タグ

2022年9月23日のブックマーク (12件)

  • 総合職試験等からの新規採用職員に対するアンケート調査の結果

    人事院は、新しく総合職試験等から採用された職員の志望動機等の就業意識を把握して、今後の人材確保施策に役立てるため、主として国家公務員採用総合職試験に合格して令和4年4月に採用された職員に対してアンケートを実施しました。 ※ 令和4年度初任行政研修(令和4年5~7月実施)を受講した職員707人が対象です。有効回答は650人(回収率91.9%)。 早期の転職を視野に入れる者は2割超[問5] 国家公務員としていつまで働きたいかについては「若いうちに転職・転身 を考えたい」と「条件が合えばいつでも転職・転身を考えたい」を合わせると2割超となっています。 海外留学や海外勤務などを希望する者は8割[問7] 国際的な経験(留学・海外勤務など)について、「積極的に希望する」が約5割、「機会があれば希望する」が約3割となっています。 公務の魅力向上のために必要な施策として、超過勤務等の縮減等の働き方改革を挙

    high190
    high190 2022/09/23
    "早期の転職を視野に入れる者は2割超"総合職試験等からの新規採用職員に対するアンケート調査の結果
  • 2023年の国公立大入試はこう変わる!

    国公立大の入試概要をまとめた『選抜要項』が全て出そろった。 共通テスト導入と「新課程入試」の中間年度のため、変化は少ない。 その中から、志願動向に影響しそうな変更点を紹介する。 この記事は『螢雪時代・2022年10月号』の特集より転載(一部、webでの掲載にあたり、加筆・訂正を施した) 全体解説:岡山大の後期募集停止、一橋大の学部新設が影響大!?募集人員が一般選抜から推薦型・総合型選抜へ移行 東京外国語大の前期で、共通テストの数学を負担増 国公立大の2023 年(以下、23年。他年度も)入試「選抜要項」で、各大学の募集人員、入試科目・配点などが正式に発表された。 23年入試では、募集人員、日程や科目・方式などの変更規模は「21年→22年」と大差ない。その内、主に一般選抜の変更点を以下で紹介する。共通テスト(以下、共テ)の出願へ向け、『螢雪時代・2022年10月号』付録『2023年 全国 国

    high190
    high190 2022/09/23
    "《全体解説》岡山大の後期募集停止、一橋大の学部新設が影響大!?募集人員が一般選抜から推薦型・総合型選抜へ移行"
  • 林外務大臣とコロンビア大学関係者との懇談

    現地時間9月21日9時30分(日時間21日22時30分)から約45分間、国連総会出席のため米国ニューヨーク市を訪問中の林芳正外務大臣は、コロンビア大学関係者との間で懇談を行ったところ、概要は以下のとおりです。 林大臣と出席者は、地域及び国際的な政治・経済情勢、幅広い分野における今後の日米関係強化の在り方等について意見交換を行いました。 また、林大臣から、コロンビア大学を始めとする世界の各学術機関における日研究の進展を強く期待しており、協力していきたい旨述べました。 [参考]懇談出席者 (1)伊藤隆敏コロンビア大学国際・公共政策大学院教授 (2)メリット・E・ジャノウ(Merit E. Janow)コロンビア大学国際・公共政策大学院名誉学長・教授 (3)ダニエル・スミス(Daniel Smith)コロンビア大学客員准教授

    high190
    high190 2022/09/23
    先日大学ランキングでの不正が判明したばかりだが、、、
  • 第11回会議資料 令和4年 会議結果- 経済財政諮問会議 - 内閣府

    議事次第 令和4年第11回経済財政諮問会議 開催日時:令和4年9月14日(水曜日)17時00分~17時30分 開催場所:総理大臣官邸4階大会議室 議事

    第11回会議資料 令和4年 会議結果- 経済財政諮問会議 - 内閣府
    high190
    high190 2022/09/23
    議事(1)経済財政諮問会議における年後半の重点課題(2)マクロ経済運営
  • 学生や教員はどこでお昼を食べればいいのか - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

    や学生街を比較したい 便利度と必ずしも相関しているわけではない 学や学生街が充実している大学 1)京都大学 2)同志社大学 3)関西大学 4)近畿大学 飲店はないわけではないが、少し離れている大学 5)龍谷大学 6)関西学院大学 7)神戸大学 (鶴甲第一キャンパス) 8)甲南大学 9)京都精華大学 10)大阪大学(豊中キャンパス) 飲店など皆無の大学 11)滋賀県立大学 12)大阪教育大学 13)神戸薬科大学 まとめ 学や学生街を比較したい 新学期ということで、いまはどこもそうでしょうが、大学には学生たちがあふれています。昨年も確か四月の初めは対面授業を実施していたのですが、あっというまに緊急事態宣言が出て、オンライン授業に切り替わってしまいました。今年はもう4月から対面授業が再開となり、後期も一部の大講義科目をのぞき対面授業となっている大学が多いようです。 schlossba

    学生や教員はどこでお昼を食べればいいのか - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
    high190
    high190 2022/09/23
    関西中心の内容。面白い。
  • 柳沢正史 機構長が「ブレークスルー賞」を受賞 | ニュース・広報 | IIIS 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構

    Japanese English 2022.09.22 柳沢正史 機構長が「ブレークスルー賞」を受賞 自然科学における国際的な学術賞「ブレークスルー賞」が9月22日に発表され、2023年生命科学部門の受賞者として、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)機構長の柳沢正史教授が選ばれました。 柳沢教授は、新規生理活性ペプチド「オレキシン」を発見し、過眠症「ナルコレプシー」の病態を解明しました。さらにそれが過眠症と不眠症の治療薬に結び付いた実績が評価され、米スタンフォード大学のEmmanuel Mignot博士とともに今回の受賞となりました。 ブレークスルー賞は米グーグルの創業者らが2012年創設し、基礎物理学、生命科学、数学部門で毎年、受賞者を選定。生命科学部門は、難病治療などで功績の大きい研究者に贈られます。同部門で日人の受賞は、ノーベル賞を受けた山中伸弥氏や大隅良典氏、米

    柳沢正史 機構長が「ブレークスルー賞」を受賞 | ニュース・広報 | IIIS 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構
  • 社会科学:米国内で一般に見られる大学教員採用の不平等 | Nature | Nature Portfolio

    米国の大学教員の大半は、米国内の数少ない名門大学の博士号取得者であることを明らかにした研究論文が、Nature に掲載される。この知見は、米国内で博士号(PhD)を授与している大学全ての約10年分の新規雇用・継続雇用データを分析して得られたもので、衡平性を高め、多様性をより適切に反映させるための取り組みの指針となる可能性がある。 大学スタッフの新規雇用と継続雇用は、米国内の大学の労働力を形作る上で非常に重要であり、教育、キャリア、研究課題に直接影響を与え、究極的にはアイデアの拡散にも影響を与える。しかし、限られたデータしかないため、分野や大学の垣根を超えて長期にわたって存在している可能性のある新規雇用・継続雇用の動態の一般的なパターンを定量化できていない。 今回、Daniel Larremoreたちは、米国内で博士号を授与している大学全てにおける2011年から2020年までの教員(368大

    社会科学:米国内で一般に見られる大学教員採用の不平等 | Nature | Nature Portfolio
    high190
    high190 2022/09/23
    アカデミックインブリーディングの問題
  • 学校法人の監査って、こんなに面白いんです!|リクルートブログ|採用情報|太陽有限責任監査法人

    high190
    high190 2022/09/23
    監査される側は楽しくない(なお、専門職の公認会計士を内部に置ける法人は強いなと思う)。監査自体はガバナンス・コンプライアンスを考える上で重要なのは間違いない。
  • 【ニュース・中国】中国のMOOCが5万2,500科目突破 科目数・応用規模共に世界一 | JSPS海外学術動向ポータルサイト

    教育部は5月17日、第2回「教育、この10年」「1+1」シリーズの記者会見をオンラインで開催し、第18回中国共産党全国代表大会以降の中国の高等教育改革の成果について紹介した。 教育部高等教育司の呉岩司長は、2022年2月末時点で、中国の MOOC は5万2,500科目を突破、登録ユーザー数は3億7,000万人、既に延べ3億3,000万人を超える大学生が MOOC で単位を取得しており、コースの数、応用規模ともに世界一であると紹介した。 この10年、中国の高等教育の実力は高まってきた。国際的に高い知名度を有する一群のハイレベルの研究型大学の構築を目指した「211」「985」プロジェクトや「双一流」大学建設計画を通じて、一部の大学および相当数の学部・学科は世界のトップ集団の仲間入りをし、中国の高等教育全体のレベルも世界のトップ入りを果たした。 これとともに、中国は MOOC とオンライン教育

  • 【速報】岸田総理、スタートアップ支援のため「税の優遇措置が必要」米国大学の日本への誘致も | TBS NEWS DIG

    high190
    high190 2022/09/23
    米国大学の日本校を日本に誘致してもスタートアップは増えない。国内大学に投資するのが一番の近道なんだけど、何故誘致したいのだろう。
  • 自信過剰は経済の不公平の認識を高めるが格差是正の支持にはつながらない、理科大調査

    東京理科大学(理科大)は9月21日、米国でのオンライン調査から、自信過剰な人は自分の能力と所得が釣り合わない理由を経済の不公平さに求めるが、それが所得格差是正や政府介入への支持にはつながらないという結果を得たと発表した。 同成果は、理科大 教養教育研究院の松朋子講師、同・大学 経営学部の岸下大樹講師、米・プリンストン大学経済学部の山岸敦大学院生らの国際共同研究チームによるもの。詳細は、集団的意思決定や政治的行動などを含む経済現象を扱う学術誌「European Journal of Political Economy」に掲載された。 多くの人が、自分の能力を過信する傾向にあることが数多く報告されているが、そうした人の所得は自分で思うほど高くないことから、自分の能力と経済的地位との間にギャップがあることを、人生のある時点で自覚することが考えられるという。その際、彼らは自分の能力に強固な自信を

    自信過剰は経済の不公平の認識を高めるが格差是正の支持にはつながらない、理科大調査
    high190
    high190 2022/09/23
    米国での調査。日本でも同じ傾向が見られるかな?"多くの人が、負の所得-能力ギャップを自分の能力の低さではなく、経済の不公正さによるものと考えている"
  • 奈良県立大工学部「工科大」へ整備方針 県立大と切り離し、県会代表質問で荒井知事|奈良新聞デジタル

    奈良県議会(岩田国夫議長)の9月定例会は22日、会議を再開し、中野雅史(自由民主党)、粒谷友示(自民党連合・創生)、小泉米造(自民党倭)―の3氏が代表質問を行った。この中で荒井正吾知事は、設置構想を進める県立大学工学系新学部について、同大学と切り離し、新たな県立工科大学として整備する方針を明らかにした。早ければ2026年度にも大学院を先行設置し、その後に学部の開設を目指す。また五條市に整備する大規模広域防災拠点について、早期に整備効果を得るため完成までの期間を5段階に分けて運用する方針も明らかにした。

    奈良県立大工学部「工科大」へ整備方針 県立大と切り離し、県会代表質問で荒井知事|奈良新聞デジタル
    high190
    high190 2022/09/23
    "設置構想を進める県立大学工学系新学部について、同大学と切り離し、新たな県立工科大学として整備する方針"