タグ

ブックマーク / www.u-tokyo.ac.jp (155)

  • 平成27年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学

    式辞・告辞集 平成27年度東京大学学部入学式 祝辞 皆さん、入学おめでとう。入学試験というハードルを越え、東京大学での教育を受ける権利を得たこと、それは誰にでも得られるものではない、とても恵まれた権利です。それを今後皆さんがどのように生かしていくか。それは皆さん自身の決意と行動にかかっています。 私事になりますが、ちょうど40年前、私も皆さんの側におりました。この大きな会場のどこかの席で、今の皆さんと同じように、少し緊張した面持ちで、入学式に参加しました。 その頃は、海外留学も限られた一握りの人のものでした。英語の苦手だった私にとっては、その後、自分がアメリカの大学で社会学の博士号を取得し、論文を英語で発表するようになるなど、想像もできませんでした。ましてや、その後、東大の教員となり、さらには50代でオックスフォード大学で教えるようになろうとは、40年前の私には、夢として思い描くことさえで

    平成27年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学
    high190
    high190 2015/04/16
    苅谷剛彦先生“世界のトップレベルの大学の学生たちは、学ぶ量も学び方も、今の東大生に比べ何倍も厳しい学生生活を送っている”
  • 東京大学

    学では2005年7月4日の潜水作業中の死亡事故を受けて、7月4日を「東京大学安全の日」と定めています。この講演会は、事故の記憶を風化させることなく、教育研究活動における安全衛生の確保、事故災害の発生防止、安全意識の向上を図る目的で、毎年実施しているものです。第13回目となる今年は、「大学のリスクマネジメント」をテーマとして7月3日(火)に開催いたします。 講演会では、各講演者より大学ならではのリスク、危機管理の課題や取り組みに関連したお話をしていただきます。 第一部は、「大学におけ... 続きを読む テヅルモヅルという生物を知っていますか? ウニやヒトデと同じ棘皮動物で、細長く何回も分岐した腕が神経細胞のようにも、植物の枝のようにも見えます。無数の触手を絡ませるように動かしながら海中を滑らかに移動する様子は幻想的でさえあります。ただその生態はほとんど知られていません。大学院理学系研究科

  • 東京大学

    学では2005年7月4日の潜水作業中の死亡事故を受けて、7月4日を「東京大学安全の日」と定めています。この講演会は、事故の記憶を風化させることなく、教育研究活動における安全衛生の確保、事故災害の発生防止、安全意識の向上を図る目的で、毎年実施しているものです。第13回目となる今年は、「大学のリスクマネジメント」をテーマとして7月3日(火)に開催いたします。 講演会では、各講演者より大学ならではのリスク、危機管理の課題や取り組みに関連したお話をしていただきます。 第一部は、「大学におけ... 続きを読む テヅルモヅルという生物を知っていますか? ウニやヒトデと同じ棘皮動物で、細長く何回も分岐した腕が神経細胞のようにも、植物の枝のようにも見えます。無数の触手を絡ませるように動かしながら海中を滑らかに移動する様子は幻想的でさえあります。ただその生態はほとんど知られていません。大学院理学系研究科

    high190
    high190 2015/01/16
    「研究成果の公開性が大学の学術の根幹をなすことを踏まえつつ」
  • 次期総長予定者の第2次総長候補者の決定について - 東京大学[広報・情報公開]記者発表一覧

    平成26年11月7日 東京大学 学総長選考会議において、濱田純一学総長の任期満了(平成27年3月31日)に伴う次期総長予定者(任期:平成27年4月1日から6年間)の第2次総長候補者を以下のとおり決定しましたのでお知らせいたします。 なお、次期総長予定者は、11月27日(木)に総長選考会議が候補者への意向投票の結果を考慮の上、決定する予定です。 え が わ ま さ こ 江 川 雅 子 ごのかみ ま こ と 五 神   真 はせがわ としかず 長谷川 壽 一 みやぞの こうへい 宮 園 浩 平 や ま と ひろゆき 大 和 裕 幸 (50音順)

    high190
    high190 2014/11/07
    「次期総長予定者の第2次総長候補者の決定について」
  • 東京大学

    ロシア国立歴史文書館長らを招聘して、2週連続「日露関係史料をめぐる国際研究集会」を開催 (史料編纂所) 5月21・28日(月)の両日、日学士院(塩野宏院長)と共催による「日露関係史料をめぐる国際研究集会1・2」を2週連続で開催しました。 史料編纂所では、ロシアに所在する日関係史料の系統的な調査・研究と収集に取り組み、現地の研究機関と協力して国際研究集会や共同研究を継続しています。今回は2週連続の取組となり、ロシアの旧都サンクトペテルブルクから計4名の研究者を招聘してロシアの文書館が所蔵する史料群に基づいた報告などをお願いしました。 5月21日(月)の研究集会では、3の報告が行われ、... 続きを読む 学では2005年7月4日の潜水作業中の死亡事故を受けて、7月4日を「東京大学安全の日」と定めています。この講演会は、事故の記憶を風化させることなく、教育研究活動における安全衛生の確保、

  • [PDF]学位に関する統計―明治二〇年および三〇年学位令―

    ロシア国立歴史文書館長らを招聘して、2週連続「日露関係史料をめぐる国際研究集会」を開催 (史料編纂所) 5月21・28日(月)の両日、日学士院(塩野宏院長)と共催による「日露関係史料をめぐる国際研究集会1・2」を2週連続で開催しました。 史料編纂所では、ロシアに所在する日関係史料の系統的な調査・研究と収集に取り組み、現地の研究機関と協力して国際研究集会や共同研究を継続しています。今回は2週連続の取組となり、ロシアの旧都サンクトペテルブルクから計4名の研究者を招聘してロシアの文書館が所蔵する史料群に基づいた報告などをお願いしました。 5月21日(月)の研究集会では、3の報告が行われ、... 続きを読む 学では2005年7月4日の潜水作業中の死亡事故を受けて、7月4日を「東京大学安全の日」と定めています。この講演会は、事故の記憶を風化させることなく、教育研究活動における安全衛生の確保、

  • 東京大学 | 海外留学・国際交流情報

    AEARU Global Learning Initiatives Program Spring 2024(オンライン)募集のお知らせNEW! Call for Applications: AEARU Global Learning Initiatives Program Spring 2024(Online) AUA-UM Overseas Study Program募集のお知らせNEW! Call for Applications: AUA-UM Overseas Study Program イベント:Dialogue at UTokyo GlobE #5 Peter Salovey教授 (イェール大学学長)と林香里理事との対談イベント Event: Dialogue at UTokyo GlobE #5 Talk event with Prof. Peter Salovey (Pre

    high190
    high190 2014/04/13
    大学院・学位取得プログラム一覧
  • 東京大学

    2018年5月28日(月)にニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)オープニングセレモニーが開催され、総勢150名以上の参加がありました。 IRCNは、生命科学、医学、言語学、数理科学、情報科学を融合した新学問分野「Neurointelligence」を創成し、神経回路の発達の基原理と、その障害が引き起こす精神疾患の病態解明を通じて、神経の動作原理に基づく革新的な人工知能(AI)の開発を目標としており、文部科学省世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)(WPI: World Pre... 続きを読む 5月21・28日(月)の両日、日学士院(塩野宏院長)と共催による「日露関係史料をめぐる国際研究集会1・2」を2週連続で開催しました。 史料編纂所では、ロシアに所在する日関係史料の系統的な調査・研究と収集に取り組み、現地の研究機関と協力して国際研究集会や共同研究を継続しています

    high190
    high190 2014/01/28
    「URAが若手研究者の研究生活の設計とキャリアアップを実現するうえで不可欠な競争的資金の獲得について概説」
  • 「学部教育の総合的改革に関する実施方針」の決定について | 東京大学

    平成25年7月26日 東京大学 「学部教育の総合的改革に関する実施方針」の決定について 学では、年6月、役員会の諮問機関である「入学時期等の教育問題に関する検討会議」にて答申をとりまとめ、これを公表したところですが、このたび、これに基づく機関決定として、7月25日の役員会にて「学部教育の総合的改革に関する実施方針」を議決しましたのでお知らせいたします。 <別添資料> 資料1「学部教育の総合的改革に関する実施方針」の公表に当たって(総長コメント) 資料2「学部教育の総合的改革に関する実施方針」(平成25年7月25日役員会議決) 資料3「教育改革の実施体制の概要」 <参考> 件に関する情報については、下記ウェブサイトを参照ください。 URL : http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/fall.enrollment.html

    high190
    high190 2013/07/29
    「学部教育の総合的改革に関する実施方針」の決定について
  • 東京大学職員採用情報

    high190
    high190 2013/07/16
    おお、見たことある人が・・・
  • 東京大学

    2018年5月28日(月)にニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)オープニングセレモニーが開催され、総勢150名以上の参加がありました。 IRCNは、生命科学、医学、言語学、数理科学、情報科学を融合した新学問分野「Neurointelligence」を創成し、神経回路の発達の基原理と、その障害が引き起こす精神疾患の病態解明を通じて、神経の動作原理に基づく革新的な人工知能(AI)の開発を目標としており、文部科学省世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)(WPI: World Pre... 続きを読む 5月21・28日(月)の両日、日学士院(塩野宏院長)と共催による「日露関係史料をめぐる国際研究集会1・2」を2週連続で開催しました。 史料編纂所では、ロシアに所在する日関係史料の系統的な調査・研究と収集に取り組み、現地の研究機関と協力して国際研究集会や共同研究を継続しています

    high190
    high190 2013/06/19
    「秋季入学構想の早期実現を追求していく本学総長の基本姿勢に変更はない」
  • 東京大学とコーセラ(米国)が大規模公開オンライン講座(MOOC)配信に関する協定を締結 | 東京大学

    平成25年2月22日 このたび東京大学(総長 濱田純一、以下「東大」)は、コーセラ社(Coursera, 米国カリフォルニア州マウンテンビュー, CEO Andrew Ng, Daphne Koller、以下「コーセラ」)との間で大規模公開オンライン講座(MOOC)配信に関する協定を締結しました。 大規模公開オンライン講座 (MOOC:Massive Open Online Course)は、オンラインで誰でも無償で利用できるコースを公開し、修了者に履修証を発行するサービスであり、ハーバード大学、スタンフォード大学、プリンストン大学など世界トップクラスの大学が相次いで参入し、急速に普及しています。 東大は、国境を越え世界に最先端の知を届ける方法のひとつとして、コーセラのプラットフォームを利用して、大規模公開オンライン講座を配信する実証実験を行います。これは日で初めての試みになります。20

    high190
    high190 2013/02/22
    東京大学とコーセラ(米国)が大規模公開オンライン講座(MOOC)配信に関する協定を締結
  • 東京大学とプリンストン大学(米国)が戦略的な提携に係る覚書を締結 | 東京大学

    平成25年2月6日 国立大学法人 東京大学 このたび東京大学(総長 濱田純一)は、米国プリンストン大学(President Shirley M. Tilghman)との間で戦略的な提携関係を構築することで合意し、これに係る覚書を締結しました。 東京大学では、濱田総長のもと、「行動シナリオ FOREST 2015」に基づいて、教育・研究に係る諸活動を推進しておりますが、件はこの行動シナリオのうち、世界のトップ拠点との教員・学生交流の推進や、国際連携及び国際発信の強化等を通じて、「グローバル・キャンパスの形成」や「学術の多様性の確保と卓越性の追求」等に資するものとして行うものです。 学は、これまでに世界の約360の大学等との間で学術交流協定・覚書を締結してきましたが、これらの大学等のうち、特に広範かつ緊密な連携関係を築いてきたいくつかの大学等との間で全学的に戦略的な提携関係を構築することを

    high190
    high190 2013/02/07
    東京大学とプリンストン大学(米国)が戦略的な提携に係る覚書を締結
  • 東京大学

    先端研と自治体連携協定を結んでいる熊県の人気キャラクター「くまモン」が先端研の「せんたん研究員」に任命されました。 連携の一環として、先端研の檜山敦講師(身体情報学分野)は2017年9月に熊県の活躍の幅を広げようと設立された「くまモン共有空間拡大ラボ(くまラボ)」のフェロー(研究員)に任命され「くまモンとふれあえる人工現実(VR)世界の開発」に取り組んできました。くまモンが研究員として先端研での研究活動に参加することで、この研究の具体的展開や加速化を図ることを目的としたもの... 続きを読む 東京大学連携研究機構ヒューマニティーズセンター(Humanities Center: HMC)は、2017年7月1日に法学政治学研究科、人文社会系研究科、総合文化研究科、教育学研究科、情報学環、東洋文化研究所、史料編纂所、総合図書館の8部局のもと設置されました。センターは、思想・歴史・言語・文学

    high190
    high190 2010/01/13
    東京大学学生の学生生活に関しての不満など。その2。
  • 東京大学

    先端研と自治体連携協定を結んでいる熊県の人気キャラクター「くまモン」が先端研の「せんたん研究員」に任命されました。 連携の一環として、先端研の檜山敦講師(身体情報学分野)は2017年9月に熊県の活躍の幅を広げようと設立された「くまモン共有空間拡大ラボ(くまラボ)」のフェロー(研究員)に任命され「くまモンとふれあえる人工現実(VR)世界の開発」に取り組んできました。くまモンが研究員として先端研での研究活動に参加することで、この研究の具体的展開や加速化を図ることを目的としたもの... 続きを読む 東京大学連携研究機構ヒューマニティーズセンター(Humanities Center: HMC)は、2017年7月1日に法学政治学研究科、人文社会系研究科、総合文化研究科、教育学研究科、情報学環、東洋文化研究所、史料編纂所、総合図書館の8部局のもと設置されました。センターは、思想・歴史・言語・文学

    high190
    high190 2010/01/13
    東京大学学生の学生生活に関しての不満など。