2021年 2月20日(土) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「今出来る、応援や支援は力を届ける。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ ●13日深夜に最大震度6強を記録した地震で、福島県沿岸部は港湾の岸壁などに 多数の段差や亀裂が発生した。 被害は相馬市の相馬港と富岡町-新地町の5漁港全てで確認され、計数十カ所に。 各港湾は東日本大震災からの復旧が3月で完了予定だったが 「時間が逆戻りしたような被害」に見舞われた。 松川浦漁港に生じた段差=相馬市 (写真:河北新報様) 県相馬港湾建設事務所は地震の強い揺れによって、ケーソンと土の境目付近の コンクリートやアスファルトが壊れたとみている。 被害調査は継続中で
お赤飯で作った甘酒を使って パンを焼いた。(イースト利用) 普通の食パンを違うところは 水分に甘酒とささげのゆで汁を 使っているところ。 小豆色(ささげ色?)のパンが焼けた。 *赤飯甘酒* お赤飯で作ったお粥を入れて 仕込んだ甘酒。 材料は ①お赤飯のお粥 ②米麹 ③牛乳 で仕込んである。 ほんのり甘くて ふわっとお赤飯の香りがする。 個性的な香りだけど これはこれで美味しくできた♪ 成形しているところ。 麺棒で伸ばして三つ折り。 くるくる丸めて型に詰めた。 焼成前と焼成後。 もう少し膨らむかな~?と思ったけど そうでもない。 たっぷりの甘酒を使ったパンは お米の性質(グルテンがない)が パンの膨らみや食感に 大きく影響するように思う。 粗熱を取りきる前にカットした せいもあるのだけれど カット面のきめは粗め。 食感は翌日も弾力があり もちふわな感じが嬉しい♪ 味はささげの香りと渋みが 入
先日ご近所さんにいただいた立派なレモン。 そのまま食べてもおいしいよ〜。と聞いて ひとまずパクッと食べると本当! ミカンみたい👀 さっそくキノコのマリネや ぶりの照り焼きに使うといっきにサッパリ🍋 残りのレモンははちみつ漬けで 丸ごとおやつにしてました。 残ったソースに、レモンの皮をけずって はちみつを足す 捨てるとこないですな(ᵔᴥᵔ) コップで固めた牛乳かんに はちみつレモンソースをかけると やさしいみるくプリンにめちゃくちゃ合う! すっぱ甘おいし〜😋 おなかにやさしい寒天粉 常温でも固まってくれて大活躍です。 先日2枚目の刺し子のポットマットに挑戦しました。 花格子柄 前回作ったものが大きめだったので、今回は少し小さめサイズに。 全体のサイズを小さくしたのに フックの長さをそのままにしたせいか 見る角度によってはちょっとフックが長すぎたかも(^◇^;) ただ小さめポットにはぴっ
どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はセブンイレブンにて発売された何とも気になるプリンを早速レビューしていきます!!! アンデイコ 濃厚ココアプディング ネットの口コミを確認!! それでは開封!! それでは頂きます!! 【セブンイレブン:アンデイコ 濃厚ココアプディング】まとめ ※筆者オススメ!お取り寄せスイーツのレビューはこちら!! ※筆者オススメ!外出自粛の時に食べてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら!! 【セブンイレブン:アンデイコ 濃厚ココアプディング】商品情報 ※現在発売中のセブンイレブンのスイーツは以下になります!是非読んでみて下さい!! ※新しいブログ開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓↓↓↓ アンデイコ 濃厚ココアプディング ガーナ産カカオ豆のココアパウダーを使用したココアプリン。生クリームも使用する事でコクの
近年のバレンタインデーは、「好きな人にあ・げ・る」という本命チョコは減少し、頑張った自分へのご褒美チョコを買い求めたり、あるいは、ともだち同士で交換したり、家族に贈るという現象が増加傾向にあるという。 コロナ禍の時代は、その流れは、もっと顕著になるだろう。 過去のバレンタインデーは、やはり、もちろん義理チョコもあるが、女の子の大切な恋愛表現のひとつで、セレモニーだった。ぼくは、小中学生の頃なんて、ただの一度もチョコなんてもらったこともない。勉強できない、スポーツできない、もてない少年で、ぼく自身、女の子よりも、ゴジラの尻尾を追いかけることに夢中だった。 だから、友人が何人もの女の子から、チョコをもらっていても、何とも思わなかった。 高校に入ってからは、少し潮目が変わった。アイドルの追っかけもしたが、バイク、ギター、映画、読書というアイテムで満ち溢れていた。しかし、恋愛に関しては、まるで、奥
河津桜の情報もチラホラと聞かれる二月も 早や三分の二を過ぎ、このまま暖かくなるかな?と思いきや、ここ数日の真冬並の冷え込みは過ぎ去る冬の抵抗か? 週末から来週にかけては暖かくなるとのことですが、今のところ風は強いな。 一週間が過ぎましたが、十三日深夜の福島沖地震にも驚かされました。暗く寒い中での出来事に不安は増したことでしょう。 被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 雪どけ水が地中を潤し、暖かい雨が春の芽吹きを促す季節に入りました。 二十四節気✾七十二候 『雨水/うすい』2.18~3.4 【初候✴土脉潤起】 つちのしょう うるおいおこる 流れ来て 清水も春の 水に入り ~与謝 蕪村~ 【次候✴霞始靆】 かすみ はじめて たなびく 春霞 たなびく山の櫻花 見れどもあかぬ 君にもあるかな ~紀 友則~古今集 【末候✴草木萌動】 そうもく めばえ いずる 石走る 垂水(たるみ)の上の
河口湖 音楽と森の美術館の広間。貴重なオルゴールの数々、美しい自動演奏人形がズラリとシャンデリアの下に並んでいます。(2019年10月撮影) 富士山に抱かれる街、河口湖。 そこには数多くの美術館があり、 胸を打つ出会いで溢れています。 今回、ご紹介するのは2019年10月に訪れた 河口湖 音楽と森の美術館(旧オルゴールの森美術館)。 あの豪華客船タイタニック号に搭載される予定だったオルゴールをはじめ 世界最大級のダンスオルガン、ヨーロッパで流行した自動演奏人形など 貴重なオルゴールがいっぱい。 また、サンドアートやオペラなどのコンサートイベントも充実しています。 富士山を見渡せる絶景カフェを備えた庭も必見。 見どころたくさんの河口湖 音楽と森の美術館から 今回はヘレンキームゼー城のオートマタ(自動人形)を ご紹介します。 ↓↓河口湖 音楽と森の美術館については、こちらもご覧ください。↓↓
こんにちは、まるしかです。 国別画家紹介の第2弾は、西洋絵画史でオランダとともに黄金時代を迎えたこともあるベルギー編です! ベルギーの画家というとピンと来ない方もいるかもしれません。ベルギーの一部はかつてフランドルと呼ばれ、商業を中心とした一大都市でした。フランドルの方が馴染みがある名称ですよね。 有名どころを列挙してみると、8人いました。 ほんとは似たような国なのでオランダ・ベルギー編としたかったのですが、人数が多すぎて泣く泣く分けました😂 次回オランダ編にします。 ベルギーの有名画家 ヤン・ファン・エイク 1395年頃-1441 ヒエロニムス・ボス 1450年頃-1516 ピーテル・ブリューゲル 1525~1530年頃-1569 ヤン・ブリューゲル(父) 1568-1625 ピーテル・パウル・ルーベンス 1577-1640 フェルナン・クノップフ 1858-1921 ジェームズ・アン
お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れ時々曇りも、今日は晴れ後雨。 昨朝は、天気も良く晴れて「揚げ雲雀」を見ることができた。 その様子は、次の写真(Twitter投稿を含め、3枚)のとおりである。 揚げ雲雀 pic.twitter.com/HVhskadqX8 — 月光史郎 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2021年2月13日 今日も午後2時頃までは良く晴れていた。そんな中、午前中と正午頃、ジェット旅客機2機が、はるか遠方の空を、東方から西方に向かって飛行していた。それも、「飛行機雲」を長く後に残してである。 その様子は、次の写真(合計3枚)のとおりである。 (このジェット旅客機は、尾翼が赤い鶴丸マークのようなので、日航機か。) (このジェット機の胴体部分に、模様らしきものが見えるが、航空会社名は不明。) その後の、空模様の様子は次のTwitter投稿写真(3枚)のとおりである。 今日は
ぼく にっこりカメラを もってるの。 ぼくの こころの なかにね。 どんなの って? あのね、 ぼくが だいすき って にっこり わらったらね。 ぼくの こころの なかに うつる とーっても ふしぎな ふしぎな カメラ なんだ。 このあいだね、 おとしよりに なった いぬさんが ゆっくり ゆっくり いっしょうけんめい あるいて いたの。 もう かわいくって かわいくって。 ぼく、だいすき って にっこり わらったのです。 そうしたらね。 ぼくの こころの なかの にっこりカメラに うつっていて いまでも はっきり みえるんだ。 そのときの じてんしゃさんの ごきげんな おうたも そよ風さんの やさしい おはなしも 海さんの あおーい においや お空の すみれいろの におい まで うつって いるんだよ。 すてきでしょ! それに、ぼくの にっこりカメラは 小鳥さんの きれいな ゆめも お花さん
日本ハワイ移民資料館。以前にも人を案内して来たことがありますが、”瀬戸内のハワイ”と呼ばれている周防大島(屋代島)の東側の小高いところにあります。この資料館の建物は、事業家・福元長右衛門の自宅でしたが、平成7年に日本ハワイ移民資料館に寄贈されました。【他の写真】 TIKI(ティキ)像。TIKIはハワイ~ポリネシア諸島で古代から祭られている聖霊。周防大島には5体のTIKI像がありますが、日本ハワイ移民資料館に鎮座している、この像は、Voyage TIKI(ボヤージ・ティキ)で航海を見守る(または学業成就の)聖霊です。【他の写真】 日本ハワイ移民資料館・玄関ホール。明治18年~明治27年のハワイへの官約移民は日本全国で29084人。そのうち山口県は10424人。中でも大島郡(周防大島)は3913人で、移民の島と呼ばれました。ちなみに、明治18年~明治40年にハワイに移民した日本人は、官約移民約
すごい作家が出てきました! 今後日本文学の中心人物の1人となるであろう、ヒロインの誕生です! 【1.本書の感想】 【2.芥川賞とこの作品について】 【3.関連書籍の紹介】 【1.本書の感想】 すごい!これが感想です。 2004年に最年少で受賞した綿矢りささんの作品「蹴りたい背中」とは全くタイプが異なります。 「蹴りたい背中」は、最後のじれったいような恥ずかしいような、なんとも言えない感覚を味わったあと、「これだけ?」という感じがしましたが、今回の作品は、文字が多くてなかなか前に進ませてくれませんでした。(笑) 私は、ふだんビジネス書を読むあらすじ追う男(おうお)君なので、ストーリーをサクサクと追っかけるのが好きです。 しかしこの本は、いちいち状況や心理描写が入りますので、なかなか進めません。 これは、愚痴ではなく、称賛ととらえてください。(笑) 主人公の行動に、読者が共感できるように、ひと
オタマトーンを買いました 私が買ったのはこちらです オタマトーン カラーズ (ブルー) 発売日: 2010/08/29 メディア: おもちゃ&ホビー 明和電機 オタマトーン (オタマトーンカラーズ)【予約カラーは次回入荷4月頃入荷予定】【OTAMATONE】 価格: 3080 円楽天で詳細を見る 私が購入した楽器店では「今日、久しぶりに入荷しました」と教えていただいたので、 現在、品薄状態かもしれません 色は黒、白、水色、黄色、ピンクなどがあります 他にも「星のカービー」や「くまモン」などがあるようです パクパクする口がコミカルな ただ置いてあるだけでも可愛いモノです オタマトーンというものをご存知でしょうか これはおもちゃ大賞得ている楽器です おもちゃ屋さんで見かけることもありますが 一般的には楽器屋さんで扱っています 動力源は電池なので電子楽器と言えると思います 明和電機という「楽しい
共通データ, OLYMPUS OM-D E-M1 , M12-40mm F2.8 P(プログラム) SーIS1 RAW 撮影地:岩手県盛岡市 清水町 「 南昌荘 」… 国登録記念物、盛岡市指定保護庭園・景観重要建造物 南昌荘|いわて生活協同組合 (iwate.coop) なんだか またもやご無沙汰しておりました。 季節は節分、立春を過ぎ春に向かう頃合いでしょうが、おらい ( 我が ) の みちのく岩手はこれからが冬本番。気温の差はあれど、すばれっこど すばれっこど ( 冷え込むこと、冷え込むこと )。雪かきと気温差で 体調が整わないってのもあったりして。 新型コロナ禍で風物詩の行事が縮小、中止が続くなか、岩手県都盛岡市の 保護庭園・景観重要建造物、 国の登録記念物 、お座敷は2007年のNHK連続テレビ小説 比嘉愛未さん主演「どんと晴れ」の草笛光子さん演ずる大女将のお部屋のモデルになった
1月28日(木)は寒い。 ビーナスブリッジのあるビーナステラスから見る海も寒い。 寒いと体がこわばってきますが、甘いものを食べるとホッとします。 つい食べ過ぎになりそうなのが怖いですが。 配偶者はチョコを生まれて初めて作ったそうです。 ず~っと昔々、配偶者は彼女の母から、 「若いんだからもっと可愛らしい格好をしなさい」と言われ続けていたのですが、 「何が可愛らしいや、アホくさ」と思っていたそうです。 彼女自身はチョコは大好物なのですが、 バレンタインにチョコを作ったり、渡したりは、 「アホくさ」の典型だったそうです。 それからン十年、自分で味や形を妄想しながらお菓子を作ってみると、 これがけっこう面白いと、興味がわいてきたようです。 特に最近作ったメレンゲ菓子が美味しかったのに気を良くしたようで、 ず~っと昔々の青臭い意地の代わりに、食い意地が一方的に勝って、 チョコレート作りを始めたよう
このブログで度々紹介している 自家製ビール(アルコール度数1%未満)。 今回はアメリカンビールに挑戦です。 アメリカンビールの素材缶 これに水や少量の砂糖、イーストを 加えて発酵させて作ります。 mkonohazuku.hatenablog.com なかなか良い感じに出来ました。 味は、普通に美味しいらしい。 アメリカンな特徴はよく分からず。 「地ビールみたいな味わい」 と主人が言っておりました(笑) 前回ご紹介した黒ビールの方が 個性が強いビールのようです。 mkonohazuku.hatenablog.com **みかんでアレンジ** 蜂蜜漬けのみかんを入れた アレンジビール。 みかんをスライスして 蜂蜜に付けたもの と、 それをボトルに詰めた画像。 このボトルにビール液を入れて 仕上発酵をさせて完成です。 蜂蜜のせいか?? 元気になりすぎて気泡が粗い。 味、香りは ほんのりみかん 甘
はじめに 昨年暮 #国立民族学博物館(万博記念公園内)を見学。オーストラリア先住民族 #アボリジニ 展示。#ドリーミング 私たちとは全く違った時間の概念 #時空を超えたコミュニケーション回路 の世界。五万年の文化 #久保正敏氏 目次 ドリーミング アボリジニの人々 縄文 文化比較・考(211追記) 本文 ドリーミング 創世の時代のご先祖様の観念が神話の形で、依り代みたいなものに 下りてくる イメージでしょうか。 すごくわかりやすい図ですね。パネルの前で、私たちの縄文時代も、かくありきかと、しばらく考えていました。 ドリーミング(国立民族学博物館・展示パネル) 説明パネルより)精霊による創世神話世界がドリーミング。今でも精霊たちは夢を通して人にメッセージを送り、人は儀礼のさいに絵画や芸能で神話を再現し、精霊を招く。ドリーミングはアポリジニの伝統的精神生活の核であり芸能や芸術、アイデンティティ
皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。 身近に野鳥が居たら、撮りたくなりませんか? 「任侠野鳥の会」(非公認)応援団の、かさぼぅなっしー。(笑 純構成員デビューは、いつの日か・・・。 それにしても、最近更新頻度が低すぎてヤバイゎ。(^▽^; てなわけで、某ブロ友さん(P●NYさん)リスペクトで、なんちゃって野鳥撮影の挑戦記です。 ・・・あれ、別な北陸地方のブロガーさんと、今日の記事被ってないか💦 (ごめんなさい、悪意はないです) これは昨年の12月、まだ雪が降る前の光景です。 えーと我らが新潟県、実は「白鳥飛来数が日本一」なんです。 なので、冬場の「近所の田んぼ」や「池・湖」では、当然のように白鳥が沢山居るのです。 田んぼって、なんか色々食べ物があるみたいですね。 好みの「池や湖」を根城として生活していますが、天気の良い日中は沢山の白鳥が餌を求めて、田んぼに繰り出して来ます
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く