タグ

2022年9月24日のブックマーク (12件)

  • https://decor.design/ja/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AF%E5%B7%9E%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-kierant/

    high190
    high190 2022/09/24
    創造的な学びのための建物。
  • SRIワークショップ | 教育 | KIT 金沢工業大学

    金沢工業大学では、世界的な研究開発機関・SRIインターナショナルが持つイノベーション創出のノウハウを学ぶ「SRI's Introduction to Innovation ワークショップ」を実施しています。 新しい顧客価値の創造(イノベーション)には手順・過程(プロセス)が存在します。ワークショップでは、市場ニーズをとらえ、顧客にとっての新しい価値を創出するために必要なノウハウを、SRIの実践理論「イノベーション5つの原則」から学びます。学生はワークショップを通じて、自身の研究テーマや実現したいアイデアを、市場ニーズや顧客視点でとらえ、イノベーション(新しい顧客価値)をチームで創造していくノウハウを実践的に学びます。各自のアイデアを1分程度で発表する「エレベータピッチ」をベースに進められ、「顧客にとって重要な価値とは何か」「自身のアイデアの強みは何か」などを明確にして、アイデアを研ぎ澄まし

    SRIワークショップ | 教育 | KIT 金沢工業大学
    high190
    high190 2022/09/24
    "本語のワークショップのほか、英語のみで行われるワークショップを春期休暇と夏期休暇中に実施しており、全日程参加で修了証が授与"
  • 受験生の運動不足が明らかに、「受験生のための運動ガイド」を発行

    EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

    受験生の運動不足が明らかに、「受験生のための運動ガイド」を発行
    high190
    high190 2022/09/24
    明治大学サービス創新研究所
  • 「参事官だから3時間睡眠!?」内閣法制局の残業時間はどうして多くなるのか(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

    high190
    high190 2022/09/24
    "「3時間」しか睡眠が取れないから「参事官」、また国会閉会中になると仕事時間が「3時間」しかないから「参事官」"
  • 紀伊半島に巨大津波の痕跡 宝永地震を上回る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    紀伊半島に巨大津波の痕跡 宝永地震を上回る:朝日新聞デジタル
  • 日本は「結婚」を「オワコン」にすれば元気になる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本は「結婚」を「オワコン」にすれば元気になる
    high190
    high190 2022/09/24
    同意。"少子化への対策として、結婚の促進はもう機能しないし、機能させようとすべきでもない"
  • 楠木建 絶対悲観主義|文藝春秋digital

    文・楠木建(一橋ビジネススクール教授)仕事を始めた駆け出しのころ、何をやってもうまくいかなかった。だからといって一念発起で刻苦勉励するような根性もない。そもそも大した志を持ち合わせていない。このままでは自分は何も達成できないのではないか―漠然とした不安の中でたどり着いたのが「絶対悲観主義」という仕事哲学だ。「自分の思い通りにうまくいくことなんてひとつもない」という前提で仕事をする――陰なように聞こえる。しかし、ジッサイのところはわりと明朗な哲学だ。 GRIT(困難に直面してもやり抜く力)とかレジリエンス(逆境から回復する力)といった言葉がもてはやされている。困難や逆境に直面したときにやり抜くことができず、心が折れてしまう人が今の世の中にそれだけ多いことを暗示している。僕に言わせれば、GRITやレジリエンスはある種の呪縛だ。「うまくやらなければならない」という思い込みがある。だから、ちょっ

    楠木建 絶対悲観主義|文藝春秋digital
    high190
    high190 2022/09/24
    私も同じ考え。"「自分の思い通りにうまくいくことなんてひとつもない」という前提で仕事をする"
  • 現代哲学の研究に哲学史は必要なのか - 研究日誌

    大雑把に言えば、タイトルの問いに「必要ない」と答える論文が出た。 Hanno Sauer, "The End of History", Inqury. https://doi.org/10.1080/0020174X.2022.2124542 読んでみたら面白かったので、自分用のメモも兼ねて概略をまとめておいた。感想なども書きたいのだけど概要だけでだいぶ長くなったのでその辺はまたの機会にしたい。とはいえいくつかのことは注に書いておいた。 要注意事項 以下では同論文を2022年9月現在の'Latest articles'版のページ番号だけで参照する*1。 以下に出てくる鉤括弧は、そのあとにページ番号が付されている場合には同論文からの引用である(翻訳は植村による)。それ以外の鉤括弧は読みやすさのために植村がつけたものだ。 この要約は、箇所によっては原文をかなりパラフレーズするかたちで作られてい

    現代哲学の研究に哲学史は必要なのか - 研究日誌
  • 令和5年度認可申請・届出・収容定員増加からみる大学及び専門職大学への指摘事項 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    大学、学部、学科、研究科、専門職大学を新たに作るときは、認可申請や設置届出をする必要があります。また収容定員を増やす場合も認可申請が必要です。 また文科省に申請や届出をして、無事に受理されてもいくつか意見がつくことがあります。今回はその意見について、どのようなものがあるかを一覧としました。 なお、今回は法人やガバナンスに関する指摘が非常に目立つなという感想です。 概要について 組織、教員組織や募集、編入に関する指摘について 教育、大学運営や施設について ガバナンス、法人関係について 概要について 対象としたのは令和5年度に開設する大学・学部・学科・研究科、専門職大学、収容定員増となります。 大学設置・学校法人審議会:文部科学省 また記事では類似の意見はとりまとめたり、特定がすぐにできないように一部は具体的名称を削除・修正しています。 どれで指摘されているのか分かりやすいように①大学か専門

    令和5年度認可申請・届出・収容定員増加からみる大学及び専門職大学への指摘事項 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    high190
    high190 2022/09/24
    良まとめ。届出案件は定型的な意見が多く、認可案件は個別法人の事情に対応した意見が付される印象があります。
  • 【ブログ】医師のための教える技術@岐阜大学医学部:最近はプロジェクターを使わない - KogoLab Research & Review

    2022年9月23日(金・祝) 「医師のための教える技術」を岐阜大学医学部で開催しました。3時間の講座で、対面参加4人、Zoom参加20人のハイフレックス形式でした。参加者はほとんどが医師でした。これはけっこう珍しいパターンです。  活発な質疑応答や議論ができて、久々に頭がフル回転でした。 最近の講演では、スライドはもとより、マップさえ作っていません。ただ、何もないのは心もとないので、ちょこちょこっと書いたメモを持っていきます。これで安心です。 このメモを見ながら、ホワイトボードに書きながら話をしていきます。途中で質問が出ればそこに付け加えていきます。まず話の全体像を描き、そこに具体例を付け加えながら詳細化(精緻化)していくと、聞き手の理解が深まるような気がします。 写真は、今回のワークショップで書いたホワイトボードです。こんなふうに使うので、できるだけ大きなホワイトボードがあるといいです

    【ブログ】医師のための教える技術@岐阜大学医学部:最近はプロジェクターを使わない - KogoLab Research & Review
    high190
    high190 2022/09/24
    "まず話の全体像を描き、そこに具体例を付け加えながら詳細化(精緻化)していくと、聞き手の理解が深まるような気がします。"
  • 大学受験NOW 「大学統合」各地で拡大も | 毎日新聞

    変革の動きが止まらない。東京工業大と東京医科歯科大が8月、統合に向けて協議を始めると発表した。国内トップクラスの研究力を持つ国立大同士の統合に注目が集まる。一方、キャンパスの「都心回帰」も相次ぐ。これらの動きの背景や今後の展望を、駿台予備学校進学情報事業部の石原賢一部長と、大学通信情報調査・編集部の井沢秀部長に聞いた。 駿台予備学校進学情報事業部長 石原賢一さん ――大学統合の動きが顕著に見られますね。 ◆石原部長 一番大きなトピックは、東京工業大と東京医科歯科大が統合に向けた協議を始めたことでしょうね。具体的な話はこれからですが、互いにメリットを最大限に引き出せるのではないでしょうか。 実は、医科歯科大は2019年に「3年後に新学部のメディカルデータサイエンス学部を設置する」と明らかにしました。しかし、文部科学省が若者の東京一極集中の是正に向け、東京23区内での学部新増設を原則認めないと

    大学受験NOW 「大学統合」各地で拡大も | 毎日新聞
  • 研究紀要 第152集:国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

    『国立教育政策研究所紀要』 第152集(令和5年3月) ※クリックするとpdfファイルが開きます。 [論文] イギリス労働党政権期におけるスクールビジネスマネジャー資格プログラムの開発・提供 ~資格プログラムの概要及び関与したアクターの分析~(藤原 文雄) (1.43MB) [研究ノート] 地域と協働した探究学習と高校生の意識・態度の継時的変化(渡辺 恵子、森川 想) (2.04MB) [資料] 海外の事例に見る校長のデータ利活用の実践と教育(豊 浩子、梅澤 希恵) (1.20MB) 2021 年度教育長の意識・行動に関する全国悉皆調査基礎集計(廣谷 貴明) (1.39MB) PIAAC の Plausible Values の理解のために - Plausible Values を用いる理由とその算出方法 -(廣田 英樹) (2.66MB) [付録] 国立教育政策研究所紀要編集要項 令和4