タグ

2011年8月9日のブックマーク (49件)

  • こんにゃくゼリー窒息事故か…6歳児意識失う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    消費者庁は9日、総務省消防庁から新潟県柏崎市の男児(6)がこんにゃく入りゼリーをべて窒息し、意識を失ったとの通知を受けたと発表した。 消費者庁は、今回の事故原因となったゼリーのメーカーが特定され次第、消費者安全法に基づき、製品の譲渡禁止や回収命令を出すことも視野に入れており、事実確認を急いでいる。 消費者庁と総務省消防庁によると、5日午後5時15分ごろ、柏崎消防署が119番通報を受け、男児を病院に搬送したという。こんにゃく入りゼリーは、主に子供がべる際、かみ砕かずに吸い込んでしまうことなどで窒息事故が起こりやすいとされるが、今回の男児がどのようなべ方をしていたかや、ゼリーの製品名などについては、詳しくわかっていないとしている。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    発表を受け取る以上の取材を少しはしたと思しき読売の記事。
  • asahi.com(朝日新聞社):6歳児、こんにゃくゼリーで窒息か 新潟・柏崎 - 社会

    印刷  消費者庁は9日、総務省消防庁から「子どもがこんにゃく入りゼリーによる窒息で意識を失った」という通知を受けた、と発表した。事実関係については「確認中」としている。  消防庁などによると、5日に新潟県柏崎市の男児(6)の家族から「子どもがこんにゃくゼリーをのどに詰まらせたようで意識がない」と119番通報があった。病院に搬送されたが、その後の容体は不明だ。  こんにゃく入りゼリーによる窒息死亡事故は、消費者庁などによると1995年以降に子どもや高齢者を中心に22件が発生。同庁は昨年末に安全指標をつくり、それに沿った商品作りを事業者に求めている。 関連リンクこんにゃくゼリーに安全指標 消費者庁、製品改善要請へ(10/12/22)消費者庁、打ち出せぬ有効対策 こんにゃくゼリー裁判(10/11/17)こんにゃくゼリー、改善の「指標」づくり開始 消費者庁(10/9/28)

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    朝日もか‥‥どうも発表をそのまま記事にしてるっぽいな。
  • こんにゃくゼリー:6歳男児が窒息か 新潟で病院搬送 - 毎日jp(毎日新聞)

    新潟県柏崎市で5日、こんにゃくゼリーをのどに詰まらせて窒息したとみられる男児(6)が意識不明の状態で病院に運ばれていたことが9日、柏崎市消防部への取材で分かった。その後の男児の容体は不明としている。 同消防部によると、5日午後5時15分ごろ、男児の意識がないと家族から119番があった。家族の説明では同4時50分ごろ、男児が自宅で倒れているのを発見。間もなくこんにゃくゼリーを吐き出したが、意識が戻らないため通報した。そばに容器があった。男児は救急隊の到着時、呼吸はしていた。 消費者庁によると、こんにゃくゼリーをべた子どもやお年寄りが窒息する事故は1994年以降、少なくとも54件発生し22人が死亡。消費者庁は昨年12月、ゼリーの弾力性を小さくするなどの安全基準をまとめメーカーに改善を求めている。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    記事の中身が産経同様。
  • こんにゃくゼリーで窒息か 6歳男児が意識不明 新潟・柏崎 - MSN産経ニュース

    消費者庁は9日、子供がこんにゃくゼリーのようなものをのどに詰まらせて窒息し、意識を失ったと総務省消防庁から連絡があったと発表した。 消防庁によると、子供は新潟県柏崎市の男児(6)。5日午後4時50分ごろ、男児が意識を失っているのを家族が見つけ、119番した。男児は市外の病院に搬送されたが容体は不明。 消費者庁によると、こんにゃくゼリーをべた子供やお年寄りが窒息する事故は平成6年以降、少なくとも54件発生し22人が死亡。同庁は昨年12月、ゼリーの弾力性を小さくするなどの安全基準をまとめ、メーカーに改善を求めている。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    子どもと高齢者に食べさせないようメーカーが呼びかけている旨を記事に書かない新聞にも責任の一端はあると思うぞ。
  • 東海テレビ、不適切テロップ「怪しいお米セシウムさん」で謝罪:社会:スポーツ報知

    東海テレビ、不適切テロップ「怪しいお米セシウムさん」で謝罪 フジテレビ系の東海テレビ(名古屋市)は4日午前、ローカル情報番組「ぴーかんテレビ」で、視聴者プレゼントの「岩手県産ひとめぼれ」の当選者テロップに「セシウムさん」「怪しいお米」などと不適切な表示をして放送した。テロップ担当者がリハーサル用に作成したものが操作ミスでオンエアされたもの。謝罪する同局に対し、岩手県は猛抗議している。 来なら「〇〇市△△さん」となるべき当選者テロップに、信じられない文字が並んだ。「怪しいお米セシウムさん」2行と「汚染されたお米セシウムさん」1行。復興へと歩み出した被災地にとって許し難い、不謹慎な表現だった。 事故は、午前9時55分から同11時30分まで放送された「ぴーかんテレビ」内の通販コーナー「別冊! ぴーかんテレビ」で起きた。秋田名産の稲庭うどんが紹介されていた午前11時3分35秒から23秒間、問題の

  • XJPホールディングス合同会社【公式】

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    民放連のサイトはいいかげん、URLをまともに作ってくれないものかね。
  • 怪しいお米 セシウムさん…東海テレビ“不適切テロップ” ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    怪しいお米 セシウムさん…東海テレビ“不適切テロップ” 東海テレビ放送(名古屋市)のローカル番組「ぴーかんテレビ」(月~金曜前9・55)で4日、視聴者プレゼントの「岩手県産ひとめぼれ」の当選者を発表する際、「怪しいお米セシウムさん」などのテロップが流れた。同局は不適切な表示だったとして謝罪のコメントを出したが、被災地からは「厳重に抗議を申し入れる」など憤る声が上がっている。 不適切な表現は、午前11時3分35秒から23秒間画面上に映し出された。  岩手県産ひとめぼれ10キロの3人分の当選者欄に「怪しいお米セシウムさん」(2人分)、「汚染されたお米セシウムさん」と、目を疑うような表現が記載されていた。  テロップが流れた直後、スタジオの男性アナウンサーが「通販の映像の中で違う映像が流れました。考えられないような不謹慎な内容でした。当にすみませんでした」などと謝罪した。  番組は愛知、岐阜

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月5日付。
  • asahi.com(朝日新聞社):東海テレビ、スポンサー次々降板 不適切テロップ問題 - ビジネス・経済

    印刷  東海テレビ(名古屋市)が情報番組「ぴーかんテレビ」で、岩手県産米のプレゼント当選者を「怪しいお米 セシウムさん」などとするテロップを流した問題で、同番組を提供するスポンサー企業の降板が相次いでいることが分かった。  「ぴーかんテレビ」は月曜〜金曜の放送。東海テレビは問題発覚翌日の5日から番組を休止し、代わりにアニメ番組を放送中。スポンサー各社には引き続きCM提供のお願いなどをしているが、風当たりは強い。  金曜のスポンサーだった子供服メーカーのミキハウス(大阪府八尾市)は、番組提供の打ち切りを決めた。「不適切な番組であり、抗議の意思を示す」としている。  製パン大手のフジパングループ社(名古屋市)も火曜と金曜のスポンサーを降板した。消費者から「提供を続けるのか」など問い合わせや苦情が約50件寄せられ、企業イメージの悪化につながると判断した。「たとえ番組が再開しても、うちが提供する

  • asahi.com(朝日新聞社):東海テレビに抗議・苦情1万件超 セシウムさん問題 - 社会

    印刷  東海テレビ(名古屋市)が4日放送の情報番組「ぴーかんテレビ」で、岩手県産米のプレゼント当選者を「怪しいお米 セシウムさん」などとするテロップを流した問題で、同局に寄せられた抗議や苦情の電話とメールが1万件を超えた。同局が7日明らかにした。  一方、農協系金融機関の農林中央金庫は「放送内容が不適切だ」(広報)として、同局でのCM提供を取りやめた。7日夕の「サザエさん」の東海3県向けのCMを中止し、ACジャパンの公共広告に差し替えた。ほかの提供番組への対応についても、8日以降に検討する。  同局によると、抗議や苦情はホームページの「ご意見・ご感想」窓口を経由したメールが大半で、4日が約3千件、5日が約4500件。6日と7日は計約2500件に上った。電話は4、5日に約500件ずつあるなど計約1300件。被災地の岩手、福島両県などからの抗議が多く、関係者の処分を尋ねるものもあるという。 関

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月7日付。
  • 東海テレビ:JA怒りのCM中止 「セシウムさん」問題 - 毎日jp(毎日新聞)

    東海テレビ放送(社・名古屋市)の情報番組が岩手県産米のプレゼント当選者に関し「怪しいお米セシウムさん」など不適切なテロップを表示した問題で、JAなど農業関連団体が8日までに、同社で放映されるCMの提供を相次いで取りやめた。JA側は「抗議の意味」としており、波紋は別番組へも広がった。 全国農業協同組合中央会(JA全中)がCMの提供を取りやめたのは、6日にフジテレビ系列で全国放映された情報番組「にじいろジーン」(土曜、前8・30)。東海テレビの放送エリアである愛知、三重、岐阜の3県でのみで中止した。今後の対応は検討中という。 また、農林中央金庫は7日の「サザエさん」(日曜、後6・30)、8日の「めざましテレビ」(月~金、前5・25)を、全国共済農業協同組合連合会(JA共済)は5日の「金曜プレステージ」(金曜、後9・00)=いずれも全国放映=について、同様に東海テレビのエリアに限りCMを休止。

  • 九電やらせメール:知事の発言メモ提出 佐賀県議会特別委 - 毎日jp(毎日新聞)

    九電やらせメール事件での自身の関与について説明しようと挙手する古川康佐賀県知事=佐賀県庁で2011年8月9日午前10時43分、加古信志撮影 佐賀県の古川康知事が九州電力の「やらせメール」を誘発する発言をした問題で、佐賀県議会は9日午前、古川知事から説明を受ける原子力安全対策等特別委員会を開いた。九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。知事はメモに記載された内容について「確かに当日話した項目が書かれている」と認めたが「真意と違った形で九電に伝わった。責任を取らなければならないとの認識には立っていない」と自らの責任を否定した。 発言メモの概要が明らかになって以降、知事は報道陣の取材を拒否しており、メモの内容について説明するのは初めて。メモは、知事が玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、賛成意見の投稿や県議会の工作を要請する内容となっている。 知事は冒頭「今回の発

  • 泊3号機は運転中として評価 NHKニュース

    泊3号機は運転中として評価 8月9日 13時48分 5か月近い異例の調整運転が続いている北海道電力の泊原子力発電所3号機の営業運転への移行について、北海道が判断の材料としていた国への質問文の回答が、9日示され、この中で、国は「運転の継続状態であり、運転中の原発と同じ安全評価を行う」などと回答し、北海道は、営業運転の移行を認めるか検討することにしています。 泊原発3号機の営業運転の移行を巡っては、北海道が、国の考え方を確認したいとして、現在、営業運転中の原発の扱いとするのか、国の方針をただす質問文を送っていました。回答は、9日午前、海江田経済産業大臣名で北海道知事宛てに文書で送られ、この中で、泊原発3号機は現在、運転の継続状態であり、新たな安全評価のいわゆる「ストレステスト」は、運転中の原発と同じ2次評価の対象とするなどとしています。この回答を受けて、高橋はるみ知事は、今後、営業運転への移行

  • “GPS衛星開発 最重点に” NHKニュース

    “GPS衛星開発 最重点に” 8月8日 12時8分 今後の宇宙開発利用の進め方について議論してきた政府の専門調査会は、厳しい財政事情を踏まえ政策の重点化を図るとして、災害などにも利用できる、いわゆる「日版GPS衛星」の開発を最重点に進めるなどとする提言をまとめました。 この提言は、政府の宇宙開発戦略部の専門調査会が、来年度予算案の概算要求を前に、8日の会合で取りまとめました。それによりますと、年間3000億円を超える日の宇宙開発予算について、厳しい財政事情と東日大震災を踏まえ重点化が必要だとして、提言では大きく10の分野に分けて予算の優先度が示されています。このうち、最重点に位置づけられたのが「日版GPS衛星」と呼ばれるシステムの開発で、詳細な位置情報を提供することで、新たなサービスの創出が期待できるほか、災害時に安否確認などに利用できるとしています。また、小惑星の微粒子を世界で

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日付。
  • 北電、泊原発の最終検査を申請 営業運転移行めざす - 日本経済新聞

    経済産業省原子力安全・保安院は9日、定期検査中で調整運転をしている北海道電力泊原子力発電所3号機について「稼働中の原発に実施するストレステスト(耐性検査)の2次評価の対象となる」と北海道に通知した。停止原発の再稼働前に実施する1次評価の対象ではないとの認識を示した。これを受け北電は同日、国に最終検査を申請した。北電が最終検査を申請した場合、検査結果は内閣府の原子力安全委員会が評価する。合格すれ

    北電、泊原発の最終検査を申請 営業運転移行めざす - 日本経済新聞
  • 防ごう熱中症|NHK NEWS WEB

    このサイトで表示している5段階の指標は、熱中症を予防する指標として環境省が用いている、気温や湿度、それに日光を浴びる量から算出した予報値です。屋外で行動する際の目安で、 数値が▽31以上の場合は運動を原則控える、▽28以上の場合は激しい運動は避け、休憩や水分を積極的にとるといった指針を示しています。

    防ごう熱中症|NHK NEWS WEB
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    これは分かりやすくていいね。
  • 政府 泊3号機運転継続を容認 NHKニュース

  • Google+、1年後に米国第2位のソーシャルメディアに

    GoogleSNSGoogle+」のユーザー数は今後急速に増え、1年後には米国で第2位のソーシャルメディアになる――。こうした予測を米Bloombergが米国時間2011年8月6日に報じた。 アンケート調査の結果をBloombergと市場調査会社の英YouGovが分析した。それによるとGoogle+はすでに米国成人の13%が会員登録をしている。この割合は今後1年間で9ポイント増えて22%になる見通し。また同じ期間、SNS最大手のFacebookは2ポイント増えて69%となり、ミニブログの米Twitterは3ポイント増の20%に、ビジネス向けSNSの米LinkedInは2ポイント増の20%になると、Bloomberg/YouGovは予測している。 Google+は、Googleが6月末に開始した同社独自のSNS。現在はフィールドテストという位置付けで運用しているが、すでに多くの人に開放

    Google+、1年後に米国第2位のソーシャルメディアに
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    まぁ予測の方はともかく、読むべきはぐぐるたすのユーザー増加がSNS最速という現在の話だな。
  • 北電、泊原発の最終検査を申請 営業運転移行めざす - 日本経済新聞

    経済産業省原子力安全・保安院は9日、定期検査中で調整運転をしている北海道電力泊原子力発電所3号機について「稼働中の原発に実施するストレステスト(耐性検査)の2次評価の対象となる」と北海道に通知した。停止原発の再稼働前に実施する1次評価の対象ではないとの認識を示した。これを受け北電は同日、国に最終検査を申請した。北電が最終検査を申請した場合、検査結果は内閣府の原子力安全委員会が評価する。合格すれ

    北電、泊原発の最終検査を申請 営業運転移行めざす - 日本経済新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):調整運転中の泊3号機、ストレステストは2次評価のみ - 社会

    印刷 関連トピックス北海道電力原子力発電所海江田万里  海江田万里経済産業相は9日、調整運転中の北海道電力泊原発3号機について、ストレステスト(耐性評価)は運転中の原発を対象にした2次評価のみを実施すると、北海道の高橋はるみ知事に通知した。  泊3号機は定期検査中にもかかわらず、調整運転で5カ月近くもフル稼働する異常な状態が続き、停止中の原発を対象にした1次評価と、2次評価のどちらの対象とするかが注目されていた。1次評価は次の定期検査時に行う。  これを受けて、北海道電力は9日、泊3号機の定期検査の最終検査を国に申請した。原子力安全委員会が問題ないと判断すれば定検が終わり、営業運転を再開する。定検中の原発が営業運転に入るのは東日大震災後、初となる。最終検査は通常、1日程度で終わる。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    さて、菅首相は追認するだけかね?
  • 九州電力:原発やらせメール 口閉ざす知事 ツイッターやめ、会見拒否 - 毎日jp(毎日新聞)

    九州電力の「やらせメール問題」で、同社の第三者委員会(郷原信郎委員長)による格調査がこの週末から始まった。最大の焦点は、やらせメールを誘発した古川康・佐賀県知事の密室での発言にどこまで迫れるかだ。一方、ブログなどを駆使し、積極的にさまざまな情報発信をしてきた古川知事は、一連の問題について沈黙を続けている。 調査を担当する第三者委の実動部隊は、東京地検特捜部経験者ら元検事6人を含む弁護士16人。福岡市内で一連の問題にかかわった九電社員への聞き取り調査を始めた。関係者によると、古川知事と面談した際のやり取りをメモに残した佐賀支社長らからも話を聴いたとみられる。 6日に概要が明らかになったメモについて、支社長は「私が書いたもの」と認めているという。メモは6月21日に副社長(当時)ら3人で知事と会った支社長が私的な備忘録のつもりでこの日のうちに作成。知事が実際にメモの内容に近い発言をしていた可能

  • 九電やらせメール:課長級職員 知事メモ送信後に削除要請 - 毎日jp(毎日新聞)

    佐賀県の古川康知事が九州電力の「やらせメール」を誘発する発言をした問題で、九電佐賀支社長が作成した知事発言のメモが同社の約100人にメール配信された後、同社幹部がメールの削除を要請していたことが関係者への取材で分かった。同社の第三者委員会(郷原信郎委員長)は、発言内容が社内外に広まり、知事に影響することを恐れたため削除要請したのではないかとみて詳しい経緯を調べている。 メモは、知事が国主催番組にネットを通じて玄海原発再稼働への賛成意見を出すことを要望していることなどが書かれ、課長級社員がメールに添付して原子力部門の社員約100人に配信した。だが九電関係者によると、配信後間もなく、同社幹部が受信した社員にメール削除を要請していた。別の同社幹部は「メモは知事が作成したものでなく、知事に迷惑がかかったらまずいと判断した」と述べ、古川知事への配慮があったことを認めた。 一方、知事発言メモは、眞部利

  • 五山送り火:陸前高田のまき拒否 京都市に抗議殺到 - 毎日jp(毎日新聞)

    津波で流失した岩手県陸前高田市の高田松原の松を京都の「五山送り火」(16日)のまきにする計画が放射能汚染を懸念する声を受けて中止された問題。京都市によると、中止決定以来、市役所に約250件の電話やメールがあり、大半が中止を批判する声だったという。陸前高田市で、震災遺族らのメッセージを記したまき333を精霊の「迎え火」として燃やした「大文字保存会」(京都市)の松原公太郎理事長は「ご容赦ください」と頭を下げた。【成田有佳、古屋敷尚子、入江直樹】 保存会は遺族らのメッセージを写真に撮り、後日、別の護摩木に書き写して「送り火」で使用するという。 計画は大分市の美術家、藤原了児さん(61)が発案し、松原理事長に相談したのがきっかけ。藤原さんが震災後に知り合った陸前高田市の旅館経営、鈴木繁治さん(66)がまき集めやメッセージの呼びかけを担った。 計画が報道された6月末以降、京都市に少なくとも40件程

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日22時18分配信、8月9日0時39分更新。
  • 津波警報:改善案 数値化せず「巨大な津波」などの表現に - 毎日jp(毎日新聞)

    気象庁は8日、津波警報の改善案の中間とりまとめを公表した。東日大震災で地震規模を過小評価して警報を出したことが避難の遅れにつながったとの指摘を受け、マグニチュード(M)8を超える巨大地震の可能性がある場合、当該海域で事前に想定していた最大のマグニチュードなどに基づき、「巨大な津波のおそれ」など予想される津波の高さを数値化せずに警報を発表する方針だ。 東日大震災で気象庁は発生3分後、地震の規模をM7.9と推定し、宮城県6メートル、岩手・福島県3メートルの予想で大津波警報を発令。しかし、2日後に判明した実際の地震のエネルギーは約45倍のM9.0で、各県には当初の予想をはるかに上回る津波が襲った。 気象庁が津波警報発表に用いるマグニチュードは、短時間で算出できる利点がある一方、8を超える巨大地震の規模を小さく見積もりがちなのが欠点だ。東日大震災では、この欠点が被害拡大につながったと考えられ

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    数字を出すと聞いた側が過小評価するから隠すのかの思いきや、気象庁の方がマグニチュードを低く見積もって津波の高さも小さい数値で発表してしまいがちだから、ということか。納得。
  • 細野原発事故相:原発の再稼働容認の考え示す 安全確認で - 毎日jp(毎日新聞)

    細野豪志原発事故担当相は7月29日に福島市で行われた「第3回毎日新聞・震災フォーラム」に合わせ毎日新聞のインタビューに応じ、「原子力(発電所)の稼働率を低くするということは化石燃料(石油、石炭、天然ガス)に頼ること。そのリスクは高い」と述べ、安全評価(ストレステスト)の結果、安全性が確認できれば原発の再稼働を認めるべきだとの考えを示した。 細野氏は「燃料価格が上がったり、天然ガスを日が大量に買い付けなければならなくなったりした時、(減原発という)中長期的な課題以前に、日が抱えるリスクはさらに高まる」と指摘した。 さらに「老朽化した原発が(役割を)終えれば原発依存度は下がる。現実の問題に焦点を当てていくべきだ」と述べた上で、「日が化石燃料を世界からどんどん買い集めることができるか、やるべきかどうかといったことを考えなければならない」と強調した。 東京電力福島第1原発事故に関し、「事故の

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月9日2時30分配信。どうもはっきりしない発言。「老朽化した原発」が果たして「現実の問題」ではないのか、等。記事の仕方に無理がありそうな気もする。
  • ロンドン暴動:市内各地に拡大 略奪や放火 220人逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ロンドン笠原敏彦】警官による住民射殺事件を発端にロンドン北部で6日に発生した若者らの暴動は市内各地に飛び火し3日目の8日、東部や南部を中心に商店の略奪や放火が相次いだ。また、暴動は英国第2の都市バーミンガムにも拡大。警察は封じ込めに有効策を打てず、国外で夏休み中だったキャメロン首相やジョンソン・ロンドン市長らが急きょ帰国する異常事態になっている。 暴動の発生はロンドン市内で10カ所を超えた。ロンドンでは8日、来年のロンドン五輪のメーン会場に近い東部ハックニー地区や南部クラップハム、クロイドン地区などで数十人から数百人の若者らが暴徒化。デパートや商店の略奪や、建物や車両への放火を繰り返している。 警察はこれまでに220人以上を逮捕。各地で機動隊と暴徒が衝突しているが、若者らは携帯電話やソーシャル・ネットワークを使って襲撃先を移し、警察は後手に回っているようだ。 6日に最初の暴動が起きたロン

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月9日10時56分配信、同10時58分更新。
  • Live Nation posts gains / Revenue for concert giant climbs 23.1% - Entertainment News, Top News, Media - Variety

  • 赤ちゃんポスト:男児の伯父 保険金6000万円着服容疑 - 毎日jp(毎日新聞)

    市の慈恵病院にある「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」に07年に預けられた男児の伯父(49)が、男児の死亡した母親の生命保険金など約6000万円を着服したとして、埼玉県警が伯父を業務上横領容疑で書類送検していたことが9日、分かった。県警などによると、伯父は男児の未成年後見人だった立場を利用して男児が受け取るはずの金を着服、ほとんどをギャンブルなどに使ったとみられる。 送検は5日付。県警によると、男児の母親が交通事故で死亡し、母親の兄にあたる伯父が男児の未成年後見人に選任された。伯父は管理を任された男児名義の口座などから06年夏、母親の生命保険金や事故保険金など約6000万円を引き出したとされる。 伯父は男児を連れて全国を転々とし、07年に赤ちゃんポストに預けた後、行方不明になっていた。今年5月に警察に出頭、埼玉県警の調べに「子供を赤ちゃんポストに預けた後、競艇などに金を使った」と

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    あまりにひどい話で切なくなるんだが、これでもし「赤ちゃんポスト」が無かったらその男児は‥‥と考えて背筋がゾッとした。
  • 放射能防御プロジェクト:首都圏土壌調査の結果

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    こんなにブクマが付いてるのに、誰もタイトルを修正しようとしなかったのかい。人に伝えたいのなら、ページの内容もきちんと分かるようにしないと。
  • 放射能防御プロジェクト:全国土壌汚染調査がはじまりました!

    全国土壌汚染調査がはじまりました! 東京都内でも、セシウムが6万ベクレル! 全国土壌調査プロジェクトの第1回として、首都圏約15​0カ所で、放射性物質の降下による土壌汚染調査をおこないました。 これまで放射性物質の拡散状況の調査は、国や​自治体なども個別にしかおこなっておらず、東京・千葉・​埼玉・神奈川・茨城の首都圏全域で統一的に実施されたの​は初めてのことです。 今回、土壌調査プロジェクトに参加した市民の皆さんがそ​れぞれの場所で土壌を採取し、同一の分析機関で核種検査(ヨウ素131、セシウム134、セシウム137)をおこないました。 その結果、放射性物質がどれだけ多く首都圏にも降り注いでいるかが明らかになりました。 調査結果の極めて高い数字は、都内でも高濃度に汚染されたホットスポットが存在することを裏づけています。 今後、土壌調査は日全国に広げていきます。 そして、放​射能被害を防

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    「首都圏土壌調査の結果」が掲載されている。
  • asahi.com(朝日新聞社):ロンドン暴動、各地に拡大 五輪競技場近くでも略奪 - 国際

    印刷 関連トピックスオリンピックロンドン南部で8日、炎を上げて燃える建物の前に立つ警察官=APロンドン東部で8日、炎を上げて燃える車のそばに立つ警察官ら=ロイター  警察官による黒人射殺事件に端を発した若者による暴動が8日、ロンドン市内各地に拡大。ロンドン五輪のメーン競技場に近い東部ハックニーなどで店舗の略奪や車への放火が起きたほか、英中部のバーミンガムやリバプールでも店が壊された。五輪開催まで1年を切っており、治安への懸念が高まるのは必至だ。  五輪のメーン競技場から2.5キロのハックニーでは8日夕、フードで顔を隠した数百人が集結。店やトラックを壊して商品を略奪したり、バスや警察車両などに放火したりした。南部ブリクストンやペッカムなどでも放火や略奪があった。路上にとめた車への放火はロンドン市内全域で起きている模様だ。  6日夜、ロンドン北部トットナムで警察官に追跡されていた29歳の黒人男

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月9日9時57分配信。
  • 時事ドットコム:陸前高田の松、使用中止に=京都・送り火の薪−放射能懸念の声で

    陸前高田の松、使用中止に=京都・送り火の薪−放射能懸念の声で 陸前高田の松、使用中止に=京都・送り火の薪−放射能懸念の声で 東日大震災で津波に流された岩手県陸前高田市の名勝「高田松原」の松を、「大文字」で知られる京都の伝統行事「五山送り火」で燃やす薪として使用する計画が、放射能汚染を懸念する声が寄せられたため中止になったことが7日、分かった。  送り火を主催する「大文字保存会」(京都市左京区)の松原公太郎理事長によると、計画が報道された後、「放射性物質は大丈夫か」「燃やした灰が琵琶湖に落ちて水が飲めなくなるのでは」などと心配する電話が保存会に複数寄せられた。  検査の結果、薪から放射性物質は検出されていないものの、保存会は「品の放射能汚染問題もある中、地元の心配を払拭(ふっしょく)できない」(松原理事長)として中止を決断した。  薪は200〜300あり、「津波で死なせてゴメン」「みん

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日0:08配信。ただただ「残念」としか言い様のない展開。
  • 英国で暴動 写真特集:時事ドットコム

    1/48 スクロールで次の写真へ ロンドンで暴徒とみられる容疑者を逮捕する警察官。 英国のロンドンでは6日、警察に射殺された男性の追悼集会をきっかけに、車両や建物が放火されたり商店が略奪されるなどの暴動が発生した。8日には英中部の都市バーミンガムやリバプールにも飛び火。ロンドンでも略奪・放火が各地で相次ぎ、拡大の様相を見せた。ロンドンでは暴動が北部のハックニーや南部のクロイドンなどに拡大。商店やスーパーが襲撃・放火され、ビルが炎上、一部の地域では警官隊と暴徒が衝突した。路上の車やバスも放火され、黒煙が上がった。キャメロン首相は9日、イタリアでの休暇を急きょ切り上げて帰国し、「秩序回復のためにあらゆる措置を取る」との声明を発表した。ハックニーは来年夏のロンドン五輪のメーン会場ストラットフォードから数キロの位置にある=ロンドン(2011年08月11日) 【AFP=時事】

    英国で暴動 写真特集:時事ドットコム
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日付、AFP=時事。
  • CNN.co.jp:自宅に「原子炉」設置試みた男性を聴取、スウェーデン

    (CNN) 北欧スウェーデンの原子力監督機関は7日までに、同国北西部エンゲルホルム市に住む男性がアパートの自室で「原子炉」を組み立てようとし、警察の取り調べを受けたことを明らかにした。同機関の当局者はスウェーデンでは前代未聞の騒ぎと話している。 同国の放射線安全機関によると、31歳とされる男性は今年7月、同機関に接触し、原子炉の設置は許されるかどうかを尋ねた。この質問を受け、同機関は放射性物質を保持している可能性があるとして警察に連絡し、男性の自宅を捜索させていた。 同国では無許可での放射性物質の保持は禁じられている。男性の自宅の徹底捜索では煙探知器に使われる放射性物質アメリシウム241が少量見つかったが、試験で放射線量は極めて低く近隣の住民に危険はないことが判明した。 ほかの放射性物質があったのかは伝えられていない。煙探知器からアメリシウム241を取り出すのは法律的に禁じられている。 地

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月7日付。
  • CNN.co.jp:ロンドンで暴動、男性射殺した警察への抗議に便乗か

    ロンドン(CNN) 英ロンドンで6日夜、警察に射殺された男性の追悼集会をきっかけに、車両や建物が放火されたり商店が略奪されるなどの暴動が発生した。ロンドン警視庁は7日夜も市内全域でパトロールを強化して厳戒態勢を敷いている。 警察によると、ロンドン北部トットナムで6日午後6時半ごろ、若者の集団が商店の窓ガラスを叩き壊していると警察に通報があった。暴徒はさらにエスカレートし、駆け付けた警官隊に火炎瓶やレンガを投げつけたり、警察の車両や建物などに放火したりした。ロンドン名物の2階建てバスも放火され、大きな炎に包まれた。 この夜は、4日に射殺されたマーク・ダガンさん(29)の追悼のため集まった友人や親族など約30人が警察署前で抗議行動を行っていた。警察は、この追悼集会とは無関係の集団が騒ぎに便乗して暴徒化したとみている。 この事件で6日夜だけで警察官少なくとも26人が負傷した。警察は7日までに、強

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日9:59配信。
  • 警官による男性射殺、ロンドン北部で暴動に 放火や略奪も

    ロンドン(London)北部トッテナム(Tottenham)で炎上する店舗の前を通過する機動隊員(2011年8月6日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【8月7日 AFP】(写真追加)英警察官がタクシー乗客の男性(29)を射殺した事件をめぐり、ロンドン(London)北部トッテナム(Tottenham)で6日、抗議デモに続いて暴動が発生し、警察車両やバス、店舗が放火され、略奪が行われた。 4日の警察官による男性射殺に抗議して、デモ隊はトッテナム警察署前まで行進。その後、暴動が発生した。トッテナムの大通りハイロード(High Road)沿いの警察署前で数百人が抗議するなか、警察車両や2階建てバスが放火された。 通常、英国の警察官は銃を携行していない。警察官による発砲の全事例を調査する警察苦情処理独立委員会(Independent Police Complaints Commission

    警官による男性射殺、ロンドン北部で暴動に 放火や略奪も
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月7日13:11配信。この時点での射殺事件報道。
  • ロンドン暴動で本格捜査開始、郊外各地に飛び火も

    英ロンドン(London)北部トッテナム(Tottenham)で6日起きた暴動で放火された車両(2011年8月7日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【8月8日 AFP】英ロンドン(London)北部トッテナム(Tottenham)で6日、警官による男性射殺事件がきっかけで起きた暴動について、ロンドン警視庁は7日、格的な捜査を開始した。 ロンドン警視庁によると、市北部、東部、南部などでトッテナムでの暴動を模倣したとみられる襲撃・略奪事件が相次いでおり、トッテナム近郊のエンフィールド(Enfield)では7日、若者ら数人が警察車両を破壊して逮捕された。また、AFP記者からの報告によれば、南部ブリクストン(Brixton)では8日早朝、家電量販店が大規模な略奪被害に遭ったほか、若者の集団が警察官を襲撃する事件が起きたという。 警察では、治安の不安定な地域一帯でのパトロールを強化している

    ロンドン暴動で本格捜査開始、郊外各地に飛び火も
  • FNNニュース: 英・ロンドン暴動 東部のハックニーや地方都市のバーミンガムにも拡大

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月9日6:15配信。
  • デモ隊暴動から一夜…ロンドンがまるで“廃墟”に

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日16:15配信。
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • もんじゅ廃炉も検討 首相、燃料サイクル見直しに言及 - 日本経済新聞

    菅直人首相は8日の衆院予算委員会で、運転停止中の高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)について、廃炉も含めて検討する考えを示した。「原発に依存しないでもやっていける社会を目指す。依存の中には使用済み核燃料の再処理、もんじゅも含まれる」と指摘、青森県六ケ所村にある再処理工場を含めて核燃料サイクル政策の抜的な見直しに言及した。そのうえで「この方向性を十分に議論しながら計画的、段階的に目指してい

    もんじゅ廃炉も検討 首相、燃料サイクル見直しに言及 - 日本経済新聞
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日19:32配信。
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
  • 日本版GPS整備「内閣府主体で」 宇宙本部の専門調査会 - 日本経済新聞

    政府の宇宙開発戦略部(部長・菅直人首相)の専門調査会は8日、日版の全地球測位システム(GPS)衛星「準天頂衛星」を、内閣府が予算要求して整備を進めるべきだとする最終報告書をまとめた。文部科学省や総務省が個別に要求する現行体制の見直しを提言した。近く戦略部に報告書を提出し、2012年度予算の概算要求に内閣府として関連費用を盛り込みたい考えだ。最終報告では、国際宇宙ステーションの日実験棟

    日本版GPS整備「内閣府主体で」 宇宙本部の専門調査会 - 日本経済新聞
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日付。
  • CDショップ「WAVE」の経営 株式会社WAVE 全店舗閉鎖、自己破産申請へ 負債24億5000万円 - 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:984810531 「東京」 (株)WAVE(資金4450万円、港区六木3-16-26、代表岡次子氏)は、6月28日付で債務整理に入っていたが、7月末に全店舗を閉店し、8月6日付で自己破産申請の準備に入ったことを明らかにした。  代理人は押金隆広弁護士(新宿区改代町26、電話03-5206-7775)。  当社は、1993年(平成5年)1月に音響、映像ソフト小売を目的に設立。「WAVE」の店舗名で、音楽CDを主体にDVDなど音響、映像ソフト、関連商品や書籍類を販売。大規模な独立店舗やインショップなどの形態で、ピーク時には40店舗強にまで拡大し、97年2月期(その後、決算期変更)には年売上高約122億円を計上していた。この間、大手ファッションビル経営業者や大手音楽ソフト小売業者、さらには大手家電量販店の傘下を経て、2008年8月からDVD、中古ゲームソフト小売業者の

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日付。
  • asahi.com(朝日新聞社):震災10日後、二度目の溶融か 福島3号機、専門家指摘 - 社会

    印刷 関連トピックス東京電力原子力発電所東北・関東で観測された放射線福島第一原発3号機の再溶融のイメージ  炉心溶融を起こした東京電力福島第一原発3号機で、東日大震災から10日後、冷えて固まっていた炉心の大部分が「再溶融」したとする説を専門家がまとめ、来月、日原子力学会で発表する。東電は原子炉圧力容器底部の温度が低下した状態(冷温停止)を事故収束の目標としているが、炉心の大半が溶けて格納容器に落下しているなら、収束に向けた工程表に影響する可能性もある。  3号機は、炉内への注水が始まった3月13日午前9時25分まで約6時間以上空だきになり、14日午前11時ごろには原子炉建屋で大規模な水素爆発が発生。炉心が溶融し、圧力容器の底に落ちたと考えられている。  東電の公表データによると、3号機炉内への1日あたりの注水量はその後、20日までは300トン以上を保っていた。燃料は冷えて固まったとみら

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日3時2分配信。
  • London riots

    Two nights of rioting in London's Tottenham neighborhood erupted following protests over the shooting death by police of a local man, Mark Duggan. Police were arresting him when the shooting occurred. Over 170 people were arrested over the two nights of rioting, and fires gutted several stores, buildings, and cars. The disorder spread to other neighborhoods as well, with shops being looted in the

    London riots
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日付。
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月8日7:00配信。
  • CD販売の「WAVE」が全店閉店 法的整理を検討 - 日本経済新聞

    CD販売店「WAVE」を運営していたウェイブ(東京・港)が自己破産を含む法的整理を検討していることが8日、明らかになった。ピーク時には40店強を構えたが、7月末までに全店舗を閉店。「メーンバンクの横浜銀行などと法的整理の具体的な手法について協議している」(同社)

    CD販売の「WAVE」が全店閉店 法的整理を検討 - 日本経済新聞
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    法的整理は当初の予定通り? それとも予定変更?
  • ロンドン連日の暴動、若者ら215人逮捕 - 日本経済新聞

    【ロンドン=共同】ロンドン北部トットナムで6日夜から7日未明にかけて起きた暴動に続き、トットナムに近いハックニーなどロンドン市内の数カ所で8日、一部の若者らが警察車両を破壊したり、商店を略奪したりして暴徒化した。メイ内相は同日、一連の暴動で警察当局がこれまで215人を逮捕したと明らかにした。ハックニーは、来年7月に開幕する五輪のメーン会場がある地域から数キロしか離れておらず、ロンドン当局は五輪

    ロンドン連日の暴動、若者ら215人逮捕 - 日本経済新聞
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/09
    8月9日7:13配信。(追記)現場映像へのリンクも追加された模様。