タグ

CSSに関するhighAAAのブックマーク (105)

  • CSSで画像の上に表示するテキストをより読みやすく、より美しくするテクニック・実装方法のまとめ

    画像の上にテキストを配置する際に、より読みやすく、より美しくするCSSのテクニックを紹介します。 CSSで画像上にテキストを表示する際に起こる問題に対するさまざまなアプローチと解決するための実装方法を解説。また、最近見かけた素晴らしいテクニック、便利なツールなども紹介します。 Handling Text Over Images in CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに テキストを読みやすくするためのさまざまなテクニック グラデーションのオーバーレイを使ったテクニック イージングのグラデーションを使ったテクニック 水平方向のグラデーションを使ったテクニック ソリッドカラーとグラデーションの混合 グラデーションのオーバーレイとtext-shadow グラデーションのオー

    CSSで画像の上に表示するテキストをより読みやすく、より美しくするテクニック・実装方法のまとめ
    highAAA
    highAAA 2021/04/08
  • 新時代のCSS三角の作り方 clip-path 〜 さらば、すべての border 〜

    CSSで三角を作る方法と言えば border でした。 私も三角を作りたい時は 「css 三角」 で検索、コピペして調整して作っていました。 ですが最近 clip-path というプロパティによってより分かりやすく三角が作れることを知ったので共有いたします。 ちなみに IE 以外では大丈夫そうです。逆を言うと IE 対応しなければいけない人は引き続き border で三角を作る必要があります。ここまでお読みいただきありがとうございました。 clip-path を使った三角の作り方 こう CSS を書くと .sankaku { background-color: blue; width: 16px; height: 20px; clip-path: polygon(0 0, 0% 100%, 100% 50%); } こうなります。 どこの点を結ぶかは clip-path で指定して、高さと

    新時代のCSS三角の作り方 clip-path 〜 さらば、すべての border 〜
    highAAA
    highAAA 2021/04/02
  • CSSだけで実装できるとは!テーブルのヘッダと左端のセルの両方を固定させるCSSの極上テクニック

    テーブルのヘッダを上部に固定するのは、position: sticky;で簡単に実装できます。ヘッダだけでなく、テーブルの左端のセルも固定させたい場合は、どう実装すればよいでしょうか? JavaScriptがないと実装できないように思うかもしれませんが、position: sticky;を効果的に使用することで実装できます。テーブルのヘッダと左端のセルの両方を固定させるCSSのテクニックを紹介します。 A table with both a sticky header and a sticky first column 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 tableのセル、thやtdをposition: sticky;させることはこの記事で解説しました。テーブルのヘッダを上部にくっつけて固定させるのは簡単です(デモペ

    CSSだけで実装できるとは!テーブルのヘッダと左端のセルの両方を固定させるCSSの極上テクニック
    highAAA
    highAAA 2021/03/12
  • ウェブデザインの余白に規則性を持たせるためのパターン

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    ウェブデザインの余白に規則性を持たせるためのパターン
    highAAA
    highAAA 2020/12/15
  • しっかり理解しておくと便利なCSSのテクニック、minmax()関数の使い方

    minmax()はCSSの関数で、要素サイズの最小値と最大値を定義することができます。カードを配置するグリッド、記事を中央配置で画像を幅いっぱいにするフルブリードなど、ページのレイアウトやUIコンポーネントの実装に非常に便利です。 CSS Gridにおけるminmax()関数の実用的で、便利な使い方を紹介します。 A Deep Dive Into CSS Grid minmax() by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSS Gridにおけるminmax()関数 minmax()のバリデーション minmax()をシンプルなグリッドに使用する auto-fitとauto-fillの相違点 minmax()の便利な使い方 考えなしに、auto-fitを使うことの弊害 終わりに

    しっかり理解しておくと便利なCSSのテクニック、minmax()関数の使い方
    highAAA
    highAAA 2020/11/26
  • たった1行のCSSでこれなら簡単!すでに制作済みのWebサイト・スマホアプリをダークモードに対応させる方法

    「たった1行のCSS」とは、prefers-color-scheme: dark;の紹介ではありません。 Webサイトやスマホアプリのさまざまな要素すべてをダークモード用にカラーを変換するたった1行のCSSを紹介します。 すでに制作済みのWebサイトやスマホアプリをダークモード対応にしたい時だけでなく、ユーザースタイルシートとして利用することもできます。 One line - Dark Mode using CSS by Akhil Arjun 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 制作済みのサイト・アプリをダークモードに対応させる方法 CSSの解説 制作済みのサイト・アプリをダークモードに対応させる方法 ここで紹介するのは、すでに制作済みのWebサイト・スマホアプリをダークモードに対応させる超簡単な方法です。 前置き

    たった1行のCSSでこれなら簡単!すでに制作済みのWebサイト・スマホアプリをダークモードに対応させる方法
    highAAA
    highAAA 2020/08/17
  • CSSで美しいシャドウをつけるbox-shadowの古い書き方とこれからの書き方

    CSSで美しいシャドウをつけるbox-shadowの書き方を紹介します。 少し大きめのシャドウを適用し、ネガティブに縮小させることで、通常のシャドウより少しだけ彩度が高くなり、要素がくっきり見えます。

    CSSで美しいシャドウをつけるbox-shadowの古い書き方とこれからの書き方
    highAAA
    highAAA 2020/07/27
  • img2css | Convert any image to pure CSS

    Tool that can convert any image into a pure CSS image.

    img2css | Convert any image to pure CSS
    highAAA
    highAAA 2020/02/18
  • CSSのすぐに使える小技から驚きのスゴ技まで!CSSアニメーションの素晴らしいアイデアのまとめ | コリス

    ここ2, 3年、CSSアニメーションの進化がすごいですね! 次のプロジェクトにさっそく使ってみたくなるようなものから、こんなことも出来るのか!という驚きのテクニックまで、CSSアニメーションのスゴ技・小技を紹介します。 Animated Gameboy in CSSのデモのアニメーションGIF まずは、CSSで作られたゲームボーイ。 上はデモをアニメーションGIFにしたものですが、下は生HTMLと生CSSです。 そのままのアニメーションでも驚きですが、ホバー時にはスケルトンになります。

    CSSのすぐに使える小技から驚きのスゴ技まで!CSSアニメーションの素晴らしいアイデアのまとめ | コリス
  • CSSアニメーションで動く背景に!CSSアニメーションバックグラウンド12選

    動的なWEBデザインは今では当たり前。 ただ実装しようと思うとサイトが重くなってしまったり、ゴチャゴチャしたりしてしまいますよね。 そこで今回は軽量かつ、シンプルでオシャレな実用的な動く背景CSSをご紹介します。 ぜひ自身の制作するサイトに組み込んでみてはいかがでしょうか。 ホタルが飛ぶアニメーション背景CSSSee the Pen CSS Fireflies by Mike Golus (@mikegolus) on CodePen. グラデーションの色が変化するアニメーション背景CSSSee the Pen Pure CSS3 Gradient Background Animation by Manuel Pinto (@P1N2O) on CodePen. 動く方眼アニメーション背景CSSSee the Pen Pure css infinite background animati

    CSSアニメーションで動く背景に!CSSアニメーションバックグラウンド12選
    highAAA
    highAAA 2020/02/18
  • 2024年、現在の環境に適したリセットCSSのまとめ

    CSSにおけるブラウザによる互換性の問題はWeb制作でモダンブラウザをターゲットにした場合、以前に比べるとはるかに少なくなりました。昔から使用している無理なリセットCSSやすべてをリセットする必要は全くありません。 IE11のサポート終了から2年が経ち、現在はモダンブラウザの時代です。Chromeをはじめ、chromiumベースのEdge、Safari、Firefoxはエバーグリーンブラウザ(最新版に自動アップデートするブラウザ)と呼ばれています。 現在の制作環境に合わせて制作された新しいリセットCSSの中から特に注目すべきリセットCSSを紹介します。CSSのテクニックや知見も満載です! リセットCSSとは リセットCSSの使い方・書く順番 どのリセットCSSが適しているかの選び方・カスタマイズ方法 A (more) Modern CSS Reset -モダンブラウザに最適化された新しいリ

    2024年、現在の環境に適したリセットCSSのまとめ
    highAAA
    highAAA 2020/01/16
  • Mac版Safariとoverflowとposition:fixedの話 - kinalog

    久々に大きめのサイト構築をしているんだけど、なんかものすごい初歩的な部分でつまづいたので実験。 縦いっぱいにメニューを配置して、position: fixedにし、Y方向にはみ出た部分はスクロールできるようにする、っていう下記のようなレイアウトのページを作ります。 で、上記のメニュー部分をHTML化したのがこれ。 下層コンテンツを入れ子にすることで、JSとか組まなくてもCSSだけで簡単に実装できる複数階層のメニューです。 ChromeとFirefoxでは想定通り、オンマウスでメニューの右側に「はみだすエリア」が表示されてます。 ところがSafariで見てみたところ、はみだすエリアが表示されてない! 解決方法 半日ぐらい悩んでたんだけど、解決方法は驚くほど簡単だった。 overflow-x: visible; overflow-y: scroll;としていたものを、 overflow: au

    Mac版Safariとoverflowとposition:fixedの話 - kinalog
    highAAA
    highAAA 2019/12/06
  • CSSのposition:stickyがすごく便利 | q-Az

    最近新しく追加された position の新しい値 sticky が場合によってはすごく便利なので記事を書いてみます。 対応ブラウザがまだあまり多くないので実用性は乏しいかもしれませんが、今まで JavaScript の力を借りなきゃ出来なかったことがたったの2行の CSS で出来てしまう魔法みたいな position の値です。 position: stickyMDN が説明が詳しいので貼っておきます。 参考:position - CSS|MDN 簡単に言うと「スクロールでその位置まで来たらそれ以降は fixed する」みたいな感じです。 サンプルこの記事内で「position: sticky」や「サンプル」など h2 要素に position: sticky をかけています。対応ブラウザであれば h2 要素が fixed しているはずです。 HTML<h2 class="h2-stic

    CSSのposition:stickyがすごく便利 | q-Az
    highAAA
    highAAA 2019/12/06
  • 【まさに底なし沼】あの「左側から出てくるメニュー」を普通に動かすのに奮闘した話【iosとposition: fixed;の闇】

    【まさに底なし沼】あの「左側から出てくるメニュー」を普通に動かすのに奮闘した話【iosとposition: fixed;の闇】 皆様、いかがお過ごしであろうか? 最近Web系の記事を書いていないが、現実世界ではそれなりにエンジニアしている野地である。 今回は、最早辺り前となっているレスポンシブデザインのサイトを作る際に意外と苦労した「左横から出てくるメニュー」の最適解を探す記事を書こうと思う。 実装するだけならさほど難易度の高くないこの機能、実はこだわればこだわるほど泥沼にはまっていく機能なのだ。 実際なにが問題で、どうやって解決するかは記事の中で説明していくが、たどり着いた最終的なコードは最後の部分に書いておくので、さっさとコードをよこせ! という人はそこを参照してほしい。 目次 要件 問題その1.背景がスクロール可能+ios版Safariの下部メニューバーが動いてしまう 問題その2.i

    【まさに底なし沼】あの「左側から出てくるメニュー」を普通に動かすのに奮闘した話【iosとposition: fixed;の闇】
    highAAA
    highAAA 2019/12/06
  • iOSでposition:fixedした要素がスクロール中だけz-indexを無視して前面に表示されてしまうバグ - Qiita

    ブラウザの表示領域に対して要素の位置を固定してくれるposition: fixed;は、表示領域が限られるスマートフォンでこそ使いどころがたくさんあるのだが、(特にAndroidで)バグが多くて実用にはまだまだ慎重にならざるを得ない。 今回は、iOSで遭遇したバグについて記述しておく。 症状 position: fixedを指定した要素がz-indexを無視する。 精確に説明すると、position: fixedを指定した要素が、表示領域外にある部分が、スクロールされて表示領域に入ってきたときに、スクロールされている間だけ、z-indexが無視されて、より大きなz-indexが指定されている(即ちより手前の)要素より前面に表示される。 実際のコードをご覧いただこう。 <div class="contents">ここに通常のコンテンツ</div> <div class="bg"></div>

    iOSでposition:fixedした要素がスクロール中だけz-indexを無視して前面に表示されてしまうバグ - Qiita
    highAAA
    highAAA 2019/12/06
  • CSSでいろんなカタチを表現してみる

    CSS3の新たなプロパティ「transform」と「border-radius」を使って、CSSのみでいろんなカタチを表現できるようになりました。すべてを暗記するのも大変なのでコピペで再利用できるようにメモしておきたいと思います。 DEMO 正方形 -Square- 長方形 -Rectangle- 円形 -circle- 楕円形 -oval- 三角形(上) -Triangle Up- 三角形(下) -Triangle Down- 三角形(右) -Triangle Right- 三角形(左) -Triangle Left- 三角形(左上) -Triangle TopLeft- 三角形(右上) -Triangle Topright- 三角形(左下) -Triangle BottomLeft- 三角形(右下) -Triangle Bottomright- 湾曲した矢印 -Curved Tail

    CSSでいろんなカタチを表現してみる
    highAAA
    highAAA 2019/11/26
  • CSSで図形を描く仕組み - Qiita

    borderを使って三角形を描く方法まとめ 釣りのためにタイトルはああなっているけど、原理を知る上で重要なのは台形の描き方。 まずは、よくサンプルで見かけるものから。 <div style="width: 0px; height: 0px; border-top: 20px solid #000; border-right: 20px solid #F00; border-bottom: 20px solid #0F0; border-left: 20px solid #00F;"> </div>

    CSSで図形を描く仕組み - Qiita
    highAAA
    highAAA 2019/11/26
  • CSSで実装した斜めのラインがギザギザになってしまうのを回避し、滑らかなラインで実装するテクニック

    CSSで斜めのラインを実装する時は、ちょっとした工夫が必要です。 画像やSVGでなく、CSSで実装すると角度やカラーを変更できる利点がありますが、斜めのラインがジャギってギザギザになってしまうことがあります。 CSSグラデーションで実装した斜めのラインがギザギザになってしまうのを回避し、すっきりとした滑らかなラインで実装するテクニックを紹介します。 Avoiding jagged edges on gradients. by Mandy Michael 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 斜めのラインがギザギザになってしまうのを回避する方法 よく見かけるデザインの一つに、コンテナの下部に斜めのカラーブロックを配置したものがあります。下記の画像のようなデザインです。 斜めのカラーブロック このデザインがたまたま、わたし

    CSSで実装した斜めのラインがギザギザになってしまうのを回避し、滑らかなラインで実装するテクニック
    highAAA
    highAAA 2019/11/26
  • ハイパフォーマンスCSS3アニメーション——60fpsを実現するベストプラクティス

    すっかり普及したCSS3アニメーション。ハイパフォーマンスなアニメーションを実現する、ちょっとした書き方のポイントとは? モバイルアプリケーション内の要素をアニメーションさせるのは難しいことではありません。でも、この記事を読めば、さらに適切な方法でアニメーションさせることができます。 最近、多くの人がモバイルでCSS3アニメーションを使っていますが、正しく使っていない場合が多くあります。開発者はしばしばベストプラクティスを無視します。なぜなら、多くの人はなぜCSS3アニメーションが存在し、なぜ急速に浸透しているのかを理解していないからです。 モバイルデバイスのスペックの幅はとても広いので、もしコードを最適化しなければ、シェアが高い端末では標準以下の体験しか提供できないでしょう。 注意:いくつかのハイエンドなデバイスは可能性の限界に挑んでいますが、世界中の多くの人はそうしたスペックモンスター

    ハイパフォーマンスCSS3アニメーション——60fpsを実現するベストプラクティス
    highAAA
    highAAA 2019/10/30
  • CSSで背景グラデーション+アニメーションで変化する背景色を実装してみよう! | WebLifeTimes

    最近では鮮やかなグラデーションを背景などに採用するというのが1つのトレンドになっていますよね。単色の背景では味気ないと感じた時などに試してみるとインパクトを加えることができるのでオススメです。 CSS3からグラデーションをCSSのみで表現できることができるようになったこともあり積極的にと入れる価値があると思います。また、アニメーションも合わせることでより目を引く背景をつくることが可能です。 それでは、CSSのbackgroundプロパティのlinear-gradientとanimationを利用して背景グラデーション+アニメーションを実装していきましょう! 背景グラデーションをCSSで実装する方法 背景をグラデーションにするにはbackgroundプロパティにliner-gradient関数を設定します。 background: linear-gradient(#FFB3E7,#FF54C

    CSSで背景グラデーション+アニメーションで変化する背景色を実装してみよう! | WebLifeTimes