尊重し、さらに発展を期するため、浦和ルーテル学院小学校、中学校及び高等学校が、青山学院大学の「系属校」となることを目的としたものである。 注:以下文章中の「大学」は「青山学院大学」。 【主な協定内容】 (1)系属校推薦入学の時期:2031年4月1日から(経過措置あり。) (2)大学への系属校推薦入学:2019年度に浦和ルーテル学院小学校に入学し、2030年度に浦和ルーテル学院高等学校を卒業する

    青山学院大学が新たな系属校協定を締結
    high190
    high190 2018/07/18
    “浦和ルーテル学院小学校、中学校及び高等学校が、青山学院大学の「系属校」となることを目的としたもの”
  • 成城大学 <2018年 卒業生アンケート結果報告>

    満足度は96.6%!成城大学は“自由に学べる場所” 9割以上の生徒が、成城大学に満足していると回答! 成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、2018年3月に卒業した学生1,160名を対象に、"成城大学での学生生活"に関するアンケート調査を実施いたしました。 成城学園は2017年に創立100周年を迎え、ミッション・ビジョンを改めて明確にし、第2世紀にふさわしい成城教育の再構築という大改革に取り組んでいます。学での教育や学生生活に対する意見を収集することで、教育の改善を図るために役立てていきたいと考えています。 【成城大学に対する満足度は高い!】 成城大学に対する気持ちとして、96.6%が「卒業して良かった」、93.8%が「学部・学科で学んだ意義があった」と回答しました。 成城大生は、成城大学の学生生活に関して、高い満足度を感じていることが分かります。

    成城大学 <2018年 卒業生アンケート結果報告>
  • あなたの周りのリーダーたちは「足し算型の組織観」と「非・足し算型の組織観」のどちらをもっていますか? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    先日来、さまざまなビジネスパーソンとお話をしていて、 リーダーがもっている「組織観」には「足し算型の組織観」と「非・足し算型の組織観」という2つのものがあるのではないか と思い至りました。「組織観」とは、この場合、「組織をどのようなものとして見立てるか」ということに関するリーダーの信念であり知識です。 ▼ 「足し算型の組織観」とは、こういう感じの「組織観」です。 「今、僕らチームには5人のメンバーがいるよね。ひとりノルマは1000万円ね。てことは、組織で得られる成果は、5000万円てことね。てことで、各自、それぞれ、頑張って、達成してね。よろしく」 「足し算型の組織観」は、逆にいうと「割り算型の組織観」といってもよいかもしれません。「割り算型の組織観」とは、要するに下記のような組織観です。「足し算型の組織観」を「逆にさかのぼった」のが「割り算型の組織観」。 「今、このチームで達成しなきゃな

    あなたの周りのリーダーたちは「足し算型の組織観」と「非・足し算型の組織観」のどちらをもっていますか? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    high190
    high190 2018/07/18
    “リーダーのなすべきことは「プロセスロス」や「社会的手抜き」をさけて、チームのあいだに相互作用や協力関係を樹立し、単純に足し算をした以上の「ゲイン」を得ること”
  • 就活 企業を嫌いになった理由.pdf

    ログイン

    就活 企業を嫌いになった理由.pdf
    high190
    high190 2018/07/18
    就活学生による調査まとめ。
  • 第1回 嫌いになった企業ランキング 【後日談と次の企画】 - くらのすけ調べ

    こんにちは、くらのすけです。 今回は嫌いになった企業ランキングの後日談と、次回の企画が思いついたので、そちらの発表も行いたいと思います。さっそく行ってみましょう。 目次 前書き アンケートを実施することにした経緯 調査にあたって 振り返りと次回予定企画 前書き ゲレンデで今でもアホほど流れる定番ソングの一節 「♪週休二日、しかもフレックス」(ロマンスの神様 / 広瀬香美) は、多くの人が歌詞を(卑猥な方向に)聴き間違えてしまうこともあり、大学生くらいの年齢層でも多くの人の脳裏に深く刻まれています。 ロマンスの神様の歌詞は、この後続く「相手は何処にでもいるんだから」からも分かる通り、余裕のあるキャリアウーマンといったような印象を受けます。発売は1993年12月ですが、この時代には「週休二日のフレックス制」は十分「勝ち組」だったということかもしれません。(「半ドン」がほとんど廃止された年代だっ

    第1回 嫌いになった企業ランキング 【後日談と次の企画】 - くらのすけ調べ
  • 第1回 嫌いになった企業ランキング 集計結果発表【その②】 - くらのすけ調べ

    こんにちは、くらのすけです。 先月就活を終えた19卒です。 この記事は、以前Twitter(@sanposystem)の方で集計した 【就活を経て嫌いになった企業ランキング アンケート】 の集計結果発表の後編です。 詳しい集計手順等については前の記事に記載しておりますので、そちらをご確認ください。 ↓今回集計したデータは以下の4つにまとめました。 ①就職活動のストレスレベルのグラフ →【その①】で発表 ②嫌いになった企業ランキング    →【その①】で発表 ③企業別 嫌いになった理由 ④有害だと感じた就活支援サイトランキング 今回は残りの③と④を発表していきたいと思います!!! ③に関しては非常に皆さんからの熱い熱い意見を頂戴することができ、とても読み応えのあるものになりました。 集計してみたら、なんとPDF29ページに達しました。 しっかり集まってやがる。 集計に当たっては、皆さんの生の

    第1回 嫌いになった企業ランキング 集計結果発表【その②】 - くらのすけ調べ
  • 第1回 嫌いになった企業ランキング 集計結果発表【その①】 - くらのすけ調べ

    はじめまして、くらのすけです。 先月就活を終えた19卒です。 以前Twitter(@sanposystem)の方で集計した 【就活を経て嫌いになった企業ランキング アンケート】 の集計結果を発表したいと思います。 今回集計したのは ・就職活動のストレスについて(4段階評価) ・嫌いになった企業とその理由(3社まで) ・就活支援サイトの中で、学生にとって有害であると感じたもの(複数回答可) です。 集計期間は5/22~6/7、回答数は778でした!回答してくださった皆さん、ご協力ありがとうございました。ひとつひとつ丁寧に集計させていただきました。なお今回は19卒に限定することなく集計いたしました。 今回集計したデータは ①就職活動のストレスレベルのグラフ ②嫌いになった企業ランキング ③企業別 嫌いになった理由 ④有害だと感じた就活支援サイトランキング としてまとめました。③は当に面白いと

    第1回 嫌いになった企業ランキング 集計結果発表【その①】 - くらのすけ調べ
  • 首都高日本橋区間の地下化決定 事業費3200億円に  :日本経済新聞

    東京・日橋地区の首都高速道路の地下化が決まった。懸案だった事業費は約3200億円を見込み、費用分担について国や東京都、首都高会社で合意したことが17日わかった。2020年の東京五輪・パラリンピック後に着工し、事業完了まで10~20年かかる見通し。1964年の東京五輪前に高速道路の高架で上空を覆われた日橋が、約70年ぶりに空を取り戻す。18日に開く国や都、首都高会社などによる検討会で公表する

    首都高日本橋区間の地下化決定 事業費3200億円に  :日本経済新聞
    high190
    high190 2018/07/18
    国の平成30年度予算で私学助成が4300億円。このお金あるなら教育に投資してもらいたい。
  • 【暫定版】「デザイン思考」が学べる日本の大学

    「やっかいなものに手を出しちゃったな・・」と後悔しながら書いてます。 ふと「『デザイン思考が学べる!』と言ってる大学はどれくらいあるんだろ?」と思ってしまったのです。 「デザイン思考 大学」で検索すりゃいいんだから簡単だろう、とかなり軽いノリで。 最初に自分で定義付けしたのは ●大学がやっていること ●1授業ではなく学科・コースで実践しているもの ●単発ワークショップではないもの の3つ。 デザイン・ラウンジもお世話になってるX Design Academy等ありますが、ここは大学限定で。 でも教員・ゼミ単位でデザイン思考を教えてる授業だったらあちこちにあるから、そうではなく学科・コース全体・・具体的には学科ページの概要説明に「デザイン思考」などのキーワードが書いてあるかで判断。 そして、短期間のワークショップ・講座形式ならこれもいっぱいやってるので、通年なり体系的に取り組んでいるケースと

  • 【学ナビ】学びの現場から 戦略的な広報活動で社会的信用獲得

    大学のブランドとは、何なのか。その問いに立ち返ったとき、ブランド価値を高めるもの、あるいは傷つけるものとは何か、に思いが至った。それはとどのつまり、社会的な信用であろう。そして情報化社会は、それまで見事に「伝える」だけで完結していた広報のあり方を、時代に即した戦略的な活動へと転換を求めることになった。 戦略的な広報活動を実施・実現していくため、明治大学は広報経験のある人材を公募することを選択した。中途採用者を一大学職員として迎え、新たな知識を業務に落とし込むことで新たな大学広報のあり方を見いだせた。その結果他大学に先駆けて独自の広報体制を構築することができた。 現在は、パブリシティーの拡充を軸に、さらなるブランド価値の向上を目指し常に攻める広報を意識し、取り組んでいる。 今後は、大学の重要な使命である教育、研究、社会貢献・連携に関して有用な情報を発信し続けながら、その価値を最大限に創造する

    【学ナビ】学びの現場から 戦略的な広報活動で社会的信用獲得
    high190
    high190 2018/07/18
    “ブランド価値を高めるため、「伝える広報」から「伝わる広報」「共感される広報」へと創意工夫を重ねなければならない。(明治大学経営企画部広報課長・丸山郁太郎)”
  • 校地・校舎購入のお知らせ | 学校法人神戸学院

    high190
    high190 2018/07/18
    "「キャンパス整備基本計画2018-2028」を変更し、学校法人夙川学院より提案をいただいた校地・校舎を購入することを決定"
  • 神戸新聞NEXT|総合|夙川学院、ポーアイの学舎 神戸学院購入、活用へ

    high190
    high190 2018/07/18
    “神戸学院が夙川学院の土地・建物を購入し、同学院に旧法科大学院の跡地と建物を売却、同学園には、旧付属高の跡地と校舎を売ることでまとまった”
  • 経営難私大への指導を強化 文科省、財務指標を新設 - 日本経済新聞

    少子化などで経営難に陥った私立大への指導を強化するため、文部科学省は17日までに、指導対象とする条件を明確にした新たな財務指標を決めた。2019年度から運用する。対象校には3年程度の改善を目指して指導。改善しない場合は法人解散といった経営判断を促す。新たな財務指標は「経常収支が3年連続赤字」「借入金が預貯金などの資産より多い」などと設定。当てはまる場合、経営悪化傾向にあるが、すぐ適切な経営改善

    経営難私大への指導を強化 文科省、財務指標を新設 - 日本経済新聞
    high190
    high190 2018/07/18
    “財務指標は「経常収支が3年連続赤字」「借入金が預貯金などの資産より多い」などと設定”
  • 「和食と科学」追究、三つ星料亭主人ら大学院へ : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    伏木教授(左から2人目)の指導を受け、龍谷大大学院で研究する才木さん(左)、中村さん(左から3人目)、高橋さん(同4人目) 京都の有名料亭の主人3人が今春、龍谷大大学院農学研究科の博士課程にそろって入学した。料理人の勘や経験に頼りがちな調理法を科学的に見直し、「和博士」として料理界に新風を吹き込みたいという。 「一子相伝 なかむら」(京都市中京区)6代目の中村元計(もとかず)さん(55)、「京料理 木乃婦」(同市下京区)3代目の高橋拓児さん(49)、「京料理直心房さいき」(同市東山区)3代目の才木充さん(50)。レストランなどを星の数で格付けする「ミシュランガイド」で、なかむらは最高位の三つ星、木乃婦は一つ星の評価を受けている。 中村さんと高橋さんは2009年度、「日料理ラボラトリー」という研究会を料理人仲間らと設立し、後に才木さんも加わった。和離れで板前を目指す若者が減り、業界に漂

    「和食と科学」追究、三つ星料亭主人ら大学院へ : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    high190
    high190 2018/07/18
    “和食離れで板前を目指す若者が減り、業界に漂う閉塞へいそく感がきっかけ”