タグ

2018年9月4日のブックマーク (14件)

  • 日本教育社会学会第70回大会での報告資料について:「私学助成は定員割れ大学を延命させるのか」 - 松宮慎治の憂鬱

    標記の報告資料をアップしました。 https://researchmap.jp/?action=cv_download_main&upload_id=173192 なお,研究の推進にあたっては,以下の資金の助成を受けています。 ・文部科学省機能強化経費「大学における教育研究の生産性向上に関する国際共同研究」 ・文部科学省特別教育研究経費(戦略的研究推進経費)「21 世紀知識基盤社会における大学・大学院の改革の具体的方策に関する研究-2007 年骨太方針をふまえて-」 ・JSPS科研費16H02067 (基盤研究(A))「大学へのファンディングの変化と大学経営管理改革に関する国際比較研究」(研究代表者:丸山文裕) ・JSPS科研費JP16H03780(基盤研究(B))「持続可能な大学組織の探索:組織の規模と範囲・組織間関係の現状・変容・存続の分析」(研究代表者:村澤昌崇)

    日本教育社会学会第70回大会での報告資料について:「私学助成は定員割れ大学を延命させるのか」 - 松宮慎治の憂鬱
  • 生活保護基準の見直しに伴う教育扶助及び生業扶助の学習支援費の取扱いの変更について(周知):文部科学省

    30文科生第383号 平成30年9月4日 各都道府県知事 各都道府県教育委員会教育長 各指定都市市長 各指定都市教育委員会教育長 附属学校を置く各国公立大学法人の長     殿 小中高等学校を設置する学校設置会社を所轄する構造改革特別区域法第12条第1項の認定を受けた各地方公共団体の長 独立行政法人国立高等専門学校機構理事長 高等専門学校を設置する各公立大学法人の理事長 高等専門学校を設置する各学校法人の理事長 文部科学省生涯学習政策局長 常盤豊 文部科学省初等中等教育局長 髙橋道和 生活保護基準の見直しに伴う教育扶助及び生業扶助の学習支援費の取扱いの変更について(周知) 文部科学行政について、平素より格段の御配意を賜り厚く御礼申し上げます。 生活保護基準については、年10月1日から改定が予定されています。 このうち、教育扶助及び生業扶助として支給されている学習支援費については、これまで

  • 高等学校移行措置関連資料:文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    高等学校移行措置関連資料:文部科学省
  • 学生の視点で、大学の満足度調査へ…文科省 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省は来年度から、全国の大学生に学習時間の長さや授業の満足度などを聞く調査を開始する。各大学の教育について、学生の視点から評価しようとする取り組みで、結果を公表することによって、大学に改革を促し、国からの助成額の増減に反映させることも視野に入れている。 文科省は調査の関連費用として約3000万円を2019年度予算の概算要求に計上した。10月の組織改編で、こうした調査・統計を担当する調査企画課を新設する。来年度は一部の大学で先行して調査を行い、その後は数年ごとに全国の大学で実施する。 具体的な調査項目は、今後、専門家を交えた検討会で決定するが、学習時間の長さや授業の満足度、専門知識を深めた成長実感など、大学での学習状況について尋ねることを想定している。小中学校を対象にした「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)では、児童・生徒に「1日どれくらいの時間、勉強しているか」などと尋ね、段

    学生の視点で、大学の満足度調査へ…文科省 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 大学の情報公開の現在までとこれから~法令と補助金の視点から~ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    大学は、自身の透明性を確保する為、また説明責任やステークホルダーに情報提供する為に情報公開を行っています。この情報公開について平成30年度は大きな変革が進みつつあります。 そこで、情報公開に係る近年の法令改正や高等教育政策の中での議論を踏まえ、今後の大学の情報公開について取り上げます。 1.大学の情報公開に関する法令の改正 情報公開に関する学校教育法施行規則等の一部の改正 「今後の高等教育の将来像の提示に向けた中間まとめ」での情報公開 2.大学の情報公開や補助金との関連 把握・公表の義務付けが考えられる情報の例について 把握や活用、公表の在り方について一定の指針を示すことが考えられる情報の例 情報の公表に関するH30.9時点の状況とまとめ 1.大学の情報公開に関する法令の改正 大学の情報公開は、2011年度までは大学設置基準第2条により次のように定められていました 第2条 大学は、当該大学

    大学の情報公開の現在までとこれから~法令と補助金の視点から~ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    high190
    high190 2018/09/04
    “教育の質に係る情報を公表しないと、補助金を取るための点数がマイナス扱いになるとかもありえそう”
  • 京都産業大学 学術リポジトリ

    京都産業大学は、学において作成された学術研究成果物等を収集し、リポジトリに電子的形態で恒久的に蓄積・保存し、学内外に無償で発信・提供します。 これにより、研究・教育活動の発展に寄与するとともに、社会貢献を果たします。

    high190
    high190 2018/09/04
    "大人数を対象とした参加型オリエンテーションの試み"
  • 日本大学商学部様 活文 Contents Lifecycle Managerの導入事例やシステム構築例を紹介|事例紹介|株式会社日立ソリューションズ

    大量の会議資料作成作業を省力化。 iPadを利用し、100名以上が参加するペーパーレス会議の運用基盤として「活文」を導入。 日大学商学部では、新館竣工によって整備される無線LAN環境を活用した教授会のペーパーレス化を構想。 従来、会議参加者に配布していた紙の資料づくりの省力化や、会議後の情報流出対策などを可能にする新たな管理運用基盤として、「活文 Contents Lifecycle Manager(旧 ラビニティ One)」※を導入しました。 ※日大学商学部へは旧名称:ラビニティ Oneとして導入。 「ラビニティ One」は「活文 Contents Lifecycle Manager」に名称が変わりました。 導入の背景 選定までの経緯 導入時の取り組み 導入後の効果 今後の展望 お客様プロフィール 導入事例ダウンロード

  • 荒川区 東女医大東医療C移転後に病院誘致|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社

    荒川区は、東京女子医科大学東医療センターが2021年度をめどに足立区に移転する動きに伴い、移転後の土地と病棟の一部を活用して民設民営の病院を誘致する計画だ。9月20日まで公募の参加意向を調査し、10月初旬にヒアリングを実施。

    荒川区 東女医大東医療C移転後に病院誘致|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社
    high190
    high190 2018/09/04
    “移転後の土地と病棟の一部を活用して民設民営の病院を誘致する計画”
  • 筑波大学〉注目の研究〉イモリの肢再生のしくみは変態によって切り替わる ~250年来の謎に迫る発見~

    筑波大学の研究最前線へ - TSUKUBA JOURNAL

    high190
    high190 2018/09/04
    “95.8%の大学生が飲み放題を利用したことがあり、飲み放題ではない場合に比べて、飲み放題での飲酒量が、男子学生で 1.8 倍、女子学生で 1.7 倍増加することを明らかに”
  • 大学生の飲酒量、飲み放題で約2倍に増加-筑波大 | QLifePro

    10~20代のアルコール過剰摂取、世界で年間33万人が死亡 筑波大学は8月29日、大学生を対象とした飲店における飲み放題に関する横断的調査の結果を発表した。この研究は、同大学医学医療系の吉尚准教授、同大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻の川井田恭子博士課程学生らの研究グループによるもの。研究成果は、「The Tohoku Journal of Experimental Medicine」のオンライン版で公開された。 画像はリリースより アルコール過剰摂取は世界的な問題とされており、世界保健機構(WHO)は2009年に、「flat rate for unlimited drinking(一定料金での無制限飲酒)」のサービスが過剰摂取を招くとして、サービス提供の禁止・制限を提言。イギリスでは実際に、飲み放題サービスの提供に罰則が設けられた。日でも2013年に「アルコール

    大学生の飲酒量、飲み放題で約2倍に増加-筑波大 | QLifePro
  • No.4132 相続人の範囲と法定相続分|国税庁

    [令和5年4月1日現在法令等] 対象税目 相続税 概要 相続人の範囲や法定相続分は、民法で次のとおり定められています。 死亡した人の配偶者は常に相続人となり、配偶者以外の人は、次の順序で配偶者と一緒に相続人になります。 なお、相続を放棄した人は初めから相続人でなかったものとされます。 また、内縁関係の人は、相続人に含まれません。 <第1順位> 死亡した人の子供 その子供が既に死亡しているときは、その子供の直系卑属(子供や孫など)が相続人となります。子供も孫もいるときは、死亡した人により近い世代である子供の方を優先します。 <第2順位> 死亡した人の直系尊属(父母や祖父母など) 父母も祖父母もいるときは、死亡した人により近い世代である父母の方を優先します。 第2順位の人は、第1順位の人がいないときに相続人になります。 <第3順位> 死亡した人の兄弟姉妹 その兄弟姉妹が既に死亡しているときは、

  • 大阪外国語大学が大阪大学に統合されて感じる喪失感について - ぐわぐわ団

    大阪外国語大学が大阪大学に統合されてしまい、大阪大学外国語学部になりました。そのことに対して「大阪外大のひとは、大阪大学出身と言えるようになって、むしろうれしいだろうよ。」というコメントを頂き、 在学中に大阪大学になった人ならいざ知らず、ミヤコ蝶々……ではなく、林蝶子女史が夫の遺志を継いで建てた大阪外国語大学を卒業した知り合い曰く、阪大出身なんて言えるわけもなく、むしろ大学がなくなってしまったという喪失感がすごいそうです。 と書いたところ、大阪外大を卒業した方から似たような反応が届きました。 たまには思い出します、太陽銀行と神戸銀行 - ぐわぐわ団 大阪外大卒業生です。阪大になって嬉しくはないです。同じく喪失感ハンパないです。単科大学で独特の雰囲気だった大阪外大が大好きでした。生涯大阪外大出身といいますよ(^^)/ 2018/09/02 12:56 b.hatena.ne.jp そして、在

    大阪外国語大学が大阪大学に統合されて感じる喪失感について - ぐわぐわ団
    high190
    high190 2018/09/04
    “せっかく大阪外国語大学に入ったのに、なんで大阪大学になるねん、 というのが本音の”
  • 平成30年度学校基本調査の結果速報|東京都

    2018年09月03日 総務局 平成30年度学校基調査の結果速報 この速報は、平成30年5月1日を調査期日として実施された学校基調査の結果のうち、東京都内の学校(幼稚園、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、専修学校及び各種学校)について主な内容を公表するものです。 幼保連携型認定こども園は、園数、在園者数ともに3年連続増加(3園、702人) 大学等への進学率は64.7%で3年連続低下(前年度比-1.2ポイント)

    high190
    high190 2018/09/04
    大学進学率は4年連続で低下。専修学校進学者、進学も就職もしていない者は前年度より増加。
  • 大学職員の給料が高い理由を教えて下さい。 - 大学進学のための教育費が社会問題になっているのにもかかわらず、大学職員の給料が高いのは何故な... - Yahoo!知恵袋

    いろいろと複合的理由がありますが、まずは市場原理に照らし合わせると、 社会問題になろうがなんだろうが入学する学生がいるから 給与が高いのではないでしょうか。 入る人がいなければ高給は維持できませんよね? あとは、民間企業も同じですが給与の不利益変更は極めて難しいことです。 要件は厳しく、他に回避手段はないのか、売却資産はないのかと問われ、 一般的にはこのまま放置したら翌年にも倒産するような状況でないと 認められないのが相場です。大学は国から認可を受けているので 企業以上に不利益変更が難しい傾向にあります。 さらには給与財源は学納金だけではありません。 あなたは大学職員とひとくちに書いていますが、 私立大学の正規職員がどんな仕事をしているか知っていますか? 学生窓口にいるような軽易な業務を行う人ははほぼすべて非正規ですよ。 大学の全体を舵取りする経営の一端を担う仕事をするのが正規職員です。

    大学職員の給料が高い理由を教えて下さい。 - 大学進学のための教育費が社会問題になっているのにもかかわらず、大学職員の給料が高いのは何故な... - Yahoo!知恵袋
    high190
    high190 2018/09/04
    “大学進学のための教育費が社会問題になっているのにもかかわらず、大学職員の給料が高いのは何故なんですか?”