タグ

2019年4月12日のブックマーク (11件)

  • 権限を持つと人は偉そうになってしまう

    最近配置転換があり、昇格してさまざまな権限を持つようになった。社内のほぼすべての書類を見ることができ、社員の管理ができ、各社員の給与を見ることのできる権限をもらい、予算の裁可権限までもらった。 権限を持つようになると「○○さんが知ってるよ」という情報をどこかから得てきた人が「お忙しいところすみません」というふうに声をかけてくるようになった。今までもそういう声かけは皆無ではなかったとはいえ、明らかに急増した。これが実に煩わしい。煩わしいので、一時しのぎの雑な対応になる。雑な対応になると「お忙しいところ申し訳ありません」というふうに声をかけられるようになる。権限がない人からすると、権限がある人になるべく早くやってもらわないと仕事が進まないのでどうしてもそうなるのだ。 そして、誰がどういう業務をやっているのかかなりハッキリ見えてくるようになった。これはすごい。まるで王様にでもなったかのような気持

    権限を持つと人は偉そうになってしまう
    high190
    high190 2019/04/12
    優秀な管理者の例
  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
    high190
    high190 2019/04/12
    上野千鶴子先生の祝辞
  • 第2回高等教育研究プラットフォーム [新たな高等教育像を構築することに貢献します]

    下記のレポートが、広島大学高等教育研究開発センターのホームページにも掲載されました。 2019年3月19日,東北大学東京分室会議室において,広島大学高等教育研究センター第13回公開研究会および第2回高等教育研究プラットフォーム主催セミナー「政策決定過程の変容と高等教育」が開催された。 近時の高等教育政策は,首相直属の審議会から発信される提言をもとに政策形成が進み,高等教育の枠組みを変容させるようなガバナンス改革,入試改革等が矢継早に実施された。一方,これらの政策が,高等教育の多様な役割と機能を維持・発展させるか,また,大学の自主・自律性を損なわないか,強い疑念がある。政策は国民の幸福に対する実現手段であり,関係者の利害を調整し,事実やデータにもとづいて決定・実施されるべきものであり,政策形成過程の透明性も担保される必要性がある。そこで,今回は政治学・教育行政学・高等教育論の立場から,高等教

    high190
    high190 2019/04/12
    聞きたかったセミナーなので有難い。"第2回高等教育研究プラットフォーム・シンポジウム 開催報告 テーマ:「政策決定過程の変容と高等教育」"
  • 政府は苦闘する中産階級を支援しなければならない - OECD

    OECD―2019年4月10日 各国政府は、中産階級世帯への支援を手厚くする必要があります。中産階級の人々は、所得が低迷して住宅費や教育費の上昇に追いつけないため、自分たちの経済的影響力とライフスタイルを維持するのに苦闘しています。 OECDの新報告書、「圧迫される中産階級(Under Pressure: The Squeezed Middle Class)」によると、中産階級がほとんどのOECD諸国で減少しています。中産階級は、世帯所得が国の所得中央値の75%から200%の範囲内にある世帯と定義されています。各国で中産階級が減少しているのは、若い世代がその階級になることが次第に難しくなっているためです。ベビーブーム世代のほぼ70%は、20歳代で中産階級世帯の仲間入りをしましたが、ミレニアル世代の場合その割合は60%です。 中産階級の経済的影響力も急激に下落しました。OECD地域全体で、中

  • 一万円札肖像画採用の渋沢栄一縁の地、仙台・ 七十七銀行金融資料館に「幻の千円札」

    令和6(2024)年に発行される新たな一万円札の肖像画に採用されることになった「日主義の父」と呼ばれた実業家、渋沢栄一。東北地方の開発に強い関心を持った渋沢は、後に東北最大手の地銀となる七十七銀行の前身「第七十七国立銀行」設立に尽力し、助言や人材派遣など大きな支援を行った。仙台市青葉区にある同行店4階の金融資料館には渋沢関連の展示コーナーが設けられており、新紙幣の発表以降、来館者や問い合わせが増えている。(高梨美穂子) 「企業理念である行是(こうぜ)に、渋沢さんの教えが生きています」と話すのは、同資料館を担当する七十七銀行営業企画課副長の丹羽綾乃さん(34)。 金融資料館は創業120周年を記念し同行が平成10年に開館。館内に置かれた3項目の行是には「銀行の発展は地域社会の繁栄とともに」の一文があり、行員が暗唱しているものだ。 資料館には、渋沢が銀行業に関する考えを記した書簡もあり、

    一万円札肖像画採用の渋沢栄一縁の地、仙台・ 七十七銀行金融資料館に「幻の千円札」
  • 衆議院議員早稲田夕季君提出東京福祉大学における留学生所在不明事件を受けて留学生受け入れ政策の見直しに関する質問に対する答弁書

    衆議院トップページ  > 立法情報  > 質問答弁情報  > 第198回国会 質問の一覧  > 衆議院議員早稲田夕季君提出東京福祉大学における留学生所在不明事件を受けて留学生受け入れ政策の見直しに関する質問に対する答弁書 衆議院議長 大島理森 殿 衆議院議員早稲田夕季君提出東京福祉大学における留学生所在不明事件を受けて留学生受け入れ政策の見直しに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 衆議院議員早稲田夕季君提出東京福祉大学における留学生所在不明事件を受けて留学生受け入れ政策の見直しに関する質問に対する答弁書 一について お尋ねの「留学生の実態把握」の具体的に意味するところが必ずしも明らかではないが、各大学等における留学生の在籍管理については、これまでも「外国人留学生の適切な受入れ及び在籍管理の徹底等について(通知)」(平成二十九年三月二十八日付け二十八高学留第四十九号文部科学省高等教育

  • 衆議院議員山井和則君提出幼児教育無償化と待機児童解消の政府の取組の整合性等に関する質問に対する答弁書

    衆議院議長 大島理森 殿 衆議院議員山井和則君提出幼児教育無償化と待機児童解消の政府の取組の整合性等に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 衆議院議員山井和則君提出幼児教育無償化と待機児童解消の政府の取組の整合性等に関する質問に対する答弁書 一及び二について お尋ねの認可外保育施設に係る「五年間」の経過措置については、平成三十年五月三十一日に「幼稚園、保育所、認定こども園以外の無償化措置の対象範囲等に関する検討会」が取りまとめた報告書において、「認可外保育サービスは、認可保育所と比べ、例えば保育士の数が少ないなど質の面が十分でない場合がある。無償化が単に利用者負担を軽減するのみならず、これを契機として認可外保育サービスの質の向上につなげていくことが重要」であることを基的な考え方として、「利用者の公平性の確保及び質の向上を促進する観点から、五年間の経過措置として、指導監督の基準を満たし

  • 幼児教育無償化と待機児童解消の政府の取組の整合性等に関する質問主意書

    幼児教育無償化と待機児童解消の政府の取組の整合性等に関する質問主意書 政府は、「子育て安心プラン」(二〇一七年六月二日公表)の中で、「待機児童解消に必要な受け皿約二十二万人分の予算を平成三十年度から平成三十一年度末までの二年間で確保。(遅くとも平成三十二年度末までの三年間で全国の待機児童を解消)」としており、また「平成三十年度から平成三十四年度末までの五年間で女性就業率八十パーセントに対応できる約三十二万人分の受け皿整備。」も明言しています。 一方、幼児教育無償化について、宮腰大臣は、二〇一九年三月二十日の衆議院内閣委員会で、「幼児教育、保育の無償化による保育の潜在ニーズへの影響につきましては、基的に、既にほとんどの子供が認可施設を利用できている三歳から五歳児を対象としていること、ゼロ歳から二歳児については住民税非課税世帯に限定していることから、限定的であるというふうに考えております。」

  • 衆議院議員早稲田夕季君提出幼稚園における特別支援教育への支援に関する質問に対する答弁書

    衆議院議長 大島理森 殿 衆議院議員早稲田夕季君提出幼稚園における特別支援教育への支援に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 衆議院議員早稲田夕季君提出幼稚園における特別支援教育への支援に関する質問に対する答弁書 一について お尋ねの「都道府県からの助成が行われるべきではないか」の意味するところが必ずしも明らかではないが、お尋ねが私立の幼稚園に対する都道府県が行う補助事業の在り方についてのものであれば、その実施主体である都道府県知事が適切に判断すべきものであり、政府としてお答えする立場にない。 二について お尋ねの「二人を受け入れることのできる教職員のマンパワー」の意味するところが必ずしも明らかではないが、一般に、私立の幼稚園における障害のある幼児の受入れについては、各幼稚園が、個別具体的な事情に応じて適切に判断すべきものであると考えている。 三について 御指摘の幼稚園等特別支援教育

    high190
    high190 2019/04/12
    “実施主体である都道府県知事等が適切に判断すべきものであり、政府としてお答えする立場にない”
  • 幼稚園における特別支援教育への支援に関する質問主意書

    幼稚園における特別支援教育への支援に関する質問主意書 私立幼稚園において、障害などの理由で個別の指導計画の作成が必要であると判断している人数は、二〇一五年度に一万九千三百十五人、二〇一六年度に二万六百一人、二〇一七年度には二万二千二百四十五人と年々増えているが、私立幼稚園に対する幼稚園等特別支援教育経費の対象幼児数は、二〇一五年度に一万三千人、二〇一六年度に一万五千人、二〇一七年度には一万六千人であり、約六千人の開きが解消されていない。直近の予算額でみても二〇一八年度六十二億円に対し、二〇一九年度は六十三億円と頭打ちである。そこで以下質問する。 一 私立幼稚園への幼稚園等特別支援教育経費の補助は、二人以上受け入れた場合に限っているが、一人からでも必要な場合には都道府県からの助成が行われるべきではないか。 二 少子化で園児が減少する中、園児数百人未満の園では、二人を受け入れることのできる教職

  • 大学入学式、来春どこで? 定番の武道館、改修で使えず:朝日新聞デジタル

    武道館は都内の大学の入学式の会場となることが多く、今年は9大学が使った。だが、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた改修工事が今秋から始まるため、来春は使用できない。 日武道館は最大で1万4千人を収容できることや都心のアクセスの良さに加え、入学式の時期には近くの千鳥ケ淵の桜が見頃になることも魅力だ。法政大は1966年から、入学式に用いてきた。例年、午前と午後で保護者を含め計約1万5千人が出席する。代替の施設を探した結果、来年は約1万1千人を収容できる両国国技館(東京都墨田区)にした。東京電機大や東京理科大も両国国技館で行う。 日武道館を使ってきた東京大、日大、明治大は来年の入学式会場をまだ検討中という。ある大学の担当者は「都内で同じ規模で収容できる施設は限られている。桜もきれいな日武道館がベストなのですが」と話す。 64年の東京五輪の柔道会場として建設された日武道館は地

    大学入学式、来春どこで? 定番の武道館、改修で使えず:朝日新聞デジタル
    high190
    high190 2019/04/12
    “日本武道館を使ってきた東京大、日本大、明治大は来年の入学式会場をまだ検討中”