タグ

2007年9月6日のブックマーク (31件)

  • Because It's There光市事件弁護人が橋下弁護士を提訴 “テレビで業務妨害”発言で~橋下弁護士はまた「説明義務論」で反論会見……!

    Author:春霞 ・社会問題について、当のところ法律的にどうなのかを検討しています。裁判例の検討もしています。 ・判り易さを心掛けていますが、法律論のレベルをあまり下げていないので、難しいかもしれません。 ・演奏会の評論も少し。 ・過去のエントリーに対して、度々追記しています。 <12月28日付お詫び> 私事の問題がやっとよい方向となり、エントリーを更新する時間を設けることができました。エントリーの更新とともに、コメントへのお返事もしていきたいと思います。 <7月27日付“再びお詫び”> 4月頃から切実になってしまった私事の関係なのですが、再び同様の事態が生じており、コメントへのお返事をする時間がなかなかとれずにおります。エントリーの更新よりも、コメントへのお返事をするべきという気持ちも強いので、大変心苦しく思っております。ただ、郵政選挙がブログを開設した動機であったため、政権交代選挙

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    外堀が埋まっていっている印象。
  • Because It's There刑事弁護人の立場・役割とは?――曽我・鳥取県弁護士会副会長に聞く~毎日新聞8月27日付朝刊「地域面:鳥取」より

    Author:春霞 ・社会問題について、当のところ法律的にどうなのかを検討しています。裁判例の検討もしています。 ・判り易さを心掛けていますが、法律論のレベルをあまり下げていないので、難しいかもしれません。 ・演奏会の評論も少し。 ・過去のエントリーに対して、度々追記しています。 <12月28日付お詫び> 私事の問題がやっとよい方向となり、エントリーを更新する時間を設けることができました。エントリーの更新とともに、コメントへのお返事もしていきたいと思います。 <7月27日付“再びお詫び”> 4月頃から切実になってしまった私事の関係なのですが、再び同様の事態が生じており、コメントへのお返事をする時間がなかなかとれずにおります。エントリーの更新よりも、コメントへのお返事をするべきという気持ちも強いので、大変心苦しく思っております。ただ、郵政選挙がブログを開設した動機であったため、政権交代選挙

  • 届かぬ想い(無断XX禁止) - takoponsの意味

    ikapons「引用してリンク貼って言及して、あとはトラバ送信っと。 ポチッとな!」 数分後、自ブログのコメントに書き込みアリ。 tinytea『あたしのブログは無断トラバ禁止です! マナー違反なので、あなたのトラックバックは削除します!』 ikapons「そっかー、無断トラバ禁止なのかー。 了解です。 tinyteaさんの所にひと言断りのコメントを入れよう」 ikapons『こんにちわ。 トラックバックを送信しても良いですか?』 tinytea『あたしのブログは無断コメント禁止です! マナー違反なので、あなたのコメントは削除します!』 ikapons「そっかー、無断コメント禁止なのかー。 了解です。 tinyteaさんにメールでひと言断りを入れよう」 From:ikapons@hogehoge.com To:tinytea@piyopiyo.net Subject:コメント許可のお願い

    届かぬ想い(無断XX禁止) - takoponsの意味
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    ツンデレな展開を期待してしまった俺って‥‥。
  • オランダ:Creative Commonesミュージックに対しても著作権使用料を分配 | P2Pとかその辺のお話

    Creative Commonsライセンスの下で音楽を配信する、というとほとんどの人が無料でその音楽を利用できると思われるだろう。もちろん、それは半分は当たっている。大抵のものは、無料でダウンロードして聞くことができるし、気に入ったら友達にあげることだってできる。ただ、その大半のものは非商用の用途に限定されてもいる(もちろん、商用でも可のものもあるが)。このたび、Creative Commonsオランダと同国の著作権料徴収団体のBuma /Stemraが、同徴収団体メンバーに、非商用のCreative Commonsライセンスでの配布であれば、著作権使用料を分配するという試みを行っているよというお話。これによって、自らの権利を失うことなく、より自らの作品をプロモートする機会を得たといえる。 原典:Slyck 原題:Dutch Copyright Collective Embraces Cr

  • 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」は、駄目な男でありズルい女である - 万来堂日記3rd(仮)

    観て来ましたよ、新しいエヴァンゲリオン。 私の世代は、エヴァンゲリオンに期待なんかしてはいけないということを学習したはずなのに。 見終わってみると、ついつい期待してしまう。ああ、なんて馬鹿なんだろう。きっとまた裏切られるに違いないと頭ではわかっているのにね。 もう二度と会わないって決めたはずなのに電話が着たらついつい出てしまうし、会ったら別れるって言うつもりだったのに、泣きそうな顔を見たり優しくされたり抱きしめられたりすると、そんなこと言えなくなってしまうのだよ。うん。 またどうせ駄目になるんだって思っているのに、ついつい以前とは違うところを探してしまって、きっと改心したんだ、生まれ変わったんだ、またやり直せるんだと思い込もうとしてしまう。 それは例えば、第三新東京市や、地形に潜んだ武装のリファインされたかっこよさであったり、さらに違和感を増しさらにかっこよくなった使徒であったり、編でも

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」は、駄目な男でありズルい女である - 万来堂日記3rd(仮)
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    俺はあとちょっとしたら見に行くつもりだけど、その出来次第では破滅まで付き合ってやっても良いと思ってる。毒を食らわば皿まで。
  • 『著作権台帳』の復活!? - 書物蔵

    三田先生が、先生いうところの「無料貸屋」の頭目、国会図書舘にデータ(おそらく名称典拠)の提供をお願いするという、いささか皮肉なプロジェクトがあるという(id:myrmecoleonさんによる)。 ■「相当の努力」の話。または著作権者データベースと裁定制度について (http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20070903/1188826692) 内紛でぽしゃったとされる『著作権台帳』とまったくおなじコンセプトの事業をネットでやろう、ということらしい。ん? 『台帳』の編集著作権者の許諾はとったかな? 内紛があったからといって、尊い著作権は消滅しとらんはずだよ。それとも冊子とネットじゃ権利がちがうのかしらん(゚〜゚ ) まさかプロジェクトが始まってから『台帳』の権利者に親しく訴えられることになりはすまいね。 ほかにも付随していろいろ思うところがあるなぁ。 「相応の

    『著作権台帳』の復活!? - 書物蔵
  • 権利者団体が標的? トレンドマイクロが新種ウイルスを注意喚起

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 橋下徹弁護士にのせられて懲戒請求する前に - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    この案件について橋下徹弁護士に否定的な意見を書くと必ず「一審二審では主張してないのに突然差し戻し審になって言い出した」「死刑廃止論者が自分の主張をする場としている」と返ってくるが、果たしてそうなのだろうか。 そういう意見を言う人に言いたい。「あなた」は少なくとも既存のマスコミ報道以外にきちんと弁護人の意見を調べ、また被告人の主張を調べたことがあるのか、と。キチガイ弁護士の言うことなど取り合うほうがおかしいというのなら、すでに思考停止状態だと思われるので、ここから先は読まれないほうが賢明だろう。だが、懲戒請求を行った後で、仮に弁護士会に呼び出されたとする。その際、上記のような発言をしたところで、法的根拠を持たないからと判断される恐れはある。その結果提訴され最高裁判例に基づき懲戒請求権の濫用につき不法行為であるとされる可能性があることについては熟知しておくべきだろう。何より、煽った張人の橋下

    橋下徹弁護士にのせられて懲戒請求する前に - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • http://pythonbeginner.blog78.fc2.com/blog-entry-361.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    取らぬ狸の皮算用と世間知らずとを掛け合わせるとこんな感じ。そもそも「生涯印税」とやらが30億も得られるという前提で話を進めてるのが著作権法を知らない証拠。著作権ってのは安いうちに買い叩かれんだよバカ。
  • 著作権保護期間延長論者は旧定期借地権の弊害から学ぶべき - ものがたり(旧)

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070903/281069/ 三田誠広委員は、「谷崎潤一郎、江戸川乱歩、横山大観などはあと数年で保護期間が切れる。彼らの遺族が受け取る著作権使用料は、それぞれ年間100万円を超える額だ。これらが突然切れるのはショッキングなこと。遺族の権利を守りたいし、それが作家のインセンティブ向上をもたらす」と、従来の主張を繰り返した。 こういう発言を見て思い出すのは、平成3年公布の新借地借家法に関して起こった議論である。いったん土地を貸してしまうと、正当な理由がない限り契約が終了できず、法的に安定的に土地を取り戻すことが事実上不可能であるということで、最初から定期借地権が50年でその後は自動更新されないという明確なモデルに移行したわけである。 著作権の保護期間満了は予定されているというのに、これが満了して金が入ってこな

    著作権保護期間延長論者は旧定期借地権の弊害から学ぶべき - ものがたり(旧)
  • 橋下弁護士はどういう反論をするのだろうか?(追記:記者会見記事の感想) - 弁護士のため息

    最近またアクセス数が増えている。 橋下弁護士が提訴されたことが原因らしい。 忙しくて記事を書く余裕がなくて申し訳ない。 橋下弁護士は記者会見を開くとか。見られないのが残念だ。 このブログを見られる方には、ぜひこの記事を読んで頂きたいと思う。 県弁護士会:弁護人の立場、役割は?ーー曽我・副会長に聞く/鳥取 ――検察、弁護人、裁判官の役割とは みんなが「正義の味方」と思われているかもしれないが、犯罪の立証は検察の役割で、弁護人の役割は被告人を守ること。裁判官は、何が証拠としてふさわしいか、法で定められた犯罪に当てはまるか、有罪ならどれくらいの刑が適当か、などを判断する。「正義」と「悪」の対立ではなく、各々の役割を果たすことで「正義」が実現できる。 ――光市の事件についてどう考えるか 高裁に差し戻されてから、被告人が「ドラえもんを信じていた」「被害者に甘えたかった」などと言い始めたような報道だが

    橋下弁護士はどういう反論をするのだろうか?(追記:記者会見記事の感想) - 弁護士のため息
  •  説得力のかけらさえ - なるしすのブログ

    山口県光市の母子殺害事件の差し戻し控訴審についてのテレビでの発言をめぐり、被告の元少年(26)の弁護団に加わる弁護士4人から損害賠償訴訟を起こされた橋下(はしもと)徹弁護士(大阪弁護士会所属)が5日、都内で記者会見を開き、「法律家として責任をもって発言した」と反論、全面的に争う方針を明らかにした。 被告側が差し戻し控訴審で殺意を否認したことについて、橋下弁護士は「なぜ一、二審と大きく主張を変えたのか、社会に説明すべきだ」と持論を展開、改めて弁護団を批判した。 http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY200709050333.html 朝日の報道だけではなんとも情報不足ですが、この「持論」と懲戒請求とどう結びつくのか、まったく趣旨不明です。こんなことを言うのなら、「法律家」なんて名乗って欲しくないですね。 まず、弁護団が「1,2審と大きく主張

     説得力のかけらさえ - なるしすのブログ
  • 5度目の正直? 「ブレードランナー・ファイナル・カット」 - what's my scene? ver.7.2

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    あれれ? ディレクターズカットにモノローグって残ってたかなぁ?
  • 新しい著作権の形:つかこうへいの場合 - what's my scene? ver.7.2

    新しい著作権の形:つかこうへいの場合 「point of view point」さんが9月6日付けエントリー「つかこうへい、男前」で紹介されているのを読んで知ったのだけど、劇作家のつかこうへい氏が自分の上演台をWeb上で公開している。 現在公開中の台には、同氏の代表作である「熱海殺人事件」や「蒲田行進曲」も含まれいてる。 注目したいのは、公開されている台の利用に際して、大型の商業演劇等でなければ、基的に著作権費用(上演料)を支払う必要がない点だ。 営利を目的としない、2000円〜3000円でやる小劇場や学生さんの小さな劇団等の方の上演料はいりません。自由におやり下さい。お知らせだけ郵送でくだされば結構です。 また、台内容の簡単な改変にも対応している。詳細は、同氏のWebサイト上にあるページ「上演台について」を参照のこと。 もしかすると演劇は、日文化活動の中で、今一番ラディカ

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    他人による禁止権行使に泣かされることが多いであろう演劇人だからこその話なんだろうな。保護期間延長反対の著作者の最右翼が演劇人だということも含めて。
  • 国立国会図書館ではあの迷(名?)台詞の元ネタが調べられない、とか - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    最近、その中毒性の高さに当てられて下の動画をほぼ毎日見てるのですが(「今さら?」とか言うなー)。 患部で止まってすぐ溶ける〜狂気の優曇華院 で、サムネイルにもなってるけど、途中で2人のキャラが 「えー、初月(イージーモード)?」「キモーイ」「初月が許されるのは小学生までだよね」「キャハハハ」と言っているシーンが挿入されます。 こいつの元ネタはにったじゅん、というエロ漫画家の「奪!童貞。」という漫画の以下のシーン。 元々にったじゅん*1の漫画の中では女の子はむちゃくちゃ早熟、男の子は早熟な女の子に振り回されっぱなし(意図的にかなりソフトに言い換えてるよ?)がデフォなのだけど。 それにしたってこのシーンのインパクトは相当なものだったらしくネットの一部で流行、AAまでたくさん作られて、元ネタを知らない人でもこのコマだけは知ってることがある、というようなことになっているのですが*2。 いや、別にエ

    国立国会図書館ではあの迷(名?)台詞の元ネタが調べられない、とか - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    深刻な事態なのか判断に困る(笑)。
  • 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 3900人のバカ

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 3900人のバカ
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    正義が多数決で決まったら法律イラネ。あほちゃうかと。(筆者さんの怒りはごもっともですよ。)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    厳しい。
  • コンピュータとの思ひ出……のやうなもの - 人生が二度あれば

    フロントエンドエンジニア 山岸和利による私的なメモ帖です。JavaScriptを主として、ウェブ周辺技術全般の記事を書いています。 子供のためを思うなら、ケータイの前にパソコン触らせろ。そういへば私は携帶電話を觸るよりも前に、コンピュータで色色としてゐた。七年前だ。でHTMLとかを學ばうとしたのがそれから一年ぐらゐ後。うわあ、懷かしいなあ。思ひ出したくないくらゐ前だ。AHLに出會つたのはいつぐらゐだつけなあ。で、それから姑くしてからありみかさんの日記を讀んで仕樣だとかの存在を知り、讀んだりとか色色と。これはいつぐらゐだつけなあ。細かくはあまり憶えてゐない。で、ありみかさんの日記經由ではてなダイアリーを知り、tDiaryを知り、Rubyを知る。で後にcho45さんの日記經由でPythonを知る。でもさういつたもので色色と書くやうになるのは、去年の末からとかんなり最近になる。で、現在はcho4

    コンピュータとの思ひ出……のやうなもの - 人生が二度あれば
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    うわ。親から iBook を買ってもらえる世代か。この人結構 若いのに旧字使いなのか。ちなみに俺は iBook の発売時、すでに社会人だった。
  • 橋下徹弁護士の主張がゆれている - 法華狼の日記

    そもそも批判に値するような確固たる主張すらしていないのではないか、とも感じる。 橋下弁護士ブログの文章は改行頻度が激しく、意味が重複する文章も多く、感情に任せて書いていないだろうか。それこそ枝葉末節にこだわって、一貫した説明ができていないのではないか。 実際に主張は一貫していない。 http://hashimotol.exblog.jp/6366720/ 緊急集会でも村上弁護士は、被告人は順手で首を絞めたわけじゃない。逆手で首を絞めた。口をふさごうとしたところ、手が滑っただけと強調していた。 その場のカルト弁護士集団も、証拠に基づく的確な事実認識と感極まっていたけど、馬鹿じゃないか!! 僕は質問した。「逆手であっても、被害者は亡くなっている。相当な力が入っていたからこそ死に至ったんじゃないか」 村上弁護士も、相当な力が加わったことは認めた。 単体でも説得力がない文章だが、以前に自身が書いた

    橋下徹弁護士の主張がゆれている - 法華狼の日記
  • MSN産経ニュース

    Sankei Webは「MSN産経ニュース」(http://sankei.jp.msn.com)に変わりました。 5秒後にジャンプします ブックマークされている方は、URLの変更をよろしくお願いいたします。 「MSN産経ニュース」はニュースの早さと質、量を兼ね備えたネット報道を実現する「ウェブ・パーフェクト」を旗印に、 皆さまにより豊かなニュースサービスをご提供いたします。 今後とも、ニュースは産経新聞グループのニュースサイトでお楽しみ下さい。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    武道の存在が教育の“適正化”をもたらすとしたら、戦後教育を批判しまくってる産経の主張が全部覆るよな(笑)。
  • 著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム - thinkcopyright.org | 転載記事 | ほんとうの知的財産戦略について(白田秀彰)

    媒体:白田の情報法研究報告(2006年12月8日公開) 著者:白田秀彰(法政大学社会学部助教授) Abstract 知的財産権の強弱とその是非を巡る論争において、権利者と利用者の間の利益配分の社会的・経済的妥当性が論点になりがちである。論では、知的財産制度が、議会制民主主義政体と自由市場経済体制に緊密に結合していることを指摘し、知的財産制度がそれら政体と体制の公正さfairnessを担保する背景的環境であることを確認する。 ここから論争点となるべきは、利益配分の妥当性ではなく、知識や情報の流通を支える制度としての知的財産制度の副作用である排他的独占、すなわち情報や知識への制御支配controlの強弱の問題であることを主張する。 上記の論点から見た場合、すでに情報や知識への制御支配は、法的保護と情報技術との結合によって危険な段階にまで強化されており、これを看過するならば議会制民主主義と自由

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    芸術振興の名の下に多くの知的所産が流通しなくなることを危惧しているのであって、保護すべき「芸術」も経済的価値があるもののみとかなり限定して考えているのでは。そのギャップを埋めるのが二階建て法制、と。
  • 著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム - thinkcopyright.org | 転載記事 | ほんとうの創作者利益について(白田秀彰)

    媒体:白田の情報法研究報告(2007年1月15日作成、2007年1月16日公開) 著者:白田秀彰(法政大学社会学部助教授) Abstract 著作権保護期間の延長を主張する側の主張の根拠は、創作者の遺族の幸福と安寧であった。 そこで論は、著作権保護期間の長短よりも先んじて解決せねばならない、より直接に創作者人、家族そして遺族の利益にかかわる諸問題について論じ、改善策を提案する。 ただし著者は、それら改善策が実現されるべきことを主張するのではなく、さらに考察をすすめ、質的な創作者の利益が自由な創作活動の保障にあることを指摘する。そして、情報時代においてその自由を保障する手段について提案する。 1 はじめに 先日、「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議*1」の第一回シンポジウムが開かれたそうです。そこには、保護期間の延長について賛成している皆さんや反対している皆さんが多数あつまり*2

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    あら。これ俺メインアカウントじゃブクマしてなかったのね。この機会に、読んでいらっしゃらない方はぜひ。マジ考えさせられるよ。 http://thinkcopyright.org/shirata1208.html こちらも。
  • 「リンクフリー」と言う日本語 - World Wide Walker

    「リンクフリー」と言う日語 Posted by yoosee on Web at 2004-02-07 23:42 JST1 「リンク・フリー」はどういう意味なのか最近英語をそれなりに使うせいか、「リンクフリー」と言う言葉に違和感を感じるようになった。要はsugar-free (砂糖が入っていない) と同じように、link-free は『リンクされていない』と言う意味なので、『自由にリンクしてください』ではなく、むしろ『リンク禁止』を意味するのではないか と言う昔からある議論のネタだ。2 英語圏での link free の使われ方これに対し、fj.net.word の記事 に、太田純氏による以下のような記載があった。「<名詞>+free」の形では「<名詞>のない」という意味になりますね。(中略) この場合のfreeは形容詞です。 しかし、free を副詞として使って「<動詞>+free」

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    やっぱ機会あるごとに噛みしめておきたいよな。「リンク上等!」 Yeah!
  • マイクロソフトもWikipediaでソニーのPS2、PS3をこき下ろしていた

    先ほど現在ソニーが英語版のWikipediaでマイクロソフトの次世代ゲーム機、Xbox360の最新タイトルについて編集を加えたことをお伝えしましたが、マイクロソフトもソニーのPS2やPS3をWikipediaでこき下ろしていたことが明らかになりました。 どうやら事態は泥沼の様相を呈しているようです。 詳細は以下から。 PlayStation 2 - Wikipedia, the free encyclopedia Talk:PlayStation 3 - Wikipedia, the free encyclopedia このPS2とPS3の記事の編集履歴によると、それぞれ「65.54.98.109」「207.46.50.75」というIPから編集が行われており、以下のリンクによると、この2つのIPはマイクロソフト社のものだそうです。 IPアドレス検索結果: 65.54.98.109 IPアド

    マイクロソフトもWikipediaでソニーのPS2、PS3をこき下ろしていた
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    いや、何だか Wikipedia が壮大なナントカホイホイのような気もしてきた。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    こりゃ値下げ待ちかな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    これは明快。
  • http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20070905019.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    賛成半分、違和感半分ってとこ。俺的には弁護士のクオリティを保つことを優先してほしいから、急増させることには反対だけど。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070906k0000m020045000c.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    はっきり言ってカップヌードルごときに170円の価値があるとは思えんわい! 100円ショップの奮闘に期待する。
  • 情報通信政策フォーラム(ICPF): 第21回セミナー議事録

    2007.09.04 / 固定リンク | コメント (0) ICPF第21回セミナー「オンライン社会における著作権のあり方」要旨 講師: 法政大学社会学部准教授 白田秀彰氏 「私論 知的財産(著作権)戦略」 1.  現行著作権は賞味期限切れである。著作権に関するいくつかの論文をネットにアップしてきた。なかでも三つの論文をぜひ読んで欲しい。 ●「ほんとうの知的財産戦略について」 ●「ほんとうの創作者利益について」 ●「もう一つの著作権の話」 2. ほんとうの創作者利益は自ら生み出した作品が広く世に知られ、その上で公正な評価を受けることである。そのためには、創作に必要な設備、材料、資料の便宜を受けられること、創造的な人をそだてる教育環境が整備されること、作品が広く「受け手」に届き、評価を受ける環境が整備されること、言論表現の自由が守られることが重要。情報が自由にかつ安価に流通する環境は

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    白田センセの講演。じっくり読もう。リンクされている3つの論文も必読! 実は著作権問題は民主主義の根幹に関わるものなのである!(にわかかぶれ→俺。) / ↑ id:shiranui さんの記事が楽しみ。
  • 著作物の登録制度 - 池田信夫 blog

    先週のICPFセミナーの白田秀彰氏の話は、まだ論文になっていないようなので、議事録を紹介しておく。彼の2階建て改革案は、簡単にいうと1階部分、すなわち文化目的の作品は普通の著作権法で規制し、これとは別に2階部分の(仮称)制作組合法をつくる。これは商業作品に関わる各主体(隣接権者を含む)が、その経済的利益を最大化することを目的とする。現在、商業作品制作においてみられる「制作委員会」方式を法定化し促進する。あるいは作品そのものに法人格を与えて、株式会社と類似の運用を行う。受益証券を売買する市場を創出することで、商業作品制作の資金調達・リスク分散・利益配分を市場機構を用いて行う。この場合、 取引の客体を確定する必要から有料の登録が必須となる。創設されるのは、制度利用者の申請に応じて与えられる国の制度上の恩典であって権利ではないので、これを利用するかどうかは任意である。制度利用においては、登録更新

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/06
    「ベルヌ条約は輸出入する場合に適用される」? あれれ? (あ、国内権利者の著作物については条約を守らなくてもOKって話か。)
  • EFF、レコード産業の訴訟キャンペーンについての包括的なレポートをリリース | P2Pとかその辺のお話

    EFFが、RIAAがこれまでP2Pファイル共有ユーザに対して行ってきた4年間の訴訟キャンペーンの概要を記したレポートを公開したよというお話。このレポートは非常に良くできており、RIAAがこれまで行ってきた訴訟戦略とその背景を網羅している。また、その訴訟キャンペーンの効果やそこから派生した問題を解説し、それを踏まえたうえで、音楽産業に対するサジェスチョンを行っている。非常に素晴らしいレポート、この問題に興味のある方は必読のレポートかも。 原典:EFF Press Releases 原題:Back to School for Reading, Writing, and RIAA Lawsuits? 著者:Fred von Lohmann 日付:August 29, 2007 URL:http://www.eff.org/news/archives/2007_08.php#005414 サンフラ