タグ

関連タグで絞り込む (176)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するhighcampusのブックマーク (861)

  • 阪神暗黒期ってどれほどヒドかったの?:非常識@なんJ

    阪神暗黒期ってどれほどヒドかったの? 2012年07月09日08:05 コメント( 49 ) 阪神 記事引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1341759043/l50 1 :風吹けば名無し :2012/07/08(日) 23:50:43.15 ID:w5tLZiBS いくら暗黒でも新庄みたいなスター性が一人いただけで 今よりはずいぶんマシなんJないの? 2 :風吹けば名無し :2012/07/08(日) 23:51:26.10 ID:4nhuhlr4 外角低めしか要求しない正捕手がいた 140キロ出る投手がほとんどいなかった 3 :風吹けば名無し :2012/07/08(日) 23:51:45.41 ID:8kZN7LUD 怒涛のトリプルエラー 4 :風吹けば名無し :2012/07/08(日) 23

  • 外務省: 竹島問題

    竹島は、歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかに日固有の領土です。 韓国による竹島の占拠は、国際法上何ら根拠がないまま行われている不法占拠であり、韓国がこのような不法占拠に基づいて竹島に対して行ういかなる措置も法的な正当性を有するものではありません。 日は竹島の領有権を巡る問題について、国際法にのっとり、冷静かつ平和的に紛争を解決する考えです。 (注)韓国側からは、日が竹島を実効的に支配し、領有権を再確認した1905年より前に、韓国が同島を実効的に支配していたことを示す明確な根拠は提示されていません。

  • Amazon.co.jp: 僕たちのゲーム史 (星海社新書): さやわか: 本

    Amazon.co.jp: 僕たちのゲーム史 (星海社新書): さやわか: 本
  • 衝撃の問題作!?携帯型mp3プレーヤー「mpman」販売開始

    1998年5月1日号 衝撃の問題作!?携帯型mp3プレーヤー「mpman」販売開始 mp3音楽データを最大64MBメモリに格納して再生 【mpmanロゴ】 mp3と聞いてピンとくる人がいれば、きっと「mpman」のこともご存知のことだろう。韓国のセハン情報システムが世界で初めて発表した携帯型mp3プレーヤーのことだ。この衝撃の問題作(?)が、いよいよアキバに登場する。 まず、mp3について簡単に説明すると、これは一部マニアの間で熱狂的な支持を得ている音声データフォーマットで、ほかを圧倒するほどの高圧縮/高音質であることがなによりの特徴。基的には動画データでおなじみのMPEG圧縮で記録するもので、CD並みの音質を保ちつつデータサイズを小さくでき、単純に言うと1分の音を1MB程度のデータファイルに圧縮することができる(実際には条件によって大きく異なるが)。音楽1曲が3分とすれば、3MB~4M

    highcampus
    highcampus 2012/08/07
    1998年5月1日号
  • 「IYH(イヤッッホォォォオオォオウ!)衝動買い!」の起源が特定される

    IYH(イヤッッホォォォオオォオウ!)というネット用語があります。主に衝動買いをした時に使われる言葉で、喜びのあまり「イヤッッホォォォオオォオウ」と叫んだあとに、ふと冷静になってストンと着席してしまうのが定番になっています。 IYH ストン有りバージョン このIYHの「起源」について探ったサイトがネットで話題になっていました。2ちゃんねるのいろいろな板に「IYHスレ」という「衝動買いしてしまったことを報告するスレッド」があるそうですが、その中で一体どこが「初代」なのかを詳細に辿っていて興味深いです。 調査によると、最古の「後先考えない買い物、という意でのイヤッッホォォォオオォオウ!」は2004年の「楽器・作曲板」とのこと。 最古の「イヤッッホォォォオオォオウ!」 IYHのAAを確認できたのは、2005年の「カメラ板」であり、衝動買いと結びついて使われたものは同年の「自転車板」が初のようです

    「IYH(イヤッッホォォォオオォオウ!)衝動買い!」の起源が特定される
  • 「ま、金ならあるし」【パソゲー開発】総集編 #1~#9 - 岡田斗司夫公式ブログ

    【パソゲー開発】#1「金がないなぁ」<ガイナックス社長・僕は毎日ぼやいていた。今を去る十ン年前の話だ。 いつも同じぼやきを聞かされるのは、赤井孝美。その頭脳から出る戦略や作戦は恐ろしいほど当たるんだけど、哀しいかないつもお金には縁がない。 「金がないですか」 「ない。もう当に今月末はない。給料も払えない」 「どうしてそんなに、金がないんでしょうねぇ」 赤井の話はいつも質から入る。「どうすれば儲かるか」ではなく、まず原因を考えさせる。 「そりゃ凝ったアニメ作っちゃうからじゃないの?」 「じゃあ、凝ったアニメ作ってる会社はみんな倒産してますか?」 「倒産はしてないけど、どこもみんな苦しいと思うよ」 「それなら、アニメを仕事にしなきゃいいんです」 赤井はシレっと言い放った。 「アニメをやめろと言うのか?」 「そんなこと言ってませんよ。庵野や貞、山賀は我が社の宝です。手放すなんてとんでもない

    highcampus
    highcampus 2012/07/30
    ガイナックスがエロゲを作ってた頃の回想録
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 誤解されてる太閤検地

    まとめ管理人 @1059kanri 税金といえば、検地は基それを行うたびに石高は上がる。これは生産性が上がったり新田が開発されたりするためだが、年貢の上がる農民にはいい迷惑だが石高の上がる領主にはいいことだ、と思われるかもしれない。しかし石高が上がれば、領主に要求される軍役の負担もまた大きくなるのである。 2012-06-30 20:11:33 まとめ管理人 @1059kanri そう考えると朝鮮役や慶長伏見地震の最中に、同じ年に複数回検地を行ったという秀吉は、百姓にも武士にとってもマジ鬼畜なのである。そりゃ西日中心に一国逃散状態になりますわw 2012-06-30 20:15:09 MARUSHIMA Kazuhiro @kurmacf RTしたまとめ管理人さんのツイートは、百姓や一般家臣にとってはその通り。ただし大名にとっては事情が異なる。実はいわゆる太閤検地には、大名の側から要請

    誤解されてる太閤検地
    highcampus
    highcampus 2012/07/07
    日本史
  • 視点・論点 「黒人選手は本当に"速く""強い"のか」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    武蔵大学教授 川島浩平 「黒人の身体能力は生まれつき優れている」私達の多くは、そう考えています。 実際、オリンピックの陸上競技などでは、「黒人」選手が圧倒していようにみえます。 1984年のロサンゼルスオリンピックから、2008年の北京オリンピックまでの、過去7大会の男子100M決勝で、スタートラインに立った56人は、すべて「黒人」です。 現在30歳未満の人は、オリンピックの100M決勝に、「黒人」以外の選手が出場するのを、まったく見たことがないことになります。 では、「黒人の身体能力は生まれつき優れている」、そう考えて、当にいいのでしょうか。 ただし、黒人という人間集団が、厳密には定義不可能であると、断っておかなければなりません。 しかしここでは、広く一般に流通しているものとして、この定義を借用しておきます。 現在、長距離では、ケニアをはじめとする東アフリカ勢の強さが、

    highcampus
    highcampus 2012/07/07
    "各国でのスポーツの発展を具体的にみるなら、優れたアスリートを生みだす背景に、固有の歴史と、文化的な条件が存在することがわかります。"
  • 「ライトノベル」という名称誕生にまつわる秘話をNHK歴史番組っぽく

    ultraviolet @raurublock 「ライトノベル」との名称に屈辱感を覚えるファンもいる、のか… 私の認識だと、ライトノベル層とでも言うべき人達がライトノベル以前から存在していて、その人達の「僕たちのためだけのジャンルが欲しい」との思いが、ライトノベルという新語でもって他との差別化を実現した、て感じなんだが 2012-07-03 15:18:59

    「ライトノベル」という名称誕生にまつわる秘話をNHK歴史番組っぽく
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    highcampus
    highcampus 2012/06/29
    痛烈な偽史批判/普段からPC98時代についても語っているkatanさんだから説得力がある//最後の段落は筆が滑った印象を受ける
  • nix in desertis:世界史用語の変化

    10年以上前に高校世界史の勉強していた人向け。用語の表記変化一つとってみても,実はこれだけ変わっている。内容が変化したものも一部収録した。 ・ハム語系→(古代)エジプト語系 =これについては理由をよく知らないのだが,聖書に則った言い方は古色蒼然としている,ということだろうか。セム語族とくくってアフロ=アジア語族という言い方も出てきた。そもそも,高校世界史において語族があまり重要視されなくなってきた。 ・日語・朝鮮語:ウラル=アルタイ語族から追放 =1語族1言語の,孤立した言語に。 ・古バビロニア王国→バビロン第1王朝 =以前から併記されていたが,後者が有力に。 ・新バビロニア王国→カルデアが併記されるように。 =前出とあわせて。こちらもいつかカルデアが優先されるようになる可能性がある。 ・カッシート,ミタンニ:印欧語族から外れる,重要度低下 =どちらも近年の研究により,語族不明に。さらに

  • ハチ公の最期の写真、公開…駅員らに囲まれ眠る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・渋谷駅前の銅像で知られる秋田犬「ハチ公」の最期の写真が、渋谷区郷土博物館・文学館に寄贈され、16日から同館で公開される。 ハチ公が死んだ1935年3月8日に撮影され、その後、杉並区在住の女性の手に渡っていた。ハチ公は当時から「忠犬」として広く親しまれる存在だったが、写真資料など現存するものは数少なく、同館では当時をしのぶ貴重な資料の一つとしている。 公開される写真は、渋谷駅の手荷物室で撮影されたとみられる。中央にハチ公が目を閉じて横たわり、周囲で駅員らが手を合わせている。 同館によると、ハチ公はこの日、渋谷川の橋近くで冷たくなっていたところを発見され、同駅に運び込まれた。当時11歳だった。 亡くなった飼い主を迎えに、何度も駅に足を運ぶ姿は新聞などでも報じられ、その存在は有名になっていた。乗降客や駅員もかわいがり、駅の手荷物室をお気に入りの休息場所としていたという。 寄贈した女性は、父

  • 人外×メスケモ×モンスター娘 - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • CDが売れなくなった理由とCCCDとiTunesと

    メーカーが、消費者を根底から信用せず、消費者を顧みない、そういう姿勢こそがCDの売れ行き低下を招いたのではないか、みたいな雄叫び。その辺iTunesはうまいよな

    CDが売れなくなった理由とCCCDとiTunesと
    highcampus
    highcampus 2012/06/13
    インターネット繋ぎ始めの時期にちょうどアンチCCCD活動が盛んだったから、影響されて極力買わないようにしてたなあ。
  • 西暦775年、天の異変は記録されていたのか?

    麻里 @hashimoto_tokyo 【科学】共同:8世紀、宇宙環境が大変動 超新星か太陽爆発か…原因は謎 http://t.co/r0cOvqK8 「775年に地球外から飛来した宇宙線が前年比で過去3千年間では最大級の増加率で急増し、原因が特定できないことを名古屋大の増田公明准教授らが明らかに」 2012-06-04 02:10:49 しかのつかさ @sikano_tu 西暦775年に宇宙から強放射線が降り注いだとな。 http://t.co/7hyD28Ez 炭素同位体比を変えるのは高エネルギーなので普通は銀河放射線を疑うけど、先日可能性が指摘されたスーパーフレアならありかな。スーパーフレアなら赤気(低緯度オーロラ)の記録とかありそうだけど。 2012-06-04 06:48:57

    西暦775年、天の異変は記録されていたのか?
    highcampus
    highcampus 2012/06/06
    考古天文学/こういう話好きな人は岩波新書「星の古記録」とか読むと楽しいかも
  • ohnosakiko’s blog

    お知らせ、遅くなりました。 「映画は世界を映してる」第4回は、埼玉県川口市に住まうクルド難民の家族を見つめた『マイスモールランド』(川和田恵真監督、2022)を取り上げています。 forbesjapan.com 国家を持たないクルド人のトルコでの分離独立闘争、難民化という、私たちにとっては「遠い出来事」が、幼少時に来日したクルド人家族の少女と日人の少年との一見どこにでもあるような淡い恋に、次第に重い影を落としていくさまが描かれています。 在日クルド人の難しい立場を浮かび上がらせつつ、対立項だけに捉われない視野を提供してくれる佳作です。 もちろん、昨年あたりから特に激しくなってきた川口市市民とクルド人との軋轢、それを巡る意見や立場の対立についても冒頭で書いており、作品では「加害するクルド人」が描かれてないことにも言及してます。その点で、周辺状況への客観性は保っているつもりですが、それでも昨

    ohnosakiko’s blog
    highcampus
    highcampus 2012/06/01
    純愛について考えるためにブクマ
  • 「ゲーセンは終わった」と言われ続けた歴史 - ゲームミュージックなブログ

    ネット上を見ていると「ゲームセンターは終わった」という言葉をたまに見つけることがあります。これはおそらく  ただ、昔からゲーセン通いの人はわかるとは思いますが、この「ゲーセンは終わった」という台詞、今に始まったことではなく、昔から言われていたのですよね。それは10年やそこらではなく、おそらく30年はさかのぼれると思います。  というわけで、今日はゲームセンターがピンチと言われた歴史を辿ってみたいと思います。 ★スペースインベーダーブームの終演(1979年~1980年)  1978年、『スペースインベーダー』が大ブームを超える社会現象にまでなり、アーケードゲームが大発展したのは多くの人が知るところでしょう。  しかしブームは翌年には収束してゆきます。すると今までインベーダーブームに乗じて次々と出来ていたゲームセンターやインベーダーハウスの収益が一気に落ち込むことになります。  しかも当時、ゲ

    highcampus
    highcampus 2012/05/30
    ゲーマー・ユーザーサイドからの視点
  • WGIPの影響 : 国家の存亡を握る情報戦

    2006年06月03日 WGIPの影響 ミラン・クンデラというチェコの作家は 「一国の人々を抹殺するための最初の段階は、その記憶を失わせることである。その国民の図書、その文化、その歴史を消し去った上で、誰かに新しいを書かせ、新しい文化を作らせて、新しい歴史を発明させることだ。そうすれば間もなく、その国民は、国の現状についてもその過去についても忘れ始めることになるだらう」 と言っている。 戦後占領政策でGHQは、この教えに従い忠実にそれを実行したのである。 検閲で日歴史を消去し、WGIPで 新しい歴史を創造した。 例えば、「太平洋戦争」という言葉は、元々なかった。 元々は 「大東亜戦争」と呼んでいた。 GHQの占領政策によって 「大東亜戦争」は検閲により消去され WGIPによって「太平洋戦争」に塗り替えられた。 今、私の手元に「太平洋戦争」というがあるが、まさしくこれは 戦後GHQの

    WGIPの影響 : 国家の存亡を握る情報戦
    highcampus
    highcampus 2012/05/29
    "京都を爆撃しなかったのは、アメリカが文化財保護のため"ではないという話/僕もネット繋いでたから数年前に知ることができた