タグ

FDと高等教育開発に関するhigh190のブックマーク (9)

  • ぼっちゃんメーリングリスト|教職員能力開発拠点-愛媛大学教育企画室

    ぼっちゃんメーリングリストは、愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室が運用するメーリングリストです。教職員能力開発(FD・SD)に関する情報を、メーリングリスト会員にお届けします。 また、メーリングリスト会員は、教職員能力開発(FD・SD)に関する情報を投稿し、配信することもできます。

    high190
    high190 2024/08/08
    “ぼっちゃんメーリングリストは、愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室が運用するメーリングリストです。教職員能力開発(FD・SD)に関する情報を、メーリングリスト会員にお届けします”
  • 全学FD「インストラクショナルデザイン(ID)を活用した授業改善」を開催しました|お知らせ|公立大学法人 熊本県立大学

    令和6年(2024年)3月1日(金)学CPDホールにおいて、全学FD「インストラクショナルデザイン(ID)を活用した授業改善」を開催しました。 ※FD(Faculty Development):大学教員の活動の資質向上を目的とした研修 学共通教育センターの松田准教授と環境共生学部の田尻准教授の担当科目において、インストラクショナルデザイン(ID)モデルを取り入れた授業改善の模様を事前動画として配信し、他の教員は動画視聴の上でワークショップに参加しながら改善すべき点や自身の授業への適用可能性について議論いたしました。 今回は、インストラクショナルデザイン(ID)の第一人者である武蔵野大学教授 鈴木克明氏にファシリテーターとしてご参加いただき、インストラクショナルデザイン(ID)専門家の視点から補足説明等をしていただきました。 ~武蔵野大学教授 鈴木克明氏~ 冒頭に鈴木副学長より挨拶をいた

    全学FD「インストラクショナルデザイン(ID)を活用した授業改善」を開催しました|お知らせ|公立大学法人 熊本県立大学
    high190
    high190 2024/03/19
    "IDの第一人者である武蔵野大学教授 鈴木克明氏にファシリテーターとしてご参加いただき、インストラクショナルデザイン(ID)専門家の視点から補足説明"
  • データサイエンス科目と大学教育をテーマにTACコンソーシアムFDシンポを開催 | 大学の動き | TOPICS | 東京外国語大学

    2023年12月2日(土)、多摩アカデミックコンソーシアム(TAC)主催のもと、東京外国語大学が企画を担当したFDシンポジウム「データサイエンス科目と大学教育」をオンラインで開催しました。 第1部では、東京大学大学院工学系研究科の吉田塁准教授より「生成AIと大学教育」と題した基調講演が行われ、ChatGPT画像生成AIの現状と大学教育での活用方法が紹介されました。第2部では、TACに加盟する各大学から、データサイエンスに関わるカリキュラム設計や授業の実践例が報告されました。学からは青山亨理事(教育情報化担当)が、2022年度から開始した教育プログラム「TUFSデータサイエンス教育プログラム(略称:たふDS)」を紹介しました。 多摩アカデミックコンソーシアムは、国立音楽大学、国際基督教大学、津田塾大学、東京経済大学、武蔵野美術大学、東京外国語大学の6つの大学が加盟し、単位互換制度や図書館

    high190
    high190 2023/12/20
    "東京外国語大学が企画を担当したFDシンポジウム「データサイエンス科目と大学教育」をオンラインで開催"
  • Developing Faculty Developers: An Underexplored Realm in Professional Development | Request PDF

    high190
    high190 2023/08/24
    Developing Faculty Developers: An Underexplored Realm in Professional Development
  • UTokyo FD Open(クラスデザインと模擬授業)参加者募集 | 東京大学

    要事前申込 申込フォーム https://forms.office.com/r/Wsp2aWFqeg (応募者数が定員を超えた場合、フォームのご記入内容に基づいて選考が行われます。) 9月4日に東京大学大学総合教育研究センターでは、教育力向上にご関心のある方々を対象とした新しいイベント群「UTokyo FD Open」を開催いたします。 UTokyo FD Openは、教員、研究者、大学院生など、所属機関を問わずどなたでも参加できる、全て英語で行われる独立したワークショップやセッションのシリーズです。UTokyo FD Openのトピックは、主要な教育トピック(授業設計、ルーブリック・デザイン、シラバス・デザイン、反転授業、ピア・インストラクションなど)を取り上げ、RPD(Reflection: 内省+Discussion: 議論+Practice: 実践)を重視しています。詳しくは、こち

    UTokyo FD Open(クラスデザインと模擬授業)参加者募集 | 東京大学
    high190
    high190 2023/08/02
    "2023年度版第一回目のワークショップは「Class Design & Micro-Teaching」"
  • 大学版上級ID 専門家養成講座の実践

    研究では,Instructional Design(ID)の専門家の養成を目指した「大学版上級ID 専門家養成講座」のワークショップを題材に,修了者の継続的な参加が修了者自身にどのような意義があるのかを明らかにしようとした.参加者アンケートから,前年修了者がファシリテータとしてワークショップに参加したことで,参加者は有用なアドバイスを得られたと感じていることが示唆された.また,前年修了者に対するフォーカスグループインタビューでは,ワークショップへの継続参加がリフレクションの機会になっていることなどが示唆された.一方で,継続参加の効果についてさらなる分析が必要であることが確認された.

    high190
    high190 2023/07/18
    高橋 暁子, 根本 淳子, 竹岡 篤永, 市川 尚, 鈴木 克明(2023)前年修了者の継続的な熟達化を目指したワークショップの改善とその効果
  • 三重大学 |令和4年度全学FD「ルーブリック作成ワークショップ」を開催しました

    2023.04.21 イベント 令和4年度全学FD「ルーブリック作成ワークショップ」を開催しました 令和5年3月29日(水)にアクティブラーニングスタジオで全学FD「ルーブリック作成ワークショップ」を開催しました。 FDでは、レポートやプレゼンテーション、実験・実習、作品等のパフォーマンスを手がかりに、学生の概念理解の深さや知識・スキルを総合的に活用する能力について、学生の自覚も促しながら評価を行う方法の一つであるルーブリックを紹介しました。 FD前半では、学習評価の基礎理論について紹介し、ルーブリックの基的な考え方や活用方法を紹介しました。また後半では、高等教育開発デザイン・IRセンター教員のファシリテーションのもと、参加者が自らの授業における活用場面を想定しながら、ルーブリック評価表の素案を作成した後、グループに分かれて意見交換を行いました。参加者数は限られておりましたが、学部の垣

    三重大学 |令和4年度全学FD「ルーブリック作成ワークショップ」を開催しました
  • 第224回長崎大学FD・令和4年度サマーワークショッププログラム 「インストラクショナルデザインの観点から授業を考える (反転授業の効果的な導入など)」の開催について(通知)

    HOME お知らせ 第224回長崎大学FD・令和4年度サマーワークショッププログラム 「インストラクショナルデザインの観点から授業を考える (反転授業の効果的な導入など)」の開催について(通知) 令和4年8月29日 教職員 各位 大学教育イノベーションセンター長 第224回長崎大学FD・令和4年度サマーワークショッププログラム 「インストラクショナルデザインの観点から授業を考える (反転授業の効果的な導入など)」の開催について(通知) 標記FDを下記のとおり開催することとなりましたので、ご案内いたします。 多数のご参加をお待ちしております。 記 1.趣旨: インストラクショナルデザインの観点での授業設計・実施するためのツールなどを紹介し、今後の授業で活用することを検討する。 2.開催日時:令和4年9月2日(金)13:00~14:00 3.場所:ICT基盤センター セミナールーム 4.プログ

    第224回長崎大学FD・令和4年度サマーワークショッププログラム 「インストラクショナルデザインの観点から授業を考える (反転授業の効果的な導入など)」の開催について(通知)
    high190
    high190 2022/08/31
    担当講師:大学教育イノベーションセンター 若菜 啓孝
  • 10分で学べるFD動画リスト|FD動画シリーズ

    10分ほどで学べるFD動画へのリンクをここでは公開しています。 ぜひご覧ください。

    10分で学べるFD動画リスト|FD動画シリーズ
  • 1